20220130151937

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685881118/

3: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:20:14.61 ID:iE4w+o9Nd
金離れ定期

6: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:23:09.34 ID:LLVheyKMd
今の若者は賢いわ結婚しても女のATMになるだけ

22: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:27:23.76 ID:WC86HouQ0
>>6
価値観古すぎて草

8: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:23:34.65 ID:TNyiTBaod
結婚した奴がお小遣い制に愚痴言ってるの笑えるわ

13: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:25:11.02 ID:aLcE6q+vM
結婚の若者離れ

14: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:25:20.48 ID:fhZhm0W40
結婚したらもう自分の人生じゃなくなっちゃうからな

15: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:25:23.47 ID:Scn9uyp/d
結婚するやつが減ってるのは適年期の若者から金むしり取ってるからやろ

17: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:25:26.50 ID:jyYxy5Cy0
自分自身には子孫残すメリットが無いからな
ワイが死んだ後人類がどうなろうが知ったこっちゃない

20: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:26:36.10 ID:khvZyE27d
わいが思うに、民主主義の国はほぼ確実に少子化に直面する。そして1度少子化に陥った民主主義国家がそこから脱出するのは不可能

50: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:32:47.80 ID:brZ4mA8G0
>>20
そんな世界の常識を自分の意見みたいに言われましても

21: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:27:05.35 ID:aFEinG2jd
結婚しないんじゃなくて結婚できないだけやろ

23: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:27:38.19 ID:LC69YcMx0
10年後の出生数は今の半分くらいになってそう

24: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:27:39.73 ID:DMcOdlWMd
結婚したってお小遣い制で自由に金も使えなくて邪険に扱われるだけだしな

27: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:28:10.40 ID:KN/WmIutd
結婚したら終わりやろこの時代に

29: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:28:18.65 ID:K7F5uJ2JM
30過ぎたら寂しい気持ちが勝るようになってきた

34: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:29:13.56 ID:n2t/Higdd
結婚なんて40になってからすればいいわ若いうちは自分の人生に専念すべき

35: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:29:16.66 ID:ttPp5SoX0
結婚していなかったら働く意義が見つからない

41: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:30:56.02 ID:Qv3V13+Bd
実際問題どこかしらで下げどまるんだから対策なんて別にいらんやろ

43: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:31:33.25 ID:SarmvHVp0
個人が大事と言いつづけりゃそりゃ子供にすべてを捧げるなんてことしなくなるよ

45: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:31:59.40 ID:Xxo3XXIGd
これが新しい時代の生き方やね

48: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:32:26.55 ID:JxQXtBd3d
いつも思うんだけど結婚したってメリットないだろ

53: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:33:09.33 ID:f/m9eapvp
>>48
本当にないと思うか?

52: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:33:05.55 ID:GtDtVI5ad
35までは結婚しなくても別にいいし、むしろ結婚しない方がいいかもしれないけど、40超えたら未婚は悲惨やぞ

54: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:33:47.59 ID:wzLNv4oDd
結婚しないといけないみたいな風超きらいだわ

58: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:34:21.55 ID:Km6e8A2h0
>>54
最近は無いぞ
会社もほぼしてない

63: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:35:19.25 ID:FJ1uMD5yd
結婚したくてできない人ってどのくらいいるんだろう?

73: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:37:25.13 ID:vUsBVBkoM
今年で男の未婚率30%に達しそう

74: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:37:40.20 ID:eLl6K+Ytd
ここ2~3年の社会人の出会いってどこにあったんだろうコロナで自粛自粛でなんもなかったわ

77: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:38:06.01 ID:Fva9Hrqp0
>>74
マチアプ

82: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:38:58.61 ID:VL2UFjfa0
>>77
金だけ取られてワイらは出逢えんよ

75: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:37:56.98 ID:1HSE5zfR0
寝そべり族なるからええで
強者男性の子供に乗っかったってバチ当たらんやろ

78: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:38:08.44 ID:f/m9eapvp
ここ数年SNSの影響で
男の女性に対する優しさ=性欲由来っていうのが明らかにされてしまったからな

これからの社会は優しいだけの男に価値はない

80: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:38:26.62 ID:7FnYOd8s0
長男はイヤとかいう女さんサイドに問題は無いんか
少子化やぞ

86: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:39:42.47 ID:A7jlux1d0
自分の生活で精一杯や

103: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:43:17.62 ID:kSkMxQdZd
もう憲法に子供を産む義務書いちゃえよ

105: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:44:11.51 ID:cqhjqkuzd
9条改正なんてしてないで結婚する義務を憲法に記載して国民の義務にするべきやな

107: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:44:34.74 ID:S0KuJf2b0
ワイ「では結婚相手を屏風から出して下さい」

将軍「これは一本とられたわい」

ワイ&将軍「「ワッハッハッハッハ」」

114: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:45:59.00 ID:VL2UFjfa0
>>107
その後大きな溜息が出てそう

108: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:44:40.80 ID:WWA2qr4S0
問題は結婚より出生数だろ

112: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:45:40.24 ID:kOUE45Kk0
妥協するくらいなら独身がいい
自分好みの可愛い子じゃないと嫌や

113: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:45:51.19 ID:UuNxOwMf0
戸籍だけ入れてあとはもう関わらないとかできないかな

121: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:47:09.46 ID:H6zxm9V2p
みんな貧乏だからしゃーない

134: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:48:54.19 ID:mhFFuvMId
結婚したいけど金がない安倍さんありがとう

135: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:49:25.73 ID:z5QMmFXEd
結婚しなくても幸せになれるんだからしなくていいじゃん

138: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:50:00.74 ID:UWGNSCagd
結婚するメリットなんてないからこれでいい

142: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 21:51:01.08 ID:6odVO7Gu0
ワーク・ライフ・バランスズタズタなのと
賃金伸びないから子ども持つ余裕ないからな
罰ゲームだよ