
引用元:年金制度ってなくしたら駄目なの?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664106488/
1: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:48:08.98 ID:0qlF3qKC0
中学生ワイの疑問??
2: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:48:33.32 ID:RXGiiXpJ0
障害者どうすんの
5: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:49:19.39 ID:0qlF3qKC0
>>2
それは別枠で年取ったらお金もらえる制度なくて良くない?ってこと
それは別枠で年取ったらお金もらえる制度なくて良くない?ってこと
3: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:48:42.61 ID:0qlF3qKC0
今まで払ってた分は国が頑張って払う
6: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:49:39.17 ID:Rgiu5uVN0
生活保護だらけになるで
8: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:50:08.35 ID:0qlF3qKC0
>>6
貯金すればいいじゃんアホなの??
貯金すればいいじゃんアホなの??
11: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:51:12.65 ID:Rgiu5uVN0
>>8
ジジババがみんな貯金あるとは限らんし貯金あっても長生きしたら尽きるわ
ジジババがみんな貯金あるとは限らんし貯金あっても長生きしたら尽きるわ
14: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:52:11.81 ID:hT5Ur+Ny0
>>8
老後も貯金が尽きない老人のほうが少ない
年金のかわりに生活保護貰うようになるだけ
老後も貯金が尽きない老人のほうが少ない
年金のかわりに生活保護貰うようになるだけ
9: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:50:45.11 ID:hT5Ur+Ny0
その制度なくなったら
みんな年金払わないけど老後稼ぎ無いから生活保護貰いますよになって
国が破綻しそう
みんな年金払わないけど老後稼ぎ無いから生活保護貰いますよになって
国が破綻しそう
13: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:51:57.20 ID:0qlF3qKC0
>>9
それは困る
それは困る
10: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:50:54.30 ID:0qlF3qKC0
払う額の方がもらう額の方より多いとか強制的な借金だろ
16: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:52:30.12 ID:Rgiu5uVN0
>>10
今の制度でも年金は貰える額のが多いはずやぞ
平均寿命まで生きれればな
今の制度でも年金は貰える額のが多いはずやぞ
平均寿命まで生きれればな
15: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:52:16.31 ID:vBxhbP680
自分で貯金できない奴のために強制的に徴収しとるんやで
健常者にとってはクソ制度なのは間違いないな
健常者にとってはクソ制度なのは間違いないな
17: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:52:33.28 ID:5FVCgEqV0
損切りの費用の出処を考えれば無くそうが同じことやろ
21: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:53:52.09 ID:0qlF3qKC0
>>17
でもいつか終わらせないと損切り費用が膨らんでいくだけじゃん
すでに破綻してるんだから
でもいつか終わらせないと損切り費用が膨らんでいくだけじゃん
すでに破綻してるんだから
20: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:53:47.57 ID:N2C4jcBp0
ワイがもう結構保険料納めてるので駄目です
22: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:54:17.00 ID:OZMEi1sU0
年金制度を理解してない人ほど叩くよな
25: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:55:10.78 ID:0qlF3qKC0
>>22
じゃあ年金制度のメリット教えてくれ
じゃあ年金制度のメリット教えてくれ
30: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:56:17.14 ID:Rgiu5uVN0
>>25
老後の為に貯金しまくらんでええから消費に回る金が増えて経済よくなる
老後の為に貯金しまくらんでええから消費に回る金が増えて経済よくなる
34: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:57:13.82 ID:QNelF2IT0
>>30
でもみんな老後のために貯金しまくってるよね
でもみんな老後のために貯金しまくってるよね
38: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:58:22.08 ID:hT5Ur+Ny0
>>34
年金ゼロとかになったら
もっと溜め込むようになるのは明らかや
もはや日本人は衣食住に最低限しか使わないやろな
年金ゼロとかになったら
もっと溜め込むようになるのは明らかや
もはや日本人は衣食住に最低限しか使わないやろな
23: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:54:19.56 ID:SkdcPrS10
貯金がなくなるってことは寿命が尽きるってことじゃないの?
26: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:55:43.59 ID:0qlF3qKC0
>>23
年金払うお金を貯金しといたら一緒じゃん
年金払うお金を貯金しといたら一緒じゃん
40: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:58:41.17 ID:N2C4jcBp0
>>26
貯金は貨幣価値の下落に弱いぞ
資産は複合的に持つに越したことはない
貯金は貨幣価値の下落に弱いぞ
資産は複合的に持つに越したことはない
45: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:59:49.49 ID:0qlF3qKC0
>>40
確かに
確かに
24: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:54:46.55 ID:GsKKsWTj0
半額で入れる保険みたいなもんやから庶民にはあったほうがええで
32: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:56:49.77 ID:0qlF3qKC0
>>24
もともと損すること前提ってことか・・・
でもワイが働くときにはワイ一人で老人1人支えなきゃいけないことになって半額どころちゃうけど
もともと損すること前提ってことか・・・
でもワイが働くときにはワイ一人で老人1人支えなきゃいけないことになって半額どころちゃうけど
27: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:55:45.16 ID:hT5Ur+Ny0
だから現実的には年金の支給額減らして
iDeCoかDCやって自分の年金は自分で作ってねに移行しつつある
たぶん40年後とかはiDeCoかDCしてなかったやつはクソ貧困な老人になってるはず
iDeCoかDCやって自分の年金は自分で作ってねに移行しつつある
たぶん40年後とかはiDeCoかDCしてなかったやつはクソ貧困な老人になってるはず
37: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:58:13.71 ID:bgPcBN+J0
>>27
相変わらず徴収しといてお前らにはマトモな額払えねえから自分で貯めろは滅茶苦茶やな
相変わらず徴収しといてお前らにはマトモな額払えねえから自分で貯めろは滅茶苦茶やな
28: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:56:04.85 ID:vU1GCdbVd
年金貰えるって聞いてたのに!?って世代がたくさんいるから無理だろ
年金貰える前提でライフプラン組んでるんだから
年金貰える前提でライフプラン組んでるんだから
29: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:56:05.33 ID:tUX/G2X9d
元々は積み立て式だったんじゃよ
誰かがこっそり使い込んでおかしくなったんじゃ
誰かがこっそり使い込んでおかしくなったんじゃ
39: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:58:36.08 ID:0qlF3qKC0
>>29
老後のための擬似的な貯金ってことだろ それ意味あるんか
老後のための擬似的な貯金ってことだろ それ意味あるんか
35: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:57:19.58 ID:tUX/G2X9d
搾取
42: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:59:17.47 ID:YjX+i3s10
弱者も救済するのが全体主義だぞ
43: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:59:20.59 ID:0qlF3qKC0
じゃあ老後に2000万円いるとかはなんだったの?
44: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 20:59:24.34 ID:MYBtnYg6M
お前らって年金よりよっぽど悪質な社会保障費にはあんまり文句言わないよな
46: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 21:00:27.97 ID:0qlF3qKC0
>>44
社会保障費はまだ習ってないからあんまりわからないけど何かしら恩恵は受けてるんじゃないの?
社会保障費はまだ習ってないからあんまりわからないけど何かしら恩恵は受けてるんじゃないの?
49: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 21:00:59.08 ID:Tg80We4m0
これ殆どのやつが知らないんだけど
実は年金は国民年金保険料だけで賄っているわけではなく
4割は国が出してるという事実があるんだよね
つまり年金貰えないということはあり得ないってことだよ
実は年金は国民年金保険料だけで賄っているわけではなく
4割は国が出してるという事実があるんだよね
つまり年金貰えないということはあり得ないってことだよ
54: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 21:03:07.43 ID:0qlF3qKC0
>>49
全員知ってるだろ
全員知ってるだろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (138)
ただでさえ老後にン千万ためろといわれてる消費が更に冷え込むのは目に見えているし
ベーシックインカムなんてものは日本人を切り詰め外国人に垂れ流すための方便だから何の保証にもならない
切り崩しより先に今進んでる方向、ポリコレと認知ゾンビ量産が間違ってるってことから修正するほうが先だわ
milio
が
しました
今の70代前後は潰しが利かなく、体力もない人が多いので。
人間は国家に必要だから生きるのであって、遊ぶために生きるんじゃない。
遊ぶために生きる今どきの高齢者の生き方は、北朝鮮の金正恩と同じ。
恐怖で国民を支配し生きる金正恩と、高齢者票で下の世代を支配し搾取し
生きる日本の高齢者は何ら変わらない。
有事にこの国を守りたいと思うのは、公務員と高齢者だけでしょう。
今の若者のように大卒の新卒で介護施設に就職して、手取り15万で
高齢者のクソの世話をし、家に帰りスマホでゲームする毎日なら
中国共産党が支配してもできることなので、若者は戦う理由がない。
milio
が
しました
から日本人も年金が貰えないようにしたくてそう主張してるんだよ。だけど残念なことに日本人はたいてい
会社に勤務していて年金は給料から天引きされているんだよ。そして年頃になったらみんな年金を貰うように
なるんだよ。足りない人は保険会社の年金積立や退職金でまかなう企業年金とかで補うんだ。
日本人で年金を払ってないバカはナマポ受給を受けなさい。もっとも今はナマポも支給してくれなくなっていて
スーパーのカート集めや自転車撤去、工事現場の交通整理とかの仕事を紹介されるんだけどな。
milio
が
しました
ちびまる子ちゃんとこみたいに。 それが「あたりまえ」だった。
だから養子や娘婿を入れるってのもごく普通だった。
それがいま実際不可能なのに「年金だけなくす」なんて集団死刑宣言みたいなもんさ。
milio
が
しました
milio
が
しました
それをやってくれる政治家が通ると思う?
milio
が
しました
実際、80代90代で稼いでいる人間はいくらでも居るし、若いけど仕事出来ない無能も居る。
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ高度成長期の始まり頃に団塊世代で人口爆増して
そしてこのまま右肩上がりに何もかも成長していくのだって
そういう楽観的予想の元に全て計算してたのがアホすぎただけであって
それこそ今流行の持続可能で穏便な制度に変えなくてはならないのだ
いきなり無くすのは違うな
milio
が
しました
廃止に大賛成。廃止して年金機構の保有する財産を保険者に支払うべきだ。今後は民間年金に力を入れればこと足りる。岸田や小泉のようなまともな年金を払わない輩に左右されず20歳の若者も60年後のために保険料を払う不安から解放される。50歳から払われる民間年金が人気になるさ。また年金機構による株価操作が消えて市場の健全さを取り戻す。よいこと尽くめ
milio
が
しました
で雑に取り扱った結果
milio
が
しました
生活保護は国民の税金から払うからあっという間に破綻する
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
年金制度が無くなるか減額されれば保護制度の維持が危うくなる。
今度は生活保護を如何にかしないと連鎖的に破綻する事になる。
因みに年休受給者の半分が65歳以上の年金受給者です。
milio
が
しました
貯金なんて少ししかないから
milio
が
しました
岸田の置き土産で老齢年金と障害年金と遺族年金が給付対象かな。
私の場合は障害2級なので障害年金のみ満額の 879.720円になる。
障害2級が月額で5,310円で1級は忘れた関係ないから...。
因みに2級は年間63,720円で約1か月分お得になる。
年金制度は無くなるどころか手厚くなってる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なくすわけがない。
金を集めて自分達の懐にいれるのが奴等。
だから異次元の子育てとかわけのわからない事を口走って国民から巻き上げようとする。
milio
が
しました
milio
が
しました
一般家庭が無収入の老人の生活を支える事になる
生活保護は支える家族がいない場合に貰えるシステムやからな
結果、中流家庭が一気に貧困化し金持ちがより金持ちになるだけやぞ
milio
が
しました
また営業再開しているってなんなの?
milio
が
しました
milio
が
しました
現在、日本年金機構はみなし公務員待遇、平均給与は約780万、年間経費は約2200億で
半分は税金、もう半分は加入者の掛け金を毎月92億を流用している。仕事は窓口業務以外はほぼ外注。
そのために大量の個人情報が中国企業に流出したのは記憶に久しい。ここのトップの椅子は大物天下りの
指定席。今、国は年金の納付期間を5年延長、それは一つは来年から5兆かけて始まる公務員の週休3日と
65への定年5年延長にある、年金の支払期間を5年延長しないと公務員の5年延長で支払い始めが合わなくなる。
もう一つは気前よく使い原資が無くなった公務員の共済がサラリーマンの厚生年金を狙い背のりした。
その為にサラリーマンの厚生年金は貯えが無い公務員を面倒を見る事になり原資が減りつつある。企業が負担増を
すればいいがその気は無いので思い付いたのが国民年金の納付期間を延長してその分を厚生年金に回そうと言う事。
これはサラリーマンの為でなく本来はサラリーマンの為の厚生年金を公務員が利用しこのままでは共済と同じ事に
なるからであくまで公務員の為の措置だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
いずれにしても右肩上がりの人口推移はしないんだから、切り替えないと後の世代がツラタンだよな
milio
が
しました
なくしたくてもなくせないのが実情ではある
milio
が
しました
おおよそ税金絡みの制度は貧乏人ほどリターン率が高いのを理解してないわ
milio
が
しました
社会保障の為に増税しますとか馬鹿げてる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
特別な増税は必要ない
milio
が
しました
年金は廃止するしかない
milio
が
しました
milio
が
しました
ある程度以上の社会階層の人は海外株含めた資産運用してるから問題ないが、ここの低学歴は投資になぜか金切り声あげて発狂するわけで、むしろ年金のような仕組みが必要な側だろう
まあ不思議と低学歴の方が年金に対して琴線が触れる傾向があるわけだが(笑)
milio
が
しました
資本主義、というよりアメリカ、もっと言えばユダヤ人の思想が間違い。如何にして人を騙して、働かせようかってクズの発想
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
仕事も出来ない、体力も衰えた老人が貯金を切り崩していくカウントダウンは目も当てられんぞ。
死ぬまで貰える年金は絶対にありがたい。 損得の問題じゃねえんだよ。
milio
が
しました