20220401093844

引用元:「昭和が一番良かった」と嘆く日本人が急増中
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733712105/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/09(月) 11:41:45.38 ID:OQSSZlFt0
まあわかる

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/12/09(月) 11:42:29.66 ID:o6OXabJl0
80~90年代が最高過ぎた

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 11:42:35.20 ID:eZn1dgrQ0
絶対今の方が良い

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/09(月) 11:42:48.06 ID:86FFD89nH
後のXPが良かったおじさんやで

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/12/09(月) 11:44:44.17 ID:NdTQ4hMs0
寛容だった社会の空気感は昭和の方がいい、それ以外は今

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/09(月) 11:45:02.90 ID:JRy7UqrF0
昭和はいろいろヤバい面多いし
平成初期が一番良かった気するわ

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/12/09(月) 11:47:39.67 ID:pwSxPWKpd
それは絶対ないやろ
ワイは大正がええ

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/09(月) 11:47:47.04 ID:UOT/KOu10
特撮とかロボットアニメが続々と出続けた熱量とかは羨ましい

431: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/12/09(月) 13:54:00.87 ID:yndV63pz0
>>14
ゴールデンタイムにしてたしな。

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 11:49:35.80 ID:VXbVI4Gja
ぜってぇやだわ
公立中学なんて戦場だったぞ

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/09(月) 11:50:00.42 ID:yo8mb6H30
昭和の方が不便だし野蛮だし汚いし怖そうだけど国民の幸福度は高そう

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/12/09(月) 11:50:10.15 ID:pbhpssbo0
昭和の夏は涼しかった

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/09(月) 11:51:16.72 ID:GKGYZ5gt0
昭和のお仕事「ああっ各店舗の売り上げ金額とかグラフにして資料にしないと!(手書き)」

この程度のお仕事でお金もらえてたんやな
なんて言うか要求される仕事の密度や質が昭和に比べて上がりすぎてるから昭和の方よかったと言うのもしゃーないと思う

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/12/09(月) 11:52:19.17 ID:389xi1mm0
>>20
これはマジでそう
社会が複雑化し過ぎて頭がおかしくなる人も多発してる
ワイもそうやしね

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.43] 2024/12/09(月) 11:54:37.25 ID:9pb/cCz40
>>20
長時間働いてたというものの実際労働の密度は相当低かったと思うわ、それこそ移動時間だけで一日の大半費やしてたとか

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/09(月) 11:56:39.85 ID:GKGYZ5gt0
>>30
営業職とか特にそうだろうなぁ
それなのに老人はわしが若い頃は~とか武勇伝のように語るから滑稽やわ

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/12/09(月) 11:51:17.56 ID:PtghStl20
今みたいに未来が見えない閉塞感しかない社会じゃなかった。
昔は社会全体の勢いがあったし今よりもはるかに明るかった

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/12/09(月) 11:51:27.88 ID:UAmWwoe80
今の子供とかSNSやら何やらで大変そうだから何も考えずボケーっと過ごせてたあの時代で良かった、今を子供として生きてたら頭パンクしそう

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/09(月) 11:52:13.12 ID:X0UtvOnF0
実際そうやしとしか…

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/09(月) 11:52:31.63 ID:WZVZ7ke20
携帯ないのは羨ましいわ
やることないから外に出るようにもなるし健康やん

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/12/09(月) 11:53:26.91 ID:389xi1mm0
昭和も昭和で問題はあったろうけど今の日本はガチで病んでると思う
まあ日本に限らず世界中そうかもやけど

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/09(月) 11:54:28.42 ID:X0UtvOnF0
>>27
幸福度は昔の方があったやろな
今の方が便利なのは確かやけど聞きたくもない知りたくもない情報や人の本音が舞い込んできて
精神的に余裕と幸福感がなくなっていってる気がするわ

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 11:53:58.25 ID:0WSUi/eH0
2000年~2005年くらいはどうなん?あかんか?

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/09(月) 11:55:14.78 ID:UOT/KOu10
スマホとにらめっこしてるよりはいいよな
なんでこんな風になっちまったんだろう

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/09(月) 11:55:23.18 ID:B2fDUiFF0
思い出はいい部分だけ残るからな

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/09(月) 11:55:49.99 ID:jM6uRUss0
今の方がええわ

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/12/09(月) 11:56:14.11 ID:tV+zCKAa0
昭和って長いしいつ頃の話なんや?

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/09(月) 11:57:02.10 ID:GKGYZ5gt0
>>36
バブル期の頃やろね

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/12/09(月) 11:57:53.98 ID:389xi1mm0
昔は24時間働けますかとかやってたけど
実際は接待麻雀とか接待ゴルフとかそんやんやしな
今の仕事の高度さや密度感で24時間働いたら死ぬわ

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 11:58:01.19 ID:0WSUi/eH0
昭和は前向きな空気があったんかね

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/09(月) 11:59:07.57 ID:JU8JiKmfd
✕昔は良かった
〇子供時代は良かった

これを勘違いしてるよな

297: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/09(月) 12:45:40.52 ID:0h+bu5DT0
>>48
ほとんどこれなんよな

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/12/09(月) 11:59:20.73 ID:mrKubIqR0
昔は金持ちを目にする機会は限られてたからある意味別世界の住人だと割りきれてそれで自分を卑下する事もなかったけど今はそういう人達がいくらでも目に入るから何で自分はって思考に陥っちゃうらしいね

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.43][苗] 2024/12/09(月) 12:00:45.54 ID:tXPGe0Kq0
ひいバッバは戦争始まる前の昭和初期は良かったと言うとったなあ
結構悪くない時代やったそうな

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/09(月) 12:03:18.42 ID:i47M/m7g0
昭和って適当な仕事でも高給取れたからね
みんな浮かれてコミュニティまみれでSNSもいらなかったし

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/12/09(月) 12:03:25.00 ID:Xkiu9Jh00
昔のドラマとか見ると
仕事シーンとか遊んでんのか仕事してんのかわからんよな
まあドラマの演出もあるだろうが昔のが確実に仕事内容は緩かった

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] 2024/12/09(月) 12:03:41.97 ID:7nFpFrDc0
昭和後期から平成初期な

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/09(月) 12:04:35.03 ID:Z1Y2NPuh0
藤子F不二雄SF短編集とか見ると当時の社会的な雰囲気が時々伝わってくる

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/12/09(月) 12:04:43.25 ID:vCOGcKdY0
自分が良かっただけや
でもそれは自分の能力でなく国が良かったから引き上げられただけで今が自分の実力や

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/12/09(月) 12:05:28.32 ID:CkGgLJ+50
メールもリモート会議もない、手が届いて声が聞こえる範囲だけでいい仕事とか最高かよ

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/09(月) 12:05:39.74 ID:2W3HMw3U0
今より夢が持てたしね

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/09(月) 12:09:02.47 ID:GujFLyhCd
何も考えず遊んでた子供時代と
仕事に追われる現在を比較して「昔はよかった……」とか言ってるだけだしな
自分の状況が違うのに客観的な比較なんて無理よ

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/09(月) 12:12:33.28 ID:B2fDUiFF0
何もかも進歩しすぎて行き止まり感があってワクワクしないもんな今は

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/09(月) 12:14:35.59 ID:Jr/qWQ9c0
スマホない時代とか嫌すぎるんやが

138: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/12/09(月) 12:15:14.62 ID:389xi1mm0
>>131
その分みんな本を読んだりしてたんや

142: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/09(月) 12:16:01.15 ID:qvyo4Mzsd
こういうのって昔の不便な部分は無視していいとこだけ見てるだけだしな
実際にタイムスリップでもさせられたらすぐに元の時代に帰りたがるだろ

168: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/09(月) 12:20:28.81 ID:0RVN3GDTd
オタクは人権ないぞ

183: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/12/09(月) 12:23:25.60 ID:vCOGcKdY0
まあ不良やいじめっ子やパワハラ親父にとっては昭和は好き勝手出来る天国みたいな時代だったんだろうなって思うわ
俺は無理や

184: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 2024/12/09(月) 12:23:26.20 ID:o6OXabJl0
電車の座席に灰皿があった恐るべき時代

187: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 2024/12/09(月) 12:24:25.92 ID:OpM1XmKL0
平成初期が最強すぎる

197: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/09(月) 12:26:17.26 ID:6563Xl3g0
そら一億総中流=貧富の差が一番小さい時代やし

227: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/09(月) 12:31:55.78 ID:wuw6z+DE0
まぁ普通にやってれば結婚できた時代やからなあ
地方も活気があって子供たちが多かった
懐かしむ気持ちも分かるわ

228: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 12:31:56.88 ID:DrM1pj3X0
昭和時代の子供になりたい
大人にはなりたくない
週6勤務で日曜は家族サービスで日帰り旅行とか体力持たん

233: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][UR武+3][UR防+5][苗] 2024/12/09(月) 12:32:41.54 ID:RBG9Klap0
残業あるだけで文句言うやつがいる時代やぞ
昭和なんて不可能や

235: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/09(月) 12:32:47.85 ID:9pb/cCz40
終身雇用や年功序列で給料は安泰
お見合いで結婚相手を見つける
老後は年金で悠々自適に余生を過ごす

ここまで思考停止で生きていけた社会が寧ろ特殊だった説ないか?

247: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/09(月) 12:35:27.33 ID:6563Xl3g0
>>235
日本型社会主義という20世紀で最も成功した社会モデルやぞ

244: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/09(月) 12:35:09.97 ID:xYruVMODd
東南アジアに行くとみんな目をギラギラさせながら生きてて昭和を感じられる

259: それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗] 2024/12/09(月) 12:38:24.68 ID:nvlJMoQS0
絶対今の方が良い

264: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 12:38:40.03 ID:9L8LqMix0
絶対今の方が良い

270: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/09(月) 12:40:33.75 ID:wuw6z+DE0
そりゃまあ今しか知らないと今の方がいいと言うしかないよなー

271: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/09(月) 12:40:50.32 ID:g+RALbgJ0
アメリカでも同じ事言ってる懐古厨多いし同じやね
昔を美化して認識するのは人間の性質なのだろう

285: 警備員[Lv.7][芽] 2024/12/09(月) 12:42:42.05 ID:WjqVQWw80
>>271
今が1番いいとか無根拠に言い出すのが人間だぞ

279: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/09(月) 12:41:43.90 ID:c+jd8Oot0
昭和は良かったな~遠い目