引用元:タングステンとかチタンとか使って日本刀作ってみてほしい
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682553522/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 08:58:42.487 ID:wk/8hzLE0
なんかつよいのできねぇかな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 08:59:27.330 ID:ZTRmPHK50
YouTubeでそういう検証ばかりしてるチャンネルあるよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 08:59:27.547 ID:TRfZPT290
きっちり砥げないから切れ味が雑魚になる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 08:59:31.588 ID:Vkj+z+g10
YouTuberかなんかが作ってなかった?柔軟性足りなくて折れてたけど
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:00:19.459 ID:trEB9XED0
そもそも製造工程考えたら無理じゃね?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:02:44.330 ID:wk/8hzLE0
>>6
そりゃ素材に合わせた工程で作るのよ
どうやるか知らんけど
そりゃ素材に合わせた工程で作るのよ
どうやるか知らんけど
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:06:27.104 ID:trEB9XED0
>>8
いや 折り返し出来ないんじゃないか? そしてその工程がなかったら日本刀とは言えないだろ
いや 折り返し出来ないんじゃないか? そしてその工程がなかったら日本刀とは言えないだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:07:00.749 ID:AhXR/zmo0
日本刀の強みは柔らかさなんだよね
この柔らかさって均等な加工じゃ再現できないから
たたら鍛治みたいなハンドメイド製鉄する必要がある
機械生産のチタンやタングステンには不向きってわけ
この柔らかさって均等な加工じゃ再現できないから
たたら鍛治みたいなハンドメイド製鉄する必要がある
機械生産のチタンやタングステンには不向きってわけ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:07:51.046 ID:yzGd4GfZ0
芯材にチタン、峰の部分にタングステン、刃の部分に玉鋼を用いて
それらを左右からカーボンファイバーでサンドイッチするとなんとなく強そう
それらを左右からカーボンファイバーでサンドイッチするとなんとなく強そう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:10:10.247 ID:chUObWHo0
純度と相性が良い軟鉄と鋼鉄の2つが用意できないと優れた日本刀は鍛えられない
つまり結局は鋼が一番都合が良いという結論に至る
つまり結局は鋼が一番都合が良いという結論に至る
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:10:49.442 ID:3LWzJtLx0
なにぃー!?アダマンタイトにオリハルコン、ミスリルだとぉ!?!?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:27:49.085 ID:Ac0JNCF90
>>18
日本刀だしヒヒイロカネにしろ
日本刀だしヒヒイロカネにしろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:17:42.002 ID:pGXcGSLy0
それは日本刀とはいわないのでは
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:19:54.786 ID:bOmR7Jlt0
実は割と前からある
日本刀と認められないからナイフだのサーベルだのの扱いだが
日本刀と認められないからナイフだのサーベルだのの扱いだが
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:21:10.876 ID:/eFq4Rf/0
粘りがないから脆い
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:23:38.003 ID:gYMASxH7a
ジュラルミンとかで作ったら軽量で切れ味もあったりしないの
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:25:33.392 ID:b7g9ki1fp
よく知らんが粘りが必要なんだろ?折れるより曲がるみたいな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:26:36.684 ID:kLWvTtNqd
メーカーが本気出したらすごいのできるんじゃない
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:26:44.593 ID:wk/8hzLE0
折り返しとかせずとも分子の並びをいい具合に調整できるならそれでいいんじゃね知らんけど
あらゆる手段とあらゆる素材を駆使して最強の刃物を作って欲しい
あらゆる手段とあらゆる素材を駆使して最強の刃物を作って欲しい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:31:59.185 ID:5fz5//JLd
法的に日本刀じゃないから銃刀法に触れる
物体としては日本刀より圧倒的高性能な日本刀に似た何か
物体としては日本刀より圧倒的高性能な日本刀に似た何か
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:36:47.366 ID:pUBG+feQ0
刀に夢見すぎw
チタンの刃物なら普通にあるよ
チタンの刃物なら普通にあるよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:40:28.324 ID:oJAXiQTK0
セラミック弓矢とか強そう
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:41:13.023 ID:xwh4pJRza
ゲームやっていると強い武器はどんな状況でも強いと誤解するが、実際は切る対象によって最適なものは変わる
硬い金属を使えばいいというものでもない
硬い金属を使えばいいというものでもない
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:41:42.598 ID:9HuYB7tbd
アメリカの刀鍛治の人たちが作ってたような
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 09:55:25.907 ID:wk/8hzLE0
製法とかそのままで素材だけ変えるから上手く行かないんだと思う
色々試さんと
色々試さんと
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:00:34.631 ID:/eFq4Rf/0
日本刀って切れ味知れてるしな
世界一ヤバいのはアメリカのナイフ
世界一ヤバいのはアメリカのナイフ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:23:01.241 ID:AvfzvD9Xd
今刀とか作っても使い道ねぇじゃん
包丁とかでよくね
包丁とかでよくね
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:24:23.343 ID:EcoRmhYua
金属には靭性というのがあってだな
大雑把にいえば
その金属を壊そうとする力に対する粘り強さ
なので日本刀に限らずどんな刀剣でもそうだけど
違う金属を使ったら
形は同じだけど全く違うものができる
大雑把にいえば
その金属を壊そうとする力に対する粘り強さ
なので日本刀に限らずどんな刀剣でもそうだけど
違う金属を使ったら
形は同じだけど全く違うものができる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (157)
鋼部分にチタンやタングステン使って軟鉄部分も何か新素材使えばそれらしきものは作れそうだけども
ジェラルミンとかならいけるか
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
キャンプ用品でチタン製は割と人気。ただし高い。
milio
がしました
milio
がしました
1935年(昭和10年)頃、南満洲鉄道株式会社(満鉄)中央研究所の日下和治博士を筆頭とするチームが、
満洲東辺道大栗子(だいりっし)で産する、不純物の少ない良質な鉄鉱石を低温精錬して得られたスポンジ鉄を製造し、 アーク炉内で再度溶解、成分調整して炭素量の多い鋼(特殊鋼)と炭素量の少ない純鉄(日下純鉄)の製造を開発した。
満鉄刀は、これを用いてパイプ状に加工したのち、皮金に穴をあけ芯金を入れて日本刀に整形したものであり、
古来の日本刀製法とは全く異なる。
「パイプ法」または「モロ包み」という工程は13に分けられ、流れ作業で製造され1日100振りが生産目標であった
milio
がしました
レーザーブレードとかでええやん
宇宙刑事が使ってそうなやつ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
尚且つある程度の柔軟さが必要なんだよなぁ
以前セラミックとカーボンでナイフを
作った事があるけど切れるけど
かなり使い勝手が悪かった
鉄のナイフの方が結局良い
milio
がしました
バトニング言うてある程度切り分けられた木の木口にナイフの刃を当てて、
ナイフの背の部分を別の木で叩くようにして薪割るんやが
あんな激しい使い方しても刃こぼれひとつせん。
スウェーデン鋼のナイフはすごいで。あれ長くしたらええ刀にならんやろか。
milio
がしました
硬度 (ビッカース)
アルミ 40
アルミ合金 70
超々ジュラルミン 150
チタン 200
チタン合金 320
刃物鋼(ステンレス含む) 600~800
タングステン 3400
milio
がしました
それは日本刀じゃないだろ
milio
がしました
炭素が入った鋼鉄にしか焼き入れは効果は無い
milio
がしました
milio
がしました
刀身の刃金の部分を超硬合金で作り、耐久性を増すために、その周りを鋼で挟んで造られた。
milio
がしました
よく分からないけど、西洋の剣とかでもこんな意見出るのかな?
昔の作り方じゃないからバスタードソードじゃない!みたいな?
この概念や刀狩りや敗戦が無い世界だったら、刀はどんな風に進化していくのか…みたいなのを語りたい( ´ ・ω・ ` )
milio
がしました
熱処理屋でも浸炭高周波という特殊技術屋でボルトの頭の表皮だけ硬度を出す熱処理に出した時に
目に見えないクラックが検査剤スプレーで発見された事がある
milio
がしました
切れ味に全特化してるから叩き切るとかそういう用途を想定してない
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
日本の刀匠の刀は決まった材料で、未だに竹目釘とか使った伝統的な欠陥品ばかり作るから芸術品としての価値しかない。
milio
がしました
milio
がしました
古刀に芯鉄皮鉄だのの作り方なんか無い、それは新刀からだ
日本刀は戦国時代の実戦では基本的に殴るものだ、鎧兜を刀でなんか斬れないからな、つうか刃を立て過ぎてると撃剣した際に破片が飛んで目に入る危険が有って危ないから、斬り合いに行く前に砂山に刀を突っ込んで鋭い刃を潰してから実戦に臨む
実戦剣術では刀で斬るな、体を叩き付ける様にして体で斬れという基本を繰り返し叩き込まれる
ちなみに実戦剣術の奥義は攻撃技には無い、防御にこそ最大最強の奥義が有る
milio
がしました
milio
がしました
殺傷能力能力だけ競うんだったら原爆に行き着いちゃうっての
milio
がしました
スレ主が言ってるのは日本刀っぽい外見や構造なら材質が何であれ日本刀認定って括りなんだろうよ
現代の軍隊でも廃止されてない場合に最新技術を盛り込んだ刀がどういう風に進化していくのかを考察するって趣旨だろうから法律の話に固執するのはアただのアスペ
milio
がしました
薄い刃を五層くらい重ねて作ろうか。
milio
がしました
ポリマーとか、
milio
がしました
milio
がしました
硬軟組み合わせた構造が日本刀の特徴なんだし、
それぞれ理想的な配合の合金で作ってみたら、どんなものができるのに興味があるんだが。
milio
がしました
milio
がしました
比重がめちゃくちゃ重いのよ。
刀の成分の倍はあるから、華麗なさばきは難しいかも。
milio
がしました
板状に加工しした製品をて立てかけていたら、うっかり倒したら、四方に割れた。
それだけに脆い。
milio
がしました
milio
がしました
軽い金属だと力が加わらないから弾き飛ばされるんじゃないか? チタンとか。
milio
がしました
チタン合金にちゃんと研げる超合金を刃付けする感じかな。包丁みたいな構造だな。
チタンの包丁はあるけどそこまで切れ味は良くないそうな。良ければ板前さんがこぞって使ってる。
ちょっお高いステンレス包丁みたいな位置づけらしい。
milio
がしました
milio
がしました
材料の話になるが、タングステンは脆性(brittle)であって塑性(ductile)ではない。強すぎる応力がタングステンの刀に加えられると、このタングステンの物体は降伏点に至る前に破壊点に至る。良くひしゃげるプラスチックの板ではなく、ガラス窓のガラスを考えてもらえば良い。つまり、強い力が加わると、半永久的にひしゃげるのではなく、前置きなく突然ぱりーんと粉々に割れる。
milio
がしました
milio
がしました
村正は細身でレイピアみたいな刀だけど?
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
戦車の砲塔も切断可能です。それでは、かねてからのご要望どおりあちらの荒野で50名の機銃兵の中に突撃
して存分に無双してください。
milio
がしました
江戸にやった刀の実検なんてのは「折れるまでに鉄の兜をいくつ割れるか」的なものだったらしいが
そんな刀とオルファカッターとで段ボールの切り比べ(制限時間内にどれだけ長い距離をカットするか)
を競ったら余裕でカッターが勝つと思うね。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
とにかく切れて刃こぼれしにくいってのなら小さい黒曜石を連続的に埋め込んだ大昔の斧みたいな奴が良いんじゃないか
milio
がしました
刀鍛冶が軟鋼、硬鋼を叩き、焼入れを入れを何回も行いながら丈夫な刃を作る。
そうすることにより硬く撓りがある丈夫な刀ができる。ではタングステンやチタンの単体で刀を作るとしたら日本刀の様にはならない。
milio
がしました
milio
がしました