
引用元:日本人「30年も経済が停滞している、、、でも自民党に投票し続けます」←これ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728966565/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/15(火) 13:29:25.27 ID:u1W6C5Yj0
すばらしい
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/15(火) 13:30:43.96 ID:IiC5Mw5E0
停滞してるんじゃなくてこれが通常なんだよ
寧ろ良く食い止めてると思う
寧ろ良く食い止めてると思う
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/15(火) 13:32:56.76 ID:u1W6C5Yj0
>>2
世界ワースト5位の経済停滞の日本が通常か
世界ワースト5位の経済停滞の日本が通常か
8: それでも動く名無し ハンター[Lv.166][木] 2024/10/15(火) 13:37:22.78 ID:nU/ZK8zar
>>3
それまでが急成長し過ぎた
それまでが急成長し過ぎた
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/15(火) 14:09:11.02 ID:5sUN71qh0
>>3
インフラに金かけすぎやねん
ヨーロッパやアメリカ中国みたいに
医療インフラとか福祉ある程度切り捨てて経済に回すべきだとは思う
そうすりゃ一気にあがる
多少治安も悪くなるがそれはまぁコラテラルなんちゃらや
インフラに金かけすぎやねん
ヨーロッパやアメリカ中国みたいに
医療インフラとか福祉ある程度切り捨てて経済に回すべきだとは思う
そうすりゃ一気にあがる
多少治安も悪くなるがそれはまぁコラテラルなんちゃらや
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/15(火) 13:45:12.18 ID:APDJOP300
自民党以外ならどこだっていいわ
既得権益きえろ
既得権益きえろ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/15(火) 13:46:38.41 ID:tTpgHL5q0
自民がいいと思って入れてるやつなんて少数定期
20: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/15(火) 13:47:27.62 ID:t3ORpGR10
プラザ合意以降手も足も出ないなw
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/15(火) 13:50:04.83 ID:BIugnKRB0
ガソリンって94円とかだったよな
今は給与も2倍近くになったんやろなぁ
今は給与も2倍近くになったんやろなぁ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警] 2024/10/15(火) 13:57:29.81 ID:QXGdeZw+0
今回は国民民主党に入れたい
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警] 2024/10/15(火) 14:00:42.42 ID:QXGdeZw+0
今回の国民民主党は政策的にはどの党よりも魅力的に写ってるよ
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/15(火) 14:14:05.34 ID:2WrriaU/0
穏やかに死ぬか急激に死ぬかの違いよ
1番有権者が多い年寄りは自分が生きてるうちだけ保てばそれでいいからな
1番有権者が多い年寄りは自分が生きてるうちだけ保てばそれでいいからな
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警] 2024/10/15(火) 14:21:33.20 ID:QXGdeZw+0
でもまた55年体制のような二大政党制をできるほどの野党が今どこにいるんだって感じ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/15(火) 14:35:11.28 ID:u/tTi6LP0
>>46
2大政党にする必要ないだろ
同じ政権が権力握り続けるのは腐敗の温床だぞ
2大政党にする必要ないだろ
同じ政権が権力握り続けるのは腐敗の温床だぞ
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/10/15(火) 14:37:12.21 ID:73Ah5O7m0
日本では自民党の派閥が事実上の政党やから
派閥内で政権交代してる
野党に存在意義はない
派閥内で政権交代してる
野党に存在意義はない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (279)
こんな考えでいるうちは政権取れそうにないね
milio
が
しました
国民「自民党にお仕置きだ!」
民主党「あざーっす、じゃあ外国人の為の法律をたくさん作ってあと韓国のために円高にしますね」
→結果
外国人による健康保険の大量使用と難民申請者の居座りが起こり
さらに日本から工場はなくなり技術流出が起こって失われた30年延長へ。
milio
が
しました
@hyakutanaoki
君はプーチンを応援してたらいい。
引用
サボテン117
@m1oy5yLXrBSn17
·
2023年9月18日
返信先: @hyakutanaokiさん
元自衛隊の方々が、時系列を並べながら
「ロシアが一方的に侵略したわけではない」と
仰られております…
milio
が
しました
milio
が
しました
そして2度と、「一回やらせてみようぜ」みたいなバカな発想しないと日本の有権者は学びました。
milio
が
しました
milio
が
しました
裏金とか統一問題みたいな政局じゃなくて
経済や安保、治安、社会保障、教育、労働問題とか生活に関わる事を争点に持ってこないと無理
民主党が政権取ったときはそこが争点になってた
政局なんて活動家連中しか気にしてない
milio
が
しました
milio
が
しました
むしろ立憲はまた増税して元に戻そうとしてるぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
そして石破も野田も増税路線
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そりゃあんた、停滞で済む方がマシじゃろ
バブル崩壊処理を破綻させた新生党政権(後の民主党)
日本を混乱させ消費税を3%から5%に上げた社会党政権(後に民主党に合流)
大ブームと共に鳴り物入りで政権を奪取し日本をどん底に突き落とした民主党政権
消去法で自民しか無いんだよ
誰だって自爆死するよりは苦しくても生き残る道を選ぶ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
一度駄目だと思って与党が民主党になった途端に円高が進み企業が海外流出し国内ではルーピーがいらん事したせいで沖縄が大混乱に陥り未だに解決の糸口が見えない、経済も後退した。
結果後退するくらいなら停滞が良いと自民に戻って今に至る。
milio
が
しました
なかなかできることではない
自民党さまだからこそできたのだ
自民党さま以外にこんなことができる党があると思ってるのか
今度の選挙も自民党さまに投票するのが日本大好き愛国者なのだぞ
milio
が
しました
そんなに野党が優秀で素晴らしいなら失われてないだろゴミが
どうせゴミしかいないなら消去法で自民しかない
milio
が
しました
しかし、その自民党の中にも中共の手先、朝鮮総連の走狗、米国の悪徳資本のパシリとロクなのが居ないのが現状。
milio
が
しました
公明党は結党60年を迎える。亡き父は鳥取県知事や参院議員を務めたが、1971年2月14日、岡山で公明党創立者の池田大作・創価学会第三代会長が御臨席の下に「中国文化祭」が開かれ、県知事として出席し、創立者と話をさせていただいた御縁がある。その後も、公明党には私の選挙区において本当にお世話になってきた。
milio
が
しました
われわれは3年3カ月の間、野党であった。つらい時、苦しい時に公明党が一緒にいてくれた。私はその時に政調会長、幹事長を務めていたが、同じ政調会長だったのが石井新代表だ。公明党にご指導いただき、自民党の今日があることは片時も忘れてはならない。
milio
が
しました
しょうがない。
milio
が
しました
東日本大震災が起きた時も野党だったが、あの時ほど自公が政権を失って申し訳ないと思ったことはない。困っている人、悲しむ人たちのそばにいる自公政権でありたい。
milio
が
しました
全国各地で公明党の皆さまが、地域のために一軒一軒歩き、いろんな声を集約し政策に生かしてこられた。農業や漁業など地方の伸びしろを最大限に生かしたい。過密の東京の脆弱性も解消し、地方も都市も幸せになれる政策を公明党の知恵をいただき実行していく。
milio
が
しました
は中国と韓国に任せて日本は高価格帯の商品を作れだの今考えればウソばっかり左翼思想の学者を持ち上げて
報道してたけど結果どうだった?マスコミ連中はいいネタもらっていい思いも出来たんだろうがミスリードそのものだったな。
milio
が
しました
大衆の中に生き、大衆の中で死んでいく。自民党はともすれば、そういうことを忘れることがあるかもしれない。この精神に学びながら、自公政権があってよかったと国民に実感していただきたい。
milio
が
しました
milio
が
しました
デフレ誘導政策でさらに委縮させたのは悪夢の民主政権時代だ。
milio
が
しました
人によって評価が違うのに、自分の価値を押し付けておかしいというのは、言っている方がおかしい。
基準を明確に。そしてそれについて批評しないと何言ってるのか分からない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いきなりしぬミンスか
これの違い
milio
が
しました
遠藤 誉
◆中国共産党機関紙「人民日報」も公明党を「親中」と絶賛
事実、中国共産党の機関紙である「人民日報」にも、いかに公明党が親中であるか、いかに日本政府を親中に導いているかに関する論考が載っている。
milio
が
しました
バブルも異常だから、現象として命名されてるんじゃ?
じゃ野党だったら どうだったのさ?と。民主党政権の3年でズタボロなのに30年も野党政権だったら日本は先進国ではないし、韓国並みだったろ。
未記載を裏金裏金ガーと騒いでいるが、民主党政権が言う埋蔵金はその類いのモノを指していたんだろ? それに政治資金パーティーは野党もやってるし、しかも政党交付金余剰分返納してないだろ。
milio
が
しました
中国共産党機関紙「人民日報」も公明党を「親中」と絶賛
この論考は、中国政府のシンクタンクである中国社会科学院の日本学研究所が発行している『日本学刊』という学術誌(2017年第二期)に寄稿されたもので、作者は日本の創価大学教授で中国の復旦大学日本研究センター研究員でもある汪鴻祥氏だ。
私は2004年まで同じく中国社会科学院社会学研究所の客員教授を務めていたが、日本学研究所は、まるで創価学会の巣窟かと思われるほど、創価学会関係者が多く、中国における宗教は弾圧しているのに、日本の宗教は「公明党」に限り絶賛していたことに、非常な違和感を覚えた経験がある。
milio
が
しました
milio
が
しました
2021年10月7日
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
☆ 国土交通省(国交省)が設立されたのは2001年で、尖閣諸島や海上保安庁(海保)などの管轄は国交省の下に置かれるようになった。
milio
が
しました
☆ 国土交通省(国交省)が設立されたのは2001年で、尖閣諸島や海上保安庁(海保)などの管轄は国交省の下に置かれるようになった。
公明党が国交大臣になってから「日本は抵抗せず」
中国が喜んだ通り、自公連立政権においては、ひたすら公明党議員が国交大臣になり続けている。
2012年以来、まるで「国交大臣は公明党議員がなるもの」ということが決定事項であるかのように、公明党議員以外が国交大臣になったことがない。
milio
が
しました
milio
が
しました
公明💕
milio
が
しました
milio
が
しました
イスラエルバンザーイ🎉
ウクライナバンザーイ🎉
ユダヤバンザーイ🎉
アメリカバンザーイ🎉
自民党バンザーイ🎉
milio
が
しました
景気刺激より弱者救済に力入れ過ぎなんだよ
この場合の弱者ってのは働き世代のことじゃないぞ、年金暮らしの老人と生活保護者と
政治的にはマイノリティな左派系のことだぞ
一番国民が求めている働く世代が住みよい国造りにはちっとも関心を示さない
milio
が
しました
実質GDPは少しずつ上がってるよ(リーマンショックとかコロナの時期は別)。
1990年の実質GDP 424.8兆円
2023年 558.9兆円
134兆円も上がっていて停滞というのは完全なデマだな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
知事職を投げたやつと、これと言って実績のないやつ。ほんとすげぇよな?
milio
が
しました
逆に野党は解決を邪魔している側だろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
イデオロギーで物事を決めると碌なことにならないことを身を以て確かめたから
milio
が
しました
milio
が
しました
経済回復なしでウクライナや外国に大金のバラマキ、防衛費増強は仕方ないので増税しか手は無い
政治家や役人が馬鹿過ぎる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ある意味、一党独裁にかなり近い。
今回の選挙は、
安倍麻生枢軸から岸田石破側に政権交代した、
と考えればいいのでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
まともな野党が生まれてくれるといいんだけどな
milio
が
しました