
引用元:結局光秀ってなんで本能寺でやらかしたん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706590668/
1: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 13:57:48 ID:4iCa
・ノッブからのパワハラに耐え切れずキチゲ爆発
・あれ?ここで裏切れば天下取れそうじゃね?でワンチャン狙った
・ノッブが天下とったらやばいと思い離反
・やんごとなき人達からの指示で仕方なく
どれや?
・あれ?ここで裏切れば天下取れそうじゃね?でワンチャン狙った
・ノッブが天下とったらやばいと思い離反
・やんごとなき人達からの指示で仕方なく
どれや?
6: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:00:00 ID:9S6F
歴史詳しくないけど信長が天下取るまで近くにいて天下取った直後に信長を倒せば自分が天下取れると考えただけちゃうの
15: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:01:23 ID:WhiE
>>6
その割には殺した後の根回しが杜撰だったけどな
その割には殺した後の根回しが杜撰だったけどな
16: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:01:24 ID:x07f
>>6
それならその後の手がある
明智光秀は頭はテカテカキレキレだから、あんなヘタは打たない
それならその後の手がある
明智光秀は頭はテカテカキレキレだから、あんなヘタは打たない
9: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:00:07 ID:lcpX
歴史の修正力や
本当はヒッデが裏切る予定だったけど時間犯罪者による介入の結果、一番近くにいて都合よかった光秀が急にキチって謀反してタイムパラドックスが回避されたんやぞ
こんくらい常識や
本当はヒッデが裏切る予定だったけど時間犯罪者による介入の結果、一番近くにいて都合よかった光秀が急にキチって謀反してタイムパラドックスが回避されたんやぞ
こんくらい常識や
10: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:00:41 ID:yh1c
そら嫉妬やろ 若い蘭丸に夢中のノッブが許せなかった
12: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:01:05 ID:4iCa
実際天下ワンチャン狙ったとしたらノッブ殺した後どうするつもりだったんやろか
どっちにしろノッブとその息子殺したその後が詰んでね?
どっちにしろノッブとその息子殺したその後が詰んでね?
13: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:01:13 ID:zN9m
むしろ信長の部下や同盟者で裏切ってない方が珍しいからな
松永久秀も荒木村重も柴田勝家も裏切ってるし
松永久秀も荒木村重も柴田勝家も裏切ってるし
14: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:01:20 ID:nHZ2
天啓や
神か悪魔の啓示を受けたんや
それが歴史にとって必要だったから
神か悪魔の啓示を受けたんや
それが歴史にとって必要だったから
26: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:03:04 ID:QrsC
ここで裏切ったら爆笑やろなぁ
28: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:03:21 ID:tmNp
まさか猿が帰ってくると思わなかったんだもん
31: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:03:46 ID:fewK
信長が天下取ってたら今の日本も変わってたんやろか
34: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:04:17 ID:QlSe
>>31
首都が東京ではなかったかもしれんな
首都が東京ではなかったかもしれんな
37: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:04:36 ID:4iCa
>>31
少なくとも鎖国コースにはならんから技術の進歩はもっとしてたやろなぁ
少なくとも鎖国コースにはならんから技術の進歩はもっとしてたやろなぁ
42: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:05:37 ID:fewK
>>37
でも鎖国しなかったら異民族に責められてたかも
でも鎖国しなかったら異民族に責められてたかも
32: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:03:50 ID:QlSe
魔が差した説やと思うわ
眼の前にチャンスが転がってたらそうなってもおかしくない
眼の前にチャンスが転がってたらそうなってもおかしくない
48: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:06:05 ID:r7zK
>>32
実は信長より年上やからな
実は信長より年上やからな
60: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:07:34 ID:x07f
光秀無能は考えにくい
61: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:07:40 ID:4PPc
てか包囲しといて焼き討ちのせいで首級ありませんでしたーは不自然やろ
66: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:08:15 ID:4iCa
>>61
異世界転移説
異世界転移説
67: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:08:20 ID:QlSe
>>61
焼死体がいくつか出てきたけどどれがノッブか判別出来なかったってことじゃないか
焼死体がいくつか出てきたけどどれがノッブか判別出来なかったってことじゃないか
69: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:08:42 ID:nHZ2
>>67
これやろな
当時は歯型から特定とかできるわけないし
これやろな
当時は歯型から特定とかできるわけないし
62: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:07:40 ID:nHZ2
本能寺の変後の秀吉の動きは早すぎるってのはよく言われてるよな
64: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:08:01 ID:V4HM
>>62
大返しに関しては不可能じゃないらしいで
大返しに関しては不可能じゃないらしいで
63: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:07:53 ID:4iCa
ってか猿がもし戻ってこなかったとしても光秀天下とれないやろあれ
誰がついてくねん
誰がついてくねん
81: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:10:21 ID:fewK
お前ら信長とか新撰組好きだよな
所詮歴史の闇に消えた敗北者だろ
所詮歴史の闇に消えた敗北者だろ
86: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:11:37 ID:4iCa
ノッブを恐れて嫌ってる朝廷が指示した説ってどうなんや?
89: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:12:07 ID:V4HM
>>86
ノッブ京都重要視してたから無いやろ
ノッブ京都重要視してたから無いやろ
91: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:12:26 ID:252Y
本能やろな
94: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:12:37 ID:iJcL
当時足軽だったけど中国大返しの時は死ぬかと思ったわ
96: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:13:06 ID:ld20
信長って言うほど魔王やなかったってマジ?
106: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:14:14 ID:4iCa
>>96
むしろ身内(部下に)ダダ甘やぞ
焼き討ちとかもあれは武装してる坊主が悪いわ
むしろ身内(部下に)ダダ甘やぞ
焼き討ちとかもあれは武装してる坊主が悪いわ
118: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:15:37 ID:4iCa
そもそも神を冒涜してるみたいな想像しとる人多いけど、本人の考えはどうあれ宗教の重要さは理解して尊重しとるからなノッブ
部下を供養してくれた寺の修繕とかもお金出してるし
部下を供養してくれた寺の修繕とかもお金出してるし
121: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:16:04 ID:V4HM
>>118
80%くらいは当時の坊主が悪いわ
80%くらいは当時の坊主が悪いわ
126: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:16:38 ID:4iCa
>>121
坊主は経読んでろや武装すんなやアホか
正論すぎる
坊主は経読んでろや武装すんなやアホか
正論すぎる
128: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:16:48 ID:4PPc
ノッブ
・最先端テックをすぐ取り入れる
・物々交換なんて無駄やから貨幣経済を取り入れて金融の概念で戦費を都合する
・暇さえありゃ手紙書いてる手紙魔
・ナンボ失敗しても次活躍したら褒めてくれる
こんなんあの時代の野蛮人とは比較にならんて
・最先端テックをすぐ取り入れる
・物々交換なんて無駄やから貨幣経済を取り入れて金融の概念で戦費を都合する
・暇さえありゃ手紙書いてる手紙魔
・ナンボ失敗しても次活躍したら褒めてくれる
こんなんあの時代の野蛮人とは比較にならんて
145: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:18:40 ID:feuH
猿の対応が鮮やかすぎるんよ
絶対やってる
絶対やってる
148: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:18:48 ID:mpac
魔が刺したんやろ
162: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:20:56 ID:4iCa
ノッブは考え方が現代人なんよな
合理的すぎて付いてこれる奴がおらんかったんや
ギリ理解できるの猿やろ
合理的すぎて付いてこれる奴がおらんかったんや
ギリ理解できるの猿やろ
165: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:21:24 ID:4jxJ
>>162
現代人でもギリやろ
現代人でもギリやろ
169: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:21:35 ID:QlSe
>>162
現代人の中でもアメリカ人っぽい感じがするわ
現代人の中でもアメリカ人っぽい感じがするわ
178: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:22:53 ID:4PPc
>>162
木下くんも考え方先端走ってたけど生への執着強過ぎて老いたら崩壊してもうた
木下くんも考え方先端走ってたけど生への執着強過ぎて老いたら崩壊してもうた
167: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 14:21:28 ID:V4HM
木下兄弟とかいうチート兄弟
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (152)
信長家臣の中でも上は柴田丹羽といった古参に睨まれ、下は羽柴のような有能な人間に迫られる
自分は明確な手柄もなく、四国調略もほぼなかったことにされる始末
このままだと立ち行かなくなるという危機感は当然あったはず
そこで本能寺の一報が入ったらここでワンチャンと思っても何の不思議もない
そこで行動を起こせるくらい有能だったからこそ起きたともいえるし
milio
が
しました
根回しも準備もなく勢いだけで殺っちゃった、さあどうしようかと手紙を配布
誰も賛同せずに孤立無援からの秀吉帰還
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
将軍家でさえ邪魔なら消すお寿司。
milio
が
しました
思っていたんだろうね。実際足利将軍に手紙出してるし。信長が調子こいてるから首を挿げ替えようとしたんだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
光秀(楽しみがなくなってしまう、こうなったら〇してやる)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
同僚にしろ、部下にしろ、主君や公家衆、皇族にしろね
みんな腹に一物、腹黒だらけの世の中(みんなは流石に言いすぎかもだけど)
今も昔も
milio
が
しました
人の行動原理や思考、心理は時として他人の想像の斜め上にいってたり、根深いものがあったり、理解不能な部分があったりするから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ自分たちの権益守るために混乱させて戦国に戻そうと思ってただけだぞw
milio
が
しました
ある程度は情報収集していて計画的ではあったはずだが
milio
が
しました
しかもノッブだけじゃない総合的に獲れるチャンスがな
milio
が
しました
milio
が
しました
二条御所焼き討ちで朝敵にもなりかねなかったし
単なる下剋上で主君討ち取って成り代わろうとしただけとは考えられない
milio
が
しました
本能寺までの数年の光秀の過密なタイムスケジュールみたらもう家老からくる発作的な行動で落ち着いたな
還暦目前にしてはしんどすぎるわ、しかも信長はまだまだゴール広げようとしてるし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
また都合よく猿が討伐しとるし。
milio
が
しました
始末できればどうでもよかった
今は焦っている(周辺の大名に必死のお手紙書きながら)
milio
が
しました
milio
が
しました
お前らの中にも心当たりのあるやついるだろ?
milio
が
しました
頭がおかしいのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
スペイン侵略成功してら日本の王にしてやるとか言われたのでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
姉が察知したわ・・
島津への あの人物の評価を書いてねえからな・・
伊勢まで だしてやがる・・
また歴史改悪の新説を 作り出しやがったな
お前らそこまでして 〇の血と子孫を絶やしてえんだな せっかくあの遺伝子が顕現したってのによ・・
俺らぁ宗教を興す気なんざ まったく無えぞ
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました