
引用元:少子化対策って結局何が必要なのやろうか
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674111872/
1: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:04:32.44 ID:xAaX+4Yy0
何やった方がいいの
3: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:05:16.99 ID:FTVJuqzL0
地方分散
4: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:05:38.25 ID:ydYwMbKp0
少子化による税収に見合った高齢者の医療費引き上げ社会保障費の削減
6: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:07:06.21 ID:hTQk6VFT0
移民
8: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:08:26.74 ID:MsGkVTL20
老人を減らす
10: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:09:50.14 ID:efWlBsgWa
子供を産んだらすぐ働き手にできて親が儲かるようにしたらいい
12: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:10:37.80 ID:zSb9Fm6bM
ペットに税金をかけるのは遠回りの少子化対策
子供育てるには金がかかるけどペットの方が金がかからないって風潮になってるから
子供育てるには金がかかるけどペットの方が金がかからないって風潮になってるから
13: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:11:23.89 ID:Czv84PgJH
結婚し子供産んだら得になるような制度作ればいい。
所得税の割引とか、おむつのクーポンとか。
そういうとこからコツコツと。
所得税の割引とか、おむつのクーポンとか。
そういうとこからコツコツと。
14: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:11:41.56 ID:D0Z2lRFw0
現代、少子化の原因みたいに言われてる「貧困化」は半分ウソだぞ
子供がよく産まれていた時代は今より極貧だったわけで、
中国や発展した国々もたいてい貧困でよく子供が居た
問題は先行きの不透明さと民主主義国家としての人権意識やらの向上、
あと娯楽の多様さにある
女性の権利を強めすぎたのと、不必要なまでの教育が行き届いていることで
晩婚化が進む
子供がよく産まれていた時代は今より極貧だったわけで、
中国や発展した国々もたいてい貧困でよく子供が居た
問題は先行きの不透明さと民主主義国家としての人権意識やらの向上、
あと娯楽の多様さにある
女性の権利を強めすぎたのと、不必要なまでの教育が行き届いていることで
晩婚化が進む
29: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:18:19.28 ID:nCXYky850
>>14
貧困地域での子沢山は農業や家業の手伝いという名目で実質働かせたり
最悪どうにもならなくなったら切り捨てることも前提だったりするからなぁ
倫理観や人権意識は重要だし失ってはならないけど足を引っ張ってるのは事実やろね
貧困地域での子沢山は農業や家業の手伝いという名目で実質働かせたり
最悪どうにもならなくなったら切り捨てることも前提だったりするからなぁ
倫理観や人権意識は重要だし失ってはならないけど足を引っ張ってるのは事実やろね
34: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:19:32.32 ID:D0Z2lRFw0
>>29
そうだな
だから、民主・資本主義国家として成長するとこういう末路に大体なるんだよ
人は豊かになると暇になって人権が〜っていい出すからな
別に悪いこととは言わないけど、ある意味不可分とも言える
そうだな
だから、民主・資本主義国家として成長するとこういう末路に大体なるんだよ
人は豊かになると暇になって人権が〜っていい出すからな
別に悪いこととは言わないけど、ある意味不可分とも言える
15: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:11:41.88 ID:c5H0rRCm0
問題なのはお金がない事よりも娯楽の多様化や
仮に弱者男性が全員強者男性になったところで、そこに娯楽がある限り少子化は止まらん
仮に弱者男性が全員強者男性になったところで、そこに娯楽がある限り少子化は止まらん
17: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:12:33.34 ID:hrM4XCxl0
少子化対策の為に児童手当など増額する対策ばかりやってるけど
晩婚化が進んでる日本ではやはり婚活に対しての支援拡充の方が急務だろ
結婚しなければ子供も出来ない産めない訳であって始まりの所がまずズレてる
日本の経済成長が停滞しているから結婚出来る環境が整わない政治の責任もあるからな
晩婚化が進んでる日本ではやはり婚活に対しての支援拡充の方が急務だろ
結婚しなければ子供も出来ない産めない訳であって始まりの所がまずズレてる
日本の経済成長が停滞しているから結婚出来る環境が整わない政治の責任もあるからな
23: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:14:51.09 ID:If8MGkSR0
賃上げやろ
25: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:15:47.00 ID:hTQk6VFT0
何やっても無駄
どんなに兼ねかけても出生率2を超えることは世界中見渡しても無理
偉そうに語ってるやつの策実行してもコストに見合わないよ
抜本的に解決するなら移民しかない
どんなに兼ねかけても出生率2を超えることは世界中見渡しても無理
偉そうに語ってるやつの策実行してもコストに見合わないよ
抜本的に解決するなら移民しかない
27: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:17:29.04 ID:MsGkVTL20
女の進学と就労を制限
31: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:18:36.71 ID:D0Z2lRFw0
>>27
まあこれはほんとに大きいと思う
あと何度もいうけど、娯楽の多様化
スマホポチポチしてたら楽しいしわざわざ傷つくかも知れない恋愛に挑戦したり、
子供つくって余生の暇つぶしする必要が薄くなってる
まあこれはほんとに大きいと思う
あと何度もいうけど、娯楽の多様化
スマホポチポチしてたら楽しいしわざわざ傷つくかも知れない恋愛に挑戦したり、
子供つくって余生の暇つぶしする必要が薄くなってる
30: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:18:27.38 ID:hrDYVRSid
合同結婚式
35: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:20:21.07 ID:XvnOnGVlM
結局経済成長って弱者の搾取構造がなきゃ成り立たん
いかに権利意識を削ぐかやな
米中はもちろん過去の日本を見てもわかる
いかに権利意識を削ぐかやな
米中はもちろん過去の日本を見てもわかる
42: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:22:00.92 ID:D0Z2lRFw0
>>35
まあ割とそうだとおもう
昔はがき作りは親の仕事手伝わせたり、継がせたりとかも合ったしな
人権意識が上がりすぎるとこうなるんだろうなやっぱ
まあ割とそうだとおもう
昔はがき作りは親の仕事手伝わせたり、継がせたりとかも合ったしな
人権意識が上がりすぎるとこうなるんだろうなやっぱ
38: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:20:33.12 ID:G7+m+zpR0
子供産んだら労働力にして金稼げるようにする
社会全体の倫理観を低下させて子どもが死んでも気にしないような社会を作る
もしくは女性の権利を著しく制限して無理やり結婚させ子どもを育てさせる
もちろんこんなんやらんでええから少子化で素直に滅びようや
日本が滅亡したって人間はまた生まれてくるんや
社会全体の倫理観を低下させて子どもが死んでも気にしないような社会を作る
もしくは女性の権利を著しく制限して無理やり結婚させ子どもを育てさせる
もちろんこんなんやらんでええから少子化で素直に滅びようや
日本が滅亡したって人間はまた生まれてくるんや
48: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:23:51.34 ID:G7+m+zpR0
逆にワイらが楽しくないのは衰退のターンに生まれたからなだけで
ワイより貧しいかもしれない50年後の人たちはベビーブーム高度経済成長再びやーとか
楽しそうにしてるかもしれんしな
ワイより貧しいかもしれない50年後の人たちはベビーブーム高度経済成長再びやーとか
楽しそうにしてるかもしれんしな
49: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:24:07.67 ID:9d8ljF0+0
ただの平凡な子供にまで、無駄な塾スポーツFランで金かける育児をしないような社会にする事
平凡な子供はみんな高卒労働者になるのが当たり前の社会にする事
子育て優遇と多すぎるFランを廃止しないと、育児のハードルが下がらない
平凡な子供はみんな高卒労働者になるのが当たり前の社会にする事
子育て優遇と多すぎるFランを廃止しないと、育児のハードルが下がらない
50: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:24:11.81 ID:xAaX+4Yy0
結局日本って高度経済成長期の人海戦術しか強みがないんだよな
しかもそれは大勢の人間が体を壊しても働くって非効率的でゴリ押しなものだし
しかもそれは大勢の人間が体を壊しても働くって非効率的でゴリ押しなものだし
53: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:25:22.30 ID:WgEkjwn6M
割と宗教
ソースはイスラエル
ソースはイスラエル
56: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:29:06.59 ID:9d8ljF0+0
子育て優遇や多過ぎるFランのせいで、
ただの量産型子供にまで、塾スポーツFランに課金しなければならない環境になったから、
量産型夫婦がカツカツ共働きしながら「子育て優遇もっとよこせ!」と叫ぶだけの乞食と化してる
勉強スポーツ才能がパッとしない子供は、無課金育児で高卒工事勤務が当たり前の社会にすべき
子育て優遇なんてバラ撒いてるから、量産型親がつまらない平凡子供をいつまでも手放さず無駄なFラン行かせたりするんだよ
ただの量産型子供にまで、塾スポーツFランに課金しなければならない環境になったから、
量産型夫婦がカツカツ共働きしながら「子育て優遇もっとよこせ!」と叫ぶだけの乞食と化してる
勉強スポーツ才能がパッとしない子供は、無課金育児で高卒工事勤務が当たり前の社会にすべき
子育て優遇なんてバラ撒いてるから、量産型親がつまらない平凡子供をいつまでも手放さず無駄なFラン行かせたりするんだよ
69: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:35:22.94 ID:6qHQ0AOpd
昭和中期くらいの倫理観に戻すのが良いんやな
76: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:41:03.29 ID:+PHhMxa90
もっと子供を産んでおっちゃんの年金を支えろ
80: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:42:20.27 ID:wyyeucZG0
保育園の希望通らなかったら
兄弟で毎日別々の保育園に連れて行かなきゃいけないとか
働きながら複数人育てるの厳しい
兄弟で毎日別々の保育園に連れて行かなきゃいけないとか
働きながら複数人育てるの厳しい
83: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:43:30.92 ID:kQC0Sj0B0
少子化というより高齢化やろ
人口で言えば島国にしては多いくらいや
人口で言えば島国にしては多いくらいや
86: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:44:17.58 ID:xAaX+4Yy0
昔は少子化とか問題視されていなかったのか
87: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:44:29.20 ID:9d8ljF0+0
勉強できない子供までみんなFランいってまで大卒になり、
名ばかりホワイトカラーのブラックに就職したがる
これじゃ結婚しなくなるよ
生まれてくる子供のほとんどが、どうせFラン行きなんだから
若者を早婚化させるにはFラン潰す事だよ
親も「子育て優遇よこせ」とか言わない事
秀才なら貧乏でも給付型奨学金もらえるんだから
そのレベルでないなら高卒に育てるべき
名ばかりホワイトカラーのブラックに就職したがる
これじゃ結婚しなくなるよ
生まれてくる子供のほとんどが、どうせFラン行きなんだから
若者を早婚化させるにはFラン潰す事だよ
親も「子育て優遇よこせ」とか言わない事
秀才なら貧乏でも給付型奨学金もらえるんだから
そのレベルでないなら高卒に育てるべき
91: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:47:13.44 ID:kQC0Sj0B0
>>87
学歴なんか昔は低学歴で溢れててそいつらも幸せやったのに
今は学歴ないと詰むなんていう強迫観念に駆られてるからアカン
学歴なんか昔は低学歴で溢れててそいつらも幸せやったのに
今は学歴ないと詰むなんていう強迫観念に駆られてるからアカン
93: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:47:50.28 ID:rmSrbnMh0
独身子なしはダサい、みじめっていう風潮をもっと強める
開き直ってるやつ増えてるけどあかんと思うわ
開き直ってるやつ増えてるけどあかんと思うわ
95: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:49:13.54 ID:kQC0Sj0B0
>>93
それは無理やな
ネットがなかった頃の時代には戻れない
それは無理やな
ネットがなかった頃の時代には戻れない
96: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:49:14.49 ID:xAaX+4Yy0
割とマジで子育てを手伝ってくれる人がいなくなったの問題やろ
昔は田舎でじーちゃんばーちゃんとか近所のおっちゃんおばちゃんとか血のつながりあるなしに関わらずに子育ての手伝いをしてくれたし都会でもそんな感じやった
今は日本は全体的にそういうの少なくなったと思う
昔は田舎でじーちゃんばーちゃんとか近所のおっちゃんおばちゃんとか血のつながりあるなしに関わらずに子育ての手伝いをしてくれたし都会でもそんな感じやった
今は日本は全体的にそういうの少なくなったと思う
100: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:50:19.12 ID:P6kJZr0lp
>>96
核家族化は確かにあるやろな
核家族化は確かにあるやろな
102: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:50:56.97 ID:q8OgKa5JM
政策として女性を優遇してあって、逆に男性を意図的に活躍しにくい社会を作っとるわけよな
これからさらにその傾向は強くなるやろう
日本の国民が本当に男女平等で物事を考えられるようになるかを試されてるよな
これからさらにその傾向は強くなるやろう
日本の国民が本当に男女平等で物事を考えられるようになるかを試されてるよな
107: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:56:34.88 ID:nCXYky850
子どもの面倒を見てくれる存在という点では
女性の社会進出を進めるならそれと同程度には専業主夫の存在も社会的に認められないとまずいよねとは思う
専業主婦ありの核家族が多かった時ですら少子化進んでたのにね
格安で利用できる保育施設が有り余ってるなら別だけどそうじゃないし
女性の社会進出を進めるならそれと同程度には専業主夫の存在も社会的に認められないとまずいよねとは思う
専業主婦ありの核家族が多かった時ですら少子化進んでたのにね
格安で利用できる保育施設が有り余ってるなら別だけどそうじゃないし
108: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:56:40.05 ID:mCxAI6Tm0
もう無理だろぶっちゃけ
113: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 16:59:40.05 ID:hTQk6VFT0
>>108
実際解決できた国ないからな
もちろん移民とかで進行を遅らせることはできるけど移民だっていつかは少子化するし
最終的には世界中が人口減に合わせたシステムに国を変えていくしかないと思う
実際解決できた国ないからな
もちろん移民とかで進行を遅らせることはできるけど移民だっていつかは少子化するし
最終的には世界中が人口減に合わせたシステムに国を変えていくしかないと思う
115: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 17:02:10.93 ID:qc0MPRGhp
>>113
ハンガリーがすげー頑張って1.5まで戻してたよ
ハンガリーがすげー頑張って1.5まで戻してたよ
114: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 17:00:06.69 ID:q54F0qpep
産む子供の数と産める女性の減少だな
116: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 17:02:35.10 ID:IoI3Va100
どっかの国で4人産むと税金全額免除みたいな事やってたよな
117: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 17:03:43.59 ID:O/RhIe7Mp
>>116
それがハンガリーやね
所得税0
それがハンガリーやね
所得税0
120: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 17:04:20.60 ID:3FyIsue4d
基本的に手当増やしても高額教育に消えるだけやからな
今は昔より子育てにかかる金なんて大幅に減ってるはずなのに他人と競争させるために習い事だ私立だって増えてるだけだから
今は昔より子育てにかかる金なんて大幅に減ってるはずなのに他人と競争させるために習い事だ私立だって増えてるだけだから
122: 風吹けば名無し 2023/01/19(木) 17:04:35.11 ID:mCxAI6Tm0
資本主義って最後は衰退してだめになるんだなって・・・
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (271)
勉強してこなかったのに大学に行きたい奴につけ込んで金を巻き上げる集金装置。
その中には都会に出てみたいという田舎者も含まれる。
金を払うだけ払って、都会住みに慣れて帰ってこず地方の富の流出、過疎化にも関係する。
大卒自体が減り、先鋭化すれば、大卒以外も就職しやすくなる。
高卒で普通に働けるようになれば、20代後半でも10年のキャリア。
結婚子育てのタイミングで奨学金返済もなく、経済力もある若者が増える。
milio
が
しました
岸田の増税ありきの政策では国民の生活という土台を崩しているから、何をしても失敗する未来しか見えない。
milio
が
しました
何が必要かってそりゃあ生命の危機。
どうすりゃ良いかってそりゃあ戦争。
人が起こせる人工災害
やってはイケナイ簡単に()
少なきゃ負けるぞ人口増やせ!(増加♪)
勝てば土地ごと人口増える!(増加♪)
milio
が
しました
子供3人産んでも生活が楽で、各種税金が免除されて、義務教育国公立大学無償化で教育も金掛からないなら誰でも結婚しやすいだろう。
問題は財源だけであり、唯一にして最大の問題。
財源確保するには年金医療制度の見直しで分配の割合を変える以外に無い。
しかし統一自民党の岩盤支持層である老人は断固反対するだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
海外が少子化してないのは、日本みたいに風_がないから
milio
が
しました
正しい性知識を小学生のうちから教える
女性や倫理犠牲にせず改善目指すならこれくらいしかないやろ
子供欲しいって人は少なく無いし、これから先に不妊治療にかかる人減らせれば50年後くらいには回復する
milio
が
しました
それに比べ今は資本主義社会がただでさえ停滞して そのくせ一部の人間だけが恩恵を受けて
進むべき豊かさから取り残されてる人が多すぎるのよ
資本主義社会を続けるのなら 多かれ少なかれ当たり前のように皆が昔より裕福になってなきゃいけないのに
それが出来ていない むしろ後退している人も居るだろう そんなに人間が子など残せるものか
milio
が
しました
子育てが大変な事ってのは皆知っているわけ。だから子供を作らない。結婚しない。何故に大変か、核家族だからだよ。どんな国でも歴史的に見ても子供は夫婦だけで育てたりしていない。祖父祖母兄弟姉妹などが一緒になって子育てするか、小さなコミュニティを形成して互いに助け合って子育てしてきた。それくらい大変なんだよ。それを「親と同居したくない」という個人的な好みでしかない物を組み入れたことでおかしくなった。共働き夫婦が当たり前になった昨今、ベビーシッターや保育園なども、供給が追いつかなかったり、お金がかかったり、安心できなかったりする。だったら、親兄弟を頼れよ。
2つ目はちょっと大袈裟だけど、皆、収入に対して生活レベルを高く設定し過ぎなんだよ。人口増加は貧困から裕福になる過程において起きる。だから一度貧困傾向に落ちいってみるのも1つの手だよ。
milio
が
しました
移民政策で人口増加させて移民の出生で出生率爆上げして少子化解消
日本への半島人大量移民の準備はできているからあとは施行するだけ
milio
が
しました
昔はそのためには子供が多いほうが良かったが、今はそれが逆になった。
である以上は、結婚して子供を残す人には飴を、結婚せずに独身貴族を貫こうとする人には(所得に応じた)鞭を国家が意識的に与える必要がある。
ただし、だからといって子供が急に増えすぎるのも問題だよ。
子供は…てか人口は急激な変化が一番好ましくない。
milio
が
しました
罰金、10人以上出産した女性に勲章を与える
これで十分
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
頑張ってどうにかなる事もあるが、どう頑張っても不可能な注文もある。
だから「あ、自分は無理なんだ…」と感じて最初からチャレンジを
諦める男ばかりになっちゃったんだろ。
milio
が
しました
一人産んで別れて……みたいな人も多いやろ今
milio
が
しました
可処分所得を増やして遊ぶ金を広げる。自由恋愛なのだから、異性を遊びに誘う金がなければ何も始まらない
企業の報酬アップに期待するのは困難だとこの10年で証明され、トリクルダウンは否定された
あと男女を分断する規制は削除する。
そもそも恋愛などという個人間に国は原則立ち入るべきではない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
生活に余裕が出来てから次のステップに進めよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
シングルマザーシングルファザーは2人以上なら一生生活保障
シングルマザーシングルファザー、で子一人の場合は時給または会社員時給料を倍にする。または半分の時間で正規社員と同じ給料にするとか
後は女性の場合浮気しても子どもが出来れば罪に問われない。慰謝料も発生しないとか・・・・
milio
が
しました
そこら辺の誰でもできる仕事なら、中卒でも十分だろう。
中卒で働いてすぐ金を稼いでくるようになれば、子育て負担が減るし、働き盛りの15~22歳を労働力として期待できるし、平均結婚年齢が下がって母親の出産可能年数が伸びる。
高校の定員を15歳人口の4割、大学の定員を18歳人口の2割にするだけでだいぶ違うと思う。
milio
が
しました
(収入ある女性でも、もちろん上乗せ支給)
子供を埋めない女性への差別?いやいや
これ子供を育てる経費であって収入ではないから。収入差別には該当しない。
milio
が
しました
軍拡しまくって田舎の人間を一ヶ所に集めて第二の東京を作る
milio
が
しました
大学レベルの学業に耐える知性の持ち主なんて本来人口全体の20%も居らんはず(日本人が他国に比べて特に知性が高いのか??)。
現状私学に通うような人々は失礼ながら大卒の肩書きを買わされているだけ、教育産業の食い物にされてる。
学費が高いから2人目3人目を諦める層はこれで解決する。
残酷だけど知性に合わせて教育を割り振っていかないと、晩婚化も少子化も止まらないよ。希望者した人間に教育も
milio
が
しました
それくらい資本主義のシステムは詰んでる。
常に時代遅れの人間が国の舵をとるシステムになってて永久に時代に追いつけない。
50代以上が問答無用で死ぬウイルスでも流行しないともう先進国はどこも発展しない。
milio
が
しました
100万人/年の子供が生まれるのならば、200万✕100万=2兆円であるから安い
200万円(約17万円/月)で支給すれば、母親・父親は安心して育児に専念できる。
200万円は年収にすれば250万円の年収になるから余裕であろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
貧乏な俺でも、或いはブサメンの俺でも、或いはその両方の俺でも、こんなクソ美人なら恥捨ててアプローチしてみるぜ!!こんなクソ美人なら俺も性格だけでもダンディなフリしてカッコつけてみるぜ!こんな美人なら見栄張ってでも好かれたい!ってなるほどの美人がゴロゴロいれば少子化なんてなくなる。
つまり、コーカソイドの美人を100万人単位で移住させるべきだ。コーカソイドはヨーロッパから中東、インドまで広がっている。それだけ国があればどっか好みのタイプにヒットするとこがあるはず。例えば俺なら中東とか北インドの美人が世界一だと思うが、日本人的には北欧とか南仏?などなど色々だろ。コーカソイド全域から集めることで細かい好みの違いをカバーできる
milio
が
しました
milio
が
しました
学力がないと卒業できないレベルで
儀式化してるのは大学以外に高校もそう
そもそも義務教育の中学レベルだった同様だろ
世間体で学力がなくても卒業させてあげないとかわいそうだからみたいな風潮が、高校、そして大学と続いちゃってるのが問題
milio
が
しました
私は頭が悪いので上手く言えないが同じようで違うと思うのだ。
学歴は大事だと思うけど、今の学校教育は内容が暗記問題のクリアに集中していて、それを大学までやるだけで学歴保有になれる。そんなの間違ってる。
専門的で実践的である必要があるし、それだけでなく、学んだ知識をほんとに社会に生かす善意や、そのための行動を起こす意志をきちんと教育によってはぐくまれた者が初めて学歴保有者として尊ばれるべきだ。
また、そもそも塾にいかないと大学まで進学できないような教育システムの時点で国は国民の教育に失敗しているとも思うし。
milio
が
しました
といっても別にそれが最大の問題といってるわけじゃない
女性の社会進出が原因ってのは過去の歴史と比較してそうだが、過去じゃないんで語ってもほとんど意味がないんで無駄
>地方分散
は別のこととしてやっていけばいいが急にはできないだろ
関連して言ってるつもりだが、大学の話をしたが国立大学の分散、あるいは田舎への移転とかそういうのがあってもいいとは思う
やっぱ重厚な金銭的支援は必要でそれが王道
milio
が
しました
milio
が
しました
俺は昭和生まれのオッサンだけど、男が金を稼ぐ目的は、
いい車に乗って、いい服を着て、旨いもの食べて、いい女を連れて歩きたい
これだけだと思ってる。
今の若い人たちがかわいそうなのは自分の生活を成り立たせるだけで精一杯なところ。
努力して金を掴んでいい人生を送りたい、なんて考える余裕はないんだろうな、と思う。
ギラギラした若い男がSNSで叩かれる世の中では無理だろうね。
ギラギラした若い男が増えれば、女の子たちもチヤホヤされるのに。
子供ってさ、今働いている人にとっては将来のお客さんなんだけどね。
milio
が
しました
他に遣る事無いから
milio
が
しました
どうあがいても日本は暫く人口オーナスに喘ぐことになるだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
恋愛できない、結婚できない、結婚しない、他人を位愛せない、性交渉したくない、LGBTQ、子供いらない、
子供作っても1人でいいが増えてる現状じゃもう手遅れかもね。
不妊治療対策をやれば少しは少子化対策になるかもね。
最近は、ムセイシやセイシの数が少ない男が増えてるようだしね。
milio
が
しました
標準と違いすぎる
milio
が
しました
年功序列、男女役割分担の伝統的社会だったらこんなに破壊されていなかったわけで
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なら正社員率を上げるしかない。高い教育を受け、高い技術を使う仕事をして高い給料を受け取る人間を一人でも増やす。それを地道にやるしかない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました