
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679912497/
1: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:21:37 ID:BZ0E
EU「これからはEVの時代や!EV以外は認めん!」
日本「いやEV一辺倒はいかんでしょ」
中国「日本のEVパクって安売りしたろw」
↓
EU「EVしか勝たん!」
日本「水素の方が現実的なんだよなあ」
中国「日本の技術者引き抜くで~w
技術盗んだらポイーで!w」
↓
EU「EVあかんかも…水素にも手出しとくか」
日本「やっと理解したんかいな」
中国「日本製をパクるとよく売れるわw」
↓
中国「よろしくニキーw(EU市場侵略)」
EU「あ……あ……」
日本「言わんこっちゃない」←いまここ
また日本の独り勝ちやんw
日本「いやEV一辺倒はいかんでしょ」
中国「日本のEVパクって安売りしたろw」
↓
EU「EVしか勝たん!」
日本「水素の方が現実的なんだよなあ」
中国「日本の技術者引き抜くで~w
技術盗んだらポイーで!w」
↓
EU「EVあかんかも…水素にも手出しとくか」
日本「やっと理解したんかいな」
中国「日本製をパクるとよく売れるわw」
↓
中国「よろしくニキーw(EU市場侵略)」
EU「あ……あ……」
日本「言わんこっちゃない」←いまここ
また日本の独り勝ちやんw
2: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:22:56 ID:fT9R
バカみたいな排ガス規制やめろ
3: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:23:47 ID:BZ0E
>>2
あれも結局EUが調子乗ってただけというね
無理なことが分かって日本に平謝りしてる状態
あれも結局EUが調子乗ってただけというね
無理なことが分かって日本に平謝りしてる状態
19: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:27:20 ID:fT9R
>>3
もうメーカー対応しちまって特にバイクとか廃止されちゃったよ・・・
もうメーカー対応しちまって特にバイクとか廃止されちゃったよ・・・
4: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:23:57 ID:IXcq
中国と日本の区別つかないアホは淘汰されてどうぞ
6: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:24:53 ID:BZ0E
>>4
そんなアホおるんか?
そんなアホおるんか?
10: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:25:47 ID:IXcq
>>6
見た目でまず区別つかないんやと
ビジネス慣習や文化面も割と違うんやけど
わからんみたいやで
あと安さになびくと中国しかないと思う
見た目でまず区別つかないんやと
ビジネス慣習や文化面も割と違うんやけど
わからんみたいやで
あと安さになびくと中国しかないと思う
9: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:25:43 ID:BZ0E
今回のはマジで完膚なきまでの日本の大勝利や
超キモチイイとはこのこと
超キモチイイとはこのこと
11: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:25:49 ID:kuEA
こんどはなんたらフューエルとかいう変な水素に舵とるんやろ?
16: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:27:02 ID:BZ0E
>>11
E-fuelな
トヨタはじめ日系メーカーは古くから取り組んでるから
まさに日本の大勝利
E-fuelな
トヨタはじめ日系メーカーは古くから取り組んでるから
まさに日本の大勝利
12: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:25:59 ID:xdOA
これで白旗だと思ってんならEU左派のクズっぷり舐めてるぞ
14: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:26:09 ID:dpY3
中国と日本の2人勝ちでは?
21: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:27:51 ID:BZ0E
>>14
EUがEVはオワコン宣言出したから
中国の自動車メーカーは滅びるで
EUがEVはオワコン宣言出したから
中国の自動車メーカーは滅びるで
33: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:30:48 ID:kvO0
>>21
それは言い過ぎやろ
それは言い過ぎやろ
18: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:27:13 ID:JS9X
アジアの時代やね
23: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:28:26 ID:HqIR
>>18
でも東アジア三国揃って少子化やばいわよ
でも東アジア三国揃って少子化やばいわよ
22: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:28:24 ID:CEtN
世界に追随した政府が悪い
35: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:30:59 ID:wvqk
ヨーロッパさんって勝てなくなるとルールいじり出すよね
37: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:31:28 ID:fT9R
>>35
CO2排出権とはなんだったのか
CO2排出権とはなんだったのか
41: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:32:21 ID:BZ0E
>>35
勝てんと分かって結局日本に土下座するまでがお約束
勝てんと分かって結局日本に土下座するまでがお約束
43: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:32:40 ID:o36d
EV推進政策とか多分5年くらいで頓挫しそうな気がするンゴ
んで政策責任問われて解散総選挙
んで政策責任問われて解散総選挙
45: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:33:48 ID:fT9R
日本も補助金ジャバジャブいれてきたソーラーパネルとかどうするんやろ
そろそろ最初の方のはユニット交換時期くるし10年後にはパネルも寿命がきはじめるんやが
そろそろ最初の方のはユニット交換時期くるし10年後にはパネルも寿命がきはじめるんやが
47: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:34:14 ID:xdOA
ちなみに今中国はEV車の補助金止まってて自動車メーカーも山程潰れ
潰れてないメーカーはゾンビ企業化してて売れない車の在庫を抱え
留め置きの車が発火して消火出来ず大火災が起きたりしてる
潰れてないメーカーはゾンビ企業化してて売れない車の在庫を抱え
留め置きの車が発火して消火出来ず大火災が起きたりしてる
54: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:35:48 ID:BZ0E
>>47
哀れすぎるw
ついに中国経済も崩壊かw
哀れすぎるw
ついに中国経済も崩壊かw
58: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:37:29 ID:kvO0
>>54
イッチ極端過ぎや
イッチ極端過ぎや
61: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:38:18 ID:ywsG
黙ってトヨタの車買っとけばみんなハッピーなのにな
新型プリウスカッコ良すぎやろ
新型プリウスカッコ良すぎやろ
63: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:38:56 ID:gMv8
車業界はプリウスに全力土下座しかないんよ
67: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:40:01 ID:ywsG
水素EVプリウス作ってもっかい世界制覇や
74: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:42:11 ID:BZ0E
>>67
EVは中国の粗悪品が出回るようになってしまったから
見切り付けるしかないやろ
水素車とハイブリッドはどっちも日本のお家芸やから
パクられんことだけ気を付ければ日本の覇権は揺るがん
EVは中国の粗悪品が出回るようになってしまったから
見切り付けるしかないやろ
水素車とハイブリッドはどっちも日本のお家芸やから
パクられんことだけ気を付ければ日本の覇権は揺るがん
75: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:42:12 ID:gMv8
ガソリンやめて怪しい燃料にするやん?
ヨーロッパじゃ対応できるエンジン作れんやろね
ヨーロッパじゃ対応できるエンジン作れんやろね
87: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:44:16 ID:BZ0E
>>75
E-fuelは怪しいもんちゃうで
日系メーカーが世界最先端を走ってる
対応したエンジンは確かに日本以外じゃつくれんと思うわ
E-fuelは怪しいもんちゃうで
日系メーカーが世界最先端を走ってる
対応したエンジンは確かに日本以外じゃつくれんと思うわ
84: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:43:53 ID:r2fH
税金高すぎて車維持させる気がないやろこの国
117: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:53:49 ID:EGPb
合成燃料エンジンだけって話やなかった?
ほんで合成燃料作るにはいっぱい電気が必要?
ほんで合成燃料作るにはいっぱい電気が必要?
125: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:56:19 ID:BZ0E
>>117
電気は再エネでつくるから問題ではない
電気は再エネでつくるから問題ではない
128: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:57:17 ID:EGPb
>>125
その目処は立っていない模様
水素は日本企業以外手出してへんからガラパゴス化しそうやし先は暗いぞ
その目処は立っていない模様
水素は日本企業以外手出してへんからガラパゴス化しそうやし先は暗いぞ
130: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:59:31 ID:BZ0E
>>128
ここ2,3年で世界各国こぞって水素に取り組み始めたで
欧米も日本に教えを乞うてる状況や
ここ2,3年で世界各国こぞって水素に取り組み始めたで
欧米も日本に教えを乞うてる状況や
123: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:55:22 ID:ywsG
枢軸確定した仲だけはあるわ
まあこいつらもこんな強引にEV確定させたら産業滅ぶしな
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba5ea5bfc8a276d2c760728051cfc0a911a5ad3b
まあこいつらもこんな強引にEV確定させたら産業滅ぶしな
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba5ea5bfc8a276d2c760728051cfc0a911a5ad3b
127: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 19:56:58 ID:BZ0E
>>123
ドイツイタリアは日本の正しさを知ってるから
このまま逆張りはまずいと思ったんやろな
ドイツイタリアは日本の正しさを知ってるから
このまま逆張りはまずいと思ったんやろな
132: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:00:09 ID:r2fH
EUは何をしようが経済的に終わる
無駄に考えるから消費も加速しない
核融合ができたらなおさら完全に経済圏として終わる
公務員と観光でしか成り立たなくなる
無駄に考えるから消費も加速しない
核融合ができたらなおさら完全に経済圏として終わる
公務員と観光でしか成り立たなくなる
133: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:00:54 ID:ywsG
>>132
これもうギリシャだろ
これもうギリシャだろ
141: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:04:14 ID:BZ0E
>>132
欧米がやってる核融合はアホみたいなエネルギー使うから
到底現実的やないけどな
実は日本には常温核融合っていう神技術があるから
本腰入れて研究すればこの分野でも世界一は容易い
欧米がやってる核融合はアホみたいなエネルギー使うから
到底現実的やないけどな
実は日本には常温核融合っていう神技術があるから
本腰入れて研究すればこの分野でも世界一は容易い
134: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:01:00 ID:KBne
外国車が席巻して全然国産車売れんやんけ!←今ここ
こうなったら外国車の規制強化や!
ファッ!?規制通って来て国産車がキツくなっただけやん!
これじゃワイ達食い詰める!こうなったら大規模な暴動じゃあああ
こうなったら外国車の規制強化や!
ファッ!?規制通って来て国産車がキツくなっただけやん!
これじゃワイ達食い詰める!こうなったら大規模な暴動じゃあああ
136: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:01:27 ID:GPFy
やりすぎて失敗する
ヨーロッパの歴史そのものや
ヨーロッパの歴史そのものや
145: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:06:25 ID:F2VY
水素は無理定期
150: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:09:03 ID:BZ0E
>>145
これからは水素とE-fuelの時代や
どっちも日本のお家芸
これからは水素とE-fuelの時代や
どっちも日本のお家芸
156: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:16:29 ID:AGWj
コレ梯子外されるパターンに見えるけどな
小型大容量バッテリー開発されたら手のひらくるりんぱされる未来
小型大容量バッテリー開発されたら手のひらくるりんぱされる未来
158: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:17:33 ID:BZ0E
>>156
小型大容量とか日本の一番得意な分野やな
もし開発するとしたら日本や
日本がつくれんなら他の国にはつくれん
小型大容量とか日本の一番得意な分野やな
もし開発するとしたら日本や
日本がつくれんなら他の国にはつくれん
160: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:17:52 ID:q8SG
家電みたいに日本製の性能は認めるけど高いから中国産でええわってならないといいね
163: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:19:20 ID:BZ0E
>>160
中国も人件費高騰してきとるから終わりが近い
しかも日本製をパクってばっかだったから
技術はなにひとつ身に付いてないという悲惨な状態w
中国も人件費高騰してきとるから終わりが近い
しかも日本製をパクってばっかだったから
技術はなにひとつ身に付いてないという悲惨な状態w
164: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:19:55 ID:lKm9
>>163
夢見すぎやろ…
夢見すぎやろ…
161: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:18:05 ID:lKm9
水素自動車とか普通にないやろ
165: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:20:39 ID:BZ0E
>>161
EUがE-fuelを認めたってことは実質日本に対して
僕達にも水素を使わせてくださいって言ってるようなもん
EUがE-fuelを認めたってことは実質日本に対して
僕達にも水素を使わせてくださいって言ってるようなもん
169: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:22:55 ID:lKm9
>>165
水素使うけどe-fuelと水素エンジンは別物やし
E-fuelのいいところって実用したらほぼガソリン車そのままで置き換えられるところやし
水素使うけどe-fuelと水素エンジンは別物やし
E-fuelのいいところって実用したらほぼガソリン車そのままで置き換えられるところやし
170: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:24:39 ID:BZ0E
>>169
EUは日本ほどの技術力がないから
コンベのエンジンを使うしかないねん
一方の日本はFCVでも水素エンジンでも
なんでもごされやから好きなものを好きなようにつくれる
EUは日本ほどの技術力がないから
コンベのエンジンを使うしかないねん
一方の日本はFCVでも水素エンジンでも
なんでもごされやから好きなものを好きなようにつくれる
175: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 20:47:08 ID:bnl0
まあ水素で定まって欲しい
水素はジェットにもロケットにも使えるし
燃料電池的に繰り返し使える電池ともなる
しかも環境負荷が低い
環境汚染の世界一の元凶である中国の車が皆水素になれば
かなり激甚災害の頻度が抑えられそう
ホントに
安いからって環境汚染し放題の中国の工場に発注するの止めて欲しいわ
アメリカも欧州も日本も
水素はジェットにもロケットにも使えるし
燃料電池的に繰り返し使える電池ともなる
しかも環境負荷が低い
環境汚染の世界一の元凶である中国の車が皆水素になれば
かなり激甚災害の頻度が抑えられそう
ホントに
安いからって環境汚染し放題の中国の工場に発注するの止めて欲しいわ
アメリカも欧州も日本も
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (244)
プーチン容疑者って日本の救世主やったんか?w
milio
が
しました
まだ1機だけですけど年間で43万世帯分の発電を賄いながら通常の火力発電より55万トンのCO2を削減
結局何かを燃やしてタービン回すのが正解なのよ
この夏も関電エリアは安泰ですわ
milio
が
しました
車に全く乗らないから
既に免許証を返却した俺にスキはない
milio
が
しました
水素を作る上でも、運ぶ上でも、自動車のコスト的にも採算が合わないだろw
milio
が
しました
完全EVは絶対とん挫するし水素関連はトヨタがほぼ独占してるから
どっちに転んでもEUは終わりってずっと前から言われ続けてたのに
milio
が
しました
そもそも欧州人がそんなに簡単にごめんなさいするもんか。
欧州には電気自動車で頑張ってもらわんと。中途半端はよろしくない。
milio
が
しました
milio
が
しました
一つの未来しか想定してない。だから未来は絶対にこの様になる!と確信を持ってる。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本みたいに「技術維持のため」とか名目なんでもいいから手広く研究するのが一番いい
毎回失敗してんにに懲りてないの草
milio
が
しました
milio
が
しました
ってか環境面で言えば、間に発電送電工程を挟まなきゃいけないEVの方がトータルで環境に与える影響は大きい
それでもEV推してんのは、ガソリン車で勝負しても既存のトップ企業には勝てないから以外にないでしょ
milio
が
しました
ドイツも自動車産業潰されたら大ダメージだろうに
milio
が
しました
でもE-fuel自体が大量生産の目途が立っていないのじゃ無かったか?
数年前に、幾つかの企業が撤退した、そう言う記事が出ていたぞ。
其の後、技術革新されたと言う話は聞かないけど、何時、新技術完成したの?
それとも、またヤルヤル詐欺?
milio
が
しました
日本が自然で発電するエコな国ならわかるけど、電気作るのにはガソリン使ってるんだから、ENTPが電池で自然発電を充電してくれるようになるまで、大人しくしとくべき。
milio
が
しました
欧米が日本を目の敵にするのも分かる気がする。
19世紀の半ばまで鎖国してて馬車さえなかった国が、自分らが発明した自動車を一番売るってなんだよ?
と思っても仕方ない。それもアジアの小国(と思われてる)だぞ。
漫画や寿司は仕方ないとしても、車は工業製品だもんな。欧米としては日本に負けて悔しいだろう。
しかしまあ、欧米さんも現実を直視するしかない。
エンジン車禁止なんて姑息な手段で勝とうとしても無理だったって事。
milio
が
しました
だのに軽自動車はダメでベンツ・ポルシャはOK。
こんな馬鹿な話が有るか?
650ccのエンジンより、低公害の5000ccエンジン????
この時点で欧米の環境政策なんて詐欺だと判る。
milio
が
しました
これ欧州の大好きなやり方でたしかに有効ではあるんだけど
自分の実力だけは条件変えても変わらないという点は留意しないと意味ないんだよね
milio
が
しました
中国韓国がよく言う「日本に文明を与えてやった」ってのを真に受けて
「あんな先進的ですごい日本に文明を与えたんならもっとすごいはず」と
中国や韓国の国籍取って移住したら「全く話が違う」
「日本の足元にも及ばない差別的な未開国」って嘆く欧米人の話を
以前はたまに見かけたなw
最近見ないから、中国韓国の実態がわかったと思ってたが
milio
が
しました
ゴールポスト動かす技だけ身につけて技術無くした低能の末路だわ
milio
が
しました
そして大爆発
milio
が
しました
エネルギー桁違いで勝負にならないだろ。
合成燃料も足りないから、
ガソリンに20%混ぜればOKとかに緩和されそう。
milio
が
しました
それで自分達に追いついていない他国を野蛮だ置かれてるだと嘲笑する
でも良く見せる事にのみ注力するから問題が出てきて糞詰まりを起こす
ポカホンタスは基本浅知恵しかないから欧州の都合の良いとこだけ見て欧州サイコー!って言ってるだけ
milio
が
しました
milio
が
しました
シナに永遠の養分にされるか選べ
因みにシナ自動車のエンジンは日本製だから
シナ養分エンドは日本にも養分にされている二重苦
milio
が
しました
どう見ても独り勝ちしてるのは中国なんだけど
何をどう解釈したら日本が独り勝ちって解釈になるんや??
前提に対する結論がおかしくない?
milio
が
しました
milio
が
しました
最初に高い理想をぶち上げて、様子を見て修正していく方式だから
日本の感覚で語るとイッチみたいなイタイ勘違いをすることになるで。
日本は最初に決めたことを頑なに守ろうとするだろ。
あとで修正が効かないというか。
だから何を決めるにもいちいち時間がかかるけど
欧米はとにかく一度やってみよう、ダメならそのとき修正しよう、の精神なので
言ってることがコロコロ変わるのは普通のことやで。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
廃棄物としてのバッテリーや車両本体も今後増える一方だし。
何かいいことあるかね
milio
が
しました
まぁ、現状はまだ商業プラント化出来てないし夢技術だけど出来たらブレイクスルーか
milio
が
しました
EUより中国が優位になったら、日本にとっては総じてマイナスなのに、なに喜んでるんだか、あほらし。
milio
が
しました
ジェネシスってかいてあんだろ
下朝鮮の現代製やぞ
milio
が
しました
中国に丸投げして利益だけ攫おうとして後になって気付くとかアホなんかな
EUの連中って自己分析できてないのかもな
やるなら国内産業の復興なのによ
中抜き商売に必死とか、どこかの国の尊師顔ゴミと同じじゃねーか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
洋キャのノリで行っちゃって詰め無いからな
milio
が
しました