
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674877475/
9: シャルトリュー(東京都) [NL] 2023/01/28(土) 12:49:49.90 ID:FpqMNw3b0
これもう世界大戦だろ
10: トラ(石川県) [JP] 2023/01/28(土) 12:50:50.47 ID:B+uFrmSE0
いい加減ロシアは追い出される前に撤退しろや
12: アメリカンボブテイル(SB-iPhone) [US] 2023/01/28(土) 12:51:13.06 ID:hn8rTOON0
長引けばよりロシアは苦しくなるだけ
14: ヤマネコ(東京都) [CA] 2023/01/28(土) 12:51:59.11 ID:HmDxzlLm0
T-72とかもうやられメカの代名詞みてえなもんだな
29: コドコド(埼玉県) [DE] 2023/01/28(土) 12:56:19.59 ID:8oWsniYr0
訓練がすぐ終わるならいいんだけどな
31: コドコド(埼玉県) [US] 2023/01/28(土) 12:57:00.31 ID:yqDIDJ580
ロシアからの鹵獲戦車の方が多いらしいな
最大の支援国はロシア
最大の支援国はロシア
32: アメリカンカール(茸) [US] 2023/01/28(土) 12:57:10.81 ID:SCRBp2OS0
使いこなせるのかな
300両あってもみるみる減っていきそう
300両あってもみるみる減っていきそう
36: アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ] 2023/01/28(土) 12:59:04.80 ID:pOu8hvRP0
急に戦車いいだして兵器宣伝なのか年内に来るのか知らないけどドニエプル河を渡って東には出さない専らキエフ守備だろ?つまり河の手前あたりが線引き境界になる決まったってことかな
96: バーミーズ(東京都) [SE] 2023/01/28(土) 13:30:48.59 ID:nT4eOWhJ0
>>36
アメリカの指示は東は遅滞で南進だよ。あと渡河ではなく揚陸でしょ。
アメリカの指示は東は遅滞で南進だよ。あと渡河ではなく揚陸でしょ。
110: アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ] 2023/01/28(土) 13:42:13.20 ID:pOu8hvRP0
>>96
ロシアが塹壕・要塞で待ってるとこに戦車で行く以前の逆パタンは被害大が予想されるどの時期に何台くらい揃うんだろね
ロシアが塹壕・要塞で待ってるとこに戦車で行く以前の逆パタンは被害大が予想されるどの時期に何台くらい揃うんだろね
139: スコティッシュフォールド(奈良県) [US] 2023/01/28(土) 14:11:20.02 ID:CQJnAipT0
>>96
揚陸作戦があるとおもう
クリミア半島
セバストポリの北方の海岸が上陸適地
170年前のクリミア戦争でもそこに英軍が上陸
バラクラバの戦いの結果、セバストポリ要塞が陥落してロシアの敗北が決定的になった
揚陸作戦があるとおもう
クリミア半島
セバストポリの北方の海岸が上陸適地
170年前のクリミア戦争でもそこに英軍が上陸
バラクラバの戦いの結果、セバストポリ要塞が陥落してロシアの敗北が決定的になった
38: ウンピョウ(千葉県) [ニダ] 2023/01/28(土) 13:00:39.71 ID:EFgYyC4s0
米が時間かかるから春は難しい
確か改修してから渡すとかじゃなかったか
確か改修してから渡すとかじゃなかったか
46: ユキヒョウ(東京都) [ニダ] 2023/01/28(土) 13:02:38.58 ID:n6nwoPYB0
操縦できるのかね
49: コラット(ジパング) [CN] 2023/01/28(土) 13:03:35.68 ID:WhP5NbUb0
ちょっとワクワクしてしまうのは男の性よな
51: ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US] 2023/01/28(土) 13:06:19.33 ID:0MMIRdfP0
どおやって運ぶのかね
戦車って結構不自由な乗り物なのに
戦車って結構不自由な乗り物なのに
56: デボンレックス(神奈川県) [EG] 2023/01/28(土) 13:12:34.22 ID:eavYBX1J0
>>51
ポーランド辺りに集積して鉄道じゃねえの
ポーランド辺りに集積して鉄道じゃねえの
59: コドコド(栃木県) [TW] 2023/01/28(土) 13:13:41.44 ID:jok9hOE40
もうさっさと終わらせてくれ
65: スフィンクス(SB-iPhone) [JP] 2023/01/28(土) 13:17:22.83 ID:DTgfZTIp0
もう米軍とNATOが直接介入していぞ
67: コーニッシュレック(岩手県) [US] 2023/01/28(土) 13:18:45.21 ID:mEz/TwGV0
最終的な結果をみればウクライナが勝つことはない
75: コドコド(東京都) [DE] 2023/01/28(土) 13:21:10.57 ID:uqlc+WyM0
>>67
今時武力戦争に勝ち負けなんざなさげだが、
とりあえずロシアが数十年は泥を啜ることになるのは確定だな
百年?
今時武力戦争に勝ち負けなんざなさげだが、
とりあえずロシアが数十年は泥を啜ることになるのは確定だな
百年?
69: クロアシネコ(東京都) [ヌコ] 2023/01/28(土) 13:19:41.98 ID:xzgWy3i/0
ロシア「12000両」
ウク「えッ…?」
ロシア「レストアするだけで使えるのが12000両」
ウク「えッ…?」
ロシア「レストアするだけで使えるのが12000両」
82: オセロット(東京都) [ニダ] 2023/01/28(土) 13:23:58.07 ID:4jEeQntq0
>>69
そのレストアに必要な物資禁輸くらってるし保存状態悪すぎて復旧も無理だぞ
だからインドから修理で預けられた戦車借りパクして戦う羽目になってる
そのレストアに必要な物資禁輸くらってるし保存状態悪すぎて復旧も無理だぞ
だからインドから修理で預けられた戦車借りパクして戦う羽目になってる
116: スコティッシュフォールド(奈良県) [US] 2023/01/28(土) 13:49:36.58 ID:CQJnAipT0
>>69
化石級の博物館レベルのポンコツかよ
化石級の博物館レベルのポンコツかよ
117: しぃ(ジパング) [US] 2023/01/28(土) 13:50:14.90 ID:88f14gCA0
>>69
それを運用するための兵站がない
数だけ誇っても無意味
それを運用するための兵站がない
数だけ誇っても無意味
122: ぬこ(東京都) [US] 2023/01/28(土) 13:55:54.88 ID:EhixoNVt0
>>117
ロシア軍の戦車は沢山撃破されて減ってるんだろ?
減った分余裕あるじゃん
ロシア軍の戦車は沢山撃破されて減ってるんだろ?
減った分余裕あるじゃん
126: しぃ(ジパング) [US] 2023/01/28(土) 14:00:10.32 ID:88f14gCA0
>>122
撃破ならまだいい
ウクライナに鹵獲献上してるw
ウクライナの最大支援国はロシア、だなんて皮肉られてるだろw
イジュームで大量に戦車を鹵獲されてイジュームに整備工場作られたぐらいだぞw
撃破ならまだいい
ウクライナに鹵獲献上してるw
ウクライナの最大支援国はロシア、だなんて皮肉られてるだろw
イジュームで大量に戦車を鹵獲されてイジュームに整備工場作られたぐらいだぞw
127: マンクス(光) [IN] 2023/01/28(土) 14:01:28.96 ID:P9VXi06J0
>>126
それが本当なら戦車クレクレしなくてもいいじゃん?
それが本当なら戦車クレクレしなくてもいいじゃん?
132: しぃ(ジパング) [US] 2023/01/28(土) 14:05:40.84 ID:88f14gCA0
>>127
無いよりはもちろんマシとはいえ
しょせん敵と同じ戦車やん
西側戦車は性能がまるで違う
ロシア戦車では全く歯が立たんよ
無いよりはもちろんマシとはいえ
しょせん敵と同じ戦車やん
西側戦車は性能がまるで違う
ロシア戦車では全く歯が立たんよ
141: ソマリ(やわらか銀行) [ニダ] 2023/01/28(土) 14:13:08.42 ID:1fCcb1V+0
>>132
性能は良くても補給や教育が複数化するデメリットがあるし、
開戦から見てると戦車と戦車で戦う機会なんて早々無いから、
デメリットを承知の上でそこまでしないと危ういって事だと思うが。
性能は良くても補給や教育が複数化するデメリットがあるし、
開戦から見てると戦車と戦車で戦う機会なんて早々無いから、
デメリットを承知の上でそこまでしないと危ういって事だと思うが。
143: しぃ(ジパング) [US] 2023/01/28(土) 14:14:11.97 ID:88f14gCA0
>>141
そんなデメリットよりも性能で圧倒できるメリットの方が大きいよ
撃ち合えば一方的になる
そんなデメリットよりも性能で圧倒できるメリットの方が大きいよ
撃ち合えば一方的になる
154: ソマリ(やわらか銀行) [ニダ] 2023/01/28(土) 14:25:08.60 ID:1fCcb1V+0
>>143
同じフィールドですぐに相対すればな。
昔のドイツ軍にしろ今回のロシア軍にしろ重装甲車両は回収出来なくて放棄ってのは多いが、
消耗品とかが複数化すると、その手の軽微な損耗でも回収・修理・再配備が出来ないってのが多くなるんだよ。
特に長期化すればそう言うのが顕著になってくる。
同じフィールドですぐに相対すればな。
昔のドイツ軍にしろ今回のロシア軍にしろ重装甲車両は回収出来なくて放棄ってのは多いが、
消耗品とかが複数化すると、その手の軽微な損耗でも回収・修理・再配備が出来ないってのが多くなるんだよ。
特に長期化すればそう言うのが顕著になってくる。
157: しぃ(ジパング) [US] 2023/01/28(土) 14:30:04.96 ID:88f14gCA0
>>154
だから西側戦車を使うときは乾坤一擲
大反攻作戦で使うだろうな
メリトポリ攻略だよ
だから西側戦車を使うときは乾坤一擲
大反攻作戦で使うだろうな
メリトポリ攻略だよ
72: マヌルネコ(福島県) [US] 2023/01/28(土) 13:20:50.82 ID:NRBR8nYc0
300両て小判みたいだなw
81: ピューマ(東京都) [US] 2023/01/28(土) 13:23:36.02 ID:bhKiCZRf0
お代官様「お主もワルやのおw」
85: リビアヤマネコ(ジパング) [KR] 2023/01/28(土) 13:25:44.81 ID:YYQOBHa90
肝心のレオ2は100程度だろ?
確かにt-90なんかより圧倒的
ロシアのt-90はあと360両らしいし、T80は全く歯が立たないからロシアは困るだろうね
確かにt-90なんかより圧倒的
ロシアのt-90はあと360両らしいし、T80は全く歯が立たないからロシアは困るだろうね
131: ユキヒョウ(北海道) [US] 2023/01/28(土) 14:05:09.61 ID:szqTHqD60
反抗作戦の見通しがたったのか
145: ぬこ(東京都) [US] 2023/01/28(土) 14:16:51.85 ID:OknH0udT0
夏にウクライナ戦車軍団の大攻勢が見れるのか
146: しぃ(ジパング) [US] 2023/01/28(土) 14:17:17.60 ID:88f14gCA0
>>145
春だと言ってるね
春季攻勢
春だと言ってるね
春季攻勢
166: オセロット(神奈川県) [CN] 2023/01/28(土) 14:42:24.27 ID:vZ2I+SrL0
規模もそうだけど、ロシアにしたらロシアの戦車が西側と比べて時代遅れの代物だってのがバレるのが嫌なんだろうな。
206: スペインオオヤマネコ(埼玉県) [CN] 2023/01/28(土) 15:22:05.80 ID:up6ltrf00
日本も10式の実戦データ欲しいから送ろうぜ
中国戦までに実戦での欠点洗い出して改良しないとな
次世代戦車の経験値にもなる
中国戦までに実戦での欠点洗い出して改良しないとな
次世代戦車の経験値にもなる
207: しぃ(ジパング) [US] 2023/01/28(土) 15:22:25.28 ID:88f14gCA0
もうロシアの負けは確定だな
210: バーミーズ(SB-iPhone) [CN] 2023/01/28(土) 15:27:58.68 ID:0NIpzS0b0
>>207
東京から福岡まで戦線があるのに
たった300両でほんとに何か変わると思うかい?
東京から福岡まで戦線があるのに
たった300両でほんとに何か変わると思うかい?
228: キジトラ(ジパング) [IN] 2023/01/28(土) 15:44:31.65 ID:OIqm6n8A0
>>210
全戦線に満遍なく配置するもんじゃないよ
それはお互い同じ
おそらくはザポリージャ州
メリトポリ攻略戦になる
全戦線に満遍なく配置するもんじゃないよ
それはお互い同じ
おそらくはザポリージャ州
メリトポリ攻略戦になる
213: スコティッシュフォールド(ジパング) [PL] 2023/01/28(土) 15:30:08.30 ID:waUWYSZC0
最新戦車での搭乗員の訓練、隊になったときの訓練、最低でも3ヶ月は欲しいだろう。
それまでにロシアは大規模攻勢かけたいが、いろいろ不足してるんだろう。
それまでにロシアは大規模攻勢かけたいが、いろいろ不足してるんだろう。
216: ペルシャ(神奈川県) [US] 2023/01/28(土) 15:33:18.78 ID:yyOu1RSX0
もう、世界VSロシア
の構図になりつつあるね
ロシアは負け決定じゃね?
の構図になりつつあるね
ロシアは負け決定じゃね?
243: 白黒(東京都) [ニダ] 2023/01/28(土) 15:58:39.78 ID:gepTmlWp0
兵が足りるのか?
272: エジプシャン・マウ(徳島県) [US] 2023/01/28(土) 16:27:51.25 ID:wwm+tamu0
戦車数で上回ってても、ロシアにもまだミサイルだの戦闘機だの
ドローンだのヘリだの特殊部隊だの核兵器だの、いくらでも攻撃方法はあるからな
油断は禁物
ドローンだのヘリだの特殊部隊だの核兵器だの、いくらでも攻撃方法はあるからな
油断は禁物
287: マレーヤマネコ(神奈川県) [US] 2023/01/28(土) 16:44:06.65 ID:RlP+XR7o0
間に合うと良いけどね
340: サビイロネコ(神奈川県) [US] 2023/01/28(土) 18:59:17.16 ID:ROwWr6N70
ロシアも少子化やばいのに割と真面目に戦後どうするんだ?
365: サイベリアン(愛媛県) [US] 2023/01/28(土) 19:24:44.38 ID:srdf1Bsc0
10式は軽くてウクライナ向きなんだけどなあ
372: オリエンタル(ジパング) [GB] 2023/01/28(土) 19:33:00.40 ID:MhAlXUGN0
>>365
小柄な日本人でも狭くてキツいのに欧米人には過酷過ぎるわ
小柄な日本人でも狭くてキツいのに欧米人には過酷過ぎるわ
379: 黒(埼玉県) [US] 2023/01/28(土) 19:36:24.96 ID:/elvewWX0
>>372
潜水艦乗りみたいに小柄な人を人選すればOK
潜水艦乗りみたいに小柄な人を人選すればOK
374: サバトラ(神奈川県) [US] 2023/01/28(土) 19:34:36.20 ID:fz1Ir6y20
>>365
一説によると、ウクライナの橋などのインフラは50トンなんだと
これ以上だと補強が必要になる
なので、「50トン以下の第3世代戦車」があるととても便利ではある
一説によると、ウクライナの橋などのインフラは50トンなんだと
これ以上だと補強が必要になる
なので、「50トン以下の第3世代戦車」があるととても便利ではある
381: トラ(岡山県) [US] 2023/01/28(土) 19:40:14.01 ID:H5PXNECB0
年内には終わるんだろうかね?
385: デボンレックス(東京都) [MN] 2023/01/28(土) 19:58:50.27 ID:S7cw51z40
戦車なんて空爆の良い的にしかならん気がするけどロシアが地上戦にこだわる理由はなんなん
387: サバトラ(神奈川県) [US] 2023/01/28(土) 20:00:55.73 ID:fz1Ir6y20
>>385
空爆で一発とかミサイルで一発が出来ないからこんな事になってる
そもそも対空ミサイルが強すぎて爆撃機や戦闘ヘリが飛べなくなってる
空爆で一発とかミサイルで一発が出来ないからこんな事になってる
そもそも対空ミサイルが強すぎて爆撃機や戦闘ヘリが飛べなくなってる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (263)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
わかりやすw
milio
が
しました
milio
が
しました
戦車を活かせる支援と連携を各部隊が出来るかどうかが重要だ
戦車には弱点が多いからだ
それが出来なければ全ては無駄だろう
milio
が
しました
これまでもHIMARSらやジャベリンやらカエサルやらスイッチブレードとか提供されるたびに「これでウクライナの勝ち確」とか騒がれてた割に結局膠着状態のままだしな。
結局使える兵士がいるかどうかだろう。
milio
が
しました
言っちゃいけないのか。
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアが負けを認めること。
これがなければ、どうやっても勝てないよ、、、逆侵略してロシア占領でもできないなら。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
防衛側→防衛成功は勝ちと限らない、負けてないだけ。
攻撃側→攻撃失敗を認めたら負け。
milio
が
しました
milio
が
しました
どうやって戦車を運ぶんだって話になるけど、トルコがボスポラスを抑え続けてる以上、西側がその気になればやれちゃいそうなのがね。
milio
が
しました
ウクライナ経由で中国に装甲やら貫徹力やら漏れる心配する奴が居るかもしれないけど、もう全部中国にはバレてるから関係無いだろうし
milio
が
しました
塹壕に歩兵だけで突撃すると死傷者増えまくるだろうしな
milio
が
しました
ロシア戦車は泥濘に対応できる様に大型に作ってある
重量もロシア戦車は圧倒的に軽い
ウクライナのロシア戦車に慣れた戦車兵は戸惑うだろうな
milio
が
しました
(予定より早い回線の場合)
ウクライナの素人兵も1年実戦でもまれて生き延びているので取り合えず陸軍正規兵(新兵)くらいには
なっていると思うぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そんな強気なこと出来るなら日本はここまで落ちぶれてねえよ
検討に検討を重ね注視しているうちに終戦するわ
milio
が
しました
ノーダメージで戦争するアメちゃん
次は台湾使って中国と
ノーダメージで戦争しそう?
milio
が
しました
航空支援もない
来年まで勝てんなこりゃ(溜息)
milio
が
しました
milio
が
しました
まだまだ火力が足りない
飛行機✈も出すべき
milio
が
しました
まあウクライナにスロベニアのT-55Sはいるけどさ
milio
が
しました