
引用元:農家「農家を守れ!」 消費者「コメ安くしろ!」 ←どうしたらいいの?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747987064/
1: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 16:57:44.48 ID:LlUEfuii0
なあ
2: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 16:58:08.42 ID:RgJI+RB50
国が給料上げればいいのでは
76: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:24:39.81 ID:rxv8GxQH0
>>2
中小企業「給料あげたら潰れる!」
大企業「日本を引っ張る企業の利益と株価を上げないと労働者を守れない!給与あげたら利益が減る!」
中小企業「給料あげたら潰れる!」
大企業「日本を引っ張る企業の利益と株価を上げないと労働者を守れない!給与あげたら利益が減る!」
4: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 16:59:15.50 ID:cW2yppkd0
まあ農家も原油高なんかでつらいから一定の値上げは我慢するこったな
77: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:25:21.93 ID:rxv8GxQH0
>>4
ここ数日でネットの農業従事者が「農家が儲かって何が悪い!最近やっと稼げるようになったのに!」って騒いでるから原油高以上の値上げなのは確定した
ここ数日でネットの農業従事者が「農家が儲かって何が悪い!最近やっと稼げるようになったのに!」って騒いでるから原油高以上の値上げなのは確定した
5: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:00:10.26 ID:J6bFTzFT0
仲卸が値段を抑えろ
9: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:02:18.89 ID:AW2yKVwG0
アメリカから米買えば解決
140: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:46:51.41 ID:2ftJIJoe0
>>9
今後農家が減ることはあっても増える事はないから関税で農家守って今更なんか意味ある?って話やしな
わーくには石油も国防も他国に依存してるのに米の輸入に発狂してる人は本当に意味がわからん
今後農家が減ることはあっても増える事はないから関税で農家守って今更なんか意味ある?って話やしな
わーくには石油も国防も他国に依存してるのに米の輸入に発狂してる人は本当に意味がわからん
14: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:03:23.42 ID:gSf9ABO+d
ならお前らが作ってみろ
20: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:06:40.84 ID:FrhDB8ff0
別途に農家に補助金出せばいいだろ
老人の社会保障費削って補填しろ
老人の社会保障費削って補填しろ
21: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:07:18.89 ID:BvioWgdhd
農家ってそれほど食うに困る職業なのか?
33: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:10:14.04 ID:sT3OEe7y0
>>21
大半は兼業で
まあ大した儲けにならんけど田んぼあるしやっとくかって程度やろ
労力に見合わんってなったらどんどんやめてってる
大半は兼業で
まあ大した儲けにならんけど田んぼあるしやっとくかって程度やろ
労力に見合わんってなったらどんどんやめてってる
22: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:07:50.24 ID:sT3OEe7y0
まあ生産量は増えようがないし
今後毎年新米に買いは殺到し続けるだろうし
安くなりようはないやろな
あきらめろ
今後毎年新米に買いは殺到し続けるだろうし
安くなりようはないやろな
あきらめろ
23: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:07:56.33 ID:2gXf2mu30
農家が直接取引するようにすれば?
27: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:09:02.55 ID:kt2RB2P80
>>23
そんなノウハウと気力体力があるとお思いか?
そんなノウハウと気力体力があるとお思いか?
49: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:15:44.47 ID:kLGY8rzN0
>>27
それして値上がって消費者が怒ってるんだよなぁ
それして値上がって消費者が怒ってるんだよなぁ
24: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:08:27.26 ID:jXZShKaJ0
農家から米を買い取る時に最低価格保証制度作る、小売り価格は価格上限作って超えたら備蓄米放出で下げられるようにする
最低価格で採算合わないところにはやめてもらって利益だせるところに農地集約
最低価格で採算合わないところにはやめてもらって利益だせるところに農地集約
25: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:08:40.47 ID:BvioWgdhd
2000円のものを4000円にしないと守れないものでしょうか?
そもそも卸売業者が儲かっているだけの気もしますが方法としてそれは正しいのでしょうかね?
そもそも卸売業者が儲かっているだけの気もしますが方法としてそれは正しいのでしょうかね?
29: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:09:21.59 ID:At6kQxiG0
もう関税無くして日本米は高級品として生き残れ
30: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:09:30.92 ID:7t1+2sK80
アメリカ「主食高くて大変やな…ワイらの米沢山食べてもらってええで!」ニッコリ
35: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:12:02.64 ID:BZldA8E80
まあどんどんやめてってるけどね
36: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:12:07.12 ID:GkKJ7y0m0
食料安保だなんだで米農家保護しまくった結果がこれじゃん
45: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:15:11.50 ID:e5zInbtKC
米だけ無税にすれば一瞬で1割下がる
消費も増えて農家も喜ぶ
消費も増えて農家も喜ぶ
60: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:18:36.91 ID:ZE2n7d0c0
米の税金減らして、違うところで増税したらええやん
83: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:28:36.43 ID:s5h/KKJF0
関税撤廃して自由競争させたらええ
それなら農家はいくらでも高くしてもええぞ
貧乏人ワイは激安輸入米かうし
それなら農家はいくらでも高くしてもええぞ
貧乏人ワイは激安輸入米かうし
91: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:30:50.94 ID:Yiv26xcvM
トランプさんに米をたくさん輸出してもらう
103: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:34:25.19 ID:iK8WvqiJ0
米の関税撤廃して供給増やすしかないんやないか
ちょうどトランプのご機嫌も取れそうやし一石二鳥や
ちょうどトランプのご機嫌も取れそうやし一石二鳥や
109: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:36:25.37 ID:+TyWZg5c0
自由に価格きめたらええよ
その代わり関税撤廃な
その代わり関税撤廃な
126: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:43:17.17 ID:nHxIP4Bq0
国が保証するしかない
130: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:44:58.70 ID:aN2Nfdzx0
米は市場まかせってわけにいかないの?
国が常に介入しないとダメなのかな
国が常に介入しないとダメなのかな
132: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:45:49.92 ID:/Cv+utVb0
5キロ2500円で手を打とうじゃないか
後は農業改革でなんとか出来るやろ
後は農業改革でなんとか出来るやろ
134: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:46:04.16 ID:6LJfrA7s0
農家の金儲けを叩いて安く買い叩いて従事者が激減してからおいどうすんだと騒ぐ
バスの運転手とかでも見た日本ではありふれた光景やね
バスの運転手とかでも見た日本ではありふれた光景やね
148: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:48:56.09 ID:AW2yKVwG0
>>134
バスの運転手とかやるもんじゃねーわ
ブレーキかけてジジババ転んだら終わり
年収は400万以下 大型と二種免許持って車内で事故したら免停免取で終わり
車の免許すら失う
バスの運転手とかやるもんじゃねーわ
ブレーキかけてジジババ転んだら終わり
年収は400万以下 大型と二種免許持って車内で事故したら免停免取で終わり
車の免許すら失う
137: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:46:30.57 ID:AW2yKVwG0
まぁ今後日本の農家や野菜 米の高騰を支えるなら
ロシアのダーチャのような菜園付き別荘を都会人にやってもらうしかない
ロシアのダーチャのような菜園付き別荘を都会人にやってもらうしかない
164: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:52:27.93 ID:aN2Nfdzx0
農家
中間問屋
倉庫屋
物流業者
スーパーなど小売店
↑
最低でもこれだけの業者が
従業員の給料upをするために値上げをしないとダメなんだよ
物流業者だって運賃の値上げをしないとやっていけないだよ
中間問屋
倉庫屋
物流業者
スーパーなど小売店
↑
最低でもこれだけの業者が
従業員の給料upをするために値上げをしないとダメなんだよ
物流業者だって運賃の値上げをしないとやっていけないだよ
205: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:58:39.32 ID:aN2Nfdzx0
>>164をどう考える?w
247: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 18:06:41.14 ID:felOlsea0
>>205
各関係者が粗利率を維持した前提で3200あたりが妥当という話や
粗利の率が維持されてれば農家の値上がり分それぞれ収入の金額は増えるで
各関係者が粗利率を維持した前提で3200あたりが妥当という話や
粗利の率が維持されてれば農家の値上がり分それぞれ収入の金額は増えるで
175: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:54:21.23 ID:rEIm/YxH0
一番の問題は農家にすらこの歴史的な値上がり分が行き渡ってないことだろ
191: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:56:18.16 ID:EADaoF8i0
>>175
行き渡ってるぞ
まだ足りないだけ
行き渡ってるぞ
まだ足りないだけ
185: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:55:29.72 ID:AW2yKVwG0
アメリカ米 税金なしにしたら
10キロ3千円以下くらいちゃうかな
10キロ3千円以下くらいちゃうかな
194: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 17:56:37.23 ID:ESC88FNG0
米が高いんじゃなくてお前らの手取りが低いねん
原因は物価の高さにあらず
原因は物価の高さにあらず
229: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 18:02:16.50 ID:eM47vaHd0
欧米のようにもっとじゃぶじゃぶ補助金漬けにしたら良くなるだろうけど、国民がそれを許してくれるかどうかだしなあ
291: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 18:18:52.12 ID:rMEAVzwa0
値上げを許さないドけちで日本はダメになったんだから最後までこれでいこうや
経済成長wとかわーくにには無理なんや貧乏で安さだけの国がぴったりな国民性やな
経済成長wとかわーくにには無理なんや貧乏で安さだけの国がぴったりな国民性やな
294: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 18:19:26.00 ID:L8mSz+k90
ある程度職業自給率は確保すべきだし農家を守るべきなのでは
315: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 18:25:32.56 ID:DqM2NlFH0
このままでは大規模化か関税撤廃の声が大きくなるよ
335: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 18:35:31.23 ID:zFUIrl1W0
農家を守るために去年より2割ぐらい高くなるのをご容赦ください←これならわかる
農家を守るためだかなんだかわからんが去年より2倍の値段で売るゾ←わかるかボケ
農家を守るためだかなんだかわからんが去年より2倍の値段で売るゾ←わかるかボケ
337: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 18:37:40.79 ID:nmT5sWG3M
>>335
流通の人らも生活あるんやで
流通の人らも生活あるんやで
352: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 18:43:57.55 ID:YtF5bkq40
今高いから税金で保護しろ言うてるけど5kg1500円~2000円代で買えてた時に農家に税金投入されてたら批判されてるよな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (212)
milio
が
しました
こういう風にすれば中間業者とかテンバイヤーが儲かる事は減る。
クズ政府が放置してるから問題だが。
milio
が
しました
高騰している今くらいないしそれに近い価格帯が農家的には適正価格だってことなの?
milio
が
しました
milio
が
しました
問題は中間業者と転売屋なんだから普通に対処しろよw
インフレから乖離しすぎてるのが悪いって誰でもわかるだろうにw
milio
が
しました
減反辞めさせて生産量増やせばいいだけw
milio
が
しました
milio
が
しました
1975年だったか栄養不足を国が出していたと思うが
コロナの一時期多くの国が輸出止められただろ
日本政府危機感無さすぎるが政治家役人は餌は豚の様に食べるから最悪だ
milio
が
しました
米を誰も食べないなら、需要低下が価格を下げる。
もっと言うと、いまだに米を食べる奴は、そいつがバカであることを証明している。
milio
が
しました
米農家の利益も減って、尚且つ小売価格が上がってるわけだし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
一番儲けてる中間業者はボーナスステージだと目先の利益に釣られて手放しで喜んでるけど
milio
が
しました
自由競争にして生産調整や販売ルートなどの規制も撤廃。
農水省には品質チェックをする部署を作り販売許可を
直接農家に出す。
3千円代ならみんな日本米買うよ。安い外国米と戦えるだろ。
農地の売買は、、、中国人がロシアでやっている事をみれば
規制しておいた方が良いだろうね、新規参入の障壁ではあるが。
milio
が
しました
milio
が
しました
農家のためと言ってるが農水省のせいでしょ
milio
が
しました
丸〇食料
〇藤忠食糧
〇菱商事ライフサイエンス
その他業者に新規転売や
milio
が
しました
一年でやることじゃねぇだろボケ農家が!
今まで寝あげてこなかった責任は卸含めた業界全体で取れよ
これから値上げまで20年かけろ
milio
が
しました
消費者を守れ。
守らなくてもいいのは何も生産しない癖に暴利を貪っている卸売り業者。
milio
が
しました
milio
が
しました
5kg2000円でもまだ高い
100円で充分だ
milio
が
しました
外国の安い米と競争させろとか言ってる人居るけど自給率下がればどんどん相手は価格強気に出来るしいざという時足元見られるだけよ、それもこれでもかという程な
milio
が
しました
その業者が普段金物買いに漁ってくるような業者だったりもするんだって
それでもその農家は、高ッかい買値だったんで余ってたやつ全部売ったって言ってた
あと他の米農家でも、もう秋の買取分の契約が高値で済んでるとかいうとこもある、もう今年。
備蓄米放出で、最終的な小売価格がどうなるかは知らんけど今年。
milio
が
しました
一時期は騒がれたけど、今じゃ受け入れちゃってるね。
米だって同じようになるんじゃない?
milio
が
しました
捕まえてムショよりマシ程度の待遇で働かせとけばいい
この国を支えてんのは東京で世界を相手に商売している労働者なんだよ
milio
が
しました
一部の農家もただ現状を伝えるだけでいいのに消費者のヘイトを買うようなことを言ってるけど悪手じゃないかなあ
農家も消費者も訴える相手は政府だろうに
他の国では主食の保護のためにだいぶ補助金出してるらしいから
milio
が
しました
どんどん数が減ってるから、今JAがなりふり構わず農産物の値段を上げて儲けようと必死な訳だ
とりあえずやるべき事は、JAの数を今の半分くらいまで統廃合する事だな
それでJAの人件費がだいぶ浮いて採算が取れるようになるし
票をバックに自民党農林族を好き勝手に動かせなくなる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカの農業政策予算は31兆円
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
耕作者の地位の安定と国内の農業生産の増大を図り、もつて国民に対する食料の安定供給の確保に資することを目的とする。
国民がつくった法律からして、二律背反だからな。
現場の国民や農地法の既得権者が何やっても意味ないぞ。
milio
が
しました
精米機に関しても農協系列がほぼ独占状態という現実。一度全てを解体して見直し立て直す時が来た。
milio
が
しました
兼業が多いのも米の収穫は暇なときはいっさいやることないから
milio
が
しました
年に1~2回しか使わない農機械の修理に金がかかりすぎること。
農家によっては、毎週のように農機が故障して修理に出してたこともあったってテレビでやってたしね。
農機を作ってる会社が故障しにくい農機を開発すればいいんじゃないの?
あとは、JAが農家から取ってる手数料の廃止な。
milio
が
しました
入らない中山間地
コツコツ頑張っていただかないと
3割減産してしまう
基盤整備や価格保証等等対策が必要
milio
が
しました
JA主導の作付けから農家の自主性に任せた方が得策
アメリカに比べたら借地料・灌漑費用は大きく安く年6万件の廃業の日本では可能性が高 転作補助金を辞めて有効利用すべき
山間地は魅力のある米づくで生き残るしかない(不味いコメでも規格さえ通れば全量買入という時代錯誤の慣習に縛られていては先がない)
milio
が
しました
守るべきなのは消費者。
milio
が
しました
milio
が
しました
知能低い奴がスレ立てるなゴミ
milio
が
しました
バ官僚や売国議員どもの全資産没収
milio
が
しました
milio
が
しました
*200のようなバカはがいる限り、日本は良くならない。中間搾取をしているJAと言っているが、その根拠となる証拠を出せよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
そこで、男女間に同一労働同一賃金を徹底すれば、地方から若い女性が逃げ出すのを減らす効果が大きいと思う。
田舎のジジイどもは、「オレの田んぼ」がなくなるのは気に入らないだろうけど。
milio
が
しました
もうぐちゃぐちゃだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
反対しているのは自民党だけ。
もー答えはとっくの昔に出ているんだよ。
自民公明党は失政の責任を取らせて地方議員含め悉く落選させて解党させとけ。
milio
が
しました
米は日本人にとって何より大切なんだから
公営化しかないわ農家を公務員にするしかない
というか今の公務員に兼業農家で仕事として米作らせねえ
milio
が
しました