引用元:そういえば改憲って結局やるの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664271022/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:30:22.499 ID:QAFW/YEa0
最近聞かないけど
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:30:53.734 ID:BkqqjxyE0
国会すら開いてないのに改憲できるわけないじゃん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:31:38.696 ID:aHaQS6Cz0
改憲の投票たのしそう
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:32:17.561 ID:CRSisu4k0
もう改憲ほどの大望を持った政治家なんて出てこないだろうな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:34:11.509 ID:r8ry8P6I0
確実に国民投票を通過する案でなければ改憲の発議はありえない
そして9条は自民の中の人の理想に近づけば近づくほど国民投票を通らないし
骨抜きにする改正案なら発議する意味がない
そして9条は自民の中の人の理想に近づけば近づくほど国民投票を通らないし
骨抜きにする改正案なら発議する意味がない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:35:53.706 ID:c0Zzd72q0
衆参で改憲発議可能な3分の2以上の議席を改憲派で取ってるからそろそろくるよ
来年あたりと予想してる
来年あたりと予想してる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:37:41.958 ID:BkqqjxyE0
>>8
あとは国民投票だな
国会通ったのに国民投票で否決されるなんて事態は避けたいだろうから
あとは国民投票だな
国会通ったのに国民投票で否決されるなんて事態は避けたいだろうから
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:39:01.848 ID:c0Zzd72q0
>>9
憲法に自衛隊を明記することに反対する国民なんてあの人達だけじゃん
憲法に自衛隊を明記することに反対する国民なんてあの人達だけじゃん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:41:54.833 ID:r8ry8P6I0
>>11
自衛隊を認めるだけならいいけど
保守派は海外派兵もやりたいんだよ
そしてそこまで踏み込んだ改正は通る見込みが少なくなる
でも自衛隊を認める派兵はしない集団安全保障は認めないとかだと改正する意味がない
自衛隊を認めるだけならいいけど
保守派は海外派兵もやりたいんだよ
そしてそこまで踏み込んだ改正は通る見込みが少なくなる
でも自衛隊を認める派兵はしない集団安全保障は認めないとかだと改正する意味がない
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 19:11:18.303 ID:c0Zzd72q0
>>13
一気に海外派兵までなんて改憲するわけ無いじゃん
自衛隊の明記からだよ
一気に海外派兵までなんて改憲するわけ無いじゃん
自衛隊の明記からだよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 19:12:55.750 ID:r8ry8P6I0
>>36
一度改憲が成立すると既成事実ができて段階的な改正が困難になる
一度改憲が成立すると既成事実ができて段階的な改正が困難になる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 19:20:27.821 ID:c0Zzd72q0
>>38
いや一度改憲したら改憲はしやすくなるよ
他国は普通に改憲は何度もやってる改憲をしたことがない日本が異例なだけ
まずは自衛隊の明記で憲法を変えるということに国民がなれる必要がある
徐々に自衛隊を正式な軍隊にする憲法に変えていけばいいだけ
いきなり9条破棄します これでは国民は身構えて失敗するのは明らか
いや一度改憲したら改憲はしやすくなるよ
他国は普通に改憲は何度もやってる改憲をしたことがない日本が異例なだけ
まずは自衛隊の明記で憲法を変えるということに国民がなれる必要がある
徐々に自衛隊を正式な軍隊にする憲法に変えていけばいいだけ
いきなり9条破棄します これでは国民は身構えて失敗するのは明らか
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:38:22.291 ID:fsfay9vY0
改憲よりさきに戦争がやってきそうでこわし~
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:41:03.672 ID:WD5GZm+OM
つーか言うほど自民に力があるならなんで今まで強行しなかったの?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:42:09.308 ID:pRvWf0yh0
改憲するための法律がないから
今もそう
だから来年とかもスケジュール的には厳しい
今もそう
だから来年とかもスケジュール的には厳しい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:43:14.129 ID:r8ry8P6I0
>>14
改正案発議と同時に改正手続法も成立させるだろ
改正案発議と同時に改正手続法も成立させるだろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:44:33.617 ID:BkqqjxyE0
>>14
法的根拠なくても閣議決定で色々してるのに今更だな
法的根拠なくても閣議決定で色々してるのに今更だな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:49:02.551 ID:pRvWf0yh0
>>16
国民投票は国だけでやるものじゃないから利害関係ある
まあできなくもないけど法律通さずにそんなことはやらんだろう
国民投票は国だけでやるものじゃないから利害関係ある
まあできなくもないけど法律通さずにそんなことはやらんだろう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:49:00.203 ID:r8ry8P6I0
改憲を確実にするにはこの条文を加えればいいんだよ
「徴兵をすることはできない」
「徴兵をすることはできない」
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:51:04.191 ID:pRvWf0yh0
>>18
人員物資の徴用は有事にはまあ仕方ない面もある
涙流しながら悲願達成に邁進してる自衛隊の気持ちに水を差しかねない
曖昧さは必要
人員物資の徴用は有事にはまあ仕方ない面もある
涙流しながら悲願達成に邁進してる自衛隊の気持ちに水を差しかねない
曖昧さは必要
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:53:49.305 ID:r8ry8P6I0
>>23
今のロシアと同じで
国が滅ぶかもしれないときであっても徴兵されるのは本音ではごめんなんだよ
今のロシアと同じで
国が滅ぶかもしれないときであっても徴兵されるのは本音ではごめんなんだよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:50:24.538 ID:BkqqjxyE0
9条に限って言えば違憲判決出たことないし今後も出ないだろうし何より合憲と閣議決定したじゃん
変える必要性が一切ない
変える必要性が一切ない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:52:28.521 ID:r8ry8P6I0
>>21
ウクライナへ武器供与できなかったのも
イラクへ自衛隊を派遣するのにゴタゴタしたのも
竹島尖閣諸島がgdgdなのも
9条があるからなんだよ
ウクライナへ武器供与できなかったのも
イラクへ自衛隊を派遣するのにゴタゴタしたのも
竹島尖閣諸島がgdgdなのも
9条があるからなんだよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/27(火) 18:55:34.135 ID:BkqqjxyE0
>>24
憲法解釈次第では
憲法解釈次第では
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (226)
儒教思想、來世、あの世、否定、
大朝鮮、朝鮮、文化、伝統、相受け入れない環境
アメリカ、日本
偶像崇拝、神を信じる、來世、あの世
宗教観が同じ 文化の共用
milio
がしました
内閣支持率20%台だよ?
milio
がしました
milio
がしました
ゴリ押しがツボ系ということがわかったからね。
milio
がしました
ハンハクチャお母さんのもと、自民党を統一する必要がある。
milio
がしました
長きにわたり統一と創価に支えられながらやってきてるので、朝鮮カルトに不利な経験は行われないようになってる。
立憲も他の小さな野党も多かれ少なかれ似たような状況にあるので、このままだと三年たっても今と変わらないんじゃないだろうか。
クーデターでも起きない限り日本は変わりようがない。
milio
がしました
本当、遠のいたと思うよ、自民のせいで。
milio
がしました
・家族は助け合わねばならない←まあ、分かる
・政教分離条項の削除←??
milio
がしました
日本が末期癌だと分ってるのに何もできない。
milio
がしました
中央の国会議員とその秘書、県知事をはじめ地方議員とカルト宗教の関係を洗うんだ。
イジメの様にグイグイやると普段ガマンしている庶民層が一緒になってさらにグイグイやってくれる。
新国防婦人会が誕生しちゃうかもしれないな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
自民党内で改憲案がまとまるわけない。
池田内閣以降改憲を言ってこなかった自民党だし、安倍晋三でも改憲発議できなかったからね。
出来たとしても、憲法9条に自衛隊を明記するだけの改憲発議案になるだろうな。
自民党の国会議員の多くが改憲に賛成なら、今までに1度ぐらいは改憲発議されてるよ。
憲法1条改正なら、共産党は賛成だよ。
共産党は、「憲法9条の改正より、憲法1条を改正しろ」って言ってたからね。
milio
がしました
期限内に国会を招集しなかったら内閣不信任案が可決したものとみなすぐらいの制約をつけて
milio
がしました
ただし岸田のいるうちは むりかも。
奴はヘタレだからな。
いつかはやらない訳にはいかない。
milio
がしました
これが本当ならカルト規制法を制定しない限り統一を排除するのは無理だよ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
漢民族と無理やり結婚させられるウイグル人と何ら変わりがない。
とんでもない反日政策。
おもえば合同結婚式は米国のそういった政策にかなったもので、日本人を入れ替え、衰退させるにはもってこいの教義。
カルト規制法に米国が難色を示したら、まあそういう事だよ。
milio
がしました
切に願う。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
改憲の意欲もあった安倍元総理でも出来なかったし
やろうとして凶弾に倒れたからなあ
正直、今後10年は無理なんじゃないか?
milio
がしました
milio
がしました
ロシア、中国、北朝鮮、
milio
がしました
また立憲から一人、辻元が統ー教会とズブズブだったのがバレて
ブーメラン食らって御臨終しちゃった?
milio
がしました
カルトを排除せず有耶無耶にしてしまいそうな非近代な政党……、政党と呼称するのも烏滸がましい利権団体に憲法を触られたくないし論じて欲しくもない。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
だから、地獄のような世界の中で、何とか自衛隊員の命を守るためには改正が絶対に必要なんだが、安倍案でもロシアによる自衛隊捕虜の傭兵扱いと死刑判決方針に変わりがなかったらどうするんだという話になる。でも、残された時間がなさそうなので、(年明けすぐにでも) その改正で行くしか方法はないだろう。
milio
がしました
milio
がしました
マスコミで九条改憲賛成のところなんてないやろ。
milio
がしました
義務の下に憲法があるので義務を守った上での憲法解釈しか無いのにクソ左翼洗脳にかかりすぎてて順番が違ってるからおかしなことになる。クソ左翼は常に一番はじめの時点で間違ってるのでクソ左翼論法は常に一番先に戻って話をしないとおかしくなるんだよ。憲法を変えないと攻撃できないなんて事自体がクソ左翼洗脳なのだ。
そもそも税金取っておいて憲法があるから守れません守れませんは無いわ!これだから文系バカのクソエリートズラはマヌケしかいないんだよ
milio
がしました
milio
がしました
領海侵犯されたら撃沈に向かう、レーダー照射されたら攻撃態勢だろ普通に。
本土のどっかにミサイル落ちないと何もできないとか何が国防だバカなのか?
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
誰が、危険な思いまでして改憲するかなぁ
milio
がしました
milio
がしました
日本国民の8割前後が反対する国葬をやって信用失墜してるから、
どんなに日本に有益な改憲であっても国民投票で否決される。
岸田まじで、やらかしてくれたわ。
まさに国賊の国賊による国賊のための国賊葬になってしまった。
milio
がしました
前に家に憲法改正反対運動のやつがまわってきたけど、改正案も出てないのに賛成も反対もないだろ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
「早く〇しないと改憲されちゃう!ついでに自衛隊の評判落としてやれ」
て考えてそう
milio
がしました
手引きした者がいるかもしれない
milio
がしました
尖閣諸島はとられる
milio
がしました