publicdomainq-0041442bzn

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679440058/

参考元:https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-britain-uranium-idJPKBN2VN1IG
2: ホスカルネット(東京都) [ニダ] 2023/03/22(水) 08:09:25.00 ID:AK6QY4pU0
劣化ウラン弾は単なる焼夷徹甲弾だよ
核分裂弾ではないw

8: バルガンシクロビル(広島県) [SG] 2023/03/22(水) 08:19:03.86 ID:KMSsWxFD0
>>2
放射性物質だから核兵器と同じ!!被爆した!

76: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CN] 2023/03/22(水) 09:41:40.01 ID:9G1ZViBC0
>>2
よく分からんのだけど核分裂弾って核ミサイルじゃなく、戦車の砲弾でもあったりするの?
もしあったら発射時に大爆発しそうなイメージなんだけど

82: テノホビル(東京都) [DE] 2023/03/22(水) 09:46:19.00 ID:vBjT6EqI0
>>76
核分裂って全方向から一斉に高圧かけないと生じないから弾丸で使っても爆発しないよ

86: プロストラチン(東京都) [ニダ] 2023/03/22(水) 09:50:12.38 ID:El0zkB4g0
>>76
核分裂に使うウラン235を取り出した後の残りカスが劣化ウラン
つまり核分裂しないただの金属

100: ミルテホシン(広島県) [AU] 2023/03/22(水) 10:03:23.67 ID:nLcbYPd60
>>76
自走榴弾砲を戦車と見做すなら実在する
自衛隊含め広く西側に普及してた155mm榴弾砲で撃てる核弾頭が冷戦時代に配備されてた

103: ダルナビルエタノール(大阪府) [ヌコ] 2023/03/22(水) 10:06:32.80 ID:JLQeu9vB0
>>76
核分裂はしていない 衝撃と空気で燃え上がる化学反応

105: テラプレビル(東京都) [VN] 2023/03/22(水) 10:07:45.13 ID:ryNMZWE80
>>76
単に固くて重いから使ってるだけで
核分裂はしない

10: ダルナビルエタノール(茸) [ヌコ] 2023/03/22(水) 08:19:57.36 ID:hyeJYpWJ0
FPSで負け確しそうな奴がしそうな言い訳

22: イスラトラビル(ジパング) [US] 2023/03/22(水) 08:28:12.46 ID:OOczlzAA0
使った方も被害でるだろ

25: エファビレンツ(茨城県) [TR] 2023/03/22(水) 08:37:51.51 ID:u59ovz/l0
でっていう
ロシアが侵略戦争仕掛けた側なのは同じ

34: ドルテグラビルナトリウム(福島県) [JP] 2023/03/22(水) 08:47:45.57 ID:GpukaNWO0
すまんがそもそも劣化ウラン弾ってなによ
核の力利用して貫通力でもあげてんの?

劣化してないウラン使えばさらに攻撃力アップとかすんの

35: ホスカルネット(東京都) [ニダ] 2023/03/22(水) 08:50:04.71 ID:AK6QY4pU0
>>34
まんまだよ
ウランは金属としてみたら
スゲーーー重くて硬いのよ
だから徹甲弾の材料として最適
アメリカは戦車の装甲材としても使ってる

さらにタングステン弾と違うのは
ウランは目標に命中すると燃える性質があるので、焼夷弾としても効果がある

46: ラニナミビルオクタン酸エステル(岡山県) [CN] 2023/03/22(水) 09:02:44.88 ID:57Owu2kx0
>>34
劣化ってのは原発で利用して燃料として使えなくなるまで「劣化」したウランのこと
簡単に言えば原発の燃えカス核廃棄物
安くて硬くて重くて最強の徹甲弾を作れる
放射能はあるのでこれ使う戦車乗りはそれなりに被爆する

64: プロストラチン(東京都) [ニダ] 2023/03/22(水) 09:27:26.94 ID:El0zkB4g0
>>46
違うぞ
核燃料である濃縮ウランを作る時の残りカスで原発から出てくるワケじゃない
放射能も天然ウランの半分くらい

つうか劣化ウラン弾はロシアも配備していたはずだけどな?

94: ホスカルネット(東京都) [ニダ] 2023/03/22(水) 09:57:12.05 ID:AK6QY4pU0
>>46
全然ちがくてワロた
ウラン濃縮で残ったウラン238のことだよ
厳密には劣化してるわけじゃない
分離ウランとでも表現すべきか

40: エファビレンツ(埼玉県) [US] 2023/03/22(水) 08:53:55.97 ID:QfuKvG0i0
こんなことよりも
中国がロシアに武器供給を始めたかどうか
が気になる

44: プロストラチン(大阪府) [US] 2023/03/22(水) 08:59:14.71 ID:0busjDcv0
プーチン「クリミア攻撃されたら核兵器!」
 ↓
橋落とされたり、空軍基地破壊されるも沈黙


プーチン「本土攻撃されたら核兵器!」
 ↓
国境の基地に攻撃されたりプーチンの師匠の娘も爆殺されても沈黙
 

プーチン「劣化ウラン弾来たら核兵器!」 ← いまここ

47: ザナミビル(東京都) [ニダ] 2023/03/22(水) 09:08:12.14 ID:bxrOUES00
そのうちなんでもいいがかり付けて核に結び付けていくよ

50: レテルモビル(京都府) [US] 2023/03/22(水) 09:13:10.47 ID:bu8c/kGw0
それよりお前らが使ってる白リン弾のほうがよほど問題なわけだが

51: テノホビル(千葉県) [NL] 2023/03/22(水) 09:15:58.46 ID:0AAZ+PF90
ウクライナ国内で劣化ウラン弾使ったらやばくね?汚染

56: リルピビリン(茸) [NO] 2023/03/22(水) 09:18:59.41 ID:w28LqruD0
重火器の威力は弾の重さが重要って事?

58: ホスカルネット(神奈川県) [US] 2023/03/22(水) 09:20:45.39 ID:AWOrTqER0
>>56
イラクでソ連製戦車やら車両やらを
ぶち抜きまくった実績あるからねぇ
奴らの装甲が紙になるな

97: ダサブビル(神奈川県) [TW] 2023/03/22(水) 09:58:17.36 ID:XhrEEzDB0
>>56
運動エネルギーで装甲を貫徹するので重い方が運動エネルギーは増すし硬い方が装甲を貫くのに都合が良いのは何となく想像できるじゃろ?

57: ファビピラビル(東京都) [US] 2023/03/22(水) 09:20:15.59 ID:WGNEnrOK0
劣化ウランって核燃料作った際の余り物で核分裂反応起こしにくいウランでしょ、放射性を考慮する必要あるの?

67: プロストラチン(東京都) [ニダ] 2023/03/22(水) 09:32:00.90 ID:El0zkB4g0
>>57
無いというには高いかな?
そのままそこにあるだけなら問題ない
ただなんと言っても弾薬なので燃えたら微粒子としてばら撒かれる
それを生き物が吸い込むと長期間の内部被曝に晒される懸念がある

60: ラルテグラビルカリウム(光) [ニダ] 2023/03/22(水) 09:23:17.70 ID:7fisbJ9y0
〇〇とみなす!(涙目

62: ピマリシン(茸) [ニダ] 2023/03/22(水) 09:24:25.71 ID:5zEX6cHm0
よっぽど戦車使われるのがキツイみたいだなプー助ww

74: リバビリン(茸) [BR] 2023/03/22(水) 09:39:57.90 ID:q0GaCZOz0
意:うちのポンコツの有効射程に捉える前に砲塔正面で受けても確殺とかふざけんな

78: メシル酸ネルフィナビル(SB-iPhone) [ニダ] 2023/03/22(水) 09:43:05.11 ID:VHzJ0yPY0
ロシアの言う言葉は無視して良い

79: コビシスタット(茸) [IT] 2023/03/22(水) 09:44:19.98 ID:dnsIXd2E0
まるでロシアは使用してない様ないい草で草

81: ソホスブビル(東京都) [SE] 2023/03/22(水) 09:45:04.47 ID:ov6d4deR0
テルミット使ってるくせにな

95: ロピナビル(埼玉県) [ニダ] 2023/03/22(水) 09:57:27.00 ID:WKvDOiXT0
プーチンがこんなこじつけを発表するようではロシア軍が劣化ウラン弾に怯えている証明になるだけだろ

102: エンテカビル(茸) [ニダ] 2023/03/22(水) 10:05:18.81 ID:YYA3tH+R0
なんかいちいち細かいなあ
ロシアプーチン必死かよw