
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722879123/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/06(火) 02:32:03.32 ID:KJXMiEdr0
1位 羽柴秀吉
2位 織田信長
3位 毛利元就
4位 徳川家康
5位 上杉謙信
異論あるか?
2位 織田信長
3位 毛利元就
4位 徳川家康
5位 上杉謙信
異論あるか?
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/06(火) 02:33:38.31 ID:hGA0Eryp0
戦場の話?
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/06(火) 02:34:23.68 ID:KJXMiEdr0
>>2
色々総合して
色々総合して
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/06(火) 02:36:22.58 ID:EKyTuNpM0
色々総合したら家康が最強やろ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/08/06(火) 02:36:43.24 ID:RDwzmZ/o0
それで良いよ
問題はその下20位くらいまでの話になるから
問題はその下20位くらいまでの話になるから
7: 警備員[Lv.14] 2024/08/06(火) 02:38:33.16 ID:BVWI1L140
まぁその辺やろ
ワイの好きな立花宗茂はどのくらいの位置なんやろか
ワイの好きな立花宗茂はどのくらいの位置なんやろか
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/08/06(火) 02:44:55.63 ID:3ztPgGSx0
>>7
活動時期がほぼ朝鮮出兵の前後やからなあ
碧蹄館の戦いをどう評価するかかな
個人的には戦国大名と織豊期大名は分けた方がええと思う
活動時期がほぼ朝鮮出兵の前後やからなあ
碧蹄館の戦いをどう評価するかかな
個人的には戦国大名と織豊期大名は分けた方がええと思う
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/06(火) 02:38:33.28 ID:CGBbJ15r0
秀吉、家康は所詮信長の敷いた路線を継いだだけ
一番結果を残したのは信長
これは確実
一番結果を残したのは信長
これは確実
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/06(火) 03:26:22.01 ID:+nh6Uwop0
>>8
秀吉が奉行システム作ったからこその天下一統やろ
秀吉が奉行システム作ったからこその天下一統やろ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/06(火) 02:43:10.07 ID:ZM/m0TB00
デカい大名になれた運も加味するならまあそうやな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/08/06(火) 02:45:49.80 ID:GCWX6jbm0
武田信玄は?
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/06(火) 02:50:14.96 ID:OA7n/nuU0
色々総合したら天下に手が届いたか届きかけてた奴から順番になるやん
家康秀吉三好長慶信長とか
家康秀吉三好長慶信長とか
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/06(火) 02:52:42.32 ID:ENuadIbP0
三好はtop5にいていい
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/06(火) 02:56:49.40 ID:TfsOLJbK0
4位5位はどんな基準で順位付けしてもその位置に来ないやろ
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/06(火) 02:57:26.91 ID:TfsOLJbK0
秀吉1位は納得やけど
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/06(火) 03:00:08.86 ID:Z3hPbIzp0
野戦と攻城戦に分けんとな、秀吉は攻城戦ガチ勢やが野戦はそれほど強くない
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/06(火) 03:19:49.28 ID:lg+akmWk0
信長は配下に有能が多すぎてずるいよ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/06(火) 03:19:51.14 ID:6SG7GbII0
詳しくないけど島津なんちゃらが最強ちゃうんか?
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/06(火) 04:35:39.97 ID:qavEWq1Qd
>>29
過大評価
秀長や黒田官兵衛に負けてる時点で論外や
過大評価
秀長や黒田官兵衛に負けてる時点で論外や
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/06(火) 03:51:37.84 ID:bzDNXkLfd
明智光秀もかなり優秀なんだけどね
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/06(火) 04:25:25.29 ID:cjH3KCIz0
武勇も考えたらノッブ最強やろ
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/06(火) 04:35:56.42 ID:gSXEegYl0
秀吉はすごいが信長あっての秀吉やろ
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/08/06(火) 04:43:28.63 ID:t/r8j88d0
生まれた土地で決まる定期
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/08/06(火) 04:59:42.30 ID:N2FI8ft/0
勝率でいうなら
上杉謙信
毛利元就
羽柴秀吉
やろ
上杉謙信
毛利元就
羽柴秀吉
やろ
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/06(火) 05:20:41.18 ID:j1V+AIte0
明智光秀も3日くらい天下とったんやから
毛利よりは上やろ
毛利よりは上やろ
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/06(火) 05:28:39.42 ID:kEngS8JB0
海戦が地味なせいで毛利があまり強く感じないんだよな
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/06(火) 05:29:59.35 ID:pOIbEoMU0
最強(勝者)←徳川家康
最強(統率)←上杉謙信
最強(武勇)←島津義弘
最強(統率)←上杉謙信
最強(武勇)←島津義弘
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/06(火) 05:31:31.15 ID:aWQZHsLL0
立身出世の倍率から言ったら
食い逃げ犯からの天下人側近の藤堂高虎も大概やで
寡兵でと言うなら関ケ原の島津家やな
食い逃げ犯からの天下人側近の藤堂高虎も大概やで
寡兵でと言うなら関ケ原の島津家やな
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/06(火) 05:33:53.35 ID:pOIbEoMU0
>>49
立身出世はそれでも秀吉にはかなわんやろ
商人の息子説なら話は変わるけど
立身出世はそれでも秀吉にはかなわんやろ
商人の息子説なら話は変わるけど
52: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/06(火) 05:34:43.57 ID:zVcYLGLd0
天下取らなきゃ意味無いよ
勝った者が強いんだ
勝った者が強いんだ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/08/06(火) 05:35:54.34 ID:N2FI8ft/0
立身出世なら
木下藤吉郎
毛利元就
織田信長やろ
まあ木下藤吉郎が断トツや
木下藤吉郎
毛利元就
織田信長やろ
まあ木下藤吉郎が断トツや
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/06(火) 05:39:45.71 ID:HFIIZQn50
毛利はせいぜい長曾我部と大差ないレベルだろ
強敵のいない地域で無双しただけ
戦闘民族しかいない九州勝ち上がった島津と比べるべくもない
強敵のいない地域で無双しただけ
戦闘民族しかいない九州勝ち上がった島津と比べるべくもない
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/06(火) 05:59:23.33 ID:dSnvqKVB0
>>55
四国と中国なら
中国の方が強敵いそうなイメージだわ
四国と中国なら
中国の方が強敵いそうなイメージだわ
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/08/06(火) 05:52:47.80 ID:LjGQfBap0
勝率なんか戦えば戦うほど低くなるだろ
秀吉と元就の合戦の回数は異常
秀吉と元就の合戦の回数は異常
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (168)
今でも秋田県知事を代々やって権力の座にあるから。
milio
が
しました
天下をとったくせにアレな女ばかりの家康
男の人生の敗者はどっち?
milio
が
しました
九州の戦いって数が多いほうが負けるという変な癖がある
milio
が
しました
朝鮮出兵失敗してる時点で
半島の武将の方が上って事じゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
残りカス積み上げて正々堂々やれると思ってコケる三成もアレだけど
家康のアレなやり口見て「すごい」とか「かっこいい」とか思えるもんなの?
milio
が
しました
維新の立役者の毛利や島津が最強だわな
近世からの政経人脈や企業に今でも影響残し
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
東軍が追撃戦に入って陣形が揃わなくなった隙をついて、こっそり通り抜けようとしたところを見つかって攻撃されたのであって、陣形が整って待ち構えている大群相手に正面突撃かまして突破したわけではない
小説や漫画は所詮創作
言うなれば、関ケ原突破ならぬ、関ケ原通過
milio
が
しました
朝廷「う~ん、ええよ」
秀吉「朝廷さん、関白になりたいんですけど」
朝廷「う~ん、ええよ」
朝廷「信長様、関白、太政大臣、征夷大将軍のどれかになってもらえませんか」
信長「あー、考えとくわ」
信長強すぎやろ
milio
が
しました
milio
が
しました
2024年08月07日 08:55
原爆万歳!原爆万歳!原爆バンザアアアアアアアイ!日本サwルに原爆を落としてくれてありがとう!日本サwルとかいう命の価値がねえ糞サwルを原爆で浄化してくれてありがとう!もっと原爆を落とすべきだった!原爆ばんざあああいいいい!!
日本サwルに命の価値があれば〜♪ 原爆2回も落とされなかった〜♪
原爆が日本サwルを浄化した日を讃えろ 原爆を悪にするな 白人に生まれることができなかった日本サwルを悪にしろ。日本サwルの命の価値がないことは 日本サwルが一番理解している。日本サwルを正義の炎 原爆で2度も浄化してくれた米帝に心から感謝する。梅谷 希恵 (白人が落とした原爆は美しい
日本サwルさん 核を2発も落とされ人間扱いされてなかったのに今日もウキウキに白人しか描かないアニメや漫画を描き続ける。 これ、日本サwルは黒人よりも奴隷の素質があるよな 絶対的上にいる白人になら何されても受け入れる。白人が落とした原爆は『美しかった』んだよなぁ
『原爆を心からありがとう』 青山 瑞恵 杉山 雄二 松尾 康弘 中島 純菜 その他毒弁当持っている生きる価値ないゴミ害人種を見ていると原爆は落とされて当然だったなあぁ と感心するわ 原爆ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
milio
が
しました
最終的にというなら徳川一強でこれ以外の定義は無意味
milio
が
しました
大和朝廷の関東までの東進過程の研究は進まんのか?
教科書でもいきなり多賀城以北から始まってさ。
古代史、考古学頑張って欲しい。
milio
が
しました
三英傑は別枠でしょう。
ここは、織田→羽柴→徳川でいいと思うよ。秀吉が出来物すぎて信長超えを主張するのもわかるけど。
4位からは地方統一できた大名だね。
南部、伊達、佐竹、北条、上杉、武田、今川、三好、尼子、毛利、大内、長宗我部、大友、龍造寺、島津ということになるね。このランク付けは難しいけど最大版図で語るしかなさそう。
milio
が
しました
>強敵のいない地域で無双しただけ
大内は当時最強クラスの戦国大名だったわけだが
milio
が
しました
大内義興 「ワシも入るやろw」
木沢長政 「ワシも入ってるやろなw」
milio
が
しました
おおむね評価に依存はないし
milio
が
しました
戦国時代の価値観は何をやってでも生き残る事で
戦国トーナメントの最終勝者は家康さんなんだから家康さんでしょ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
上杉謙信 島津義弘 が圧倒してるな
弟の島津家久ぁ 義弘と数々の戦争を勝って潜り抜けた 新納忠元と組んでたから 義弘の戦略を模倣したのだろ
俺ぁの姉ぁ 上杉謙信と島津義弘の戦略戦術を 戦争対戦ゲームで実践して FEZで有名になったわ
milio
が
しました
milio
が
しました
糞雑魚まとめサイトの管理人連中が自己保身のために定期的に立てるスレだよwww
milio
が
しました
シミュレーションゲームでも最初が一番難しいし面白い。
終盤は力の差があるから簡単。
ただ、政権を維持するのはまた別の意味で大変だろうけどね。
milio
が
しました
天下とか関係ないわ
少なくとも謙信=信玄>家康は確定やね
ただこれも、直接参戦したのか部下の手柄はどうするのかとか難しい
信長は意外と勝率高いし、秀吉とか光秀の勝ちもカウントすると信長一択になっちゃう
milio
が
しました
milio
が
しました
豊臣秀吉がトップ、次点は今川の家臣から江戸幕府を開いた徳川家康。
3番手は、尾張守護の斯波氏の家臣からのし上がり、足利幕府を実質的に終わらせて、
仏教勢力の弱体化に成功し、機内一帯を制圧しての天下人となった織田信長だな
milio
が
しました
milio
が
しました