20220128075005

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693015785/

1: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:09:45 ID:l0GX
いやホンマに嫌やわ
防衛費ガンガン突っ込んでええからワイや家族の命を守って欲しい

3: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:10:13 ID:0908
地下シェルターないとミサイルで一発

5: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:10:48 ID:Mi9Y
最終兵器があるからヘーキヘーキ

9: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:12:05 ID:7jVI
日米同盟があるうちは無理無理
まだダブルスコアくらい米中の差はあるから

13: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:12:56 ID:l0GX
>>9
そんな理性的な判断が中国にできるのかって話
そこまで冷静なら処理水を汚染水なんて言わんで

15: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:13:31 ID:7jVI
>>13
それはただ政治利用してるだけやろ
いつものことや

19: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:14:56 ID:l0GX
>>15
そう決めつけられる根拠がどこにあるのよ
中国人は本気やで

27: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:17:29 ID:7jVI
>>19
脅威があるのは事実やし備えは着々とせなあかんのは事実
しかし現実的に考えればいきなり日本侵攻なんて馬鹿げてるし実力的にも無理やな
そんなに自衛隊弱くないし 

22: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:16:01 ID:vGNX
仕掛けるにしても経済戦争とかそんなんから始めてくるんちゃうん
それでもダメなら武力行使みたいな
海産物輸入せえへんではその始まり

24: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:16:49 ID:GRZ0
>>22
戦争仕掛けてて草
やっぱ中国は危険な国やわ

23: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:16:36 ID:A802
はよ巡航ミサイル配備してほしいわ

26: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:17:24 ID:lkux
ロシアがウクライナ戦争に勝ったら怖いよなぁ

59: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:29:13 ID:bFy7
戦争なんて起きないから安心してお仕事しよう

64: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:30:03 ID:8BgM
>>59
まあこれなんよ
そんな大局の心配するより自分の将来の心配やね

68: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:30:46 ID:bFy7
>>64
ほんまな
自分と家庭で手一杯やろうに

73: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:31:25 ID:l0GX
>>64
中国軍がいきなり家に来て殺される可能性あるんやから憂慮するのは当然やろ

66: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:30:06 ID:2uo4
まぁ実際今の中国に戦争する体力ないやろ
食料足りないしロシア助けすぎて弾も無い

70: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:30:47 ID:BTTF
「パフォーマンスとしての台湾侵攻」は常に考えないとあかんけどな

76: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:31:50 ID:gcNm
経済無視して軍事費をあげるというのは結果的に軍事力を弱体化させるんやで

80: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:32:16 ID:l0GX
>>76
全くその通りやね

126: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:43:22 ID:BTTF
正直なところ中国が台湾侵攻をする合理的理由もなければ
非理性的に振る舞う兆候もない
あの国はロシアと同様にハートランド国家同士のゆるい繋がりのもと
「でかい北朝鮮」になっていくやろ