
引用元:金持ってる老人が金使わない理由何
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1644985076/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:17:56.521 ID:/N/3dvwa0
死ぬ前に使わなきゃ意味ないのに
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:19:18.187 ID:DuGyWOAha
不安感
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:19:50.605 ID:VzdKfofbM
年取ると物欲が減るんじゃないかと
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:20:22.388 ID:/N/3dvwa0
>>5
じゃあ寄付してくれよ
じゃあ寄付してくれよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:25:16.536 ID:mnnJVXQ80
>>6
寄付するほど動けるやつは金使えるんだよ
物買うのめんどくさければ寄付もめんどくさい
寄付するほど動けるやつは金使えるんだよ
物買うのめんどくさければ寄付もめんどくさい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:20:40.947 ID:DuGyWOAha
もう働けないけど生活費は掛かるし病気のリスクもあるしで大金を手元に置いておきたいのは普通じゃね
それが日本経済にとって良いか悪いかは別としてさ
それが日本経済にとって良いか悪いかは別としてさ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:20:42.023 ID:MBTWgQe60
寿命を知らされていないから
まだまだ生きていられると思ってるから
まだまだ生きていられると思ってるから
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:21:44.171 ID:fROlrAUs0
年金だけでは生活できないから
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:22:20.040 ID:1gSHMsfMx
使うところがなくなる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:24:04.036 ID:/N/3dvwa0
老人が欲しい物を作ればいいのか?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:26:00.098 ID:nBhwgy5T0
>>12
老人が欲しいものを作る+高度医療費完全無償化
固定収入が年金だけなので固定資産税も免除
くらいやれば使うかも
老人が欲しいものを作る+高度医療費完全無償化
固定収入が年金だけなので固定資産税も免除
くらいやれば使うかも
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:24:37.801 ID:mU32dBP00
使い道が無いんだわ、 本当に無い。 老後に2000万円必要とかウソだよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:27:53.283 ID:mU32dBP00
生活費はそれほどかからなくなるよ、 仕事で出かけると外で食ったり飲んだり高コストだけど家で食えば安上がり
衣服もそれほどいらないし、ユニクロばかりで十分
衣服もそれほどいらないし、ユニクロばかりで十分
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:28:02.791 ID:mnnJVXQ80
たくさんいるようにみえるがそんなの100人に1人いるかどうかのレア老人だぞ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:29:05.670 ID:/N/3dvwa0
>>20
でも日本は老人が金独占してるじゃん
でも日本は老人が金独占してるじゃん
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:28:48.585 ID:EqssyCQfM
老後のため
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:29:55.443 ID:ljtHq6r70
子供の為だろ
より多く残してあげたいんだよ
より多く残してあげたいんだよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:31:41.788 ID:mU32dBP00
で、お前らお金が無いの? お金がほしいの??
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:32:18.060 ID:/N/3dvwa0
>>26
金ないし欲しいよ
金ないし欲しいよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:33:00.810 ID:n/h7I8qj0
元々お金使うことに興味がないから
お金が貯まったその結果なんやとおもうよ
欲望が比較的多いであろう若い頃に使わなかったのやから
ご老人になったら
よけい使うことないんやない??
お金が貯まったその結果なんやとおもうよ
欲望が比較的多いであろう若い頃に使わなかったのやから
ご老人になったら
よけい使うことないんやない??
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:36:48.918 ID:/N/3dvwa0
>>28
死ぬ前に全部使い切るとかそういう発想にはならんのかね
死ぬ前に全部使い切るとかそういう発想にはならんのかね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:34:45.568 ID:4wa/cVC3r
老後に備えてるらしい
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:38:02.311 ID:/N/3dvwa0
>>30
何歳まで生きる気なんだ
何歳まで生きる気なんだ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:35:38.406 ID:/QdLrjwM0
単純に欲が無いから生きることだけにしか使わない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:37:34.903 ID:uYTAzBV10
使うのも寄附もめんどくさいんだろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:39:17.499 ID:kuXAxKZKM
物欲がないし無理に要らないもの買う気も無い
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/16(水) 13:44:30.640 ID:g10aZhjO0
金を持っているということが安心につながっているのだろう
安心を買っていると言い換えればいい
安心を買っていると言い換えればいい
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (73)
milio
が
しました
milio
が
しました
将来が不安で自分の年齢も自覚できないw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
年寄りが金持ってて当たり前だろ。
milio
が
しました
金を持っている老人はすでに使い切れない
milio
が
しました
milio
が
しました
不安だからだ。将来的には物価上昇、年金減額、医療費自己負担増が待ってる。
故に蓄えておく必要があるわけだ。
少子高齢化て政策的な袋小路に入るんだよね。
高齢化率が上がると社会保障費も上がり生活を圧迫するわけだし、
より貯蓄する事が求められる。
milio
が
しました
いくらでも稼ぐ方法がある若者とは根本的に違う。
milio
が
しました
海外で日本政府とタッグ組んで市場開拓して設けてきたんでしょ。ODA。。とかでさ。
それって末端の国民からの税金のいちぶでしょ?返せっては言わないけど国内で使ってほしいよね。
企業内で保留にしないでさ~。。って思う今日この頃です。
milio
が
しました
晩婚の末にできた大事な一人娘だからってのもあるだろうけど、孫が生まれるたびにバンバン金使ってきたし、
かと言って自分たちの暮らしは慎ましく心意気はまさに剛毅という他ない もう亡くなってしまったんだけどな
一方、兄(そして俺)の両親・・・まぁ自分の親だからこんなこと言えるんだけどさ
いわゆる団塊の世代だが、手前本位で自分たちは旅行とか行くくせに俺たちにはコスい
親戚の付き合いは極力避けて老後が心配だと小金を溜め込んでた
世代で分けてポジショントークはしたくないが、今の70代は本当にシケてるよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
死んだ後使えないまま残すのも自由だろうがよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
収入に余裕がある現役世代…余裕あるけど将来不安で使わない。
金のない年寄り…そもそも余裕がない。
金のある年寄り…使う欲求がない。
milio
が
しました
シぬことも若者に金が回らないことも考えてないよ
milio
が
しました
かと言っておじいちゃんおばあちゃんはお金無くなっても国が生活保障するよ!なんてのもむりだろうしジジババは金を死蔵するものと割り切って国の方でそのぶんガンガン流通させた方が現実的やら
milio
が
しました
知識はあるんで新しい映画も大体が二番煎じに感じ、全然楽しくない。だから古い作品ばかり見る。
買うべきものでもギリギリまで本当に困るまで買わない。それが年寄りなのだ。
年寄りがワクワクできるコンテンツを考えだしたら、一儲けできるよ。
milio
が
しました
お前らがガンガン子供を作れば解決する話。
milio
が
しました
今はまだ老後では無いと勘違いしているのかもな。
milio
が
しました
milio
が
しました
このペースでインフレしたら5000万円いるんじゃねえか。
というか安倍政権になってからの国債の外国人保有率の上昇を考えたら、
日本がジンバブエみたいになりかねないぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
上級国民は検査、入院、治療がすぐにできて守られている。
カネを持っている老人だけが生き残れる。
milio
が
しました
だから家のために使えって若いのに金出してあげられたんじゃ。でも・・
今は・・そもそも核家族化した後なので兄弟いないし最悪ニートなので!
milio
が
しました
milio
が
しました
妻子はないですが、今後収入がなく(65から年金貰うけど、それまで10年弱収入なし)妻子がないだけに誰にも老後の面倒を見て貰えないので市営住宅に住んでチビチビ使っています。不安でどうにも贅沢する気にはなれません(最後に老人ホーム入居するとしたら4千万位要るのかな)。年金を貰いだしたら使うと思うけど、多分半分も使えずに死に甥や姪に遺産として残るんだろうなと思います。
milio
が
しました
実際自分は47だがそれなりに金持ってるから欲しい物大体買ってしまって飲み代位にしか使う事が無くなってしまった。
milio
が
しました
しかし大病して介護が必要になったりすると途端に金を必要とするようになる
ただまあ、人生の終末期の一年二年ほどの期間介護してもらうために
若い頃から必死に働いて節制して貯金する、とかバカみたいだけどね
ちなみに老人の金は、上手く使われずに相続に回ったとしても、今は受け取る側が
普通に高齢者だから結局社会には還元されないまま老人の中でぐるぐる回り続ける
ことになる。日本で消費が伸びない理由の一つだな
milio
が
しました
あと将来の不安。これも若者と同じ。
65歳以上は公共交通費を無料にすればいいんじゃないか?
milio
が
しました
本人たちはまだまだ生きる気満々だし、だからこそ病気や怪我にも備えてるんだよ。
使い切るなんて出来るのはもう思い越す事なくなってからだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
は置いといてやっぱり趣味がないからだろうな
milio
が
しました
A.消費欲の低下や将来的な不安感とそれに伴う拝金主義者の芽生え
消費税をいくら増税しても金持ってる富裕層が消費しないので無駄w
毎日消費する物量や消費額は圧倒的に国民の大半を占める庶民なのだから当たり前な話www
結論としていくら富裕層が金貯め込んでも国内経済が好転するわけも無く国内経済循環も起こらないので国家として今後も目に見えて衰退していくことになる草
milio
が
しました
milio
が
しました
今は誰しも単身生活で、2世代3世代で生活している方が少数だから、
自分のお金は自分の為にしか使わない。
milio
が
しました
milio
が
しました
常識的に考えて。
milio
が
しました
milio
が
しました
2年目(昨年収入が無かった状態)になると税金保険が取られなくなって爽快。
無収入の資産持ちが有利過ぎる。ちびちび稼いで貯金無しは退職後に地獄だろう。
ガガガッツと稼いで十分な資産作ってから早期退職が正しい
milio
が
しました
milio
が
しました
おまえらに残せる財産をケチケチと節約して残そうとしているのだが。今散財して纏まった遺産を減らしてほしいか。
たまに旅行に行くくらいの楽しみは許せよ、長いこと働いたのだから。贅沢はさせなかったが今まで飢えさせたことがあったか。
milio
が
しました
「金持ってる老人が金使わない理由何?」って言ってるヤツに限って、老人になったら金使わないでため込むんだろうな?w
milio
が
しました
milio
が
しました
これがアベノミクスの理想。
milio
が
しました
自分(夫婦)で一生かけて貯めた金を何に使おうが勝手だろ。
赤の他人にとやかく言われる筋合いはない。
milio
が
しました
milio
が
しました