
引用元:日本って憲法改正して、日本軍を持ってもいいものなの?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1608783474/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:17:54.017 ID:1VN5e4oZ0EVE
アメリカもいいよって言ってるの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:18:38.091 ID:3BPUu/uS0EVE
憲法改正できたらね
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:19:37.481 ID:1VN5e4oZ0EVE
>>2
憲法改正しようとするとアメリカが怒るの?
憲法改正しようとするとアメリカが怒るの?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:20:00.039 ID:FdJc+rpW0EVE
なんで駄目なのか
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:21:00.088 ID:1VN5e4oZ0EVE
>>5
え?www
我が国はアメリカに戦争をして負けて
もう二度と戦争しません。軍を持ちませんって憲法をアメリカに作られたじゃん
え?www
我が国はアメリカに戦争をして負けて
もう二度と戦争しません。軍を持ちませんって憲法をアメリカに作られたじゃん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:23:37.830 ID:lQ6JMJDw0EVE
>>8
でもすぐに自衛隊認めたしまさか70年以上もそんな決まり守ると思ってなかったと思うよ
でもすぐに自衛隊認めたしまさか70年以上もそんな決まり守ると思ってなかったと思うよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:25:56.353 ID:1VN5e4oZ0EVE
>>13
流石に軍は持てなくても・・・領土領海を守るのは必要じゃん?って出来たのが自衛隊じゃん?
それを正式に憲法改正し、日本軍を持ち、日本の領土領海を守らせ
さらには世界平和の為に各国に派遣する
流石に軍は持てなくても・・・領土領海を守るのは必要じゃん?って出来たのが自衛隊じゃん?
それを正式に憲法改正し、日本軍を持ち、日本の領土領海を守らせ
さらには世界平和の為に各国に派遣する
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 14:33:41.961 ID:4nMlpSw10EVE
>>8
憲法改正できればOKだよ
硬性憲法だけど憲法改正してはいけないことはないよ
憲法改正できればOKだよ
硬性憲法だけど憲法改正してはいけないことはないよ
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 14:34:25.077 ID:UA+q5ZMWdEVE
>>170
その通り
ハードルは高いけどな
その通り
ハードルは高いけどな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:20:38.768 ID:CmJALqcp0EVE
国際法を優先して国防軍の範囲であれば現行憲法でも可能ではある
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:21:43.709 ID:1VN5e4oZ0EVE
>>7
いやそうじゃなくて
現状の憲法を改正して日本軍を新しく作ったらアメリカ怒るの?
いやそうじゃなくて
現状の憲法を改正して日本軍を新しく作ったらアメリカ怒るの?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:24:47.031 ID:CmJALqcp0EVE
>>9
アメリカは関係ないんじゃね?
国民投票で変えられるんだし
アメリカは関係ないんじゃね?
国民投票で変えられるんだし
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:28:28.467 ID:1VN5e4oZ0EVE
>>17
今の日本はアメリカの占領地みたいなもんじゃんwww
今の日本はアメリカの占領地みたいなもんじゃんwww
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:25:47.955 ID:vFvooccJ0EVE
そもそもアメリカは関係ないw
日本の内政だぞ
日本の内政だぞ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:26:15.608 ID:UA+q5ZMWdEVE
>>1
アメリカもその方がいいと思っている
日本人からしても改憲して軍隊持つべき
アメリカもその方がいいと思っている
日本人からしても改憲して軍隊持つべき
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:29:18.291 ID:1VN5e4oZ0EVE
>>22
まじかよ!!憲法改正して軍を持とうぜ!!
まじかよ!!憲法改正して軍を持とうぜ!!
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:29:59.069 ID:UA+q5ZMWdEVE
>>31
同意
すぐにその方向に動くべき
同意
すぐにその方向に動くべき
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:26:49.766 ID:sQNEeNpOaEVE
アメリカはむしろまだそんなGHQ時代の古い法律でやってんのかって笑ってるくらい
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:27:01.983 ID:lQ6JMJDw0EVE
核兵器はどうかな
核戦争になったら人口密度バカみたいに高い日本はめっちゃ不利だからな
今まで通りアメリカ追従路線でアメリカとは違う装備を拡充していった方がいいと思う
核戦争になったら人口密度バカみたいに高い日本はめっちゃ不利だからな
今まで通りアメリカ追従路線でアメリカとは違う装備を拡充していった方がいいと思う
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:29:21.123 ID:vFvooccJ0EVE
アメリカからすれば
仕方なく日本を守ってあげてるって立場だし
オマエでもわかるように例えるなら
アメリカ「さっさと自立してくれよ日本 俺のスネかじるのもうやめてw 1度くらい働けよよこどおじニート日本」
仕方なく日本を守ってあげてるって立場だし
オマエでもわかるように例えるなら
アメリカ「さっさと自立してくれよ日本 俺のスネかじるのもうやめてw 1度くらい働けよよこどおじニート日本」
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:31:57.674 ID:y6zZ3VNR0EVE
でも、軍国みたいな雰囲気を無くさないと
別の意味で危険だよね
別の意味で危険だよね
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:40:02.925 ID:adf6jeLO0EVE
外国からすりゃ自衛隊が軍隊だから
多少名前代わる程度で気にする国はあんまりいないと思う
国内問題
多少名前代わる程度で気にする国はあんまりいないと思う
国内問題
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:41:24.380 ID:lQ6JMJDw0EVE
>>49
殆どの国はそうだよね
中朝韓が嫌がって武器の売り買いが活発になるアメリカが歓迎する
殆どの国はそうだよね
中朝韓が嫌がって武器の売り買いが活発になるアメリカが歓迎する
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:40:46.374 ID:1VN5e4oZ0EVE
なんだよーアメリカも賛成してるなら
憲法改正して軍拡化しようぜー
憲法改正して軍拡化しようぜー
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:43:52.999 ID:UA+q5ZMWdEVE
>>51
方向性はそれでいいんだが、日本の憲法は世界トップクラスで改憲しにくい形になっている
まずは衆参とも改憲派が3分の2を占め、しかも国民の半分が賛成する必要がある
方向性はそれでいいんだが、日本の憲法は世界トップクラスで改憲しにくい形になっている
まずは衆参とも改憲派が3分の2を占め、しかも国民の半分が賛成する必要がある
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:48:19.003 ID:QNppgJEa0EVE
なぜ軍にしたがるかね
軍にしても自衛隊を拡大できるわけでもないのに
軍にしても自衛隊を拡大できるわけでもないのに
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:49:40.524 ID:1VN5e4oZ0EVE
>>62
何で軍じゃ駄目なの?
何で軍じゃ駄目なの?
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:50:03.076 ID:lQ6JMJDw0EVE
>>62
より攻撃的な兵器を共同開発や売り買いできる
経済面でも安全保障の面でもメリットしか無いよ
より攻撃的な兵器を共同開発や売り買いできる
経済面でも安全保障の面でもメリットしか無いよ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 13:51:06.365 ID:UA+q5ZMWdEVE
>>66
正論だ
正論だ
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 14:03:03.575 ID:nB3PfYgmdEVE
核だけ持ってればいいんじゃね
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 14:07:54.410 ID:lQ6JMJDw0EVE
今まで戦争してない件については米軍に感謝をしつつ日本が軍備拡充をしない理由に使うのは無理があるよね
126: 以下、5ちゃんねるから 2020/12/24(木) 14:08:48.018 ID:Nm9db69HpEVE
9条は改正出来ないんだが
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 14:10:19.077 ID:UA+q5ZMWdEVE
>>126
普通に手続きを得たら改憲できるぞ
普通に手続きを得たら改憲できるぞ
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 14:11:08.009 ID:o4hA0B/M0EVE
>>126
変更不可能にする法律ないけど?
世論に日和る政治家しか居ないから現実的にって話?
変更不可能にする法律ないけど?
世論に日和る政治家しか居ないから現実的にって話?
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 14:09:54.247 ID:iNkPdB+naEVE
戦争避けれたのは武力衝突する直接の国の立場にならなかったのとアメリカが攻め込む時に9条あるんでって言えたから
それでも近年は米軍も自国の負担減らしたいから参戦しろつって後方支援でも参加せざるを得ないし日本自体が領土問題できな臭くなってきている
今後どこかの国と話し合いで解決出来なくなった時にこちらからは攻撃しなくとも相手からは9条関係無く攻撃が来るんだよ
それでも近年は米軍も自国の負担減らしたいから参戦しろつって後方支援でも参加せざるを得ないし日本自体が領土問題できな臭くなってきている
今後どこかの国と話し合いで解決出来なくなった時にこちらからは攻撃しなくとも相手からは9条関係無く攻撃が来るんだよ
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 14:14:31.338 ID:rHqpZG5kMEVE
国軍化したら日米同盟の意義が薄まるんじゃないの?
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 14:16:45.408 ID:lQ6JMJDw0EVE
>>138
むしろ高まるよ
兵器の共同開発や売買が活発になる
アメリカのほとんどの同盟国はちゃんとした軍隊持ってる
むしろ高まるよ
兵器の共同開発や売買が活発になる
アメリカのほとんどの同盟国はちゃんとした軍隊持ってる
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 14:20:26.179 ID:hwtSEmUx0EVE
過去にスパイ防止法を作ろうと言った時も何故かマスコミや野党から猛反対されたしもう訳がわかんない国です
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/24(木) 14:25:07.120 ID:lQ6JMJDw0EVE
70年前に作られたルールが変えられないって冷静に考えたらまあまあヤバいな
20年に一度とか適当なスパンで見直し投票とかして
20年に一度とか適当なスパンで見直し投票とかして
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (246)
milio
が
しました
同じ敗戦国のドイツも憲法を何回も改正してるし、改正しない日本が異常
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なら保守的になるのは自然な流れ。
メリットがデメリットを大きく上回らないと改正は無理だろうな。
まして国葬を強行した実績で改正はほぼ不可能状態。
現状では議論するだけ無駄。
milio
が
しました
改正内容次第では? 白紙委任状にサインをする様な抵抗感があるけど。
「社内ルール改正に賛成か?」とか「法律改正に賛成か?」では、アバウト大雑把すぎるだろ。
milio
が
しました
とにかく何でも良いから改正するのが目的で、その後のことを考える知能は無いだろう。
milio
が
しました
でも、憲法改正して軍隊を持ちたい国会議員がほとんどいないよね。
って言うか、憲法を改正したいと思ってる国会議員自体ほとんどいないよね。
だから、まだ一度も憲法改正発議もしたことがない。
岸田文雄が憲法改正するって言ってるが、いつ憲法改正案が提出されるやら。
milio
が
しました
桜井誠がアメリカでむこうの議員と会談したら
未だあんなもん使ってるのかと驚いてたよ
milio
が
しました
憲法改正は象徴的でおまけにやっかいだから、実務を進めたほうがよい。
milio
が
しました
その辺りを説明しない右翼サイドにも問題はあると思う。
milio
が
しました
「でも具体的な規定変更内容は言いません。今の社内規定運用で何が問題なのかも言えません。そもそもこの規定はわが社が合併された時に強制された屈辱の規定です。もう一度言いますが、従業員の権利を少しだけ侵害するかもしれませんけど、詳細はまた通知しますね。わが社の危機なんです。貴方は危機感を感じていないほどぬるま湯な人なんですか?」
これで煽られて印鑑押す方がバカだろ
milio
が
しました
軍隊を持つかどうかは日本人が決めるんだよ。
改憲しようという声が、ようやく高まってきた。
自民が選挙で大勝すれば改憲できる。
milio
が
しました
平和な隣人になれば規模は・・
milio
が
しました
milio
が
しました
日本軍になったらあれと同じことが日本にも起こる
今の状態ならなし崩しにアメリカ軍を
巻き込む事が可能
milio
が
しました
まずは改憲したら何が起こるか
共通認識を構築しないと
メリット、デメリット両方あるんだから
milio
が
しました
milio
が
しました
つまりは日本が自前で核兵器を装備するという事
日本軍の創設、日本軍の軍拡は核兵器以外ならアメリカは大賛成
同盟強化になるし、戦争時に米軍の被害も少なくてすむから
milio
が
しました
日本軍作ろうとすると日本人で反対する人達がいるだけ
milio
が
しました
改憲とかいい出すからお前らあほかって話になるの
メリットとデメリットを精査したか?
milio
が
しました
milio
が
しました
憲法改正は最終的には国民投票で決めるんだからその時判断すりゃいいだけ
議論そのものを否定する方がおかしい
milio
が
しました
その時にどうぞどうぞとくれてやるの
日本の国土と国民の命や私たちの資産をどうやって守るの
米軍に守ってもらうの?
自分の命や家族の命を米国に委ねるの
自分の命を守ろうとしない奴の命を米国は自国の若者の命を犠牲にしてでも守ってくれると思ってるの
milio
が
しました
今、日本軍を持つより、昭和の終わりか平成の最初の辺りで日本軍を持った方が良かった。
タイミングが悪過ぎ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この選挙と政党を取り巻く現状で近代国民政党が成立するわけがない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
知能がまるっきりパヨレベルだし
milio
が
しました
milio
が
しました
怒るわけがない。むしろ世界各国にある米軍基地を縮小したいから、日本が国防軍を持つことを支持するよ。日本は兵器を売るいいお得意さんでもあるし、地政学的にもかなり重要な国なんだからさ。
milio
が
しました
人間の世界も動物の世界同様弱肉強食の世界だ。
きれいごとを言っていたら、いつの間にか国土の大半は他国に取られていると言ったことがあり得る。
milio
が
しました
そもそも国連憲章では各国に自衛権しか認めてないのだから、少なくともWW2以降の各国の軍隊は「自衛権を行使する組織」というものでしかない。
これは日本に限らず、国連加盟国全てでそう。
ちなみに、北朝鮮の核開発も北朝鮮は自衛のためとしてるし、ロシアのウクライナ進行も自衛権のためとしてる。それくらいにはこれは共通認識な。
で、自衛隊は?自衛権を行使する組織だね。他の国の軍隊と何か違いでも?
改憲どうこう関係なく、自衛権を認めている以上は軍隊を作っていいし、現に自衛隊は軍なんだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
まだ改憲バカ言ってんの
戦争したらおしまい
戦争しないことだけが国民を守る道
改憲バカして戦争リスクを高めるのはアホ
自衛隊明記改憲したら国民を守れるって?
うんな、アホな
陸海軍を明記した明治憲法のざまを見ろ
milio
が
しました
改憲バカのオツムに合わせた愚論
国民の自由と権利を守る憲法は時代で変わらぬ普遍的価値を示したもの
強権独裁の全体主義国家になってから改憲しろ
milio
が
しました
拡大しないためのもので
それがない時にそれを起こさせないとか
拡大させないとかの有効な打つ手があるのか?
国家統治論では自衛権とかその為の部隊組織とかは基本権として認められてる
だから自衛隊違憲としても裁判では勝てない
milio
が
しました
ヒゲ隊長等は ' 日本が他国に侵略されているケースで、国連軍、多国籍軍が日本を助けるために命を失うのに、当事者の日本が国連軍、多国籍軍に加わらずに後方支援だけなんて、そんなことができますか ? 許されますか ? ' としている。
安倍氏は、'自身が首相の時代にやることは、たとえ国連軍でも他国領土上では後方支援を除く軍事作戦はダメであることを明確にすることまでで' 、' 制約を取り払うかどうかは、今後の日本国民が決めること' という立場だ (った)。だから、'現在の自衛隊員に対する憲法上の扱いは彼らの活動、思いに報いていない' からと、加憲のみを主張した。
静かに国民に突き付けられているのは、上のヒゲ隊長らの話なんだ。これは政府解釈だけなんて簡単なことではない。国民全体が憲法の改正作業に加わる必要があるということなんだ。
milio
が
しました