
引用元:謎の勢力「経済や政治では少子化は解決しない」←これ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674805896/
1: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 16:51:36.16 ID:Ak/YoRUwr
いや子供一人産んだら1000万あげれば一瞬で解決するんだが?w
2: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 16:56:28.80 ID:3xv5rbtxd
1000万ぽっち貰っても余裕で赤字なんだが
53: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:40:46.84 ID:+1eQ4WdsM
>>2
赤字かどうかだけで子供を産むという考え方するやつはおらんやろ
赤字かどうかだけで子供を産むという考え方するやつはおらんやろ
61: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:44:36.37 ID:PaxbuS0X0
>>53
つまりそういうことを言ってるんやと思うで
負担が軽くなろうとそもそも負担と子供を天秤にかけるようなやつは子供ほしくないし
そういう価値観の人が増えてるのが少子化の根本原因で価値観の多様化する先進国では対策には限界があるという
つまりそういうことを言ってるんやと思うで
負担が軽くなろうとそもそも負担と子供を天秤にかけるようなやつは子供ほしくないし
そういう価値観の人が増えてるのが少子化の根本原因で価値観の多様化する先進国では対策には限界があるという
3: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 16:57:00.98 ID:Sot4Esmfd
それでも解決しなそうな上にそんなやり方するなら素直に移民入れた方がずっと効果高そう
6: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 16:58:45.31 ID:PaxbuS0X0
1000万あげても微増はしても解決するほどは増えんよ
9: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:01:50.09 ID:1nBb4pYi0
少し前まで個人じゃなくて家を主体にした価値観だったし幼少期に命を落とす割合が高かったので作れや産めやの価値観だった
その惰性が第2次ベビーブーム以降完全に消えた
その惰性が第2次ベビーブーム以降完全に消えた
11: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:03:27.77 ID:PaxbuS0X0
>>18
結局儲かるわけではないからな
子供を欲しいと思う人が減ってる以上根本的解決にはならんわ
結局儲かるわけではないからな
子供を欲しいと思う人が減ってる以上根本的解決にはならんわ
12: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:06:30.66 ID:+7xP533X0
見切り発車で異次元対策だの移民政策だのを始める前に
まずは適切な人口規模はどのくらいか国民的合意を形成した方がいいと思う
まずは適切な人口規模はどのくらいか国民的合意を形成した方がいいと思う
16: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:11:10.52 ID:PaxbuS0X0
>>12
ほんこれ
人口構造についてそれぞれ考えてもらうなんて難しすぎて無理や
ほんこれ
人口構造についてそれぞれ考えてもらうなんて難しすぎて無理や
14: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:10:01.85 ID:w5vkIfsI0
>>12
かりにやったとして意見バラバラで無意味なアンケートで終わると思う
かりにやったとして意見バラバラで無意味なアンケートで終わると思う
17: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:11:43.70 ID:+7xP533X0
>>14
ぶっちゃけ今の少子化現象それ自体が
適切な人口規模に推移するレイオフみたいなもんだと思う
ぶっちゃけ今の少子化現象それ自体が
適切な人口規模に推移するレイオフみたいなもんだと思う
21: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:13:38.76 ID:w5vkIfsI0
>>17
自分も似た考えや
ある意味これ以上ないほど具体的な形で国民投票をやってるんだよな
少子化を進めるという方向で国民は回答を出している
自分も似た考えや
ある意味これ以上ないほど具体的な形で国民投票をやってるんだよな
少子化を進めるという方向で国民は回答を出している
13: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:09:47.62 ID:NyeNgns70
うーん、どうなんだろうな
先進諸国見るとどこも失敗しててハンガリーやフランスのように大規模な経済政策打ち出してもほとんど効果なかったから
先進国で少子化してないのってイスラエルくらいか?アメよりムチのほうが効果あるのかもしれん
先進諸国見るとどこも失敗しててハンガリーやフランスのように大規模な経済政策打ち出してもほとんど効果なかったから
先進国で少子化してないのってイスラエルくらいか?アメよりムチのほうが効果あるのかもしれん
18: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:12:03.08 ID:w5vkIfsI0
スレタイの謎の勢力に加担するけど
実際に子作りには政治と経済では説明しきれない部分はあるやろ
具体的に論点を2つあげると
娯楽としての子の要不要
出生が倫理的かどうかという問題
実際に子作りには政治と経済では説明しきれない部分はあるやろ
具体的に論点を2つあげると
娯楽としての子の要不要
出生が倫理的かどうかという問題
22: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:14:58.72 ID:xjLiCwkK0
女性の社会進出を和らげれば解決
23: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:15:45.95 ID:QKb+pXO0a
単純に娯楽や趣味が溢れかえりすぎなんだよ
自分の人生の楽しみが無限にあるのにそれ捨てて家族やガキに尽くすなんて考えられんわ
自分の人生の楽しみが無限にあるのにそれ捨てて家族やガキに尽くすなんて考えられんわ
25: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:17:57.28 ID:Sot4Esmfd
>>23
それもあるけど子供の権利が上がりすぎも原因やと思うわ
子供1人育てるのにコストとリスク高杉くんやで
1番は単に価値観の問題やと思うが
それもあるけど子供の権利が上がりすぎも原因やと思うわ
子供1人育てるのにコストとリスク高杉くんやで
1番は単に価値観の問題やと思うが
26: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:18:10.14 ID:w5vkIfsI0
>>23
なんかローマの末期みたいやな(詳しくないから誤解してたらすまん)
なんかローマの末期みたいやな(詳しくないから誤解してたらすまん)
27: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:19:04.26 ID:zZau4dfq0
子供1人1000万
消費税減税
社会保険料減免
男女雇用機会均等法廃止
財源は国債
完璧な少子化対策やろ
消費税減税
社会保険料減免
男女雇用機会均等法廃止
財源は国債
完璧な少子化対策やろ
29: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:21:03.22 ID:pEHWG1r30
子供いたら今の自由消し飛ぶからなぁ
30: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:22:58.07 ID:kNBGriKq0
夫婦あたりの子供の数はそんなに変わってないからね
とにかく結婚しない
なぜなら画面の中にもっと可愛い子がいるから
とにかく結婚しない
なぜなら画面の中にもっと可愛い子がいるから
31: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:24:02.33 ID:ptMgpUc6a
もう種としてそっち側に舵を切ってる
諦めろ
諦めろ
32: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:25:26.65 ID:QKb+pXO0a
>>31
世界人口の推移見たこと無い感じ?
世界人口の推移見たこと無い感じ?
35: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:27:16.12 ID:H/XOo951a
恋愛が厳しいことと私学助成金による五流大学の乱立からの大学全入時代が悪い
36: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:28:46.09 ID:nmfI+9CFd
既婚が子供を産む数は変わってないから
独身を減らさないと少子化対策にはならない
独身を減らさないと少子化対策にはならない
38: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:30:51.19 ID:nuT8QQ+Nd
>>36
子供を産める人だけが結婚してるということでは
子供を産める人だけが結婚してるということでは
39: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:31:35.06 ID:nmfI+9CFd
まあ無宗教があかんわな
死んでも無なら死んだ後を考えるのも無意味になるし
宗教による洗脳は必要
死んでも無なら死んだ後を考えるのも無意味になるし
宗教による洗脳は必要
40: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:32:10.94 ID:5xf1zVbfa
ワイも少子化ってそんな悪いことか?って考えやな
政策で産む自由が妨げられるのは良くないと思うけど結果として出生数減るのは仕方ないような
政策で産む自由が妨げられるのは良くないと思うけど結果として出生数減るのは仕方ないような
46: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:36:57.55 ID:uvoXvAlP0
>>40
おっちゃんの年金を支えるんやで
おっちゃんの年金を支えるんやで
49: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:38:51.06 ID:5xf1zVbfa
>>46
それはそういうシステムが悪いんじゃね
子供は決して年金の負担を減らすために生まれてくるわけじゃないからな
それはそういうシステムが悪いんじゃね
子供は決して年金の負担を減らすために生まれてくるわけじゃないからな
41: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:32:21.10 ID:RBlsQgIo0
氷河期世代?自己責任!自己責任!
↓
どぼじでおちびちゃん減ってるのぉぉぉ?!
無能かな?
↓
どぼじでおちびちゃん減ってるのぉぉぉ?!
無能かな?
42: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:34:19.29 ID:nmfI+9CFd
あと日本は家事のハードルが高すぎる
ベトナムとか共働きが多い国は屋台や惣菜が充実してて自炊なしで生活できるようになってる
暇だけはある専業主婦がハードル上げやがってクソ有害やねん
ベトナムとか共働きが多い国は屋台や惣菜が充実してて自炊なしで生活できるようになってる
暇だけはある専業主婦がハードル上げやがってクソ有害やねん
44: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:35:23.63 ID:RBlsQgIo0
>>42
スーパーで惣菜売られていないか?
スーパーで惣菜売られていないか?
45: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:36:05.93 ID:nmfI+9CFd
改憲して育児出産の義務を追加するしかない
社会圧力かけないと女は動かんで
社会圧力かけないと女は動かんで
47: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:37:23.66 ID:ceFZESxTp
親にとって投資効率が良ければ子沢山になるって証明されてるで
途上国が子沢山なのは小学生くらいから働かせて親が儲かるからや
途上国が子沢山なのは小学生くらいから働かせて親が儲かるからや
48: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:37:41.50 ID:vRUDorJP0
先進国、教育を受けた豊かな社会は少子化になる
政治や経済じゃどうにもならない
政治や経済じゃどうにもならない
50: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:39:11.81 ID:vRUDorJP0
結局は動物という種、集団より個を優先するようになると少子化になる
理性のデメリット
理性のデメリット
51: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:39:32.62 ID:RBlsQgIo0
年金とかいう国家単位の詐欺システム
考えた奴詐欺師の素質クソあるで
考えた奴詐欺師の素質クソあるで
55: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:40:55.78 ID:6FbNicMtd
単純に自由恋愛による格差やマッチングが上手くいかなことで婚期を逃して中高年になってしまい子供が作れず酸っぱい葡萄になってるだけ
自分に言い訳しなきゃやってられないから
自分に言い訳しなきゃやってられないから
59: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:43:18.28 ID:nmfI+9CFd
>>55
マッチングミスで取り返しの付かなくなった
巨大な層が形成されてるのが今やねんな
マッチングミスで取り返しの付かなくなった
巨大な層が形成されてるのが今やねんな
58: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:42:52.57 ID:RBlsQgIo0
子育ても結婚もハードル高くなりすぎや
64: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:46:06.50 ID:9LgglBVt0
一回後進国並みに落ちないと増えんやろ
周期があるんや
周期があるんや
66: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:47:17.77 ID:vRUDorJP0
まあ政治ができるとしたら、団塊ジュニアが就職氷河期の時に対策をすべきだった
遅すぎ、無能すぎ
遅すぎ、無能すぎ
67: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:47:30.70 ID:nmfI+9CFd
少子化って先進国の勝ち過ぎを防ぐための神のシステムやと思うわ
価値観の多様化は技術の発展を促進するけど
同時に少子化も進んでしまうから最終的に滅亡してしまう
価値観の多様化は技術の発展を促進するけど
同時に少子化も進んでしまうから最終的に滅亡してしまう
70: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:50:09.22 ID:Sot4Esmfd
価値観も言うほど多様化してるかとも思うけどな
東京一極集中やって価値観がみんな一つに統一されていってるからやないかと思う
都市部でハイソな生活こそ至高であり釣りや農業や工場で働く生活って価値観は不幸であると
東京一極集中やって価値観がみんな一つに統一されていってるからやないかと思う
都市部でハイソな生活こそ至高であり釣りや農業や工場で働く生活って価値観は不幸であると
71: 風吹けば名無し 2023/01/27(金) 17:50:57.99 ID:Sot4Esmfd
結婚に対する価値観は多様化してるのやろうけど
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (199)
日本だけではなく、勝てた国がない
日本人は移民入れて誤魔化した国のことを笑っていたけど、その笑っていた欧州諸国にも経済的には再逆転されているので、事実上移民政策のほうがマシまである。
milio
が
しました
milio
が
しました
適齢期までは異性同氏は近づけさせないで、適齢期来たら
あいつとあいつを結婚させる異論は認めないなどの強制力のある制度作ればいいんであって
milio
が
しました
文化的にそれを推し進めたマスコミや芸能・文学筋が悪いわ
本気で少子化止めさせたいなら、昔ながらの大家族や見合い結婚や地域共同体上げ
の空想作品を大量に国内に出回らせるとかのが効果あるんちゃうか
milio
が
しました
milio
が
しました
自分で分析して考える頭ないから、こいつが敵ですって安倍さんから指定された人とか団体を叩けば良いだけで
楽極まりなかっただろうしね。考える労力がいらないもん。それでいて、安倍さんの敵対勢力だってことで
死ぬほど叩けば、自分もなんだか偉くなった気分に浸ることができる。悪い奴らを罰したぞって。
世の中には支配者に飼われた方が楽な人は間違いなく存在する
milio
が
しました
江戸時代以前の結婚の仕組みに戻した方が良い。
一夫多妻制復活、富裕層はできるだけ奥さんを持てるようにし、中流家庭はいままでどおり一人でよい、貧困層は所帯を持てないままでよい。
これの良いところは、政府が補助金とか出さなくても人口は維持できることだ。江戸時代は265年間未婚率が高かった(30%~60%。)のに人口は3000万人で回っている。
イスラム、アフリカなど、人口が増えているところの多くも一夫多妻制だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
フランスは2010年に2を超えてるし、ハンガリー10年で1.23から1.56に増えとる
milio
が
しました
基礎年金の分は、年間20万くらいだから、20万X45だから9000万だ(本当かよ)。
一方、ジジィは年金をもらうだけ。それだけじゃない、年金が足りないって言って
基礎年金の半分は税金からピンハネする。その額年間12兆円くらい。それを
約20年続ける。その総額は480兆円。これが無ければ、日本の借金の約半分は
返せる計算だな。
どっちに税金を注ぐかは、明白だろう。
milio
が
しました
論理観は躾けられてなかったのでは?
我が子を良い学校、良い就職先にと
企業側も人間性は特に問わないし
模範解答の面接マニュアルを覚える、心掛けとけ
ばいいだけ
milio
が
しました
milio
が
しました
増えすぎたら増えすぎたで人口バランスが崩れて問題だろうし
定期的にちょうど良い出生率になるように調整していけばいいんじゃないかな。
そもそも少子化が問題というより人口のバランスが崩れるのが問題でバランスが崩れた時に調整する方法が
現状ないことが問題だよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
良い詐欺のシノギにはなるなあ
milio
が
しました
旅行にも習い事も学習塾にも行かせずに
薄皮パンみたいなのを食べさせて育て
高卒でポイすれば養育費なんて300万もかからん
1000万給付でそういう連中が産みまくっても日本にとってプラスな人材は増えん
milio
が
しました
むしろ、少子化に一番効果的なのは国民を貧困化させる事。
人が増えているのは貧困国、貧困世帯。
貧しく成ればパコパコ子供作る以外に娯楽が無いから人口増えるよ。
milio
が
しました
こいつらが薄給で使い捨てる体制作ったから子供減ったのにね
milio
が
しました
milio
が
しました
国連のWHO等は、コロナウイルスとコロナワクチンで計画を実行してるし。
戦勝国のための不平等組織が、LGBTとかの平等を語りだしてる矛盾。
多様性とか言ってるのに、LGBTが嫌いな人を認めない言論弾圧をする国連。
milio
が
しました
外国人労働者を入れればいいだけ
milio
が
しました
milio
が
しました
2023/01/28 07:00 コメント(189)
00:01:31.69 ID:ArS710vC0.net
逆に病院行くからコロナうつされるんじゃないの
00:03:19.77 ID:dRX9lnyK0.net
億単位の感染者が出てるのだから未知の変異株が流行ってもおかしくはない
Rfp/El/+0.net
そして日本へ
milio
が
しました
2023年01月28日 15:04
まっ岸田宏池会内閣府も、自民党左派創価公明左翼も、中国共産党親中派ズブズブだし、官僚族議員含めて談合不正やらかしているしな
多分山口のメガソーラーや、北海道のハコモノ札幌ドームなんかも、中国共産党親中派札幌市忖度官僚族議員親中派ズブズブ天下り官僚族議員使って、不正やらかしたのがバレて左翼反社中核派談合発狂祭り
milio
が
しました
今確実に政治のせいで悪化してるよ
milio
が
しました
日本は少子化で潰れればいいんだよ。世界的には人口過多なんだから。
milio
が
しました
子供なんて減る一方
milio
が
しました
今みたいに金ばら撒くだけじゃだめだって。
政府が子供を製造・育成すればいくらでも増やせるってのに。
milio
が
しました
東大京大が極左なのは何でですか?
sam********さん 2013/4/6 14:03
そうなのかは知らん
高学歴者が左翼になりやすいのは、教師の言うことを忠実に守り、鵜呑みにしてきたのがひとつ
マスコミや文化人の世界では左翼であることが知的と捉えられているのもある
勉強ばかりやってきた人間は疑うことを知らない
誰かが言ってた、本に書いてあった、新聞に書いてあった、ばかりで、自分で考えることを知らない
だからオウムになんか騙される
自分の大学にも左翼活動ばかりで大学に8年も通ってる奴等がいたね
「お前、歳いくつよ?」って感じだった
milio
が
しました
※本稿は吉松崇著『労働者の味方をやめた世界の左派政党』(PHP新書)より一部抜粋・編集したものです。
ピケティの「発見」を整理すると、以下のようになる。
1.資産の多い人は「右派」に投票し、少ない人は「左派」に投票する。この傾向は、1948年から2017年まで変わっていない。
2.所得の多い人は「右派」に投票し、少ない人は「左派」に投票する。この傾向も変わっていない。ただし所得と投票先の相関は近年、弱まっている(高所得者が「左派」に投票する割合が増えている)。
3.マイノリティ(非白人)はいつの時代も圧倒的に「左派」に投票する。
4.女性は1948年には圧倒的に「右派」に投票していた。だが、徐々に「左派」に投票する人が増え、現在では、「左派」に投票する人の半数以上が女性である。
milio
が
しました
少子化になって、労働市場の需要を供給が上回れば自然と労働者=若手の給料が上がり、ブラック環境も減る。
20~30年後、一人当たりの経済力に余力が生まれてから子供増やすかどうか検討したらどうか。
その間は、医療保険制度と、日本年金機構が初期の老人や専業主婦に湯水のように無駄遣いして減った年金を
持続可能なものにするか別のものに変えるか検討すれば良い。
milio
が
しました
>「少産多死」以降はまた「多産多死」のステージに戻るわけではありません。かといって、このまま「少産多死」が続いて、地球上から人間が消滅することもないでしょう。「少産多死」ステージで、ある程度の規模の人口の入れ替えが完了した時点で、人口ピラミッドも補正され、やがて人口が増えもせず減りもしないという静止人口に落ち着くことになると思われます。
2075年以降、どこかで人口ピラミッドが静止人口に落ち着き正常化するということなので、今の少子化は政府が騒ぐほど致命的な問題ではないと思われる。杞憂杞憂。
milio
が
しました
いずれ未来の時代の働き手のお荷物になることなく、彼らの仕事への対価を自分の金で払うことだ。
お荷物になれば少子化が続く。対価を払えば働き手の経済力が付き将来どこかで少子化が止まる。
milio
が
しました
青野慶久/aono@cybozu
@aono
赤ちゃんを育てるのは、普通の仕事よりはるかに大変。子育てをしてこなかった政治家が言いそうなことですね。
賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理
news.tv-asahi.co.jp
賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理
午後11:52 · 2023年1月27日
新生児の育児しながらスキルアップを目指して下さいだと
これ考えた人、子育てした事ないだろ?
何の為の育休なん? 子ども育てるためだろ
milio
が
しました
子供が1人しかいない家庭で2人目を作ろうと思う家庭はあるかも知れないが。
そんなことで少子化なんて解決するかよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
22歳を100とすると
30歳は40パーセント落ちる
これをきちっと義務教育の間に生徒に叩き込め
なんなら毎日唱えれば大概の女性は結婚出産を急ぐだろうが
milio
が
しました
milio
が
しました
釣った魚に餌をやっても魚は増えやしない
次の魚を釣らなきゃ増えるわけがない
結婚適齢期に結婚しない若者をなんとか結婚させることを考えろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました