
引用元:謎の人物「万博やめようぜ」←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689976375/
1: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:52:55 ID:zqiR
いや辞める理由なんかないやろ
2: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:53:34 ID:Y5DL
建築が遅れてるらしいが
間に合うのか?
間に合うのか?
34: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 07:06:52 ID:zqiR
>>2
間に合うと信じてる
間に合うと信じてる
3: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:53:40 ID:l9I3
やる理由もねえだろ
6: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:54:13 ID:zqiR
>>3
あるでしょ?みんなはお祭り騒ぎが嫌いなの?
あるでしょ?みんなはお祭り騒ぎが嫌いなの?
5: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:54:12 ID:l9I3
ネットで海外のこと知れるようになった今万博する意味あるか?
7: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:54:14 ID:Y5DL
展示内容もすごいって話聞かないけど
15: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:58:40 ID:zqiR
>>7
そりゃ2025年開催やもん 2023年の今に得られる情報なんてちょっぴりやろ
そりゃ2025年開催やもん 2023年の今に得られる情報なんてちょっぴりやろ
8: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:55:08 ID:HExh
黒字になるならやれ
10: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:56:39 ID:zqiR
お祭り騒ぎだよ!?生で最先端の技術が見れるなんて最高じゃないか!
13: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:57:56 ID:qEEt
>>1
じゃあお金出して
じゃあお金出して
14: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:58:10 ID:zqiR
>>13
ヤダ
ヤダ
16: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:58:57 ID:uSVU
やるのは別に構わんけど税金かけるだけの価値があることを証明して欲しいわ
22: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 07:02:29 ID:XdWh
無事お祭りできるなら良いけどなあ
26: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 07:03:17 ID:DIEv
東京オリンピックで懲りないのか
27: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 07:03:59 ID:zqiR
>>26
リベンジやぞ
リベンジやぞ
35: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 07:07:19 ID:cWDD
USJでやればええやん
37: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 07:08:37 ID:BVHb
高度成長の幻みながら五輪と万博やって
むしろ日本の衰退を感じる重大イベント
むしろ日本の衰退を感じる重大イベント
41: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 07:10:30 ID:eUSA
ちなみにやるとなったら建設費は見積もりの倍は軽く行くと思うで
46: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 07:12:25 ID:8ldd
東京五輪が戦後最大の汚職事件だったのに
碌な事には成らんやろ?
万博も
碌な事には成らんやろ?
万博も
47: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 07:13:31 ID:zqiR
>>46
リベンジ!リベンジ!リベンジ!
リベンジ!リベンジ!リベンジ!
52: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 07:17:24 ID:8ldd
>>47
おかわり!おかわり!おかわり!
おかわり!おかわり!おかわり!
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (249)
ツボ祭りなんてやらねーのかなあー。
milio
が
しました
食い物は安くすべきやな
milio
が
しました
30年の総括していい加減に儲けること考えてください
milio
が
しました
大阪・関西万博 中国パビリオンのイメージ披露 建物素材に竹
再来年に開かれる大阪・関西万博に、中国が正式に参加することを決め、27日行われた調印式で、建物の素材に竹を使ったパビリオンのイメージが披露されました。
大阪市の咲洲庁舎で行われた調印式では、博覧会協会の石毛博行 事務総長と、中国の出展の責任者を務める中国国際貿易促進委員会の張慎峰 副会長が契約書を交わしました。
パソナ館の次に見に行きたいね
milio
が
しました
奪い合う争いでしかない。
今だ建設も進まない状況を体裁の為に
より税金を投入する事になるだろう。
オリンピックも国葬も数倍、数十倍に
跳ね上がった様に。
もう日本の政治に正義や正当性といった
建前さえ存在しない、自民党には
かろうじて有ると信じていた愛国者も
目が覚めたのだろう、、、
milio
が
しました
万博も中国人に来てもらうしかないだろ。
中国企業が潤い中国人が喜びそうな万博にしたらいいじゃん。
milio
が
しました
2025年大阪万博の中国館計画は、中国国際貿易促進委員会(CCPIT)が2023年4月26日に開催した記者会見で明らかになった。
中国建築設計グループ (CADG) によって作成されたこのデザインは、伝統的な中国の銘刻伝票に似ており、竹、漢字、古書の要素を組み込んだ「中国銘刻伝票」を中心に展開しています。
このデザインは中国の精神と文化の本質を表しており、人間と自然の調和と現代における持続可能な発展に対する中国の取り組みを強調しています。
中国館楽しみだね
milio
が
しました
milio
が
しました
税金を使って中国の軍事技術開発にも協力しているんだし
税金を使って中国のために万博やったっていいじゃん。
milio
が
しました
milio
が
しました
大阪だから悪いw
milio
が
しました
2025年4月に開幕する大阪・関西万博で、来場者輸送などのため電気自動車(EV)バス計100台が納車されることになり、話題を呼んでいる。
「大阪での万博なのに、なぜ事実上中国製のEVバスが使われるのか」といった疑問・異論の声もあるが、実態はどうなっているのか。
milio
が
しました
まぁ、日本は五輪に関与した大物政治家が逮捕されないもんな。
milio
が
しました
milio
が
しました
薄すぎる日本の存在に感じる危機
大阪・関西万博でEVモーターズジャパンのBEV路線バスが使われる
2023年6月15日株式会社EVモーターズジャパンが大阪市高速電気軌道株式会社(大阪メトロ)へ、7月下旬からBEV(バッテリー電気自動車)路線バス100台を納車する予定であることを発表した。
納車されるBEV路線バスは2025年に開催される大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)での来場者輸送などで活用される予定とのことである。
milio
が
しました
で、最近になって大阪維新が
「金(大阪府民の税金)出すから建設申請を出して!国政の自民党にもお願いしてるから!」と言い始めてる状況w
ええ加減にせぇよクソ維新
milio
が
しました
ダイハツのEVは、大阪万博開催が50年ほど前ということもありゴルフカートレベルであったので、今回のEVモーターズジャパンの車両とは比較にはならない。
ただキーデバイスの多くに日本製パーツが採用されており、車両生産を中国メーカーに委託しているとはいえ、「日系BEVバス」ともいえるのだが、中国サイドから見れば現状は中国生産ということもあり、『万博で中国系BEVバスが活躍』と捉えられかねないのも真実であろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
ひとこれを泣きっ面に蜂という。
milio
が
しました
「1964年に東京オリンピックやって日本の景気良くなったし
1970年の万博も日本の景気に拍車をかけたんで、今回も上手いこと行くはずやねん!
産業構造の変化?何やそれ?知らんわ!わしらの抵抗勢力はほんまわかっとらんわ!」
結局、一部の関係者だけが潤って、下々の人はおこぼれも貰えず、
というか、最悪、将来の負債や負担が大きくなるのみかもなぁ・・・
milio
が
しました
テーマのいのち輝く未来社会は、既にあるから、それ以上のデザインとは?
人間が怠惰になっているのも、今、起きている。
無駄だもん。
万博が中止も良いかも?
milio
が
しました
もう万博の存在そのものがもう必要無い気がするが、何処の国がもう止めようぜと言うか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
パソナ館、中国電気バス、中国館楽しみ
milio
が
しました
これ、このままだと日本は大変なことになるぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自分は行かないし行きたいとも思わないしこんなもん誘致した政府も支持しないだけ
milio
が
しました
再生可能エネルギーも進んでるし、原発も動いてる、外資を誘致してこれからは大阪の時代や
milio
が
しました
中国を悪く言っちゃいけない。
日本の税金は中国企業、中国人も払ってんだよ。
milio
が
しました
万博で日本軍の悪事を公表してくれ。
おそらく大人気になると思うよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
平蔵様の銅像も建てないと
milio
が
しました
財政出動は良いこと、反対するのは自民党信者
milio
が
しました
milio
が
しました
それなりに開催して、それなりに終わればええんよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
つい先日、大阪維新さん公明党に「公明党の選挙区に殴り込みかけまっせ!」言うてましたよね?
milio
が
しました
milio
が
しました
中国万博と言ってくれたらうれしいよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
「万博やめよう」って聞かないけど。
巷では言ってるのはいるだろうが。
milio
が
しました
milio
が
しました
軟弱地盤の上に一気に建てる神業を披露し、
世界をあっと言わせてほしい。
あっ、もちろん冗談なので本気にしないでください。
milio
が
しました
夢洲会場に「自民党館」とか「日本共産党館」とかを
維新への皮肉として、ぶっ建てて欲しい。
milio
が
しました
結託している
維新と自民と財界だけでやれば?
税金つかうなよ
milio
が
しました
経済絶頂期の当時とは違うんだよ…
ま、万博を機に高度成長期もブレーキ、オイルショックでトドメだったのだがな…
milio
が
しました
高度経済成長期の夢を今だに見てるとか老害国家かよ
milio
が
しました
皆は一体何を観に行くの?
あれこれ値段が吊り上がって7500円とかマスコットが気持ち悪いとか何も出来ていないとかネガティブな情報ばっかで
お楽しみや目玉商品の情報が全然聞こえてこないよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いろいろな国の人や物が来るからマスコミのノリじゃない楽しみ方を見つけるのがいい
でも場内の食事だけはくれぐれも適切な金額で適切なものにしてほしい
ぼったくるなら入替えで
milio
が
しました
開催期間が6ヶ月と長いからだけど。
オリンピックは2週間しかないからねぇ。
milio
が
しました
もうほかのやってない国に譲れよ
milio
が
しました
milio
が
しました
リアルにエキスポ70を知っているし、行ったこともある?
当時は高度経済成長真っ只中で経済的に余裕がある中流層が多かったから博覧会珍しさで活気があったからな。
milio
が
しました
いまから辞めるという選択肢はないので、
選択できるとしたら
「成功」するか「失敗」するかの二つだけ。
じゃあ成功させたほうがいいじゃんw
って当たり前すぎる結論しかないのに
失敗を臨んでるバカって現実にいるんだよね。
milio
が
しました