引用元:一番コスパええ格闘技なんや?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694851398/
1: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:03:18.15 ID:xEQCoS/00
練習量の割に強くなれるやつ
2: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:03:59.80 ID:CwD8faJh0
柔術
5: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:05:10.81 ID:2f/QtfZga
相撲
6: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:06:00.35 ID:VotCDuPA0
射撃
11: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:09:13.73 ID:Tm52FnVP0
そんなものは無い定期
12: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:10:38.78 ID:cey8SbmDp
なんも習ってないやつ相手ならボクシングかキックやっときゃええんちゃうの?
13: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:10:46.68 ID:HReZ8IFmM
柔道教室なら月額3000円くらいやろ
14: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:11:08.89 ID:7a2kN32I0
剣道
木刀持ったら素手なんて雑魚
木刀持ったら素手なんて雑魚
15: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:12:09.23 ID:QFa+wu3kd
フルコン空手
体鍛えるから確実に強くはなる
体鍛えるから確実に強くはなる
16: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:13:10.97 ID:sq0TsL0M0
ブラジリアン柔術じゃね?
打撃は才能によるところが大きい
打撃は才能によるところが大きい
18: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:13:34.19 ID:o8VkMJdqa
まず強さとはなんだね
19: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:14:22.60 ID:xEQCoS/00
>>18
ナイフ持った強盗を倒せるくらいにはなりたいんや
ナイフ持った強盗を倒せるくらいにはなりたいんや
23: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:15:47.19 ID:o8VkMJdqa
>>19
ハードル高いな
センスもあるだろうけどそうなると打撃系やろなやっぱり
色々やってみるしかないな
ハードル高いな
センスもあるだろうけどそうなると打撃系やろなやっぱり
色々やってみるしかないな
26: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:17:16.31 ID:dnjLwpat0
>>19
それメイウェザーとかでも無理やから諦めろ
それメイウェザーとかでも無理やから諦めろ
21: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:15:31.51 ID:NRu0H9k+d
ムエタイだろ必殺技くらいなら1ヶ月で習得できる
22: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:15:44.11 ID:TA4nTRSdM
蹴りに関してはテコンドー
余計な機械動作しない
余計な機械動作しない
25: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:16:50.68 ID:KPeZ4Flz0
柔道じゃねえかな
あれ元々戦国自体からある殺法活法を軸にして刀持ってる相手用の技だからな
あれ元々戦国自体からある殺法活法を軸にして刀持ってる相手用の技だからな
29: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:21:04.30 ID:EURtYcuv0
>>25
柔術を安全にしたのが柔道やしな
護身で習うならちょうどええ
柔術を安全にしたのが柔道やしな
護身で習うならちょうどええ
27: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:17:27.90 ID:1FZsmd+U0
柔道ちゃう?
変なやつから逃げる技術はすぐ身につくで
変なやつから逃げる技術はすぐ身につくで
28: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:20:23.52 ID:XOxq7Kh9a
柔道
30: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:21:51.21 ID:TA4nTRSdM
知り合いの元警官は暴れてる奴やだ~背負い投げ~を相手に引きなしで連続かけしてボロボロにして取り押さえたとさ
低高度からでも落下させるのが一番効くんだとよ
殴ったらヤバいからな
低高度からでも落下させるのが一番効くんだとよ
殴ったらヤバいからな
33: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:24:41.63 ID:6lpnxXDV0
剣道
34: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:25:00.18 ID:6lpnxXDV0
筋トレで威嚇すれば戦う必要すらない
35: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:25:28.06 ID:vXs8t6sBM
剣道でええやん
3倍コスパええ
3倍コスパええ
38: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:27:45.30 ID:oggB+GdAd
柔道か逃げるのアリなら陸上やない
打撃は体格差覆しにくいし極技は練習量多そうやしなぁ
打撃は体格差覆しにくいし極技は練習量多そうやしなぁ
42: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:30:36.28 ID:twzAnrZw0
コマンドサンボ
44: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 17:31:12.93 ID:GH11Rk9Ca
自衛隊格闘やないの
給料出るからコスパは圧倒的
給料出るからコスパは圧倒的
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (91)
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
メンタルトレーニングや。
金かからん。
milio
がしました
相手を持ち上げて、地面に叩きつけるだけ。
milio
がしました
パンチだけの練習なので速習性は高い
ただ、体格は平均以上は欲しいので筋トレは必要だけど。
(一般道路を走るのにF1マシンが必要無いように)最強の格闘技とは言えないが、一般人レベルなら、大抵は、これで充分
milio
がしました
milio
がしました
ランニングや水泳など心肺機能増強、同時に腕力も体幹力も脚力もきっちりウェイトで上げて。
milio
がしました
milio
がしました
コスパとか考えてたら絶対つまらないから
コスパ気にしちゃう奴は仕事以外の事はしない方が良い
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ネットのイキリオタクはバカにするがボクシングは弱いやつが強くなるのに一番体系化されてる
一つ一つの動作が単純で一人で黙々と反復練習してもある程度強くなれる
反対に効率悪いのは合気道
投げ技は人間相手に練習しないと強くなれないが特に体重移動で投げる合気道は柔道みたいに胴着着せた丸太相手に投げの練習しても全く強くなれない(実力が同じくらいの練習相手を用意するのが大変)
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
市民体育館(武道場)が近くに有るなら、普通に講習してるから習いやすいし
柔道の受け身は、ずっこけた時に役に立つ
milio
がしました
milio
がしました
コスパなら道場がたくさんあって月謝も安い柔道かな
タイパなら実戦練習のチャンスがわりかし多いボクシングとか極真空手とか
そこに「いかに楽に体得できるか」が加わると、もうね・・・
ナイフ持った強盗に挑んで、勝手に返り討ちにされてくれ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
どんなに月謝積もうとセンスなかったらそこまでや。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
あと空手
短期間で誰でもある程度強くなれる
milio
がしました
milio
がしました
そういった意味ならスリングショットが一番かと
練習も三日あれば身に付くし費用も自作すれば小学生のお小遣い以内で作れる
普段から携帯してても銃刀法違反にならないし携帯性もコンパクトで邪魔にならん
デメリットが思いつかないさ、たぶんスリングショットが一番だよ
milio
がしました
今の法律では自分の方から手を出した方が負け。
ぶっちゃけ、いざという時いきったチンピラ相手に「俺は〇〇何段」と言えるかが勝負。
〇〇はたぶん空手かボクシングだと思う。
〇〇が無ければ、危険を感じたらスマホ出してこういえば良い。
「警察呼んだ」
milio
がしました
milio
がしました
ポケットに入れてても釣りに行って出すの忘れてたで済む
実際は鉛製やからかなりな凶器
milio
がしました
milio
がしました
これ以上コスパいいの無いだろ
milio
がしました
milio
がしました
だ。体系化した投げ技は古代オリンピックの時代の闘技がレリーフに遺っているが、戦場の武術が継承されてい
たのは日本だけだ。投げ技・締め技・寝技・関節技、一つの競技でこんだけ習得しなければならない格闘技は
他に無い。明治期に欧州の貴族付き武官たちが競って学んだのもうなづける。
空手も油断がならない。フルコンタクト空手で選手が拳を紫色にしながらド突き合ってるのに、滅多にノック
ダウンが無い。オカシイと思わんか?たぶん頭部以外で上半身に「ココ、痛いから絶対殴らないように」という
禁じ手がある筈だ。万一、試合で使ったらキツ~イお仕置きが待ってるし障害が残るレベルのケガを負わせたら
道場にいることもできなくなるに違いない。
milio
がしました
milio
がしました
そこそこの体格で5㎞20分で走れる身体能力があるならそれだけでも結構なレベルなんじゃないかな。
コスパ言うならそういう話。言っとくがそういう鍛え方してると食費がえぐい。
米はまあ安いが肉も野菜もたくさん食わないとだし。コスパを気にする奴には無理じゃね?
milio
がしました
milio
がしました
体格なんて何年も食って鍛えてしないと大きくならないし、スタートラインのスペックで手っ取り早く強くなりたいならボクシングがちょうどいい
体重軽くても、ちゃんとしたフォームでバッグ打ったり、ミット打ちでコンビネーション習うだけでも、素人じゃ太刀打ちできないほど戦闘力はつく
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
太ることによって失うものが多い
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
空手相手には生け贄になり、ボクササイズにすら敗北するというダンス未満の自称格闘技なのに?
milio
がしました
たまにトレーニングするだけのやつとは鍛え方が異なる
農家のオッサンとか実際はめっちゃ強いぞ
milio
がしました
戦う?やめとけやめとけ、ナイフ相手に素手で勝つなんて漫画の世界だけの話です。それに相手にケガをさせれば過剰防衛で刑務所に行くまであり得るから。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
木製バットで練習して本番は金属バットがえーと思うわ。
milio
がしました
milio
がしました