
引用元:軍用ヘリって全然進化しないな
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1691411411/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:30:11.635 ID:HfupAgkD0
いつまでアパッチとブラックホークとチヌーク使ってんだよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:31:54.911 ID:HfupAgkD0
質量を持った粒子が開発されれば進化する可能性ありか
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:32:32.620 ID:/zVcvh5t0
ka-52頑張ってるぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:34:18.144 ID:HfupAgkD0
>>4
Kaだとロシアのカモフかしら?
ハインドしか知らねえ
Kaだとロシアのカモフかしら?
ハインドしか知らねえ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:32:44.159 ID:kBebyUCd0
昔RAH66コマンチステルスヘリが開発されててだな…
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:34:55.207 ID:HfupAgkD0
>>5
コマンチと川崎ニンジャには期待してたのになんで白紙になった
コマンチと川崎ニンジャには期待してたのになんで白紙になった
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:36:51.152 ID:kBebyUCd0
>>8
簡単さ
携行ミサイルが良く当たるからな
簡単さ
携行ミサイルが良く当たるからな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:32:56.036 ID:3aHDMY2Kd
海兵隊のUH1とAH1の最新型好き
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:35:18.542 ID:6qNl0PNga
攻撃ヘリはオワコンだし輸送ヘリは古くてもたくさん運べりゃ文句ないもんな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:37:49.601 ID:b+/sY6J90
自衛隊の攻撃ヘリは全廃するんだっけ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:38:45.405 ID:GJ+7a72oa
そのためのオスプレイ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:46:46.504 ID:g/ejWZsFd
重い武器積めるから継戦能力あるけど
そんなに遠くもいけないしスピードも出ないから
使い所限られるんだろうな
そんなに遠くもいけないしスピードも出ないから
使い所限られるんだろうな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:47:54.309 ID:P5Gd4dAB0
それこそドローンでほとんどよくなった
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:52:49.116 ID:HfupAgkD0
>>15
なるほどたしかに
なるほどたしかに
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:51:22.609 ID:kBebyUCd0
逆に戦時に鈍足の攻撃ヘリでお前ちょっと出撃してこいやって言われたらイヤでしょう?
でもさ、俺こう思うんだ
敵から森に隠れて攻撃する時にだけ上昇してヘルファイアを打ってすぐさま森に隠れれば
とか思ったら戦場って普通に後ろにも敵がいるんだよね びっくりだぜ
でもさ、俺こう思うんだ
敵から森に隠れて攻撃する時にだけ上昇してヘルファイアを打ってすぐさま森に隠れれば
とか思ったら戦場って普通に後ろにも敵がいるんだよね びっくりだぜ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:52:12.694 ID:u21oQxEYa
爆撃機もB-52とB1とB2しかないよな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:53:31.519 ID:g/ejWZsFd
敵がゴジラでも無いと戦闘ヘリなんてこの先出番無いだろうな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:53:32.423 ID:esk3ozfCd
少し前に有人の戦闘ヘリは廃止の方向に持っていくってニュースなかった?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 21:55:42.790 ID:8jadmvpT0
戦闘用オスプレイは結局微妙なままなの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 22:01:09.879 ID:l1FBBmSa0
ヘリはオワコン
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 22:03:17.670 ID:2nDJjmCpp
超音速攻撃ヘリエアウルフ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 22:03:32.280 ID:HfupAgkD0
現在のヘリはオワコンだけどターボシャフトエンジンから解放されたら未来が見えそうな気もする
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 22:04:07.467 ID:f7ltjMYY0
今軍で採用されてるのに人間1人用のジェットスーツがあるよな
まんまアイアンマンみたいな飛び方するやつ
まんまアイアンマンみたいな飛び方するやつ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/07(月) 22:20:42.701 ID:/xvYmw940
ビン・ラディンだけど俺の時はなんか変なヘリで着たぞ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/08(火) 00:20:34.406 ID:kkHOAoIL0
すぐ落とされるイメージ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (157)
milio
が
しました
>質量を持った粒子が開発されれば進化する可能性ありか
俺の物理の知識は解析力学にF=maに代わる、ラグランジュがあります、で止まってるんだが、誰かこの意味を教えてくれ。
鉄だろうが何だろうが、もともと全ての物質は質量を持つだろ?違うの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
よヨーヨーで撃墜されてたぞヘリ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
別に空じゃなくても船とかからちっちゃいミサイル撃って破壊できたりせんの?
milio
が
しました
ヘリの敵はドローンなったね
milio
が
しました
少なくとも今現在においては逆風よ
ちょっとしたらまた評価がひっくり返るかもしれねえが
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア軍とアメリカ軍のヘリコプターは可愛い気がする。
特にアメリカのMH6リトルバードちゃん
カワ(・∀・)イイ!!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
場所と時を間違えずに使えば、それなりに
良い例として、この近代戦のさなか地雷と塹壕が大活躍
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
1 対空ミサイルに落とされにくくする
2 無人化
この二つをどうにかできれば、まだ使われるだろうね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
名前が同じでも、中身が違う物もあれば、違う名前でも同じ中身はあるよね。
ヘリをどっちだとおもってる?
それってさ、どっかの財務省が飛行機の値段を性能ではなく大きさで判断したのと同じレベルだよね。
パソコンを名前や大きさで決めますか?中身は関係ないの?スペック房ですらないのね。
まずは今のアパッチのどう言う所が不満なのかだよね。
まう、反重力で飛ばないとか言い出すと、船も飛んでないし同じでない?
milio
が
しました
対空がなければ最強なんだけどね
milio
が
しました
リスクの無い作戦など存在しない。
リスクと言うなら生身で揚陸する水陸機動団や地上作戦を展開している陸上部隊がもっともリスクが高いわけで、現状最もソイツらを効果的に航空支援できる兵器がAHってだけ。
撃ち落とされるリスクがあるから廃止します。ではAHよりリスクを背負っている陸上部隊は見殺しですか?って話になる。
その上で現状、味方地上部隊に対する細やかな配慮と想定外の事態に対する臨機応変な対応が求められる近接航空支援任務をドローンに任せることが出来ない。
よって有人のAHは今後も必要だしどの国も運用をやめるに至ってない。日本以外。
milio
が
しました
でも、あれでも無敵じゃない。空中給油口とローター基部が弱点。ま、すべてのヘリの弱点なんだが…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最初期に出てきたテールローター型
あれがあまりにも有能過ぎた シンプルで適応力が高い
あんなもんもっと改良できるやろってチャレンジした新方式は軒並みデメリットもでかくて広まらない
milio
が
しました
ただこれ形式の戦闘ヘリは見たことないw ミサイルや滑空爆弾持ってって放すだけでいいんだったら今後出番はあるのかもな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「いいものは変えるな」と、ファミコンを作った任天堂の山内は言った。
milio
が
しました
milio
が
しました