20230915191330

引用元:トンボってスズメバチも喰らうんだってな
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694742758/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 10:52:38.351 ID:H2MNjkzua
人間には無害なのにすげぇや

4: 以下、5ちゃんるねからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 10:54:11.522 ID:v6W/1vWT0
日常に馴染みすぎてるけどよく考えたら造形やべぇよなトンボは

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 10:54:12.300 ID:hTKp/K5e0
人間には無害で本当に良かったよな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 10:55:08.842 ID:ZVwzsWpd0
恐竜とかいた時代のこいつらデカすぎだろ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 10:55:48.249 ID:pXGV3zsg0
>>7
オニヤンマさんがお前のこと捜してたぞ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 10:59:23.530 ID:ZVwzsWpd0
>>9
なんで俺なんだよ……

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 11:04:44.132 ID:ToyLloL80
>>14
ワロタ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 10:55:26.437 ID:rwoSpZZI0
そんなトンボの首をポンポンと中指で飛ばしていく日本の男児たち最強ってことか

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 10:55:59.323 ID:CMyqODF6M
飛行性能半端なかったよね

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 10:57:53.525 ID:PEsgRDCi0
蜜吸ってるスズメバチいっぱいいた場所がトンボだらけになってたのはそういう事だったんか

28: ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2023/09/15(金) 11:11:42.179 ID:AxV4gcwXM
>>12
ススメバチは蜜吸わないぞ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 11:17:30.529 ID:Sx2YDcTb0
>>28
ミツバチと違って集めないだけで本人がその場で食うために花の蜜やら樹液に来んぞ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 10:59:48.879 ID:Ppiye7Lk0
反撃くらうこともあるみたいだが一般的にオニヤンマ有利みたいだな
超性能だよオニヤンマの飛行性能は

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 11:02:28.698 ID:6CxciRIOa
>>16
小回りは効かないんじゃない?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 11:05:38.353 ID:Sx2YDcTb0
>>17
トンボってホバリングできるんじゃなかったっけ? 小回りも上じゃない?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 11:06:11.058 ID:Ppiye7Lk0
>>17
オニヤンマのホバリング性能と超機動を知らないのかよ…

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 11:21:50.321 ID:h0vwkaNv0
この前オニヤンマがセミ襲ってるの見た

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 11:23:11.290 ID:yo0cAlngr
トンボはスズメバチの毒食べても平気なの?

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 11:26:48.140 ID:YRl9tn750
>>36
そもそも毒って注入されると死ぬけど食っても大丈夫な毒もあれば
逆に注入されても大丈夫だけど食ったら死ぬ毒もあるからね

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 12:04:01.334 ID:zY9L6lbD0
水の中にいるときからガチの肉食だからな
小学生のころメダカ食われてショックだったわ