
引用元:戦闘機のタッチアンドーゴーって何の意味があるの?
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1287925221/
1: 名無し募集中。。。 2010/10/24(日) 22:00:21.07 0
艦載機でもないのに
5: 名無し募集中。。。 2010/10/24(日) 22:03:41.14 0
やっぱやめたwwwwwみたいなニュアンスじゃね?
6: 名無し募集中。。。 2010/10/24(日) 22:04:29.02 0
管制官「ちょwwwおまwwwwwwwwwww」
8: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 02:56:40.08 O
飛行機の事故って離着陸時が大多数だから機体慣れとかと一緒に
訓練の一部って聞いた事あるな
訓練の一部って聞いた事あるな
9: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 03:24:32.64 0
飛行機は飛んでる時は安定していて安全で危険なのは離着陸時の失速限界速周辺
なのでこの速度域を多く経験しておく事が事故の減少に大きく寄与する
戦闘機の場合一番価格が高いのはパイロットと言う部品なのでこの訓練で機体が痛んでもおk
なのでこの速度域を多く経験しておく事が事故の減少に大きく寄与する
戦闘機の場合一番価格が高いのはパイロットと言う部品なのでこの訓練で機体が痛んでもおk
10: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 03:26:20.20 0
単純な訓練
12: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 03:27:56.38 0
>戦闘機の場合一番価格が高いのはパイロットと言う部品
そうなのか
戦闘機ってバカ高いもんだと思ってたけどパイロットを1人前に育てるのはそれ以上に金かかるのか
そうなのか
戦闘機ってバカ高いもんだと思ってたけどパイロットを1人前に育てるのはそれ以上に金かかるのか
14: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 03:35:05.13 O
>>12
それは無いだろうけどパイロット育成で8億~10億
戦闘機1機で120億~150億
それは無いだろうけどパイロット育成で8億~10億
戦闘機1機で120億~150億
13: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 03:33:08.55 0
パイロット一人育てるのに約2億円位だから高くないぞ
ただ2年位育成に時間がかかるだけ
ただ2年位育成に時間がかかるだけ
15: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 03:35:12.31 0
失った時の金が高くかかるんだよ
18: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 03:43:49.08 0
ああそうか命の重さ的な部分を忘れていたwさすがに育成費だけで戦闘機以上は無いかw
でも1人に2億ってのもやっぱ相当高いな
でも1人に2億ってのもやっぱ相当高いな
19: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 03:57:19.60 0
米軍でパイロット候補生から戦闘機乗りに選ばれる程の素質が有り
更に空母に配属される程出来のいいパイロットになるのは1%以下
その中で本当に使えるパイロットとして活躍するのは10人中1~2人
着陸失敗で失われる損失は一人分の育成費では無いの
更に空母に配属される程出来のいいパイロットになるのは1%以下
その中で本当に使えるパイロットとして活躍するのは10人中1~2人
着陸失敗で失われる損失は一人分の育成費では無いの
20: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 04:10:34.31 0
死なずに無傷で引退したパイロットは生きた教科書として活躍するから
その貢献度は金額で表せるモンでは無いし
その貢献度は金額で表せるモンでは無いし
21: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 04:12:57.18 0
着陸に失敗したから再チャレンジしようとタッチアンドゴーになる
23: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 04:20:15.60 0
なるほどね2億かけたパイロットが必ず優秀な1人前になるとは限らんかそりゃそうか
ピラミッドの下の方の分も合わせたら戦闘機相当かそれ以上の経費になるかもしれんね
ピラミッドの下の方の分も合わせたら戦闘機相当かそれ以上の経費になるかもしれんね
24: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 04:20:47.91 0
使えるパイロットに成る程の経験値として飛行時間を累積させるまでに
戦闘機の交換用部品をいくら消耗するのか考えてね
戦闘機の交換用部品をいくら消耗するのか考えてね
29: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 05:02:25.39 O
実戦では基地に降りるとは限らないよな
高速道路や展開地のストリップやら…
そこで特科や迫の射撃や伏撃なんてあったら取り敢えず飛び上がって回避するだろ
高速道路や展開地のストリップやら…
そこで特科や迫の射撃や伏撃なんてあったら取り敢えず飛び上がって回避するだろ
70: 名無し募集中。。。 2010/10/26(火) 16:51:09.27 0
>>29
そっかそこに留まったら破壊されちゃうもんな
って事はタッチアンドゴーの練習の時は常に着地の際攻撃を受けるイメージでやるのかな?
そっかそこに留まったら破壊されちゃうもんな
って事はタッチアンドゴーの練習の時は常に着地の際攻撃を受けるイメージでやるのかな?
32: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 06:09:31.42 0
忘れ物に気付いたときとかな
34: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 06:17:52.78 O
タッチアンドゴーって民間機の訓練でもやるよね
39: 125-14-133-56.rev.home.ne.jp 2010/10/25(月) 06:47:23.20 0
ピンポンダッシュみたいなもんか
47: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 07:52:44.38 0
着陸に最適な角度の3度を維持するのが凄く大変なんだよ
機械だと間に合わない人間がやった方が素早くて確実で正確で安全なんだよ
機械だと間に合わない人間がやった方が素早くて確実で正確で安全なんだよ
48: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 07:53:21.34 0
スペースシャトルでも着陸時は人間が行う
54: 名無し募集中。。。 2010/10/25(月) 15:40:27.92 O
スウェーデンの空軍基地の周辺にある道路は
基地の滑走路が破壊されても予備の滑走路になるんだってな
基地の滑走路が破壊されても予備の滑走路になるんだってな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (23)
AIで自律運用できるようになったらいくらでも増やせて強すぎる
milio
が
しました
何らかの理由で着陸をやり直すときとか。
milio
が
しました
艦載機>フック引掛け失敗した、上昇や!
陸上機と艦載機じゃ、動機が違う。
milio
が
しました
おまえら車の後輪だけ空き缶蹴飛ばすとかできんやろ?
それにパイロット一人作るのに10年かかるしな、機体は数か月や
milio
が
しました
milio
が
しました
3度降下を維持するだけですっごい大変なのよ。無風ですらいろいろぶれる。これで横風でも
来ようものならそれこそアクロバティック操作必要
milio
が
しました
ランディング回数増やすのよね。
milio
が
しました
って聞く奴が居たらアホかコイツって思うだろ。練習だろ。それ以外何がある?
milio
が
しました
パイロットのことはわからんけど、これって常に練習してないと、即座の判断で離陸って出来ない気がする。
練習して意識があるからこそできることで、フツーなら一度着陸したら意地でも止める!って意識になっちゃうもんね。
milio
が
しました
引っ掛けて無いならアフターバーナーでそのまま進んで離陸する。艦載機だとタッチアンドゴーは重要な訓練だね。
milio
が
しました
milio
が
しました
あと、タッチ&ゴーとゴー・アラウンド混同している奴多すぎ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
・・・スレタイから。
milio
が
しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd5d9e06646cc14566ea204eec0154eaba2076b8
milio
が
しました
milio
が
しました