
引用元:10億円もらえるが生涯インターネット・テレビ・映画・ゲームが禁止されるボタン
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718764344/
1: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:32:24 ID:tkDr
押す?
・インターネット接続不可(PCやスマホそのものの利用は可能)
・テレビ、映画、ドラマ、アニメなど映像作品すべて視聴不可(いかなる手段でも)
・ゲーム不可(スマホゲーもダメ。ボドゲなどアナログゲームはOK)
・インターネット接続不可(PCやスマホそのものの利用は可能)
・テレビ、映画、ドラマ、アニメなど映像作品すべて視聴不可(いかなる手段でも)
・ゲーム不可(スマホゲーもダメ。ボドゲなどアナログゲームはOK)
2: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:33:00 ID:tkDr
これは究極の選択よなぁ
金は使いきれないほどもらえるが娯楽の95%が禁止されるという…
金は使いきれないほどもらえるが娯楽の95%が禁止されるという…
3: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:33:22 ID:qrcK
DVDとブルーレイとモニターはええならいけそうやな
5: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:33:32 ID:tkDr
>>3
全部ダメやで
全部ダメやで
7: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:34:10 ID:tkDr
もちろんスレの趣旨を理解してればわかることやが、レンタルだろうがサブスクだろうが全てダメや
一休さんやってるわけじゃないんやからそこはわかってもらわないとなw
一休さんやってるわけじゃないんやからそこはわかってもらわないとなw
8: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:34:21 ID:xcU7
ネット使えない時点で不便すぎる
11: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:35:18 ID:xUnV
マンガ読むしかないか
15: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:35:56 ID:Kdyy
金あっても楽しくないやろ
18: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:36:21 ID:tkDr
>>15
まさにそれなんだよな
娯楽がはく奪された世界で金をどう使うかが問題や
まさにそれなんだよな
娯楽がはく奪された世界で金をどう使うかが問題や
25: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:37:43 ID:Kdyy
>>18
シンプルに生活に制限かかるのがキツいわ
ネット禁止とか割とガチで生活に支障でる
シンプルに生活に制限かかるのがキツいわ
ネット禁止とか割とガチで生活に支障でる
28: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:38:19 ID:tkDr
>>25
まあその生活に支障ってのは今の貧乏な生活が前提やからな
10億あったらそもそも仕事もしなくてすむし
まあその生活に支障ってのは今の貧乏な生活が前提やからな
10億あったらそもそも仕事もしなくてすむし
35: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:40:09 ID:Kdyy
>>28
いや金あっても変わらんよ
乗り換えも店も調べられない、ネット予約出来ない、各種ネット手続き出来ない、通販使えない、タクシー配車も電話でしかできない
くっそ不便やで
いや金あっても変わらんよ
乗り換えも店も調べられない、ネット予約出来ない、各種ネット手続き出来ない、通販使えない、タクシー配車も電話でしかできない
くっそ不便やで
37: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:40:34 ID:tkDr
>>35
昔の人はそれが当たり前だったんやぞ
昔の人はそれが当たり前だったんやぞ
24: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:37:10 ID:tkDr
豪邸に引っ越して優雅な暮らし
読書、執筆、絵画、ドライブ、スポーツなどにいそしむ
こういう生活をできる人なら問題ないんやがな
読書、執筆、絵画、ドライブ、スポーツなどにいそしむ
こういう生活をできる人なら問題ないんやがな
26: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:37:49 ID:wwFa
仕事しなくていいメリットの方が大きすぎる
27: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:38:07 ID:C2we
植物育てて過ごせるじゃん
30: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:38:56 ID:tkDr
>>27
そうやで
園芸、ガーデニング、盆栽などアナログな趣味を開発するしかない
ただし育て方をネットで調べたりできなくなるがw
そうやで
園芸、ガーデニング、盆栽などアナログな趣味を開発するしかない
ただし育て方をネットで調べたりできなくなるがw
36: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:40:21 ID:UnV8
いやまあ押すやろ
40: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:41:25 ID:tkDr
>>36
ほんまに究極の虚無に耐えられるか?
ほんまに究極の虚無に耐えられるか?
43: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:41:46 ID:C9kW
漫画はいいんか
46: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:42:13 ID:tkDr
>>43
漫画はええよ
漫画はええよ
48: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:42:47 ID:MB7W
むしろQOL上がりそう
49: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:43:08 ID:tkDr
>>48
人付き合いとかクッソ難しくなるぞ?
人付き合いとかクッソ難しくなるぞ?
54: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:44:25 ID:wwFa
>>49
もはや要らんやろ
趣味友達と家族だけで十分
もはや要らんやろ
趣味友達と家族だけで十分
59: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:45:40 ID:tkDr
>>54
趣味友達との連絡も電話しかないんだよなぁ
一緒に遊んでるときも一人だけガチガチに行動規制されるんやぞ?
趣味友達との連絡も電話しかないんだよなぁ
一緒に遊んでるときも一人だけガチガチに行動規制されるんやぞ?
61: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:46:48 ID:wwFa
>>59
電話あれば十分やろ
電話あれば十分やろ
51: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:43:34 ID:Kdyy
他人とのやり取りが電話オンリーとか無理やろ
60: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:46:34 ID:Kdyy
ネット禁止ってネットワークに繋がってる端末は全部ダメなんやろ?
62: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:47:28 ID:tkDr
>>60
そうやで
そうやで
64: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:48:17 ID:Kdyy
>>62
ATMも使えないな
金下ろすのは窓口オンリーやな
ATMも使えないな
金下ろすのは窓口オンリーやな
66: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:48:28 ID:SEmc
通販とかもできないの不便すぎないか?
72: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:51:15 ID:SEmc
欲しいものがあってもそれを調べられなかったら金持ってる意味ないでしょ
74: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:54:26 ID:8OiT
>>72
まあ昔は皆そうだったんだけどね
せいぜい雑誌で見るくらいで
まあ昔は皆そうだったんだけどね
せいぜい雑誌で見るくらいで
80: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:57:05 ID:XWDP
電話回線が途中でネットに切り替わってそう
84: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:58:38 ID:SvQd
悩む
86: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 11:59:45 ID:tkDr
ホンマに引きこもって仙人みたいな生活できる人じゃないと厳しいよな
88: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 12:00:30 ID:gDbI
やだ
90: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 12:01:25 ID:KJAr
ワイが押したら精神病院のベッドに括り付けられて人生終わるんやが
91: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 12:01:51 ID:tkDr
>>90
ネット依存すぎやろw
ネット依存すぎやろw
92: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 12:02:40 ID:KJAr
>>91
ワイは全てにおいて人より劣ってるんやわ
もう縋れるものはネットしかないんよ
ワイは全てにおいて人より劣ってるんやわ
もう縋れるものはネットしかないんよ
95: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 12:04:36 ID:zBHJ
いくら積まれても無理だわ
102: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 12:26:22 ID:OgUO
テレビと映画だけ我慢するから2億ちょーだい
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (66)
明日までに金を揃えないとす巻きにされて淀川に放り込まれるなら、押すわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
電磁波アレルギーとか設定しておけばおかしくもないでしょ
よく解らんけど謎の力で画面が黒塗り、音声遮断になるだけでしょ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
で音楽はライブとCDのみで、オンエアは観られない、と
かなりビミョ〜だな
それに検索無しの人生はもう考えられないから、
※4みたいに秘書雇ってネットで調べさせるのがセーフじゃないと押さないかな
milio
が
しました
milio
が
しました
スポーツとか読書とか音楽とか他にも幾らでも楽しみはあるし
milio
が
しました
milio
が
しました
最近のNISAにも通じる話
若い頃から投資に翻弄されるとか大半の奴は人生を無駄にする事になる。中には成功する奴も居るだろうが。それこそギャンブルだ
投資に成功したところで、歳とって金だけあっても意味が無い
milio
が
しました
20年後はほとんどのサービスがネット経由になってるだろうから生活できなくなるよ
milio
が
しました
テレビや映画なんて今でもそんなに見てないから平気
ゲームなんか興味すら無い
退屈したら旅行したり、美女とオペラでも見に行くわ
milio
が
しました
その後もネットやDVDでいろいろ見たけど、面白かったのは旧作だけで新しい映画なんかどうでもいい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
本読んで、雑誌見て、CD聞いて、ラジオ聴いて、それだけで時間潰せる
milio
が
しました
インターネットはちょっと無理だなぁ
人と関わるのが難しくなりすぎる
milio
が
しました
ここだけ難易度が高すぎる
milio
が
しました
milio
が
しました
食堂・カフェ・居酒屋の類いだと普通にTVとか置いてるとこもあるやろ
本人の意思と関係なく目に入ってしまうのはどうなんだ?
それはOKなら「意志と関係ないテイ」で居座ってTV見るとか自由やろ (居座る金はあるわけだし)
で、それも禁ずるなら、どこにテレビが置いてあるかわからん都市部は事実上歩けなくなる
早い話、ネットとかTVだとかの話ではなく「10億もらえるけど何もない田舎で暮らせ」と同義やな
milio
が
しました
milio
が
しました
最大の課題は普通の雇われ人にはなれない、という事だ。今どきの会社だと経費請求(交通費とか)ですらネット前提だろうからね。
milio
が
しました
パソコンで妻が印刷した紙を見せてもらう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
災害はラジオで行けるか?
料理教室に通ったり絵を描いたり彫刻をして人生を過ごすのもいいかもしれない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あと水族館とか動物園好きだから1日中居ても飽きない
面白そうな企画展やってたら博物館美術館行くし
ただし、福井の恐竜博物館とか全予約制だからそう言うのは予約取れんなあ
あ、予約とか通販は誰かに金払ってやらせればいいか
最近は引っ越しの手続きとかもweb上でやるほうが便利だからな
milio
が
しました
下手したら回転すしも居酒屋も、カード払いでの支払いも無理ってことか。本当に生活できなくなるぞ。
milio
が
しました
それを別のPCで受けるのなら
インターネットに直接に接続していないからオーケーだよな
milio
が
しました
milio
が
しました
女もあるし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
プラモ売り場でロボアニメが流れてたり病院の待合でアンパンマン流れてたりしたら死ぬのか?
milio
が
しました
かと思ったけどマップも乗換案内もないのはきついな
milio
が
しました
Googleマップなんてサービス開始は早いが、みんながバリバリ使うようになったのは最近だろ
今でも来日する観光客の何割かは、駅で貰える紙の地図見てウロウロしてるよ
milio
が
しました
milio
が
しました