引用元:世の中「AIが来るぞ…AIが来るぞ…」←これほんと?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716248034/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:33:54.153 ID:1MSw7MVM0
これほんとにくんの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:34:26.566 ID:y5gYBoGL0
来てるじゃん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:35:04.999 ID:oVxzJoEL0
絵とかマクロとか凄いじゃん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:35:52.417 ID:1MSw7MVM0
絵は来てるな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:38:43.063 ID:1MSw7MVM0
AIって今までできなかったことを可能にするのでなくて
人間ができてた事をAIにやってもらうって事だろ
単純に考えたら人から仕事奪うだけじゃね
逆にこれで働き手が増えたら意味わからんことになる
人間ができてた事をAIにやってもらうって事だろ
単純に考えたら人から仕事奪うだけじゃね
逆にこれで働き手が増えたら意味わからんことになる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:02:37.996 ID:cbMmnNcZ0
>>11
車の普及で飛脚の仕事は無くなったけど車を利用した仕事は沢山増えた
車の普及で飛脚の仕事は無くなったけど車を利用した仕事は沢山増えた
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:11:25.127 ID:1MSw7MVM0
>>25
うんそうだね
ただ、飛脚から車に置き換わったことでできるようになったことが増えたことが大きいと思うんだよ
速度であったり、荷物の重さだったり
ただ、人からAIはできること自体は変わらない
例えばの話だけど、当時人がやってた飛脚をAIが飛脚をやることになっても世の中そんなに変わらないと思うんだよね
うんそうだね
ただ、飛脚から車に置き換わったことでできるようになったことが増えたことが大きいと思うんだよ
速度であったり、荷物の重さだったり
ただ、人からAIはできること自体は変わらない
例えばの話だけど、当時人がやってた飛脚をAIが飛脚をやることになっても世の中そんなに変わらないと思うんだよね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:15:31.666 ID:pMTpOGEl0
>>28
今後はAIが社会に溶け込んで様々な分野で自然とAIが活用されるだろうよ
どんな業種でも何かを選択することは必ずあるからそういう場面で当たり前のようにAIを参考にしてから人がジャッジするみたいになる
運送とかじゃなくても仕事で車を当たり前のように使うのと同じ
今後はAIが社会に溶け込んで様々な分野で自然とAIが活用されるだろうよ
どんな業種でも何かを選択することは必ずあるからそういう場面で当たり前のようにAIを参考にしてから人がジャッジするみたいになる
運送とかじゃなくても仕事で車を当たり前のように使うのと同じ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:40:57.328 ID:W1T1zXP50
AIが止まらない
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:43:30.314 ID:1MSw7MVM0
今の世の中広まったあとに規制するの難しいからな
どうなっても知らんぞ
俺は言ったからな
どうなっても知らんぞ
俺は言ったからな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:48:44.150 ID:DToKW5EZ0
俺もそのうち仕事奪われるんだろうなぁ
怖いわ
怖いわ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:51:46.470 ID:wZP3O+3Ea
電験三種取ってAIの介護したい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:54:01.270 ID:1MSw7MVM0
これ一般民に恩恵あるようなのは一部で
使用者が労働者のコスト下げるのが最大のメリットでしょ
奴隷を人からもっと安いコンピューターに鞍替えするっていう
使用者が労働者のコスト下げるのが最大のメリットでしょ
奴隷を人からもっと安いコンピューターに鞍替えするっていう
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:00:05.979 ID:1MSw7MVM0
んでそのうちAIがもっと高度になった時に
どっかのバカがAIにも感情がある人権があるって言い始めるよ
人類を楽にさせるために生まれた物に気を使わなければならない世の中になりそう
どっかのバカがAIにも感情がある人権があるって言い始めるよ
人類を楽にさせるために生まれた物に気を使わなければならない世の中になりそう
27: !dama 2024/05/21(火) 09:10:46.419 ID:Fse7zJO20
奪えるもんならさっさと奪って欲しいわ
それ管理する側に回るからさ
それ管理する側に回るからさ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:20:26.071 ID:it7W98BR0
キット、ジャンプだ!って応じてくれるわけか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:25:45.889 ID:1MSw7MVM0
テクノロジーが進化するごとに増えていく物、消えていく物があるでしょ
例えば電話という分野だと公衆電話からガラケーに変わってガラケーからスマホに置き換わる流れがあった
AIが入れ替わるものって人間そのものなんだよ
例えば電話という分野だと公衆電話からガラケーに変わってガラケーからスマホに置き換わる流れがあった
AIが入れ替わるものって人間そのものなんだよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:47:35.848 ID:g74QDzNl0
もしかしたらお前以外の全ての人はAIかもよ?
ここに書き込んでるのも人間とは限らんよ?
ここに書き込んでるのも人間とは限らんよ?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 10:03:51.113 ID:b/Fzdunq0
早く来いよ
俺の代わりに仕事してくれや
俺の代わりに仕事してくれや
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 10:10:52.707 ID:I2UmBeXDH
>>45
仕事奪われたら何して生計立てるの?
仕事奪われたら何して生計立てるの?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 10:11:29.108 ID:fw+tPgsG0
もうAIに仕事させて俺達は遊んで暮らそう
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 10:11:29.659 ID:DadNNd0Ud
工場とかの産業ももうすぐAI取り込んでプログラムとか加工条件とかクソ楽に出力出来るようになるらしい
技術者とか資格とかどうなるんだろうな
技術者とか資格とかどうなるんだろうな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 10:41:49.500 ID:1MSw7MVM0
AIが仕事をやってくれるっていう状況にはなんないでしょ
AIに仕事を取られて捨てられるって
AIに仕事を取られて捨てられるって
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 10:56:30.074 ID:1MSw7MVM0
AIを本気で全人類が幸せになるために使われるんのであればいい世の中になると思う
でも実際は一部の勝ち組を作るために使われるんだろ
でも実際は一部の勝ち組を作るために使われるんだろ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 11:42:44.535 ID:vnL1UIKE0
AIが来てもおかしくない
現状AIに法が追い付いてないから
現状AIに法が追い付いてないから
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (83)
milio
がしました
milio
がしました
政治家や官僚はAIにしろ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
それ以外は等しく負け組よ
milio
がしました
だから中国人は優秀なんだ。
milio
がしました
イエーイめっちゃホーリデイ♪
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
milio
がしました
議員が答弁でAIを活用するかもしれないが、仕事を失うので絶対に人工知能を受け入れない。
milio
がしました
milio
がしました
一体どんな生活送ってたらそうなるんだよ
milio
がしました
既に一部界隈では人間よりもAIの方が信頼性が高い
生産性爆上がりって喜ぶけど、人間の生産性は労働と直結して金を稼ぐことにある
AIで代替できるなら人間は要らないが、そもそもそこで求める生産性は人間にお金を還元させるためのものだ
労働のお金が人間に還元されなくなるなら、生産されたものは誰に消費されるのか
milio
がしました
milio
がしました
変な映像が混ざっていて
まともな映像を作る為の障害になっている
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
デスクワークはAIに任せ、人類皆野良仕事の健康的な近未来。
milio
がしました
PCのスペックはあんま関係なさそうだが、とりあえずCopilotはもうちょい賢いと助かる。
milio
がしました
milio
がしました
引っかかって販売延期になったらしいな
もうAIが対象がなにかなり高精度に見分けるのかもな
milio
がしました
それで人間が排除されたとするじゃん?
じゃあその時のAIの存在意義って何なんだろうな
結構哲学的な問題だよ
milio
がしました
milio
がしました
30年以上前のFC時代のドラクエⅣのAIなんて、はぐれメタルにザラキ連発するようなお馬鹿だったけど
最近のAIは、あの頃より明らかに進化して賢くなってるの実感するわ。
milio
がしました
Gemini優秀だわ
milio
がしました
AIは救済者なんかじゃない、簒奪者なんだよ
AIが仕事をしてヒトが解放されるのはうそっぱちだぞ
milio
がしました
海外Ai関連企業『ヨシ!今度はAi関連ビジネスで儲けるぞ!!』
『EVで日本を出し抜けなかったがAiは我々の方が大幅にリードしている!日本恐るるに足らずwww』
日本政府『んーそろそろ始めますか皆さん?』
日本企業『ソダネw』
milio
がしました
われわれの運動物理方程式とは全く別の。
いまじゃ新しい触媒を作る時にAIのアドバイスは欠かせないという。
きっと素数を求める式もこいつが見つける。
milio
がしました
日本は利権で保護して世界と違う道を進みそうw
milio
がしました
もうずっと言われてるけどホワイトカラーから順に奪われていく
ブルーカラーは人間やらせた方が安いからな
ある日「今日から上司はAIです」という日が来て始めて気付くだろう
milio
がしました
milio
がしました
ヤバくなる
仕事で使ってるがないともうめんどくさくて戻れん
milio
がしました
そこでデータを収集&人間との結果の差異の検証、が行われる
milio
がしました
最終的に機械由来の自律行動可能な知性体が体を手に入れるか遺伝子改造されたポストヒューマンが管理者になると旧人類はどうなるのか、興味深いね
milio
がしました
人とAIで画像精製速度が変わるの速度は無視なんか
milio
がしました
milio
がしました
最初からAI機能が搭載されたモデルになるらしいからな。
もうソフトの話じゃなくてハードの話になってる。
そのうち、GPUみたいにAI専用のパーツが発売されるのかもね。
milio
がしました
結局成果物を判断するのは責任を持つ奴らなんだから、まだ信用できないレベル。
盗作・品質・思考のミス等があるんだから、しっかり判断するために決定者の研鑽は必要だし需要はある。少なくなるかもだけど。
もう少し時間が必要よね。
この時代に努力していない奴が仕事がなくなるのは確定だと思うけどね。
milio
がしました
世の中の速度が人間が適応不能な速度まで加速
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
つまり、善は急げ!と言われていた時代はかなり前のようなぁ~
逆に現時点で新たな領域を発見することは人知をはるかに超える・・・よね?
milio
がしました
役に立たないものを評価するより今いる人間を評価しなさい
milio
がしました
AIが結論を導き出すのは希。大抵はどこかの誰かが考えたようなことを言う。
全く新しいことは考えない。新概念については弱い。故にまだまだ人にとって変わることは有り得ない。
国際ルールの例外について論議するとアホの子に成り下がる。そういうのは全く向いてない。特にCopilot。
milio
がしました
〇AIが既に来てる
これまで何度かロボット(AI)ブームがあったが、特定の産業分野以外でも波及するの初めてなんだよなぁ
メタバースの件があったから懐疑的になってるんだろうが、あれはEVと一緒で数十年早く人工的にブームおこそうとしただけや
milio
がしました
人をAI教の信者にして人自身を暴走させるしかないだろ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました