pixta_5752242_S

引用元:日中全面戦争も起こり得るだろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738484128/

1: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:15:28 ID:La9h
それは今年でないとも限らないだろ

2: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:15:47 ID:La9h
それまで想定した国防強化が急務だろ

4: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:16:02 ID:QmC0
起こるわけねーだろ

270: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 18:00:41 ID:E0UP
>>4
そういう油断で起こったのがウクライナ戦争なんだから
中国が日本に侵略をしないといえる保証はない

276: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 18:01:41 ID:QmC0
>>270
何回も言うがウクライナはNATOに加盟してなかった
日本には日米同盟がある
これをなにを意味するか理解できない人が多い

6: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:16:14 ID:P64p
今年ならもう間に合わない定期

8: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:16:36 ID:QmIh
日本と戦争しても中国メリットないで

13: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:17:16 ID:QmC0
在日米軍基地があるかぎり起きるわけねえだろ

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:18:01 ID:UGk7
>>13
トランプが引き上げるんじゃね?

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:19:02 ID:QmC0
>>17
ありえない
日本は最大の海外米軍基地
日本を捨てたら巨大な対中対露防波堤を捨てて東アジア利権を捨てることになる

18: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:18:03 ID:La9h
>>13
多くの自国民犠牲や本土への危険の可能性を考えれば理由付けて動かないかも知れないだろ

38: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:20:35 ID:OOnj
ロシアとウクライナの泥沼っぷり見て躊躇したりしないかな

46: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:21:16 ID:QmC0
日本に米軍基地があるかぎり起きるわけないだろ
米軍基地は絶対日本から撤兵するわけないだろ
つまり起きるわけないだろ

60: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:22:38 ID:RgLb
>>46
正解
お前はまとも

67: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:23:27 ID:QmIh
日本はアメリカやぞ

71: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:23:39 ID:nHHE
トランプ仕事しろ

83: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:25:21 ID:nHHE
日本も核持って

85: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:25:56 ID:QmC0
憲法9条は積極的な参戦をしない口実としては有能だろ

104: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:28:45 ID:hRqZ
ワイみたいなひょろひょろもやしが戦えるんやろか

106: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:28:58 ID:37iV
>>104
ドローン操縦すればいいやん

113: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:29:39 ID:hRqZ
>>106
あれかなりの空間認識力いるよな

121: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:30:58 ID:37iV
>>113
それは練習するしかないけど

117: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:30:33 ID:9arO
>>104
塹壕に籠ってたまに相手方向に乱射だけしてくれたらエエよ
実際に攻め込まれたらきみのいる陣地は即崩壊するとしても守備兵がいるのといないのでは大差や

110: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:29:30 ID:LGpF
台湾侵攻の時って自衛隊どこまでやるんやろな
米軍が台湾守るなら米軍に打たれた瞬間防衛出動やろ?
ただ米軍が何もしなければ何もしないよな?

120: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:30:53 ID:O9Y5
指揮する人がすごい優秀で、かつ防衛だけに専念するならなんとかいけそうではある
上陸地点を突き止めることが一番大事やろな

125: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:31:56 ID:O9Y5
>>120
あと徴兵や
あれは必須

123: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:31:28 ID:QmIh
アメリカはいざとったら台湾を守らんで

124: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:31:51 ID:hRqZ
>>123
もう世界の警察じゃないしな

126: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:32:02 ID:9arO
>>123
当たり前やん、トランプさんはなおさら守らんタイプや

171: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:37:44 ID:UGk7
開発中のレールガンが日本を守るんちゃう? 知らんけど

173: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:38:00 ID:LGpF
次の戦争は日本と韓国が手を組む熱い展開や

175: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:38:22 ID:37iV
>>173
それはあつい

178: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:38:32 ID:iYZd
>>173
ユン大統領が失脚したから日韓友好の路線も潰えた

181: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:38:41 ID:UGk7
>>173
あっさり裏切られるな・・・

194: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:40:31 ID:1soN
まあ戦争起きても徴兵は無いから安心せい
あっても予備役で訓練するくらいや

201: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:41:19 ID:UGk7
>>194
玉砕戦法の国やぞ

216: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:44:10 ID:1soN
>>201
本土で陸戦ゲリラするほどの気概が日本にあるとは思えんな
海戦は素人集めても役に立たんし

199: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:41:00 ID:LGpF
台湾の海沿いが浅瀬なのは幸いよな

200: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:41:17 ID:nHHE
アメリカさんは助けてくれないんか?

253: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:57:27 ID:ioXW
トランプってめんどくせぇし嫌いだけどわかりやすくはあるし、ごちゃごちゃした隠し事はしない信用はある

330: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 18:12:14 ID:pA5h
今の中国は少なくとも外交面ではかなり下手にでてるで
あんだけメンツ気にする癖に恥も外聞もない感じや
相当経済面で参ってるんやろな

331: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 18:12:37 ID:PwIs
>>330
戦狼外交放棄したしな

335: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 18:13:27 ID:gFWy
>>330
じゃなかったら強気な口調の外交官を更迭しないもんな

338: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 18:15:59 ID:iYZd
しかしトランプが西太平洋の不沈空母たる日本を捨てるメリットなんて無くないか?