
引用元:ベーシックインカムのデメリットってなに?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643766660/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 10:51:00.492 ID:GqBfA/1ga0202
英語の授業でディベートするんだけどいい意見が欲しい
今のところ増税と物価の上昇が出てる
今のところ増税と物価の上昇が出てる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 10:51:28.982 ID:J8Pb8lMJa0202
お前らみたいな怠け者が増える
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 10:53:35.504 ID:wAOJfkQL00202
給料が安くなる
シルバー人材が年金あること前提の給料しかもらえないのと同じ
シルバー人材が年金あること前提の給料しかもらえないのと同じ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 10:54:55.582 ID:tGg+w8gjp0202
物価は他の要因が大きいけど財源としての増税が相当量になるな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 10:56:43.292 ID:a2oH8df700202
社会保障が廃止になる
ベーシックインカムも徐々に金額が下がって最終的に廃止
消費税だって3%から絶対上げないと最初は言ってた
ベーシックインカムも徐々に金額が下がって最終的に廃止
消費税だって3%から絶対上げないと最初は言ってた
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 10:56:49.607 ID:wqZCrReRa0202
老人とか障害者とか働く能力がない人は現行制度よりも生活が苦しくなる
その人たちは自分の力でどうすることもできないから不幸を受け入れるしかなくなる
80歳で持病がある年金でなんとか暮らしてる老人になって考えてみればいろんなデメリットがみえてくる
その人たちは自分の力でどうすることもできないから不幸を受け入れるしかなくなる
80歳で持病がある年金でなんとか暮らしてる老人になって考えてみればいろんなデメリットがみえてくる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 10:56:49.846 ID:9dJ1WO5E00202
10万円の配給ですら渋々だったのにBIとか無理じゃね?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 10:57:00.854 ID:K2W1iGfw0
使ったらまずい金が増える
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 10:57:13.018 ID:4oO1wqc600202
社会保障がなくなって
本当に困窮している人が助からなくなる
本当に困窮している人が助からなくなる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 10:57:33.211 ID:uJLb4jbQa0202
元に戻れなくなった状態でインフレが起きる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 10:58:08.750 ID:WPjAiFqdp0202
詰む奴出てくる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 10:59:14.114 ID:uJLb4jbQa0202
天然資源とか無い国で無税国家は実現できないって言えば、みんな目先の金だけに目が行ってることがわかると思う
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:00:48.320 ID:z2nuHqWa00202
貧乏人が病院に行けなくなる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:21:13.008 ID:1gAyg34I00202
生活保護が割を食うんじゃね
困ってるやつほど実はベーシックインカムは反対したほうがいい
困ってるやつほど実はベーシックインカムは反対したほうがいい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:23:55.446 ID:wqZCrReRa0202
典型的なベーシックインカム賛成してるやつって若者とマクロな観点で制度を考えてるやつくらいだろ
ある程度働いて年金収めてきた人はデメリットしかないわ
ある程度働いて年金収めてきた人はデメリットしかないわ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:25:27.726 ID:LCj6xlMTa0202
インフレ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:28:25.585 ID:2DEFgJ0wd0202
ベーシックインカムの定義次第だけどナマポ年金健康保険を無くして一律現金にするのはただの民営化です
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:29:25.052 ID:CekvhzIn00202
金融教育しないこの国でベーシックインカムとか、正気か?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:31:15.168 ID:2DEFgJ0wd0202
海底の資源使えるようになったとか
原発安全に使えるようになったとか
なら一般的に言われるベーシックインカムも出来るかもな
夢物語だが
原発安全に使えるようになったとか
なら一般的に言われるベーシックインカムも出来るかもな
夢物語だが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:31:20.939 ID:UYmncSWN00202
「健康で文化的な最低限度の生活」の水準が大幅に下がる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:32:16.318 ID:fTIB9fAV00202
いうとくけど氷河期の非正規達は間違いなくナマポになるからな
ナマポを無くしてBIにしようって話はそこから出てると思う
ナマポを無くしてBIにしようって話はそこから出てると思う
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:37:05.645 ID:jAqE61fx00202
>>35
つまりBIによる支給額は生活保護の水準を下回らないということか
ごく当たり前のことだな
つまりBIによる支給額は生活保護の水準を下回らないということか
ごく当たり前のことだな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:40:12.141 ID:Dazz5A5uM0202
>>38
下がるに決まってるだろが
同じ予算で貰うのが全員になるんだぞ
下がるに決まってるだろが
同じ予算で貰うのが全員になるんだぞ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:39:21.340 ID:3WysPiP300202
てか日本は通貨発行できるんだからもっと超大規模予算組んで配ればいいじゃん
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:39:55.813 ID:2DEFgJ0wd0202
>>43
どこに配るかいつも揉めてるやん
どこに配るかいつも揉めてるやん
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:43:23.253 ID:fTIB9fAV00202
>>44
日本はじゃぶじゃぶ通貨発行してるけど金融市場にしか流してない
日本はじゃぶじゃぶ通貨発行してるけど金融市場にしか流してない
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:44:03.234 ID:2DEFgJ0wd0202
>>52
株が上がればみんな儲かる理論なんやろな
株が上がればみんな儲かる理論なんやろな
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:49:18.166 ID:fTIB9fAV00202
>>53
富裕層は更に富み
庶民は円安で生活水準が下がる美しい国
富裕層は更に富み
庶民は円安で生活水準が下がる美しい国
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:51:24.346 ID:2DEFgJ0wd0202
>>60
下々に配ったら使ってくれなかったとはいうが
上に配ったら上で止めやがって悲しい話だよな
株が妥当なんかな
下々に配ったら使ってくれなかったとはいうが
上に配ったら上で止めやがって悲しい話だよな
株が妥当なんかな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:54:34.726 ID:fTIB9fAV00202
>>65
庶民に配っても使ってくれなかったっていうけど
先行き不安で貯蓄に走るのはしゃあない
単発じゃなく次もあると認識すれば消費に回るだろうけど
庶民に配っても使ってくれなかったっていうけど
先行き不安で貯蓄に走るのはしゃあない
単発じゃなく次もあると認識すれば消費に回るだろうけど
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:41:55.325 ID:V6ZTs1h800202
金あればあるだけ使うやつはすぐ人生詰むやろなぁ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:42:54.432 ID:2DEFgJ0wd0202
>>48
そうだね
いま日本で言われてるベーシックインカムは
その金で民間の保険に入れってだけの金だからな
そうだね
いま日本で言われてるベーシックインカムは
その金で民間の保険に入れってだけの金だからな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:50:05.107 ID:XVNur5pW00202
ベーシックインカムって高所得者も普通に貰うわけだよな?
辞退制度とかあるの?
本当に困ってる人だけを助ける制度にしたほうがよくね?
辞退制度とかあるの?
本当に困ってる人だけを助ける制度にしたほうがよくね?
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:52:38.078 ID:jAqE61fx00202
>>62
そういう面倒な仕組みを作って運用すること自体が無駄なコストや工数を発生させるのよね
今本当に困るほど所得の低い層が苦労なく暮らせる水準であれば、富裕層がどうなろうとどうでも良いとも言える
どのみち財源は金持ってる奴から取ることになるし
そういう面倒な仕組みを作って運用すること自体が無駄なコストや工数を発生させるのよね
今本当に困るほど所得の低い層が苦労なく暮らせる水準であれば、富裕層がどうなろうとどうでも良いとも言える
どのみち財源は金持ってる奴から取ることになるし
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:52:29.480 ID:cd7ddzwX00202
そもそも現状維持の上でベーシックインカムができるなら日本の借金は増えないわけで…
社会保障費削る以外にベーシックインカムを実行する方法はあるの?
社会保障費削る以外にベーシックインカムを実行する方法はあるの?
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 11:57:09.946 ID:2DEFgJ0wd0202
社会保障削らなくても…出来んじゃね?
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 12:04:59.238 ID:2N7PBzWnd0202
働く人が減れば保険料の収入も減るんじゃないのか
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 12:05:22.109 ID:fMIGmRWt00202
財源がない
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 12:09:20.780 ID:kJW0m5I000202
結局増税or社会保障費削らないと給付はできない、もしいなかった場合はインフレが起きるって認識でいいの?
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 12:10:46.194 ID:lU4tN8F4M0202
>>85
当たり前じゃん
それやらないで何処から金持ってくるのよ?
当たり前じゃん
それやらないで何処から金持ってくるのよ?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 12:11:46.143 ID:XVNur5pW00202
現行制度の何が問題かわからん
医療保険のおかげで病気の人も生活できるんだし
高所得者限定でもっと課税すればいい
誰のためにベーシックインカムするんだ??
医療保険のおかげで病気の人も生活できるんだし
高所得者限定でもっと課税すればいい
誰のためにベーシックインカムするんだ??
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 12:15:33.233 ID:TRZFDpmw00202
まあならんよ
現状維持でいい
現状維持でいい
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 12:29:20.521 ID:kJW0m5I000202
たしかに子供にも給付するなら出生率上がるかもな
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 12:50:34.815 ID:/E2/ZPk300202
ベーシックインカムのデメリットというより
現行システムからそこに移行する過程に壁がありすぎる
現行システムからそこに移行する過程に壁がありすぎる
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 12:56:02.917 ID:X5f8ZrxNM0202
>>133
今の制度でまだ大きな問題も無いしね
今の制度でまだ大きな問題も無いしね
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 12:59:43.766 ID:/E2/ZPk300202
>>138
いや「今は」問題ないけど将来的に続かなくなるのが確定してきてんだよ
だから早めにベーシックインカムでも別の何かでもいいから路線変更の必要はあるんだが
今の制度で美味い汁吸えるし続かなくなる頃には寿命で死んでる連中が壁になってる
いや「今は」問題ないけど将来的に続かなくなるのが確定してきてんだよ
だから早めにベーシックインカムでも別の何かでもいいから路線変更の必要はあるんだが
今の制度で美味い汁吸えるし続かなくなる頃には寿命で死んでる連中が壁になってる
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 13:04:13.663 ID:32hRyFxwM0202
>>142
だから「まだ」って書いた
団塊世代は逃げ切り、団塊ジュニアで破綻だろうな
だから「まだ」って書いた
団塊世代は逃げ切り、団塊ジュニアで破綻だろうな
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 12:58:50.057 ID:Njqk8vDv00202
ナマポ最強ってわけ
191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 14:37:37.228 ID:uxIKmxkQF0202
ナウル共和国の実例があるからな
国民が怠け者になって外国に国を乗っ取られて破滅よ
多くの人間の原動力は生活であって贅沢のためじゃないからそうなるわな
国民が怠け者になって外国に国を乗っ取られて破滅よ
多くの人間の原動力は生活であって贅沢のためじゃないからそうなるわな
196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 14:45:16.306 ID:9UL2/c+500202
やっぱりどっかから湧いてくる金でやるとしか思ってないんだな
202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/02(水) 14:53:46.410 ID:1oI82OaRM0202
物価が上がるから全然楽にならない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (44)
milio
が
しました
milio
が
しました
BIの支給から民間保険の掛金が捻出出来るのか?
必要になった時に更新拒否されないか?
よくよく考える必要があります。
milio
が
しました
自分達で将来設計してな!って話だから
現役世代のスタートから制度が開始してない世代は詰む可能性のほうが高い
milio
が
しました
他にいくらでもお金使うべき政策あるし
BIまで回らないでしょ
milio
が
しました
貧乏人なるやつはなるべくしてなった感あるよね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
けど今の日本じゃ法案通らない。
年金止めなきゃ実現不可能で、投票に行ってる大多数が年金暮らしのジジババだから。
だからお前ら投票に行け。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現状ナマポは某国の人達に悪用されすぎ。
milio
が
しました
結果的に今お金を持っている人の資産価値が下がることになる
だからベーシックインカムを望む人は貧乏人と言われている
milio
が
しました
初診と高額医療費制度をメインに当てて寝てりゃ治るただの風邪や老人に多い血圧関連を10割負担にしたり歯医者関連も負担額増やして日頃のケア水準が上がるようした方がいい
milio
が
しました
せっせと物を作って売らなければこの国成り立たないよ? 全自動で何でも作ってくれる機械もロボットもないよ?
だからと言って金融・IT・サービスだけで食っていけるサイズの国じゃないし。
それとも働いた人に100%近い税金かけるかね?
BIで労働者が減るとそれだけ税収入も減って財源が成り立たなくなるし、最低金額を貰いつつも働かないと駄目なら貰う意味ない(最低金額のために保険やら削られて損しかない)のだが……。
まぁ、海底油田でも見つかってバンバン資源で稼げるようになれば実現するかもね。
milio
が
しました
予算どうするの?が最大の問題
男女共同参画費とか、特別会計とか、大企業に無料で貸し出してる土地とか(新宿区がドコモに無料で貸したりとか)
通常の10~100倍の値段になる公共事業、○○作成費…
予算あったわ
milio
が
しました
企業も斜陽になり、規模縮小し、税収が減る。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
年金と生活保護が無くなるから、生活できなく人が増えるかもね?
特に持ち家無しは、ベーシックインカムで貰った金のほとんどは家賃で消えるしね。
生活保護が無くなるから、年金では足らない分の生活費を生活保護で貰えるなくなるしね。
逆にメリットは、自殺者が多少は減るってことぐらいかな?
milio
が
しました
社会保障制度がそのままならいいけど、そんなものは財源の維持から無理。
月10万貰ってどうするの?
国保の無い社会で10万円で病院行けると思ってるの。
民間保険はアメリカの例を見れば分かるように国保の倍以上の支払いが必要なうえに行く病院や処置まで保険会社の指示通りじゃないと保険料がおりない。
社会主義系の人達は皆貧乏で皆幸せ、グロバ系新資本主義の人達は批判避けの為に推進してるけど、中流層は上記のように凄まじい負担が増えるし、下層は何かあっても病院にも行けない生保もない。
逆に良いところを教えて欲しいよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
言葉ばかりが先行してメリットデメリットがシンプルに説明できると思い込んでしまうこと
milio
が
しました
milio
が
しました
だからといって適当な人を除くと一生懸命の人の中から適当な人が出てくるそうだ。
結局自然の法則として社会は回るのだ。
蟻の世界がいいみほんだ。
そして誰もいなくなる。
milio
が
しました
生活費が安い温暖な国に移住する人が出てくる。
ラオスとか、バングラデシュとか、ブータンとか。
milio
が
しました
BIは、年金、保険、生活保護をやめて、全国民に一定金額を配る
国民保険がなくなるので医療費は10割になる。一般は3倍以上、老人は10倍に
BIで配られる金は、それらの控除されるはずだった金の代替なので、使うと非常時に高く付く
日常では使えない金、それがBI
milio
が
しました