
引用元:すまん、最強の格闘技て柔道だよな?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685764522/
1: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 12:55:22.41 ID:u8+xSL2Zr
警察が習ってる時点で説得力あるわ
2: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 12:56:01.55 ID:LMel589Rr
ジークンドー
3: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 12:56:22.90 ID:ySSSQHun0
ブラジリアン柔術な
4: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 12:56:26.73 ID:eWH5dyGq0
相撲
5: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 12:57:05.14 ID:WEvO4hBC0
日本拳法
6: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 12:57:06.19 ID:u8+xSL2Zr
少なくとも全員同じ体型で戦ったら確実に柔道だわ
まず基本的に経験者同士になるほど一撃KOは少ない
揉み合いになりやすいし
まず基本的に経験者同士になるほど一撃KOは少ない
揉み合いになりやすいし
7: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 12:57:22.19 ID:Nop1BgFW0
海外だと警察官って格闘技なにやっとるんやろ
27: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:02:24.36 ID:8IibAw8V0
>>7
銃あるけど何か習うんかな
銃あるけど何か習うんかな
44: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:05:19.82 ID:QaOCv1zMa
>>27
銃や警棒を使った捕縛術で格闘技は人それぞれや
銃や警棒を使った捕縛術で格闘技は人それぞれや
8: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 12:57:29.61 ID:o0dY4gyS0
暴漢が全裸で迫って来たら負けるよね
11: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 12:58:30.27 ID:gQI5upKW0
クラブマガ
12: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 12:58:52.72 ID:W9jij+SP0
システマや
13: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 12:59:03.37 ID:u8+xSL2Zr
打撃は急所狙わないとダメージになりにくい
だが床やら壁に叩きつけたらどんな落ち方でもダメージある
それで倒せなかったら絞め技もある
だが床やら壁に叩きつけたらどんな落ち方でもダメージある
それで倒せなかったら絞め技もある
14: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 12:59:03.92 ID:8IibAw8V0
ボクシングでワンパン狙うのが一番や
22: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:01:10.27 ID:gQI5upKW0
>>14
ボクシングは相手が格闘技素人ならええが
柔道レスリングMMAやってたら終わりや
ボクシングは相手が格闘技素人ならええが
柔道レスリングMMAやってたら終わりや
19: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:00:15.19 ID:jSzmyU1ra
剣道は格闘技に含んでええか?武道カテゴリやからアウトか?
26: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:01:42.95 ID:u8+xSL2Zr
>>19
剣道は別カテゴリにして
剣道は別カテゴリにして
20: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:00:35.83 ID:u8+xSL2Zr
これも言いたいんだが全裸のやつなんか世の中まずいない
ほとんど服着た状態からの戦いだからな
ほとんど服着た状態からの戦いだからな
28: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:02:37.00 ID:1gaqwPSz0
>>20
それを言ったら素手でタイマンでヨーイドンの喧嘩なんて存在しないだろ
それを言ったら素手でタイマンでヨーイドンの喧嘩なんて存在しないだろ
35: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:04:07.59 ID:4ZEF1AKX0
でも力士がどすこいしてきたら無力だよね
40: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:04:29.11 ID:wR6rTqie0
相撲やってる恵体が相撲しないでただのフルパワー体当たりするのが一番強そう
41: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:04:38.60 ID:u0do0qDt0
SPより漁師がツヨイのは知ってる 無職でもそれくらいの常識はある
42: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:04:54.49 ID:zx8VF5cf0
ジークンドーやな
45: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:07:16.92 ID:S4Pci30Pa
柔道は体格いいやつ多いし
力士にはきついだろうが大体の格闘家よりごついやつが大半や
そういうフィジカル面もある
力士にはきついだろうが大体の格闘家よりごついやつが大半や
そういうフィジカル面もある
54: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:13:47.27 ID:b0g0G8qqM
ガタイが良ければ何習っても強いやろ
68: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:19:55.31 ID:5KRvE4H3M
相撲に決まってんだろ
90: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:40:46.16 ID:fXMr9DjR0
まあ着衣で路上で制圧目的で規模がでかいって条件なら柔道一強やろな
93: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:42:10.14 ID:CMb6TeCSa
ワイ柔道やってたけどヒョロガリやからまともな体格のやつとやったらワンパンで伸されそう
94: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:42:22.40 ID:ScDfMz9R0
柔道って相手が鉄パイプ持って突っ込んできたらどうするの?
97: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:47:31.43 ID:S4Pci30Pa
>>94
全格闘技基本無理やろ
全格闘技基本無理やろ
95: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:46:46.49 ID:hIgubH110
相手が上着脱いだら終わりじゃん柔道
98: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:48:37.65 ID:UPpPbRid0
警察が柔道やってるのって殴る蹴るがないからだろ
犯人殴ったり蹴ったりは色々言われそうだし
殴る必要あるなら警棒でなぐりゃいいんだし
犯人殴ったり蹴ったりは色々言われそうだし
殴る必要あるなら警棒でなぐりゃいいんだし
103: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:51:19.40 ID:Os1dGtt30
最強は「逃げ」だな
「逃げる」という行為より強い格闘技は存在しない
「逃げる」という行為より強い格闘技は存在しない
105: 風吹けば名無し 2023/06/03(土) 13:53:35.69 ID:UPpPbRid0
それに警察の目的は相手を速やかに無力化&捕まえるだからな
プロボクサーみたいに間合いはかりつつステップふんでジャブや前蹴りで牽制して
なんてやられたら
自分が犯人なら走って逃げるな
プロボクサーみたいに間合いはかりつつステップふんでジャブや前蹴りで牽制して
なんてやられたら
自分が犯人なら走って逃げるな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (109)
言うまでも無い
(異論は認める)
milio
が
しました
milio
が
しました
では、なぜ中国拳法が総合格闘技で成績を残せないのか?という質問に対して
「本物はそういった表には出てこない」
これが20年程前の定番レス
表に出てこない本物の存在をなぜお前が知っているのか?という質問は置いておいても
今じゃほとんど見亡くなった中国拳法最強論
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
その証拠は4世紀中頃に造られた高句麗古墳の壁画「手搏図」に描かれている。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
掴み合いになる前に勝負つけられるからパワー系の奴が相手でも倒せる。
でも、相手が組技とか蹴りありの打撃系格闘技やってたらボクシングは
簡単にやられてしまう。
間合いがまったく違うからボクシングの距離で戦えない。
milio
が
しました
milio
が
しました
格闘避けてタックルによる一撃離脱を繰り返すのは。
milio
が
しました
まあ、それはボブ・サップが証明したな。
ボブ・サップは格闘技を覚えて意外性が無くなって弱くなった。
milio
が
しました
milio
が
しました
スポーツチャンバラ→柔術→ウエイトリフティング
打撃系はセンスだから論外
milio
が
しました
milio
が
しました
安徽省合肥経済技術開発区への進出に関する協定を同開発区と締結した。VWの中国最大の科学技術・イノベーションセンターとなる。
milio
が
しました
木刀持たせたら無敵になるど
真剣?いらんいらん、木刀で十分無敵だ
milio
が
しました
milio
が
しました
「打撃 投げ技 寝技は無論 果ては反則 八百長 裏切り 裏取り引き 泣き落とし ワイロ 真の“何でも有り”」
だからプロレスが最強だってグレート巽が言ってた
milio
が
しました
柔道はやったことないけど柔術も柔道も源流は同じだ
milio
が
しました
そのへんの石をぶつければ誰にでも勝てる
milio
が
しました
警察に捕まらないで喧嘩に勝てるのは柔道だけ
2位がMMAかな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
とにかく避けるのが上手いから素人が殴っても当たらない。昔、ガッツ石松が新宿で
20人以上のヤクザを殴り倒したけどボクシングならではだね。空手で言えば避けもせず殴り合い
だけのおかしな極真も防御がきちんとできるようになれば強いけどね。あれじゃ空手というより
殴り合い。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
黒帯に空手の技を仕掛けてもことごとくかわされる。極真の試合を見ても一撃KOの試合はまず無い。柔道着や
背広を自分が着ている段階で空手家に勝ち目はない。古代の柔術で投げ・打つ・締める・極めるのうち空手は、
打つしか継承していない。欧州人が世界の7割を植民地にできたのは素手による近接戦闘で原住民の勇者の気骨
をへし折ってきたからだ。具体的には水兵が習得している野良ボクシングとレスリングだが、地球の裏側の極東
で彼らは初めてローマの闘技場から断絶した殺体術を目にした。幕末期に多くの武芸者が無拍子で放たれる巨漢
のボクサーのジャブに沈んでいったがやがて、拳を潜り抜け投げ倒す武芸者が現れるようになった。こんな国は
日本以外には存在しない。オリンピックの柔道予選でアフリカや中東、南米などの貧困国の選手の技の切れを
見るとよくぞここまで練り込んだと涙が出てくる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも柔道の経験者はケンカをしないイメージすらある
気のせいかもしれんけど
milio
が
しました
milio
が
しました
タイミングうますぎてまともに立ってられない。
milio
が
しました
彼より強いのが、勝新太郎の兄で、一投げで地面に叩きつけて終わりだとか。
これは、東映の剣友会にいた友人に聞いた話。剣友会も猛者の集まり。
milio
が
しました
次点がボクシングかな?
人を傷つける事を目的とした最強を目指すなら、野蛮で下品な空手でもやってたらいいんじゃないかな?
milio
が
しました
milio
が
しました
顔面に全力パンチ5~6発は喰らうだろうけど
それに耐えて投げ技繰り出せるのなら最強。
milio
が
しました