20220129211119

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666329085/

2: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:11:53.73 ID:vikcRbEi0
給料は今より高く物価は格段に安い庶民に優しい社会

254: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:50:51.01 ID:Ao+fxE9VM
>>2
ほんこれ

258: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:51:20.70 ID:SdCdstJza
>>2
これやな

3: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:11:59.91 ID:CFu8SGJWM
何でも安くてよかった

5: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:12:36.22 ID:15wG5L9Ea
鳩山以外あんま覚えてないわ

12: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:13:58.66 ID:oM8PT7V20
なんでも安かったで

13: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:14:23.36 ID:fsoogfPi0
悪夢で円高だった…

19: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:15:17.92 ID:cF47XpTh0
漢字が読めないだけで辞任に追い込まれる国

29: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:16:55.02 ID:hyaiKgs00
震災無ければどうだった?

40: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:18:14.51 ID:JP1S0Nopa
>>29
別の有事で終わりやろ

38: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:17:58.48 ID:Qd+kIbct0
ぶっちゃけ良くも悪くも記憶はあんまりない
震災でバタバタやったしな
対応が悪いって批判されてたけど正解が何だったのかもよくわからん

42: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:18:32.03 ID:MtRlVRk90
安くて生活楽だった

47: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:19:07.81 ID:xh7mOSRXM
今の円安は庶民にとっても企業にとっても地獄やけど民主の時の円高は少なくとも庶民にとっては天国やった

48: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:19:27.72 ID:by/oQA26a
地震なかったらわりとうまくいってたかもしれん

56: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:20:56.00 ID:BwmAezgq0
安全保障政策やろ、中国が尖閣沖で漁船ぶつけてきたのもメドベージェフが国後島着たのもこの時期ちゃうかったか?

67: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:21:55.43 ID:/HDXtaUy0
ほんま今が天国やと思えるくらい悪夢やったな
尻拭いさせられた自民党はお疲れ様やで

68: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:21:56.29 ID:gbxkFxZjp
アツアツの原発にヘリから水かけてた

75: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:23:42.22 ID:4iWQW2ugM
震災対応が全てだったと思うわ。

85: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:24:45.84 ID:4KtXwd/E0
庶民ワイ何一つ困らず
庶民の買い物は絶対に民主時代が楽やった

105: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:27:15.42 ID:VYIDj9S7d
ガソリンの値下げは未だに許しとらんぞ

124: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:29:52.87 ID:bjAGwM5U0
直ちに影響はない

128: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:30:05.07 ID:WZHp2xHAM
あれが悪夢って言うなら今の自民党政権は地獄としか言いようがないやろ

130: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:30:31.41 ID:hyaiKgs00
今立憲に政権渡したら消費税撤廃してくれるんか?

134: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:31:03.01 ID:gw9YYd8S0
毎日どこかで円高還元セールやってた

136: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:31:20.19 ID:DQ08TsxP0
民主の一番わるいのは自民が何やっても脳死投票で
圧勝する状況を作り出してしまったことやな

139: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:32:05.45 ID:UxyTTYDd0
>>136
内部分裂で勝手に崩壊しとるからな

146: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:33:02.49 ID:Dv0TJZLXM
>>136
変化を望まない&周囲に合わせる日本人の国民性も相まって脳死で自民に投票するしか無くなったからな
今思えばあの3年間が最後のチャンスだった

142: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:32:31.05 ID:g/40M0oM0
外食くっっそ安かったな
牛丼とか250円やなかったか

149: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:33:58.12 ID:UxyTTYDd0
当時の民主党も今の自民も目くそ鼻くそや

167: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:37:10.35 ID:S+E2Dfyj0
PC関係が安かった

209: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:44:00.80 ID:q64TUvAw0
悪夢の日々やったわ

211: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:44:05.21 ID:4gN/eOXup
地方はマジで悲惨やった
大企業の工場がガンガン閉鎖されてそこに部品出荷したり完成品の運送請け負ってた地場企業が潰れて
仕事がないからみんな出て行って人がいないからスーパーやガソリンスタンドなんかも無くなった
町が死ぬとはこういう事かと実感した

246: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:49:24.44 ID:JGpGgq+30
結局その場凌ぎの量的緩和か長期的になんとかなる可能性のある金利上げかどっちか選べって話よな

249: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:50:18.43 ID:zGpInGnOp
何故か無視される復興税
あれは最低最悪やったから当時の民主残党には二度と投票せんなぁ

260: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:51:36.16 ID:+KCML9qh0
職場の人間が半分になった

261: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:51:47.81 ID:19qu4a2hM
最低でも県外
日本に選択権などないのになんでこんなことを言い出したのか謎

272: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:53:10.78 ID:4gN/eOXup
庶民に優しかったとかいう真っ赤な嘘やめろ
コロナでボロクソの今以上に雇用が不安定だったぞ
独身こどおじはクビにさえならなきゃ好き勝手できたけど家庭持ちは正社員ですら気の毒なくらい追い詰められてた

275: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:54:06.38 ID:hvThzMrU0
でも今後はずっと自民だよね

284: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:55:25.55 ID:D/jpjzWg0
政権運営不慣れで下手くそやったのもは否めんが
半分くらいぽっぽの言動で幻滅させた部分があるやろ
首相が根拠なくトラストミーはアカンかった

287: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 14:55:33.91 ID:1tjlJiHHM
日本企業のシェアがまだあった
物価が安かった

349: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 15:03:00.67 ID:Luz+6+7x0
ってか政治は1にも2にも経済優先やろ
安保や環境問題やジェンダーは所詮は経済の次よ

354: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 15:04:45.71 ID:BwmAezgq0
>>349
ワイは1に安全保障やと思うけどな

395: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 15:11:32.03 ID:Q7ZeqVW50
ワイの会社やとメーカーから仕事貰えなくなったから派遣はほぼ0人になったし
赤字でもエエから仕事取ってこいみたいなことになってたな
円高とリーマン重なった影響やが
メーカーはメーカーで内製化と安い東南アジアに仕事投げて
炎上案件抱え込みまくって問題になってたわ

410: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 15:13:50.78 ID:ovyQZCflM
とにかく円高がやばかった
国内生産に拘ってた弊社が海外に生産拠点作るきっかけになる程度はやばかった

432: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 15:18:06.88 ID:G8HtE+8id
政権交代できないのって民主党政権のトラウマやろ

445: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 15:20:25.25 ID:MyFhdo9ed
>>432
せやで

533: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 15:33:07.71 ID:vnv/mE610
ここ30年は本当に意味がなかったねとしかいいようがない
自民、民主含めすべての政治家がやった事に対して責任をとらないし今さえよければ良いって問題を先送りにしてきたツケをとるときが来ている

536: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 15:33:35.16 ID:3VHl0O9cd
この落ち目国家で目に見えた成果を出すのは難しいけど
幸いに国民はあまり賢くなく政治にも無関心なんでこれを騙す事に全力注げば容易に成果が得られる事に気づいたのは
帰ってきた安倍自民党のすごいとこやね
結局アベノミクスも拉致問題も何一つ上手く行かなかったけどこれだけは大当たりした

540: それでも動く名無し 2022/10/21(金) 15:33:50.37 ID:DIjBsOEF0
昔の日本家電が世界征服していた時代は
アメリカは脅してでも円高ドル安にしたかったし
日本はどうしても円安にしたかっただろう

今の日本には売れるものがないから円高1択だろ