20220129114550

引用元:昭和「テレビの普及!」平成「インターネットの普及!」令和「」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661607587/

1: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:39:47.71 ID:a9JD63Im0
テレビとインターネットに並べるもんが普及することってあるんか

2: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:40:03.64 ID:+VfyRb7D0
メタバースやな

7: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:41:28.13 ID:a9JD63Im0
>>2
メタバースがテレビネットレベルに当たり前になるとは思えんなぁ

4: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:40:06.40 ID:0SJsfNbM0
コロナ

6: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:40:59.28 ID:vaHOz5V10
まだ4年やぞ

11: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:43:01.85 ID:a9JD63Im0
>>6
そうやけどあと何十年かでほんまにとんでもない発明が出てくるんか

9: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:42:16.79 ID:hxP3hAYl0
インターネット時代がテレビみたいに世代遅れになる事あるんか?

10: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:42:42.33 ID:1X6Elz9g0
VR…

12: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:44:05.98 ID:/MMQx9Mf0
脱炭素とか?ガソリンからEV、石炭石油天然ガスから原子力と再エネとか

20: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:46:12.37 ID:tTPErjZo0
>>12
火力発電から逃れられないだろうから脱炭素は厳しいな

13: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:44:13.95 ID:1ckmdkNz0
VRは微妙かもしれんがARの方は発展するんちゃうか

16: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:45:13.91 ID:j/aPlPzx0
AIやろ

17: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:45:23.20 ID:e/eF8wlR0
車の完全自動運転とか?

18: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:45:52.29 ID:JxjBrUfx0
メタバースって聞けば聞くほどMMORPGなんよ
平成でもう実現しとる

21: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:46:32.12 ID:gCcQISAFd
コロナ普及は草

23: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:47:46.54 ID:iP8M/YDI0
自動運転あくしろしろしろ

25: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:48:19.85 ID:tTPErjZo0
量子コンピューターはまず軍事運用で10年くらい経ってから一般にも流れるのかな

29: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:49:01.36 ID:xOMlclKU0
令和だとロボットとか自動化が来るんかな

34: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:51:31.70 ID:Nu0+ItWh0
技術の進歩止まってね

35: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:52:04.66 ID:mJgxgftc0
自動運転車の普及まで行けばコレがトップかなぁ
ホンマにそこまで行けるのかやけど

41: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:56:02.12 ID:lJLo1qxE0
インターネットも元々は軍事用が民生用に下りてきたものだから
今アメリカが活用してるヤバい兵器から調べた方が早いんじゃね?

詳しい人、教えて

46: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:59:27.93 ID:6U+E5yzk0
>>41
ドローンやロボットやろなあ

42: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:56:33.19 ID:RXKop9WXM
マスクの普及や

47: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 22:59:47.37 ID:KPn+d2Ki0
4K

48: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 23:00:30.02 ID:nkuUa1y90
メタバースよりはARちゃうか
今のしょっぱいスマホARじゃなくてスマートグラス使うようなのがあと20年以内には普及するやろ

49: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 23:01:20.78 ID:I92pzsica
そらドローンよ

54: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 23:06:42.83 ID:Jm5Gu/Pl0
ガチで何になるんだろうな
もうどこでもドアレベルしか歴史に残らなさそう

57: それでも動く名無し 2022/08/27(土) 23:10:39.65 ID:a9JD63Im0
科学の最先端にいる科学者とかなら具体的な予想できるんやろか
自分だけ知ってると楽しいやろな