
引用元:お前ら「宇宙」と「深海」と「地底」どれが好き?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718532769/
1: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:12:49 ID:lWEf
例えば神的な存在がいるとしたらどこにいるパターンが好き?
2: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:13:22 ID:IjfO
宇宙やな
3: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:13:27 ID:FHF0
しんかい
4: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:13:28 ID:ES1f
この三つ以外はあり?
17: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:14:50 ID:lWEf
>>4
あり
あり
5: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:13:29 ID:QkRo
宇宙
6: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:13:32 ID:1fVE
宇宙
7: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:13:41 ID:B33N
宇宙
上から見守ってる感あるし
上から見守ってる感あるし
8: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:13:49 ID:IjfO
宇宙が一番広いしスケールデカイし
53: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:34:24 ID:lWEf
>>8
そら空間で言えばそうやけど、未知という点で言えば深海と地底は何も分かってない広い空白や
そら空間で言えばそうやけど、未知という点で言えば深海と地底は何も分かってない広い空白や
9: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:13:53 ID:55wy
海は怖いイメージ
10: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:13:54 ID:pefn
深海怖い
35: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:18:45 ID:lWEf
>>10
宇宙よりも闇が深い感じあるよね
地底までいくと闇じゃなくて屋根に遮られてるだけって感じだけど、深海は光源と水を通じて接してるのに闇っていうのが怖い
宇宙よりも闇が深い感じあるよね
地底までいくと闇じゃなくて屋根に遮られてるだけって感じだけど、深海は光源と水を通じて接してるのに闇っていうのが怖い
13: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:14:12 ID:rqyB
じゃあここは人気のない地底あたりを選んじゃいますか
14: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:14:16 ID:KAqi
宇宙やね
15: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:14:30 ID:wzpW
宇宙
16: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:14:36 ID:lWEf
宇宙開発が始まる前はSFで変な人間とかがいるのは地底がお決まりだったんよな
地底が今で言う「宇宙」だった
ここでいう宇宙ってのは空の果てにある空間じゃなくて、人智を超えた神秘が存在する場所ね
地底が今で言う「宇宙」だった
ここでいう宇宙ってのは空の果てにある空間じゃなくて、人智を超えた神秘が存在する場所ね
19: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:15:23 ID:rqyB
ハリウッド版ゴジラみたいな地底世界もかっこいいやん?
21: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:15:33 ID:q5p6
宇宙には上位存在的なのはいてほしいけど神ではなく人とは関係なく人より上な生き物であってほしい
57: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:36:41 ID:lWEf
>>21
タコとかヒューマノイドじゃなくて、物理的に名状し難いものであってほしいわね
タコとかヒューマノイドじゃなくて、物理的に名状し難いものであってほしいわね
23: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:15:57 ID:rt5J
深海
24: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:16:10 ID:aLMq
崇高とか神秘的な存在が居そうなのは宇宙
得体のしれない存在がいそうってかいて欲しいのは深海
得体のしれない存在がいそうってかいて欲しいのは深海
61: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:38:22 ID:lWEf
>>24
星はきらきら光って綺麗やけど、深海はダイオウイカとか目潰れたアンコウとかいてどう考えても綺麗な風景ではなさそうよな
星はきらきら光って綺麗やけど、深海はダイオウイカとか目潰れたアンコウとかいてどう考えても綺麗な風景ではなさそうよな
25: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:16:20 ID:XzH2
深海と地底には、もう知的生命体おらんのほぼ確定やろ
宇宙はいそうやけど
宇宙はいそうやけど
55: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:36:03 ID:lWEf
>>25
深海と地底は何も分かってないから確定も何もない
深海と地底は何も分かってないから確定も何もない
27: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:16:35 ID:cDxz
圧倒的に宇宙
ついで深海
ついで深海
29: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:16:40 ID:QQRR
地底がええなあ
禁足地とされている場所に秘密の入り口があるとかいう設定やとワクワクする
禁足地とされている場所に秘密の入り口があるとかいう設定やとワクワクする
52: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:33:41 ID:lWEf
>>29
禁足地にある誰も知らない洞窟から地底世界に行くのベタベタだけどすき
禁足地にある誰も知らない洞窟から地底世界に行くのベタベタだけどすき
33: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:18:01 ID:awPv
深海に正体不明の古代文明の遺跡があったらいいよなぁ
後発の原始人が文明を発達させるために残してくれたんや
後発の原始人が文明を発達させるために残してくれたんや
43: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:23:27 ID:lWEf
>>33
核戦争的なのが起きても痕跡が絶対に失われないように深海に隠したんよな…?
核戦争的なのが起きても痕跡が絶対に失われないように深海に隠したんよな…?
45: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:25:33 ID:awPv
>>43
人間さん科学への興味うすいからなぁ
海底を活動できるようになるのはいつになるやら
人間さん科学への興味うすいからなぁ
海底を活動できるようになるのはいつになるやら
37: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:20:50 ID:uaIo
宇宙って全部含んでる感じするな
揚げ足取る感じですまんが
揚げ足取る感じですまんが
40: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:22:24 ID:lWEf
>>37
まあ言うとすれば「空」「大地」「海」
どのエリアの果てに宇宙の神秘が眠っててほしい?
って質問やな
むしろワイはこういう質問をしたかったんやが、いきなりスレタイにこんなの書いても誰も分からんやろし、ニキの取った揚げ足はむしろワイの意図をよく汲んでくれてる
まあ言うとすれば「空」「大地」「海」
どのエリアの果てに宇宙の神秘が眠っててほしい?
って質問やな
むしろワイはこういう質問をしたかったんやが、いきなりスレタイにこんなの書いても誰も分からんやろし、ニキの取った揚げ足はむしろワイの意図をよく汲んでくれてる
39: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:21:19 ID:awPv
この時代は宇宙関連の技術がないから現状まったく手が出てないだけ
近場の宇宙を利用するだけなら地底とか極深海を完璧に理解するより簡単よ
近場の宇宙を利用するだけなら地底とか極深海を完璧に理解するより簡単よ
63: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:38:58 ID:lWEf
>>39
その気になれば火星くらいはいけそうよな
その気になれば火星くらいはいけそうよな
47: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:28:48 ID:077U
地底だけ弱スギィ!
48: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:29:33 ID:077U
普通に深海
54: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:35:34 ID:lWEf
宇宙は見えるけど、深海と地底は見えないから興味を惹かんのやろなあ
やっぱ星って神秘の象徴や
見えるのに手が届かない、だから知りたくなる
やっぱ星って神秘の象徴や
見えるのに手が届かない、だから知りたくなる
60: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:37:36 ID:awPv
もし上位存在がこっち見てるなら観測だけじゃなくて干渉してほしい
文明といえる文明を与えてほしい
文明といえる文明を与えてほしい
64: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:39:14 ID:077U
海底に沈んだ古代文明とかすき
67: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:41:46 ID:awPv
ムー大陸とか
アトランティス南極説とか
アトランティス南極説とか
69: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:43:30 ID:lWEf
>>67
ムー大陸については嘘松だとしてもセンスあるよな
クッソワクワクする神話や
現在のハワイ諸島やマリアナ諸島、 イースター島など南太平洋上に点在する島々が陸続きになっていたとされる。世界でも類を見ないほど栄華な文明を誇ったとされるが、約1万2000年前に巨大地震などの天変地異が起こり、一夜にしてムー大陸は水没したという。
ムー大陸については嘘松だとしてもセンスあるよな
クッソワクワクする神話や
現在のハワイ諸島やマリアナ諸島、 イースター島など南太平洋上に点在する島々が陸続きになっていたとされる。世界でも類を見ないほど栄華な文明を誇ったとされるが、約1万2000年前に巨大地震などの天変地異が起こり、一夜にしてムー大陸は水没したという。
71: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:44:27 ID:awPv
ワイもそんな文明を見てみたいなぁ
73: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:46:55 ID:Ocup
宇宙 広すぎる
深海 水圧高すぎる
地底 天井低すぎる
深海 水圧高すぎる
地底 天井低すぎる
78: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:49:38 ID:H5Qd
地底
今自分が立ってる場所の下に得体の知れない何かがいると思うとワクワクする
今自分が立ってる場所の下に得体の知れない何かがいると思うとワクワクする
81: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:52:36 ID:fRut
地底は物理そこそこ無視で地下施設作れるならなかなか
84: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 19:57:19 ID:lWEf
現代になってしまうと、地底より地下の方がロマンあるようになっちゃったよね
秘密基地とか悪の研究所とか徳川埋蔵金とか
秘密基地とか悪の研究所とか徳川埋蔵金とか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (28)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
安全性生存率地底>>>>>>>深海>>>>宇宙
全部怖い
milio
が
しました
次元が違うのに
milio
が
しました
他は全部地球内で完結してるじゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いまのJAMSTECの技術だと、深海2000mから1日に70トンのレアアース泥を採取できるらしい。
今後は2030年くらいに5000mに伸ばすんだと。
クイズです。 地球に垂直に穴が惚れて人が(安全なカプセルで)降下できるとしたら、
その中で測定する体重計の針はどう変化するでしょうか。
1:だんだん増える 2:だんだん減る 3:かわらない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
宇宙人と違って同じ地球人だから仮に戦いになったら正義はどこにもない
milio
が
しました
マイクラでも建築より整地したり街道を整備したり、トンネルや人口河川を作るのが大好きだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
宇宙はロマン、深海は怖い、地底はよく分からん
RPGなんかの、地の底まで続く洞窟や海底神殿は好き
milio
が
しました
深海の方が分かりやすい。
milio
が
しました
milio
が
しました
今は宇宙が熱い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
昔の海から陸に上がった両生類みたいなもの。
milio
が
しました
グビラ: そりゃ深海でしょ。
テレスドン: 地底が一番。
milio
が
しました
milio
が
しました