20230926084334

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1697094512/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:08:32.494 ID:7irV0rRA0
卵が250円とかするし
牛乳も230円とかする
昔の2倍くらいの値段になってるだろこれ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:09:00.765 ID:0HptF8YJM
給料は?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:09:21.108 ID:7irV0rRA0
>>2
下がった!!!

204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 17:53:08.703 ID:50XzE2DC0
>>2
今ならなんと据え置き!!

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:10:36.368 ID:UUcmvVKBd
それでも卵3~4個食えば一食分のおかずにできるし結局卵って安いんだなって思いましたまる

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:10:57.633 ID:N+8X5XrW0
外食も軒並み値上がりしたしな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:11:28.908 ID:RGmcoGmJ0
これからもっと上がる
輸入物価高と人件費高騰
これから生き残るのは勝ち組だけ
貧民には絶望の未来しかない

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:13:03.470 ID:7irV0rRA0
>>8
中東でも戦争始まったしな
ガチでやばいわ
でも人件費高騰なら給料は上がるんだろうか

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:15:57.059 ID:pHnaNItTM
でも給料上がったじゃん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:18:07.600 ID:7irV0rRA0
>>16
ほとんど上がってねえぞ!!!

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:22:00.787 ID:8CKklwJY0
納豆はあいかわらず安い
便乗値上げのない商品を買いましょう

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:23:04.790 ID:7irV0rRA0
>>27
ほぼ値段変わらないのすげえ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:22:35.850 ID:lttmAP5Yx
卵は今までが安すぎた

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:36:49.512 ID:OHS5uWdA0
野菜が軒並み値上がった

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:37:11.332 ID:7irV0rRA0
>>39
全部50円くらい高くなってる気がする

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:41:08.920 ID:i7IQ0A2a0
帝国時代の財閥搾取の時代から何も変わっちゃ居ねぇや

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:43:02.583 ID:zmFncEHL0
猫の餌が10年前の2倍

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 16:47:13.383 ID:j5CWJOiT0
>>52
猫の生体価格は5~6倍になってないか?
普通のペットショップで50万くらいで売ってる

75: 以下、5ちゃんねるからVlPがお送りします 2023/10/12(木) 16:59:04.224 ID:x3f4dDEed
ま、物価あがったからちゃんと給料上がってたらGDPもあがるね
GDPみてれば内需はわかる

117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 17:16:04.961 ID:7irV0rRA0
日本は庶民がほとんどだし
これだけ値上がりしたら庶民は生活しづらくなるぞ
つまり日本人の大多数が値上がりによって
生活が困るようになってる
庶民同士で貧困層とか悪口言い合ってる場合じゃないんだぞ

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 17:16:29.303 ID:CxlJKeU10
インボイスのせいでこれから更に上がるぞ
社畜には関係ないと思わせておいた増税だからな

144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 17:29:01.231 ID:KSfRILOX0
ほんの数年前に98円だったものが今は138円から150円くらいになってるね
4000円くらいの感覚で買い物すると5000円超える

147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 17:29:45.734 ID:7irV0rRA0
>>144
まじで1.5倍くらいに値上がりしてる感がある
給料もそれくらい上がって欲しい

149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 17:30:32.889 ID:UUcmvVKBd
>>144
数年ってか数か月でそうなってるから困る

167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 17:38:31.920 ID:iNnKIA7I0
値上げがこれだけ騒がれてるのって日本の闇だと思うわ
なぜ値上げされるのか知らないやつ多すぎる

174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 17:40:01.213 ID:UUcmvVKBd
>>167
値上げに対して賃金上昇が追い付いてないのが闇だろ

216: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 18:04:20.980 ID:SgIR4Jad0
それこそガソリン税どうにかするだけでも緩和しそうなんだけどな

224: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/12(木) 19:41:49.776 ID:V9ZYWai00
今日、白菜を見たら一玉で500ナンボとかだった
前は半分で100円以下、一玉でも200円台だった
野菜を買うにも値上がりし過ぎてもう食費だけでお金かかる