
引用元:沖田総司←持ち上げられ過ぎだろ…
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674876274/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:24:34.030 ID:t/B46EnG0
近藤や土方みたいに歴史の流れに一石投げたわけでもないし割と早期に離脱してるのにずっと「幕末最強の剣士」みたいな扱いされてるし…
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:24:55.254 ID:ZKNlyZlR0
全部司馬遼太郎が悪い
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:25:23.946 ID:bPIbNefP0
いうほど近藤や土方が一石投げたか?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:26:26.403 ID:t/B46EnG0
>>4
大河の一滴ぐらいには…
沖田は完全に何の影響も無かったろ
大河の一滴ぐらいには…
沖田は完全に何の影響も無かったろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:29:45.121 ID:INS6B1mCd
>>4
土方は蝦夷共和国作ったメンバーだから日本史上では割と重要
土方は蝦夷共和国作ったメンバーだから日本史上では割と重要
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:31:23.945 ID:t/B46EnG0
>>17
生きて登用されてたら多分明治に割と重要なポジになれてたよな
その後の蝦夷共和国の連中見ると
生きて登用されてたら多分明治に割と重要なポジになれてたよな
その後の蝦夷共和国の連中見ると
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:35:50.804 ID:INS6B1mCd
>>23
土方歳三は当時最先端の西洋式軍隊を指揮出来た貴重人物だからな
河井継之助も生きてたら陸軍の要職になってた可能性高いと思う
土方歳三は当時最先端の西洋式軍隊を指揮出来た貴重人物だからな
河井継之助も生きてたら陸軍の要職になってた可能性高いと思う
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:37:56.027 ID:t/B46EnG0
>>30
生きて降ってたらその後にノリノリで西南戦争参戦してただろうな
惜しい
生きて降ってたらその後にノリノリで西南戦争参戦してただろうな
惜しい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:35:24.478 ID:bPIbNefP0
>>17
一応役付きではあるけど新選組における沖田と同程度にいてもいなくても大勢に影響ないだろ
一応役付きではあるけど新選組における沖田と同程度にいてもいなくても大勢に影響ないだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:27:21.028 ID:3tK4E3uN0
るろ剣での知識しか無いけど
最強の一角で美形だったってのは史実なの?
最強の一角で美形だったってのは史実なの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:27:55.290 ID:t/B46EnG0
>>8
実際はゴツいマッチョの色黒ヒラメ顔だぞ
実際はゴツいマッチョの色黒ヒラメ顔だぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:28:09.158 ID:7pSAM80La
美形ではないのは確か
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:29:49.965 ID:ZmicEU2o0
逆に芹澤鴨は悪人扱いされて可哀想
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:33:59.878 ID:t/B46EnG0
>>18
地元で頑張ってたのはわかるけど上京後はちょっと擁護出来んでしょう…
地元で頑張ってたのはわかるけど上京後はちょっと擁護出来んでしょう…
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:37:02.078 ID:qgl5/fYD0
>>28
微妙なとこじゃない?養護はしないけど田舎剣士をまとめて会津藩のお墨付きを得て
当時の上京、何もないわけもなく
だから粛清されたけど
微妙なとこじゃない?養護はしないけど田舎剣士をまとめて会津藩のお墨付きを得て
当時の上京、何もないわけもなく
だから粛清されたけど
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:39:34.696 ID:t/B46EnG0
>>31
つーか上京後は色々面倒くさくなってヤケになってたんじゃないか芹沢
戊辰まで真っ当に生きてたらどうなってたか
つーか上京後は色々面倒くさくなってヤケになってたんじゃないか芹沢
戊辰まで真っ当に生きてたらどうなってたか
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:42:50.307 ID:qgl5/fYD0
>>36
思ってたのと違う
はあるのかもなあ、職業のミスマッチ
思ってたのと違う
はあるのかもなあ、職業のミスマッチ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:29:54.363 ID:f5DXU+5X0
剣技が達者で身体悪が悪い
あとイケメンなほうなんでしょ?
キャラクターとして持ち上げやすかったのでは?
あとイケメンなほうなんでしょ?
キャラクターとして持ち上げやすかったのでは?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:32:53.712 ID:KCn0LV4ua
薄命の天才剣士
こんなんイケメンに決まってるわな
こんなんイケメンに決まってるわな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:33:54.514 ID:GwBUiKEL0
ヒラメ顔とか言われてなかったか
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:37:12.277 ID:4DhQmNaKa
強かったんだろうけど目立った功績がない
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:41:09.092 ID:qgl5/fYD0
最後は東京で病いの中で亡くなったということは
離脱が早すぎて罪に問わられなかったのだろうか
まあ新選組が戦っていた相手も雑魚じゃなかったから
包囲して一斉に掛かるって戦術だったんやろ
無名の剣士がいそうではある
離脱が早すぎて罪に問わられなかったのだろうか
まあ新選組が戦っていた相手も雑魚じゃなかったから
包囲して一斉に掛かるって戦術だったんやろ
無名の剣士がいそうではある
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:44:11.098 ID:logaHW040
池田屋事件で大活躍したのでは?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:45:35.267 ID:qgl5/fYD0
>>40
そういえば一人で逃げてくる勤王志士を全部始末していた
そういえば一人で逃げてくる勤王志士を全部始末していた
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:46:11.975 ID:t/B46EnG0
>>40
途中で血吐いて倒れたじゃん
池田屋でヤベーのは近藤でしょ
先頭切って切り込んで大暴れしつつ指揮とってほぼ無傷とか人間やめとる
途中で血吐いて倒れたじゃん
池田屋でヤベーのは近藤でしょ
先頭切って切り込んで大暴れしつつ指揮とってほぼ無傷とか人間やめとる
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:44:56.340 ID:NkgzCoG2p
よく分かんないけど新撰組ってただの賊軍でしょ
なんでこんなに持ち上げられてるのか分かんない
なんでこんなに持ち上げられてるのか分かんない
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:47:08.161 ID:qgl5/fYD0
>>42
あの当時はどっちが間違っているか微妙なラインだったので
薩長には英国、幕府には仏が支援していた
あの当時はどっちが間違っているか微妙なラインだったので
薩長には英国、幕府には仏が支援していた
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/28(土) 12:53:35.138 ID:umKHealK0
マンガのせいで病弱な優男ってイメージが定着しちまった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (89)
milio
が
しました
織田信長:イケメン
豊臣秀吉:ブサメン
徳川家康:タヌキ面
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
後世の創作ではないのか?
愛刀も残ってないし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドラマではやっぱ、三谷幸喜のやつ
milio
が
しました
権威主義に寄り過ぎちゃう
milio
が
しました
沖田、藤堂、土方、斉藤、山崎、新見、芹沢etc
大人気なんだぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
女の子だったら男装して新選組に入って隊長と仲良くしたり、ピンチの時に守られたいって絶対なるわ
milio
が
しました
milio
が
しました
沖田の剣の腕前は絶賛さてたしな
milio
が
しました
・筆頭の一番隊隊長
・若い
・菊一文字
・名前の字面最強
・病没する儚さ
・ゴロツキ集団みたいな中なんか一人でさわやかそう
歴史作家の好物やんけ
milio
が
しました
先に小説、そしてテレビドラマだぞ。漫画はそれを追ったものだ。
milio
が
しました
懐が深く奥から出てくる必殺の三段突きは誰にもかわせない
浅黒のヒラメ顔でいつも笑っているような男
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
偉人化させる為にそうゆうことにしてるだけ
雑兵と混じって戦うとか命がいくつあっても足りんわ
milio
が
しました
歴史ってのは大切だな
milio
が
しました
なお、一通り貶し終わったら初めから繰り返します。
milio
が
しました
milio
が
しました
名声の一つもお前らが伝えないでは
可哀そうにもほどがあるというものだなw
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ、室内や路地での突きは回避し辛い。
古武術には室内刀術を独立してもつ流派もある位街中や室内での武器回しは別物
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
金子賢はイケメンだけど美少年感は無く精悍な剣士って感じでニヤニヤ笑いがサイコパスみたいで似合い過ぎてた
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今だったらなにが相当するだろうね?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
単に幼い顔から抜け出てないだけで、30くらいになったらブサ顔親父に
なるだろうってレベル。
milio
が
しました
当時の京都の人達にとっては危険なチンピラ集団でしかなかっただろうけど(笑)
milio
が
しました
milio
が
しました
あと沖田君よりも斎藤さんの方が年下
milio
が
しました