
引用元:なろう主人公「異世界転生したぞ!前世の知識を使って活躍するぞ!」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720573407/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/10(水) 10:03:27.29 ID:OXXNpdtf0
言うほど前世の知識って役に立つか?
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/10(水) 10:04:22.48 ID:DSqvRUtY0
過去の経験や過去の知識に執着して失敗し続けるのが美しい日本の伝統だから
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/07/10(水) 10:04:51.86 ID:ma2f0X5n0
知識は忘れる一方だし体力は衰える一方
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/10(水) 10:05:14.58 ID:mTiBfKC+0
たぶん火すらつけれん
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/10(水) 10:05:31.83 ID:2p1EcnmS0
大雑把なアイデアを言うだけで現地人が魔法で具体化・実現して「すげぇ!」「さすが!」ってやってくれるぞ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/10(水) 10:05:52.20 ID:mSKZt9wg0
中世どころか古代ギリシャでも知識で負けそう
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/07/10(水) 10:06:26.41 ID:UhL1O5Nr0
学校の先生「お前ら勉強はちゃんとしとけよー。異世界転生したときに困るぞー」
10: 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/10(水) 10:07:56.91 ID:i7vdf4dua
そもそも披露する前にのたれ死ぬ
11: 警備員[Lv.9] 2024/07/10(水) 10:09:29.77 ID:x2fkkEMD0
そもそもワイはたぶん奴隷スタートやな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/10(水) 10:10:25.28 ID:OXXNpdtf0
>>11
なんでそう思うんや?
なんでそう思うんや?
19: 警備員[Lv.9] 2024/07/10(水) 10:14:08.51 ID:x2fkkEMD0
>>13
ガチャ運ないからや
そのぶん成り上がりの楽しみがあるからええけどな
ガチャ運ないからや
そのぶん成り上がりの楽しみがあるからええけどな
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/10(水) 10:09:43.70 ID:kFjbrewB0
なんかいきなり頑張りだすやつって何なの
現代日本でがんばっとけよ
現代日本でがんばっとけよ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/10(水) 10:11:33.08 ID:959lxTegd
>>12
環境がかわって命懸けだから頑張るんだろ
環境がかわって命懸けだから頑張るんだろ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/10(水) 10:11:14.25 ID:Un1Qk7gR0
衛生状態が悪く風邪ごときで生命の危機
倫理観がぶっ飛んでるので話が通じないし異邦人いきなり殺される展開も
現代地球上でも当然なのに味覚の文化はお互いに乗り越えられない
倫理観がぶっ飛んでるので話が通じないし異邦人いきなり殺される展開も
現代地球上でも当然なのに味覚の文化はお互いに乗り越えられない
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/10(水) 10:11:53.91 ID:eRF/wY0A0
なろうの大半が棚ぼたチート貰ってるが逆にいうと貰えないと役立ちません活躍しませんといってるようなもんやな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/10(水) 10:13:05.12 ID:5ukqsR5M0
チート能力もらったり、なにやっても都合よく解釈される世界ばっかやん
俺ならどうのとか考えるだけ無駄やろ
俺ならどうのとか考えるだけ無駄やろ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/10(水) 10:14:45.92 ID:Il//+9qQ0
転生先の方が文明高度やったら詰んでるよな
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/10(水) 10:14:52.11 ID:7sgoQC/30
四則演算レベルでもそれなりに役立つんちゃう
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/10(水) 10:19:58.52 ID:eRF/wY0A0
>>23
江戸時代で高校レベルの数学が一般的らしいから
そういった世界だと鼻で笑われて馬鹿にされるで
江戸時代で高校レベルの数学が一般的らしいから
そういった世界だと鼻で笑われて馬鹿にされるで
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/10(水) 10:16:00.60 ID:mWJHSDJP0
ポテチの作り方や!
31: 警備員[Lv.13][苗] 2024/07/10(水) 10:23:50.15 ID:x+hSiIaa0
リアルの社会で転職して前職の知識で無双しろよw
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/10(水) 10:24:26.38 ID:lgMckw2Z0
前世の知識で〇〇作ったるで
↑
言うほどググらずにできるか?
↑
言うほどググらずにできるか?
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/10(水) 10:31:32.64 ID:DSqvRUtY0
スマホ使ってるけどどうやってスマホが動いてるか全く知らないのが現代人だから
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/10(水) 10:33:12.13 ID:05WkYc7YM
現代人の腸内環境じゃ不衛生な水と食いもんに耐えられず衰弱死でしょ
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/10(水) 10:36:31.82 ID:FVyFcJH/d
>>40
転生なら身体は異世界人のそれやろ
転生なら身体は異世界人のそれやろ
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/10(水) 10:35:28.41 ID:oIGHmpJ10
石鹸作った→すげー
塩あるけど?→すげー
胡椒持ってたわ→すげー
水車いる?→すげー
マヨネーズ?→すげー
塩あるけど?→すげー
胡椒持ってたわ→すげー
水車いる?→すげー
マヨネーズ?→すげー
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/10(水) 10:38:35.73 ID:lqTE5dFh0
魔法で綺麗にできるから大丈夫よ
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/10(水) 10:41:18.19 ID:rSyCggel0
そろそろ異世界の次のブーム来てないの?
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/10(水) 10:45:32.89 ID:lqTE5dFh0
>>49
追放ブームが次でしょ
ざまぁともう遅いが流行語
追放ブームが次でしょ
ざまぁともう遅いが流行語
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/10(水) 10:51:42.45 ID:XCiiV6y9M
>>49
粗製濫造しすぎたから客離れてこのまま次は来ないままで廃れて終わりやろなぁ
粗製濫造しすぎたから客離れてこのまま次は来ないままで廃れて終わりやろなぁ
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/10(水) 10:42:10.17 ID:V/PGU70qa
スマホ無いと何もわからん
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/07/10(水) 10:50:34.27 ID:O9XcWShe0
役立つ知識があっても文化風習的に受け入れられるか問題もあるしな
下手すりゃそれだけで処刑やろ
下手すりゃそれだけで処刑やろ
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/10(水) 10:52:41.32 ID:35ZYqIYsM
ていうかマヨネーズって概念を知ってるだけで作り方知らんよな
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/10(水) 10:54:38.88 ID:2p1EcnmS0
>>69
自作すると油の量にちょっと引く
ハンドブレンダー無しで作る気はせんが
自作すると油の量にちょっと引く
ハンドブレンダー無しで作る気はせんが
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (218)
その魂に相応しい惑星に生まれてくるらしい。
中には人間よりバカな宇宙人もいる。
ただ地球人は宇宙の知的生物のなかでは
相当、下等に分類されるらしいw
milio
が
しました
現物を知ってたら、簡単にできるけど
「ケバブ」だって日本人の発想ではまず出てこない
milio
が
しました
milio
が
しました
何かを作るにしたって素材が現地でなんて呼ばれてるか分からんし
例えば蒸気機関から始めるにしても「ボイラー」の構造分からんだろ?
せいぜい生地を発酵させて作るパンがいいところじゃね?
milio
が
しました
milio
が
しました
「ステータスオープンッ」
やりこんだ世界観だから自由自在だしまさしく英傑やぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
こんなのが流行ってんだからそりゃ少子化もするよ
milio
が
しました
すでに分かってる最適解がそれしかないからな
milio
が
しました
なお「言語が分からない、文化が違い過ぎる、活躍する前に怪しい人物として捕まって処刑されて終る模様」
milio
が
しました
「ワイは世界の真実を知ったんだーい」
とか思い込んでそう
milio
が
しました
milio
が
しました
現代日本人Aが「転生」してファンタジー世界に行って
「ここはどこなんだ?」
なんてのは、その世界のその肉体の本来の持ち主に言わせたら、Aという悪霊に憑依されてるも同然なんだよな。悪霊退散させてやりたいわ。
その肉体が20歳であるなら、イトコのB君がやってきて、
「やあ久しぶり。10年前、お前の10歳の誕生日に一緒に行った旅行は楽しかったなあ」
と話しかけられた時、笑顔で思い出話をできる「誰か」がそこにいるはず。
その「誰か」は20年間生きてきた記憶が、感情が、意思があるはず。それを乗っ取って「ここはどこなんだ?」と言ってる悪霊がA。
「誰か」と無関係に20歳の新しい肉体がAのものとしてポンと出現したのなら、その世界の誰もAのことを知らない、記憶喪失の浮浪者でしかないわけで、知人も地位も肩書もゼロ。転生したら有名な〇〇でした、とか△△の生徒でした、ということは絶対にないはず。
milio
が
しました
milio
が
しました
言うほど石鹸やマヨネーズの作り方知ってるか?
コンピュータや肥料、蒸気機関、発電機、電球、ガソリンエンジンとかになれば
もう絶対無理だろ
現代文明と切り離された時に役立つ知識を持ってる奴なんてごく一部よ
milio
が
しました
転生すると人付き合いがよく周りにしたわれる。
milio
が
しました
milio
が
しました
別に1回で出来なくても良いんだぜ?
お話の都合上、失敗シーンはカットされると思うがな。
それにヒーローものは大抵主人公はチート能力持っている。そうじゃないとお話が作れないからな。
現代の知識は何も石鹸を製作する知識だけじゃなく、科学が発展したら大体こうなる、強大な軍事力を持った国は大体こうなる、貨幣経済は大体こうなるっていうマクロ的な方向性を知っている。これは未来を知ってるのと同じだ。
だから身の振りを決める際に役立つ。大体主人公が目立ちたがらないのは、軍隊に入れられて大量殺戮兵器にされることを解っているから。
結局なろう系はその人のファンタジー世界観がどれぐらい作り込まれていて面白くなっているかどうか?に掛かっている。いきなりドラゴン倒しちゃったらその後のお話どうするつもりなの?ってなっちゃう。
似たり寄ったりになるのはある程度仕方がない。ミュージックシーンでも、沢山色んなヤツが出て来てその内どろどろに煮込まれたスープのようになる。そこからポンっと頭抜けてくるヤツがその時代のミュージックシーンを牽引することになる。だからどろどろに煮込まれたスープのような状態っていうのは重要な要素なんだよ。
それと同じだ。まあどんな業界でもそうだろうけどな。
想像力のある面白い話を見たいだけで、面白くない話や文句ばかりの奴の話は別に見たくはないんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
【トラックに轢かれて異世界の経済団体会長になったから現代の知識で無双する 1/2】
https://youtu.be/OezPwIDK1As?si=fPnptR1PRSJL9nyM
【トラックに轢かれて異世界の経済団体会長になったから現代の知識で無双する 2/2】
milio
が
しました
森の中にいって どこに何が存在していて
それが食えるか食えないか瞬時に理解し名前もわかる。
そんなスキルあったら現代社会日本でもチートできるわ。
海岸にいって金属探知機なしに、砂浜に埋もれた指輪など貴金属を
ピンポイントで掘り出し、山にいって食える高級食材も短時間で収穫
milio
が
しました
日本は多神教の国だから。
一神教の国では、まず神以外の神を認めるところから始めなければならない。
そりゃあ無理だよなw
milio
が
しました
彼女いたことない→美女にモテモテ ハーレム
いじめられる、仲間はずれ→復讐したい ザマァしたい 認められたい
カネがない→知識チートでウハウハ
弱い→チートで無双
ブラック企業で疲弊→スローライフ願望
milio
が
しました
ガチ中世風に描かれてる作品もまぁあるにはあるが、「ちょっと隣の領に略奪に行ってくる」になっちゃうんでw
milio
が
しました
milio
が
しました
ばっちい喰いもんで死ぬ、ばっちい水飲んでも死ぬ
milio
が
しました
異世界転生のチートな主人公そのまんま。
子供の頃から努力して注目されプロ野球を経てMLBへ
男からも女からもモテモテ 世界的に有名なレジェンドからもべた褒め
控えめな美女と結婚 金も腐る程
彼が時空魔法(ホームラン打つまで巻き戻し)
ステータス(限界値が可視化できるから努力)
もっていても 不思議じゃないわw
milio
が
しました
必要なデータは目の前のパネルに表示される
milio
が
しました
milio
が
しました
魔法なんてモノがある場合は再現性の確保が難しいので科学なんて発展しないからな。
現地の人間が手に入れようとしたら300年はかかるような知識を持ってるだけでもチートや。
元素の周期律表はチートにもほどがある。
milio
が
しました
milio
が
しました
虫歯にならないように歯を磨きましょう
家から帰ったらうがいしましょう
この程度のことが庶民に広まったのは、せいぜい明治以降だ。
milio
が
しました
> なんでそう思うんや?
> ガチャ運ないからや
> そのぶん成り上がりの楽しみがあるからええけどな
最期まで奴隷だろ、これ。
milio
が
しました
milio
が
しました
それこそすべて「あり得ん」で終わっちまうわな
milio
が
しました
井戸、ポンプの知識
石鹸、マヨネーズ、化粧品、水車の製造方法
いくつかの盤上遊戯の知識
サスペンション、ゴムタイヤの知識
簡易電池、メッキの知識
このくらい抑えとけば何とかなるかな?
milio
が
しました
たいてい世界最強能力がついてくる
milio
が
しました
モンスターが跋扈する世界だと厳しい
現代人が 知識だけでは「道具」がなけりゃなんにも作れない。
道具もたずに異世界いって ポンプつくれる?
milio
が
しました
なら、蒸気機関はどうだろうか?異世界素材で蒸気圧に耐えられる配管を作れれば行けるか?……と思うんだが、蒸気機関の潤滑をどうやってやるかなんて、知ってるヤツどれくらいいるよ?になる。
実用的な機関作ろうと思ったら、エンジニアでもなきゃ無理だわなぁ。
(そんなんだがから、大概動力は「魔法」だったりするんだが、稀に「ガソリン車」とか作っちゃってる作品もあるんだよなぁ)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>江戸時代で高校レベルの数学が一般的らしいから
>そういった世界だと鼻で笑われて馬鹿にされるで
解体新書の頃の最新の数学書で分度余術だろ
一般的ってのが研究者の間で一般的の間違いじゃ無いか?
そもそも高校レベルって、微積分をニュートンが発見したのもこの頃だろ
世界の最新数学が高校レベルじゃん
江戸時代、都市部の識字率8割、農村の識字率3割など、世界を見渡しても日本だけ
江戸転生ならともかくなろう転生なら、四則演算できれば計算能力は十分だろ
問題は、こんな時代の計算が必要な一般的な仕事、すなわち経理関係が紹介などの信用保証が無い人が就ける仕事じゃない事かなw
milio
が
しました
milio
が
しました
これに工業高校だか高専卒業なら技術者として大成するし、商業系なら官僚とか役人になれる。コネがないから下級から中級役人までだろうけど
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
「オマイらE=mc²やで」ドヤっ
「ほえ~、それなんの役に立つん?」
「こう使うんや、エクスプレーション!」
謎の爆発があった場所は2万年間生物が棲めない場所となった...。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました