
引用元:ブルーカラー「人手不足です!誰でもいいから来て!」ニートワイ「来たで!」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739573022/
1: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 07:43:42.35 ID:eMx1PXOX0
ブルーカラー「ニートはちょっと...」
こんなことしてるから淘汰されるんやろ
ざまあみろ
こんなことしてるから淘汰されるんやろ
ざまあみろ
2: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 07:44:26.04 ID:fMh4A9HZ0
実際不足してるのは人手やなくて人材や
3: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 07:44:29.81 ID:tHi7U/qF0
実際そう
6: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 07:45:44.52 ID:uXdSh3d50
忍耐力ゼロのニートにブルーカラーの仕事なんかできるわけがないからな
14: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 07:48:21.38 ID:l4NQqpNb0
>>6
これよな
これよな
8: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 07:46:05.07 ID:FWaqdgGjd
エアプやん
ニートすら来ないぞ
ニートすら来ないぞ
9: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 07:47:05.65 ID:XLlO8qHm0
ニートでもええけどすぐ辞められるのが困る
多少忖度した仕事量にしても疲れたので休ませてくださいだからなぁ
多少忖度した仕事量にしても疲れたので休ませてくださいだからなぁ
12: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 07:48:14.09 ID:c3XW8Oct0
「人」手やぞ
13: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 07:48:21.21 ID:fMh4A9HZ0
ブルーカラーで募集するからやろ
他の業務で募集かけといて選考から落ちましたけどこっちはどうですか?って誘導かけるんや
他の業務で募集かけといて選考から落ちましたけどこっちはどうですか?って誘導かけるんや
16: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 07:50:42.41 ID:iBI70uXBd
土木「ニートもウェルカム!」
ニート「土木はちょっと」
ニート「土木はちょっと」
20: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 07:58:01.74 ID:qMI5BsRzr
ちゃんと動けるならええで
21: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:00:10.26 ID:7ZhJYsTE0
ニートなんて初日の休憩時間でバックれやろ
31: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:09:56.85 ID:U6s2+W7Dd
ワイ土方やけど弊社が1年間募集して来た奴全員ベトナム人や
日本人は一人もこなかった
日本人は一人もこなかった
32: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:10:12.03 ID:pR5rHOVU0
ワイの工場、入ってもすぐ辞めるんよなあ
営業も製造も定着してくれへん
やっぱお賃金が見合ってないんかな
営業も製造も定着してくれへん
やっぱお賃金が見合ってないんかな
36: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:13:40.09 ID:fMh4A9HZ0
>>32
人間が悪い可能性もあるぞ
ようやく入ってきた新人にあれもこれも面倒事全部押し付けて楽しようとする奴とかいるかもな
人間が悪い可能性もあるぞ
ようやく入ってきた新人にあれもこれも面倒事全部押し付けて楽しようとする奴とかいるかもな
35: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:13:08.94 ID:3rVzjl+e0
AIロボが救ってくれるさ
42: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:21:17.13 ID:Pe4bOlPh0
ニートの教育や介助に金かかるからな
43: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:21:42.82 ID:s/YAVZYq0
ブルーカラーはただでさえすぐ辞める奴が多いからな
44: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:21:57.06 ID:7lj6KD000
誰でもできると揶揄されてる仕事って上級の人間はできるんだろうか
46: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:23:00.03 ID:M4snaRFT0
まぁ生活保護のほうがいいわな
52: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:27:21.83 ID:LojExktc0
使えるか使えないかはわからないけどとりあえず採ってみないとな
じゃなきゃ人手不足でやっていけん
じゃなきゃ人手不足でやっていけん
58: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:33:49.17 ID:eB7fnjY8M
ニート「高給な事務職がいい」
60: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:34:45.28 ID:kxouxtnS0
怪我されたりもの壊されるのはちょっとな
65: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:41:03.75 ID:RUU56O2J0
ちゃんと出勤する
ちゃんと人の話を聞く
分からないことは人に聞く
これだけでいいのに何でできないんですか
ちゃんと人の話を聞く
分からないことは人に聞く
これだけでいいのに何でできないんですか
68: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:44:06.80 ID:JalIl47e0
>>65
おまえの普段の態度やで
ワイはゴミクズのようなニートを一人前の正社員にしまくったで
なお移動先で使い物になる訳もなく大問題になった模様
おまえの普段の態度やで
ワイはゴミクズのようなニートを一人前の正社員にしまくったで
なお移動先で使い物になる訳もなく大問題になった模様
69: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:44:42.63 ID:Uy+yt0Wf0
>>68
それいうほど一人前なんですかねえ
それいうほど一人前なんですかねえ
76: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:48:11.58 ID:+VhgoghhM
一度雇ったら切るのも難しいし
そら慎重になるわ
そら慎重になるわ
80: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:53:11.12 ID:FHSvzbCv0
実際は給料半分でも事務職は求人希望が30倍率で
ブルーカラーは0.台だからな
待遇なんて関係ないみんな3K仕事なんて断固拒否されてるだけや
ブルーカラーは0.台だからな
待遇なんて関係ないみんな3K仕事なんて断固拒否されてるだけや
84: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:56:33.41 ID:eoh38tRk0
>>80
PCカタカタやるだけと思ってるニートばっかりやらかな
実際人間関係の調整が一番の仕事でニートに一番向かない仕事やのに
PCカタカタやるだけと思ってるニートばっかりやらかな
実際人間関係の調整が一番の仕事でニートに一番向かない仕事やのに
86: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:57:41.14 ID:wpvOg3990
>>84
そうやな
まあどの仕事でもコミュニケーションいるから、
なら楽なほうの事務って考えてる奴も多々いるが
そうやな
まあどの仕事でもコミュニケーションいるから、
なら楽なほうの事務って考えてる奴も多々いるが
82: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:54:16.67 ID:HwC0xQGc0
誰でもいい訳やない定期
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (134)
手厚い会社には普通の人材も集まるから職歴の無いニートが撥ねられるのは当然なのに、
企業がこうだから人出不足ガーッ!とか世間のせいにする、
ニートからなら最初は日雇いバイトや派遣でもとにかく働いてから物を言うべき
milio
が
しました
こいつはすぐ辞めるなって奴は弾く
人を雇うのって手続きとか物凄い面倒くさいのよ、直ぐに辞められたら尚更ね
milio
が
しました
大阪の無職の爺さんは急げw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
誹謗中傷ばかりで職場が疲弊してるわ
milio
が
しました
肉体労働、労災多い、夏暑く冬寒い、長く勤めてもキャリアにならないし出世の上がり目も高が知れてる、そんでもって給料も大して良くない
どこに人が集まる要素があるんや
昔のトラックみたいに数年働きゃ家が建つくらいでもないと誰もこんな仕事やらんわ
milio
が
しました
milio
が
しました
人件費をケチるからいつまでも解決しない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
飢え死にの練習はちょっと虚しいな。
milio
が
しました
milio
が
しました
有能な経験者が畑から採れるとでも思ってんのか?
milio
が
しました
比較的有能な会社に人材を入れないと人手不足は解消しない
milio
が
しました
milio
が
しました
教育係が教えてる間は新人と合わせて0.7ぐらいのパフォーマンスになるし、それで新人がすぐ辞めたらマジで無駄の極みなんよな
もっと余裕のあるときに育成しておくべきだったんだわ
マジで氷河期を駆逐したのは何考えてたんだろうな
milio
が
しました
意外にニートだった方がやる気次第だけど使えるやつは多いね
マジでダメなのは職場を転々としてきたおっさん
職場や取引先からのクレームが多くて大変、けっきょく居場所なくなって辞めてくけど
milio
が
しました
milio
が
しました
マジで時々あるわ…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
仕事が出来なければお仲間がやさし~く教えてくれるデェ
milio
が
しました
人手不足の会社はひっきりなしに人が辞める会社
milio
が
しました
最低自給で年休も少ない、ボーナス雀の涙で残業山盛り
そんな仕事でも楽で暇なら人も定着するかもしらんが、そのくせクソ忙しいとか
やめさせたがってるような労働環境だったりするからな
人手不足なのはブラック一歩手前の企業か、
能力要求水準が高すぎるかのどっちかよ
milio
が
しました
milio
が
しました
土木業や駐車場の整理係、道路工事の交通背う整理係、運送業なんか誰でも採用してるのに。
milio
が
しました
これは消費税のせい。契約・派遣雇用なら課税仕入れになって、企業は人件費に消費税支払い分を計上できる。
節税になるわけだ。
日本を衰退させるために、良くできた仕組みだよ。
milio
が
しました
。
milio
が
しました
なんなら4時間勤務6交代制とかどうや
milio
が
しました
・長時間の単純反復作業が出来ない
・運動能力の問題。そなりの速度、運動量、重労働が長時間続く。
・単純反復作業に見えて意外と複雑、小ロット小生産の複雑さに付いて行けない。
こんな感じで、意外と採用されない人は多い。
milio
が
しました
仕事を続けられたって話は中々聞かない。
ニートが働く事の難しさは、採用される事ではなくて、続ける事だと思うけどね。
milio
が
しました
40代の中途が相対的に最悪。土木とかの施工管理は真逆だけどな
milio
が
しました
きっちりojtしたら使える。その辺弁えてるかどうかという職場側の問題点。
milio
が
しました
その場が有志の働きで保たれてるのに使い捨てして。
有志は見返りを求めず、自分の精神衛生のためにそれを続けて貫けばいい。
自己中は中途半端な社会的立場と、変化しやすい社会の中で、その報いを必ず受ける、改心するまでてを差し伸べる必要もない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ニートでも採ってくれるところを紹介してもらえばいい
milio
が
しました
糖質でも何とかなりそう
milio
が
しました
病気
中卒
専業主婦
milio
が
しました
外国人以下のニートだから断られる
milio
が
しました
そんな都合の良い存在が不足しています
milio
が
しました