20220415113726

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720255085/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/06(土) 17:38:05.21 ID:wbGnyoaK0
どうなん?

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/06(土) 17:38:31.05 ID:wbGnyoaK0
フルーツ栽培とかあかん?

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/06(土) 17:40:11.48 ID:jxd7g5UHd
小規模で珍しいもん育てたらええやん

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/07/06(土) 17:41:40.54 ID:EQDErenx0
趣味でもも作ってるけど毎週のように農薬まかないと病気で終わる…
営利栽培は手間と経費かかり過ぎで絶対儲からない。

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/07/06(土) 17:42:21.86 ID:GI4lx2BY0
果物で儲けようと思うなら1人じゃ無理無理

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/06(土) 17:42:34.72 ID:oN7LG6vL0
繁忙期休みないで

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/07/06(土) 17:43:02.51 ID:x1A3gy2j0
山間部だとまず動物対策しないと全部やられるぞ

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/06(土) 17:45:04.89 ID:37VPWXpt0
シャインマスカットは金になりそう
なお盗難

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/06(土) 17:45:12.24 ID:ItHsqI+c0
農家同士の付き合いが面倒そう

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/06(土) 17:49:38.74 ID:Qcal7EtJ0
ある程度の規模でやらんと不作やったときしぬから難しいよな

37: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/06(土) 17:53:09.25 ID:9Gp33nMR0
農業やるならデカい生産組織に就職しろ
デカいトラクターやドローンとか色々やれるぞ

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/06(土) 17:53:40.37 ID:Huv/fxBU0
まず田舎に縁とかコネないと基本的に無理やぞ 何処の馬の骨も知らん能天気な高い育ちド素人に易々と土地貸すわけないし

51: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/06(土) 17:56:38.58 ID:2xk0zrqi0
>>39
ワイ農業指導員夢見がちな希望者の大半が数年農業従事して最後は理想を語って去っていく

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/06(土) 17:57:29.85 ID:4gpcdOy2d
>>51
かなしいなあ

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/06(土) 17:53:41.71 ID:gINtpcR9d
ド素人が適当に育ててまともな品になると思ってんの?

50: 警備員[Lv.17] 2024/07/06(土) 17:55:40.28 ID:++k7NSY20
農家の跡取りとして養子に入れば出来る
それ以外はやめとけ
やれば分かる

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/06(土) 18:03:16.86 ID:ClBv8PsW0
対人ストレスないとか言うけどそれやと自分が食っていくだけで精一杯の収入しか稼げん
しかも規模拡大しようと思ったら数千万円の借金してエンドレス地獄を見る事になる

82: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/06(土) 18:05:35.74 ID:DsheRMyX0
休みがないよう

87: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/06(土) 18:06:54.75 ID:ClBv8PsW0
あと農家で稼いでるように見えるのは大体地主な

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/06(土) 18:07:15.23 ID:l8FcJZ3Q0
いうてシーズンオフが有るからな農家

91: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/06(土) 18:08:19.72 ID:J13s6Tw20
土地から見つけないといけないから本百姓になるのはほぼ無理ゲー

92: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/06(土) 18:08:30.17 ID:3ZfDddkj0
畑があるところは大概近くに何もないから「休みに遊びに行きたい」
みたいな意欲もなくなってくるぞ
なんなら農業やりながら趣味で家庭菜園やり始めるぞ

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/07/06(土) 18:09:23.45 ID:EQDErenx0
シーズンオフなんか豪雪地帯だけやで
その間は期間工や

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/06(土) 18:12:15.15 ID:VHPT1eGc0
たぶん一番儲かるのは東京に近いところでプチトマトとか作ってる農家だろうな

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/06(土) 18:14:34.28 ID:pblU35KX0
最近の流れみて今からやりたいとはあんまおもわん

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/06(土) 18:15:38.00 ID:OoWH2kDe0
やってみたいならやってみればいいだろ手伝いからでも

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/06(土) 18:15:49.24 ID:lwdJy/k0d
儲かるのは桃やね
果樹なのに収穫期が7月8月で早めなのがいい
ただ台風に弱いから場所が限られてくるな

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/06(土) 18:18:03.82 ID:ClBv8PsW0
農業は時給換算したら時給400円くらいで悲惨やぞ
おまけに休みがない

113: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/06(土) 18:19:04.66 ID:ClBv8PsW0
トラクターコンバイン←1台1000万円以上です

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/06(土) 18:19:53.46 ID:N98zDaGDd
天候に左右されるんがマジできついと思うわ

116: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/06(土) 18:21:23.33 ID:GE7fM6Sd0
3ヶ月ぐらい怪我して作業できなくなっても大丈夫?

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/06(土) 18:22:07.27 ID:YQwQJB+X0
冬はなんもしなくていいのは羨ましいよな

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/07/06(土) 18:23:18.63 ID:3ZfDddkj0
>>118
冬なんもしなくていい(出来ない)のなんて
豪雪地帯だけやぞ
普通に冬も野菜作ってるわ

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/07/06(土) 18:24:23.17 ID:ClBv8PsW0
>>121
なにもしないとマジで収入が無いからアルバイトか期間工やってるよな

160: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/06(土) 18:33:51.33 ID:SWzeNX+Vd
脱サラ農家が無農薬に手を出して虫大量発生させて
近隣住民や近隣農家とトラブルが全国各地で大量発生中

165: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/06(土) 18:35:24.35 ID:hpjk7BNN0
>>160
なんでわざわざ無農薬なんかにするのかよくわからん

162: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/06(土) 18:34:08.08 ID:CU0uXWdD0
足腰に自信あって力自慢で収穫期の3ヶ月くらいは深夜起きだけど起きるのきつくないなら全然いけるぞ

164: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/06(土) 18:35:02.72 ID:ClBv8PsW0
>>162
身体壊したら終わるけどな

170: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/06(土) 18:36:54.01 ID:2xk0zrqi0
>>164
シーズン中は気張ってるから無敵やけど気抜いたら一気に終わる
もし体調悪くてもゲロ吐きながら収穫は頑張るんやけどね

177: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/06(土) 18:38:58.86 ID:CU0uXWdD0
>>164
身体壊したら終わるのはほとんどの職業でいえるわ

168: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/06(土) 18:36:09.01 ID:lwdJy/k0d
果樹産地も高齢化で辞めるとこ増えてくるだろうしそのうち居抜き果樹園出てくるかもよ
コメと違って果樹は既存農家もあんまり拡大しにくいから新規でやるなら隙間空くかもしれん
荒らすと病気の発生源になるから誰か管理してくれーってなるだろうし

171: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/06(土) 18:37:04.13 ID:3ZfDddkj0
農業素人が有機やりたいって
料理素人が知識も経験も0で高級フレンチレストラン開きたいとか言ってるレベルやぞ

175: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/06(土) 18:38:42.10 ID:lwdJy/k0d
>>171
でも素人こそが有機や自然農に惹かれていくんよな
家庭菜園ならいいと思うけど

176: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/06(土) 18:38:52.45 ID:ClBv8PsW0
農業舐めてる奴いるけど体力に自信のある若者でも1日農作業やったら全身筋肉痛になって動けなくなるレベルだからな

181: 警備員[Lv.13] 2024/07/06(土) 18:41:12.86 ID:A5RturX90
儲かるビジネスは勧めない
つまりそういう事や

186: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/06(土) 18:41:46.00 ID:ClBv8PsW0
>>181
農業が儲からないのはマジやけどな

184: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/06(土) 18:41:36.62 ID:l0DH0lXX0
友達がやってるけど農家ってコミュ強じゃないと無理やろ

187: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/06(土) 18:42:33.72 ID:ClBv8PsW0
>>184
せやで
自分でどんどん縦と横の繋がり作れる奴じゃないと無理

215: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/06(土) 18:58:52.87 ID:lwdJy/k0d
これから始めるなら輸出に耐えるものやろな
日本人の口は減るばかりや

222: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/06(土) 19:06:29.63 ID:3ZfDddkj0
ていうか農業やりたいならまず農大なり入れよ
なんで近所のジジイから教えてもらおうとすんだよ

238: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/06(土) 19:13:09.37 ID:C1YNCR/d0
隣人ガチャが最高難易度なんだよなぁ...

244: 警備員[Lv.22] 2024/07/06(土) 19:15:11.48 ID:/Lp+xZmH0
休みないのは不相応な規模でやるからや
当たり前のように泥棒いるしごみ捨てるし農機具も道具も何もかも油断すると盗まれるけどな

248: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/07/06(土) 19:16:40.74 ID:Cl6MSjzt0
まあ商売ってやつは程よく不人気じゃないと儲からない
人気の商売はライバルが多いから潰し合いが起きる
農業はやる気のある奴が減ってきてるからその辺は合格

249: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/06(土) 19:17:24.28 ID:3ZfDddkj0
ビニールハウスもやってるけど
マジでこの時期は台風直撃しないかお祈りしてるで

251: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/06(土) 19:18:18.13 ID:luM1LSrB0
昭和の時代より兼業農家がデフォなのが物語っている

254: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/06(土) 19:18:27.84 ID:BsSqe9ABH
年2000時間働いて、年収100~300万円ぐらい

これより儲けてる人たちは機械化して効率化してるか、
相場をみて栽培時期をずらしてるか、加工品で儲けてるか、
法人化して労働力搾取してるか

262: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/06(土) 19:19:32.52 ID:ClBv8PsW0
>>254
儲けてるように見えても借金数千万円とかあるよそいつら

255: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/06(土) 19:18:37.01 ID:VvXRlY570
まず土地と機械の準備でクソみたいに金かかるけど一見さんじゃ無理よ

259: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/06(土) 19:19:17.55 ID:eEQMPmrg0
この界隈ジジイばっかだからハウスとか譲ってもらうかレンタルすれば安く上がるんじゃねえの

297: 警備員[Lv.22] 2024/07/06(土) 19:31:42.97 ID:/Lp+xZmH0
>>259
辞める辞めると言いながら十年くらい続けやがるから当てにしてはいけない

261: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/06(土) 19:19:29.25 ID:3J/i2bfO0
ドローンで楽になってるとかないんか

272: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/06(土) 19:22:38.83 ID:qQq7lt5M0
もうかるところはめっちゃもうかる

276: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/06(土) 19:23:28.37 ID:EdwR8Ibf0
単純に暑い中作業したくないわ
クーラー効いてるとこでカタカタするほうが楽