
引用元:新自由主義(人々の自由を認めます、経済が活性化します、私有財産と経済活動の自由が守られます)←これが批判される理由
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744950662/
1: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:31:02 ID:Uv1R
なんやろ
2: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:31:17 ID:Uv1R
最高の思想やん
3: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:31:27 ID:RCJy
天国かな
5: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:31:37 ID:Uv1R
>>3
天国よな
天国よな
6: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:32:00 ID:BBNC
無責任に自由とか平和とかほざくやつはちょっと遠慮したいよね
8: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:32:35 ID:Uv1R
>>6
それリベラルじゃん
それリベラルじゃん
15: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:34:31 ID:BBNC
>>8
自由なんたらはリベラルの思想ちゃうの
知らんけど
自由なんたらはリベラルの思想ちゃうの
知らんけど
7: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:32:03 ID:IufJ
よくわかんないけど理想論なんじゃないの
9: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:32:41 ID:Uv1R
>>7
現実論やで
現実論やで
10: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:33:06 ID:IufJ
>>9
実現したケースあんの?
実現したケースあんの?
12: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:33:36 ID:Uv1R
>>10
1920年代までのアメリカ合衆国とかが新自由主義の理想やね
1920年代までのアメリカ合衆国とかが新自由主義の理想やね
13: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:34:02 ID:IufJ
>>12
あー・・・・(察し
あー・・・・(察し
11: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:33:29 ID:0EtF
それ進めすぎてアメリカがああなったんじゃん
17: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:35:21 ID:Uv1R
>>11
香港やシンガポールも新自由主義の成功例や
香港やシンガポールも新自由主義の成功例や
16: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:35:03 ID:Uv1R
簡素な税制、低い税率、小さい政府、自由な移民、少ない規制、自由貿易
これが重要やね
これが重要やね
19: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:35:37 ID:5PIz
格差がやばい
21: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:36:33 ID:Uv1R
>>19
大丈夫や
大丈夫や
26: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:37:32 ID:5PIz
>>21
シンガポールとか格差やばすぎやけど何が大丈夫なん?
シンガポールとか格差やばすぎやけど何が大丈夫なん?
27: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:38:16 ID:Uv1R
>>26
問題は格差ではなく貧困や
問題は格差ではなく貧困や
33: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:39:40 ID:5PIz
>>27
貧困もやばいぞ
貧困もやばいぞ
25: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:37:23 ID:pSqv
アメリカ見れば分かる
31: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:39:20 ID:9JUT
機会均等をいうなら、相続税を100%かけるというのは正しいね
39: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:43:09 ID:pSqv
どれだけ理想を並べてもアメリカの姿が答えやん
勝つのは理想ではなく欲望 国が金の亡者になるだけや
勝つのは理想ではなく欲望 国が金の亡者になるだけや
41: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:43:57 ID:0EtF
新自由主義の成功例が独裁国家ばっかなのが答えだろ
民衆から政治参加の権利奪って不満を抑え込まないと成立しない危険物
民衆から政治参加の権利奪って不満を抑え込まないと成立しない危険物
42: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:44:16 ID:UpbE
底辺が死ぬから
47: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:46:07 ID:jcUd
シンガポールって貧乏いるんやろうか…?
出稼ぎ労働でマレーシアから来てる人らは貧乏やろうけど
出稼ぎ労働でマレーシアから来てる人らは貧乏やろうけど
49: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:46:29 ID:pSqv
頑なに現アメリカ無視すんの草
ノーブレーキ新自由主義の代表やん
ノーブレーキ新自由主義の代表やん
51: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:46:44 ID:Uv1R
>>49
トランプとか関税かけまくってるやん
トランプとか関税かけまくってるやん
53: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:47:15 ID:0EtF
>>51
新自由主義の破綻からの揺り戻しって発想はないの??
新自由主義の破綻からの揺り戻しって発想はないの??
59: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:50:10 ID:Uv1R
ただトランプの規制撤廃政策はええな
65: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:52:43 ID:oxKA
無責任政府やんけ
69: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:55:55 ID:ybDV
実際はどこまでも自由やと制御失うからな
水道民営化されて水が来ない地域ができたり水道代がアホほど高くなったらキレるやろ
水道民営化されて水が来ない地域ができたり水道代がアホほど高くなったらキレるやろ
76: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:58:42 ID:Uv1R
>>69
市場の失敗に介入することを認めるのも新自由主義や
市場の失敗に介入することを認めるのも新自由主義や
79: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:00:00 ID:ybDV
>>76
介入したところでもう遅いパターンが多すぎるんよ
生活インフラが外資に買収されたり維持に必要なエンジニア解雇しちゃったり
介入したところでもう遅いパターンが多すぎるんよ
生活インフラが外資に買収されたり維持に必要なエンジニア解雇しちゃったり
81: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:00:34 ID:Uv1R
>>79
Dogeの話か?
Dogeの話か?
92: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:03:07 ID:ybDV
>>81
イギリスの民営化で調べればいくらでも失敗例が出てくる
イギリスの民営化で調べればいくらでも失敗例が出てくる
96: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:03:56 ID:Uv1R
>>92
別に何でもかんでも民営化しろとは言ってないで
別に何でもかんでも民営化しろとは言ってないで
97: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:04:08 ID:ybDV
>>96
じゃあ新自由主義ちゃうやん
じゃあ新自由主義ちゃうやん
70: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:56:29 ID:YQW3
頑張る能力がない奴が生きていけんからちゃうか?
71: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:56:46 ID:o2kK
自由主義と新自由主義の違いはなんなん?
73: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 13:57:38 ID:YQW3
>>71
よく言われるのは規制緩和と小さな政府やな
政府は最低限のことだけ仕事すれば良い
民間にできることは民間に
これどこかで聞いたことありませんか?
よく言われるのは規制緩和と小さな政府やな
政府は最低限のことだけ仕事すれば良い
民間にできることは民間に
これどこかで聞いたことありませんか?
85: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:01:36 ID:61C5
自由こそが正義や
87: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:01:58 ID:61C5
格差を産む自由がないから共産主義はクソ!
90: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:02:37 ID:0EtF
>>87
アンチ乙、官僚が特権でネコババして格差作る自由があるから
アンチ乙、官僚が特権でネコババして格差作る自由があるから
95: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:03:55 ID:61C5
国家とか国防と警察と最低限のインフラ維持だけやってればええねん
98: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:04:22 ID:pSqv
何でもかんでも民営化するんやで
101: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:04:39 ID:YQW3
シンガポールって規制だらけやろ
106: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:05:41 ID:zkQO
自由ってことは持ってる奴が物凄い幅効かせるってことだしな
112: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:07:48 ID:pSqv
だから理想と現実は違うねん
現実は理想論どおりにならない
現実は理想論どおりにならない
113: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:08:12 ID:Uv1R
>>112
現実は福祉国家日本は凋落やね
現実は福祉国家日本は凋落やね
123: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:09:45 ID:pSqv
>>113
どの主義にも言える事や
信じたいものを客観的に見るためには成功例ではなく失敗例を見るべきやと思うで
どの主義にも言える事や
信じたいものを客観的に見るためには成功例ではなく失敗例を見るべきやと思うで
114: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:08:15 ID:zkQO
資本主義も新自由主義も資本家が世界乗っ取るだけじゃね?
121: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 14:09:34 ID:csgr
(金持ちが弱者を搾取する)自由
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (167)
・公共事業など財政支出を増大させ、 ・・ これは積極的にすべき。財務省は反対するだろうけどな。
・社会福祉政策を通じて富の再分配をはかり社会の公正を図る ・・ この考えは公正というのか?
milio
が
しました
国立企業は、管理経済を推進しよう、
と言う訳で赤字の会社を日本の税金で買って国立企業にして、管理経済を推進するか、具体的には、まず、国内の農家の自営業者から農地を高額で買って、国立農業やるかwんで作物は国の決まった値段で売ろう!
これで国内自給率は上がるなw
milio
が
しました
国民全体の生活向上と社会の安定は図れない
水道を民営化したが結局は公営に戻した都市も多い
老朽インフラ改修も巨大地震対策も市場原理では無理だろう
新自由主義では結局はエゴに走り社会全体の生活と安定は無視される
現実にアメリカがそうなっている
milio
が
しました
「賃上げ」なのになぜ私たちの生活は苦しいのか?ベーシックインカムを導入すべき理由とは?
日本経済の行方を徹底ロング対談!
田原総一朗(ジャーナリスト)×竹中平蔵(経済学者)
2025.2.12 5
milio
が
しました
まあお前らみたいな奴は速攻でトランプ追い出されるだろうけど
milio
が
しました
milio
が
しました
市場経済にも経済発展や雇用確保のための規制は必要
バブル崩壊後の新自由主義の規制緩和ブームにより
低賃金不安定雇用が常態化して経済も雇用も失速した
既存企業を甘やかす規制緩和では
企業の新陳代謝を素材して経済成長を妨げ
雇用も不安定になって国民生活が低迷するとの教訓になった
milio
が
しました
グローバルになった時点で他国の労働者と勝負になるのは当然だろ
それともGAFAMとか全部拒否って自国だけ、国内企業だけでひきこもるか?
milio
が
しました
財産、生命の保証を全員平等に無くして欲しい。これはリバタリアンにとって都合のいい前提だ。
財産を保証されても、貧乏人にはそもそも財産なんてない。資産家は100年安泰な資産がある。
生命を保証されても、闇バイトでいつ襲われるか分からない。資産家はその金で安全地帯に住み警備員を雇えばいいんだから。
財産、生命の保証は貧乏人にとって空手形なんだよ。リバタリアンは真剣に考えずに、自分の都合のいい夢想の中で生きている。そうではなくて、そういった保証がない世界でも生きていける世の中を考えなきゃ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ブラック企業を設立させて威張りたい他人から搾取したいというような悪意に基づいたものならやらない方がマシなんだわ
milio
が
しました
国のすることは国防くらい、でも税金は格安。
milio
が
しました
竹中
かつて日本経済の主流であった終身雇用制による「一企業に所属する=一生安泰」という時代は役割を終え、「企業依存社会」から「個人自立社会」への転換が求められています。それは、個々がスキルを高めて自立し、自ら人生を切り拓いていくために、企業や人がサポートする社会です。
竹中
まず、男性と女性は平等であるという基本。そして、多様な価値観を持つ人が混ざり合って社会を構成しているという基本。パソナは基本に忠実にやってきた結果として、先行してダイバーシティに取り組み、今の事業を創り上げてきました。
そして、これから変化の時代を迎えるにあたり、基本に加えて、新しい事象に対する柔軟な適応力をどのように確保していくかが、日本社会全体にとっても、パソナグループにとっても重要なのです。
milio
が
しました
政治体制的には江戸時代みたいなもんだし
逆にアメリカはもうヤバい空気あるよね
平安末期みたいな泥沼感が漂ってる
milio
が
しました
報道によると、竹中パソナグループ会長は1月1日放送の「朝まで生テレビ 激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」で、「改正派遣法の是非」の議論において、同一労働同一賃金に触れ、
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
と述べたとのことです。
竹中平蔵氏が非正規雇用について熱弁「正社員をなくしましょう」
派遣会社の会長が「正社員をなくしましょう」と言っている
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
行くとこまで行っちゃうのが問題なのよ。これを言うと稼いでる側は
稼げない人間が悪いって言う個人の責任論になるのだけれど、言いたいのは
そこじゃない。あまりにも二極化が極まると、持たざる者の労働者側は
やる気を失い生産性が極端に落ちちゃうんだよ。これは産業革命時の工場の
労働者にも起こった事で、人は対価さえ得られれば高いモチベーションで
働ける訳じゃないんだ。少数の勝ち組側の世界も、大部分が負け組側の
労働者が回す社会の上に成り立ってるのを忘れると、多分ろくな結果に
ならないよ
milio
が
しました
milio
が
しました
経済成長(大企業が儲かる)
雇用創出
デメリット 上級は下級を見下す社会 みんな個人主義になる『今だけ、金だけ、自分だけ』
移民を受け入れることによって2極化が広がる
文化の破壊、どこの国に行っても似たような感じになる
milio
が
しました
バイデンが何を言おうが知ったことではない。西欧諸国の移民の失敗を見た上で移民政策を積極的に取る必要も理由もない。移民を受け入れないからこそ外国人観光客を「マレビト」としてもてなすことができる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6914076b916a98d1eb716bd8da5b95ae1cae732
milio
が
しました
@HeizoTakenaka
»多様性を認めないと経済発展は頭打ち
なぜ? 外国人移民は仕事を奪わない - YouTube
milio
が
しました
竹中平蔵「日本人は移民を受け入れるべきだ。高度人材の外国人はあなたから職を奪わない」そして社員をレイオフできる国にするべき」
竹中 平蔵
2024.06.02
milio
が
しました
親ガチャにならんよう子供産まれたら政府が預かって画一教育にしよう
もちろん相続もなにもなし。これで親によらない自由意志が発現できる!
milio
が
しました
あらゆる個人の自由主義を発展させた思想ではなく
経済的強者のやりたい放題の自由を許し
経済的弱者の健康で文化的な生活を営む権利さえ奪う思想
milio
が
しました
白人が今まで散々やってきた手
milio
が
しました
新自由主義世界 = すべての関税や規制を撤廃し、ユダヤ人だけが市場を独占する世界 = 共産主義独裁世界
新自由主義者 = 小泉純一郎 = 竹中平蔵 = 小泉進次郎 = 高市早苗 = 売国奴
milio
が
しました
これがあってこそ社会は安定し
社会のさらなる発展が目指せる
これがないと
魔女狩り民主主義
多数専制民主主義という
実質的には弱者・少数者迫害社会に転落してしまう
milio
が
しました
全個人に健康で文化的な生活を営む権利を認め保証する
社会福祉国家へと発展してきた
今の日本社会もそうやって築かれてきた
いやなら社会福祉がない塾に苦境食の野蛮社会に行けばよい
milio
が
しました
年金・社会保障が手薄で生活費が高額だから貧乏人は多い。
政権与党は事実上の一党独裁で国際金融資本や富裕層と癒着し腐敗。
法規は厳罰で国民を弾圧。
外国人労働者を厳しく管理しており事実上家畜同然。
つまり社会保障が充実して無い日本を更に独裁的にした様な国だな。
人類の敵。山下将軍に解放して貰ったのに逆戻りしている間抜け連中だわw
milio
が
しました
milio
が
しました
ライドシェアすら解禁できない(他にも規制は山ほどある)日本に新自由主義は根付かないよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
いざ転んで破産する時は税金使って助けろって喚くじゃん
生きてる価値無いよ、マジで
milio
が
しました
香港の取材。柄谷の説では、新自由主義というのは新帝国主義のことだと言っている。
アメリカはもう覇権国家ではなく、自由主義政策を取れない、
世界的に帝国主義の時代になると主張している。
milio
が
しました
milio
が
しました
その教訓から知恵を絞って社会福祉も取り入れた今の制度をひねり出したんだが、人間扱いされない人間を生み出す残酷な制度に逆戻りが良いのか?
社会福祉もやりすぎると底辺よりも少し上にいる人間から労働意欲が無くなるが、その点日本は世界と比較して中流国民を上手に騙しながら上手くやってると思うよ。
milio
が
しました
それとも各国トップに移民賛成派が多いのかなぁ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だからオールドメディアから批判される
ネットのせいでごまかしがきかなくなってきたけどな
milio
が
しました
だから公金チューチューの仕組みは大きい方がいい
新自由主義は小さな政府を目指すからサヨクは猛反発する
milio
が
しました
とはいえ新自由主義は格差の拡大及び固定化という自由主義の欠点をそのまま引き継いでるようにしか見えんのだが自由主義と新自由主義ってなんか違いあるのかね
milio
が
しました
資本主義と共産主義の癒着した狂った思想
milio
が
しました
milio
が
しました
そいつらも失敗したら新自由主義を捨てる
結局新自由主義ってのは社会的な成功者が好き勝手するための良い訳でしかない
milio
が
しました
新自由主義者 = ネオコン = トロツキー派の末裔 = 共産主義者
世界中の関税をゼロにしてユダヤ人だけが大儲けして市場を独占し、すべての財産をユダヤ人が持ち、
世界を支配し世界中の一般人は貧困化する世界を目指す → 共産主義化
milio
が
しました
問題が起きていても、「問題は起きていない」とウソをついて、規制を無くしてしまう。
それにしてもグラス・スティーガル法を無くしたのは悪手だった。
milio
が
しました
要は、公権力による規制緩和を促進するかどうかって話な気がするんだけど
規制緩和促進しすぎて問題が起きたり経済活動が活発になりすぎて格差が開きすぎて怨嗟の声がでかくなると、結局のところ反動的な勢力が権力を握って自由な経済活動を制限するか、怨嗟の声の人らへの手厚い支援が発生して財政出動が激しくなって債務が増える結果になるという力学と結果があるというだけな気が
一度与えた生活レベルと権力を取り上げるのは難しいだろうから
milio
が
しました
実際は一部の大企業だけが吸い尽くすだけの格差社会になるだけ。
それも他国も巻き込まれるクソ思想。
今、トランプ大統領が変えてるから寝て待て!
(その前に戦争になるかもだけどね😅)
milio
が
しました
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……主役は…すべての国民…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(もしも…日本社会が1つのクラスの生徒達だったと…したならば…(利他性等)……『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……『へいしゅうせんせえ』…(利他性等)…(引用 著者 童門冬二先生(利他性等)百花繚乱)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説……りっぱ…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…3…流行(情報)…(方向性)…とは…へいしゅうせんせえ(利他性等)…とは…(※利他性等(百花繚乱))……『挙』…(方向性)…とは…かいしょく…(方向性)…とは……(利他性等)…説…作文用紙………
(一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)…人々や世の中や世界は…(利他性等)…段差に立ち足首の上下…と……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…)
…2…ウイルス(情報)…(方向性)…と…マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……『選』…(方向性)…とは…ず…(方向性)…とは……すべての国民…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…時を重ねる毎に…(利他性等)…足の指でグーパー…と…)
…1…人類の歴史(情報)…(方向性)…と…ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは……まつりごと…(方向性)…とは…え…あの…(方向性)…とは……主役は…着眼メモ帳(紙)と…
(免疫力等…(利他性等)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…口の中 胡椒一振り ポッカポカ…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…想像してごらん…(利他性等)…足首等のストレッチ等々…と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…免疫力等…(利他性等)…とは……動き出すとは…機能し始めたと…いうこと…説……タマゴと少し長め等々等々将又からのスキンヘッドと白み…とは…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました