
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678781039/
3: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:04:32.17 ID:rul1QI1P0Pi
憲法改正しなきゃダメでしょ
4: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:05:02.93 ID:faV68drCaPi
ダメじゃないよ
6: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:05:31.24 ID:gjMWmnScdPi
何で憲法改正する必要があんの?
12: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:09:17.74 ID:x63Ro7uldPi
>>6
時代にそぐわなくなってるから
随時憲法を改正改善していくのが健全な国家
時代にそぐわなくなってるから
随時憲法を改正改善していくのが健全な国家
7: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:05:59.01 ID:stiIEC7d0Pi
別にええけど
11: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:09:13.47 ID:rul1QI1P0Pi
日本が好きなら憲法改正に賛成するでしょ
13: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:09:55.61 ID:jyHz5uQO0Pi
新しい人権とかを追加するように見せかけて
国民主権じゃなくなるから
国民主権じゃなくなるから
17: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:11:54.97 ID:rXTTbcDLaPi
国民からあらゆる権利奪うんやろ?
そんなん誰が賛成すんねん
そんなん誰が賛成すんねん
19: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:12:59.37 ID:NzJUsirR0Pi
「改正」って無条件に良い事かの様に書くけど
施工されて歴史を振り返ったあとに良かったか悪かったか分かるものでしょ?
「憲法改変」な
変えて良い悪いが分かる前から「改正」ってフィルター掛けて来る奴は信用しない
施工されて歴史を振り返ったあとに良かったか悪かったか分かるものでしょ?
「憲法改変」な
変えて良い悪いが分かる前から「改正」ってフィルター掛けて来る奴は信用しない
21: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:16:31.50 ID:KBQDTMkU0Pi
改正がダメかどうかの前に、なんのために改正したいかはっきりさせろや
自衛隊員の子供が苛められるからだ!とか言ってた元首相も居たが
自衛隊員の子供が苛められるからだ!とか言ってた元首相も居たが
22: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:16:35.16 ID:rul1QI1P0Pi
自民党信者ちゃうけど憲法改正は必要やろ
ワイは消極的自民支持なだけや
野党がくそすぎる
維新や参政みたいなまともの野党が少ないから困る
ワイは消極的自民支持なだけや
野党がくそすぎる
維新や参政みたいなまともの野党が少ないから困る
29: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:26:49.87 ID:R+MDIggK0Pi
9条だけ変えるなら許すわ
違憲状態だし
違憲状態だし
33: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:29:32.74 ID:KZ7WPbVfdPi
>>29
違憲状態になってないから存在してるんだけど
違憲状態になってないから存在してるんだけど
30: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:27:57.07 ID:QYwEjoytMPi
必要ならやれば良いけど憲法9条を考えると
大概のことはわざわざ手間のかかる憲法改正より閣議決定で解釈変更してやる方が楽やろ
大概のことはわざわざ手間のかかる憲法改正より閣議決定で解釈変更してやる方が楽やろ
36: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:31:05.79 ID:Ag+ooCG90Pi
これは?
婚姻は両性の合意のみに基いて→両者の合意のみに基いて
婚姻は両性の合意のみに基いて→両者の合意のみに基いて
42: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:34:22.65 ID:Ag+ooCG90Pi
一周まわって護憲派が自衛隊は合憲とか主張してるの草なんだ
43: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:35:26.22 ID:R+MDIggK0Pi
>>42
最初は違憲って言って自衛隊無くそうとしたが今それいうとなら憲法変えましょうって逆に利用されるからな
最初は違憲って言って自衛隊無くそうとしたが今それいうとなら憲法変えましょうって逆に利用されるからな
44: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:37:33.62 ID:QYwEjoytMPi
9条と自衛隊の状態が最大の憲法改正阻止の源よな
◯◯で改憲が必要なんだ!といっても
でも憲法守ってないじゃん本当に必要ならいつもの解釈変更で良くね
と改憲派のやる気も緩くなるよね
◯◯で改憲が必要なんだ!といっても
でも憲法守ってないじゃん本当に必要ならいつもの解釈変更で良くね
と改憲派のやる気も緩くなるよね
46: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:39:54.73 ID:R+MDIggK0Pi
>>44
今のままやと他の条文も役に立たないことになるし憲法守ってほしい
今のままやと他の条文も役に立たないことになるし憲法守ってほしい
48: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:41:30.87 ID:QYwEjoytMPi
ちゃんと憲法遵守して警察予備隊の時にちゃんと憲法改正してたら
割とこまめに憲法はアップデートされてきたと思うわ
現実は日本の憲法改正派だの自主憲法派だのは
結局解釈変更派に出し抜かれてしまうからな
割とこまめに憲法はアップデートされてきたと思うわ
現実は日本の憲法改正派だの自主憲法派だのは
結局解釈変更派に出し抜かれてしまうからな
52: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:48:18.90
本当に憲法変えたいなら安倍を全力で止めるべきやったな
結局議席過半数あれば閣議決定だけで憲法飛び越えてなんでもありになってしまった
結局議席過半数あれば閣議決定だけで憲法飛び越えてなんでもありになってしまった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (288)
milio
が
しました
それもなく、ただ反対しか考えられない人も賛成しか考えられない人も、どっちもガンコすぎだろう。
あと「改正が必要」という意見が通ったとして、「緊急度は?」という問いで
また意見がわかれるだろうよw
milio
が
しました
閣議でも出来る解釈改憲の味を覚えたら
今更国民投票まで必要になる条文改憲なんで面倒過ぎてやらんでしょ。
milio
が
しました
解釈改憲には国民投票が不要なの分かってんのかね
milio
が
しました
いまは左派的なひとたちが同性婚認めろとかわめいてるし。
みんな自分の都合で憲法無視するんだからこのままでもいいんだろうし、言うたら無くてもいいのかもな。
milio
が
しました
憲法ではなく『憲章』こそがふさわしい呼称だ。
法のように断定するものではなくて、過去に於いてその時々の最良の選択を慣習化したもの。皇統と共に日本人の1300年分の知恵の結晶だ。『不文の慣習』『憲法習律』
憲法は『解釈』と『運用』する人の能力次第。
milio
が
しました
憲法改正を決めるのは国民
13: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:09:55.61 ID:jyHz5uQO0Pi
新しい人権とかを追加するように見せかけて
国民主権じゃなくなるから
17: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:11:54.97 ID:rXTTbcDLaPi
国民からあらゆる権利奪うんやろ?
そんなん誰が賛成すんねん
こういうのだったら国民投票で反対すれば良い
国民投票という民主主義の審査を拒否するのは、民主主義の否定でしかない
milio
が
しました
・軍備増強…OK!
・先制攻撃…OK!
・敵基地攻撃…OK!
・友軍後方支援…OK!
・集団的自衛権…OK!
これだから変える必要がない
milio
が
しました
実務的には憲法法律条令規則政令だの省令だのあって技術基準がうんたらとかがんじがらめやと思てるけど
なんかそういうの突破して侵略戦争始める国民性なんかね~それなら仕方がないとしか言いようがない
milio
が
しました
milio
が
しました
文明足ろうとすら拒否している。
憲法習律、解釈と運用は人類がよりよく生きようと研鑽してきた結果だ。
milio
が
しました
そうなったら日本が中国やロシアに侵略された時に米軍が戦わなきゃならなくなるだろ
アメリカは日本に戦わせて自分たちは支援だけしたいんだ
だから憲法は改正しちゃダメなんだよ
milio
が
しました
改憲派も改憲案を纏める素振りすら見せないし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
在日に国民年金や国民保健からの補助は不要
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
GHQ「ファ???あれから70年経つのにそのまんまか???」
マッカーサもビックリしとるで
milio
が
しました
国家が消えても武器は持ちませんでしたって、何の自慢よ。
どうせよ「その人間の憲法なんだ、どうでもイイじゃん」という悪意がミエミエで、
悪い冗談もいい加減にしろってレベルのもんよ。
milio
が
しました
ただ、安倍みたいな暗愚が改正すると、悪くなっちゃうからねw
悪く変える事を改悪って言うんだよ。
milio
が
しました
けど多分一番の理由は改憲の前例を作った事で起りうる改革の流れを止めたいって事じゃないかな
milio
が
しました
曲げまくりでええねんでw
milio
が
しました
憲法なんてどうでもええねんでw
milio
が
しました
警察に捕まることはない。
それは、天皇を中心として君民共治が貫かれてきたからで、
太古の昔から日本の元首は天皇であって武家政権であっても
合議制が崩れることは無かった稀に見る民主的な国柄なんだよ
民主主義国家ではないけど、民主主義国家以上に民主的手続きを
一議とする国家を目指すべきだと思うよ。
milio
が
しました
憲法に変えていいって書いてある。
milio
が
しました
milio
が
しました
岸田をはじめとしたいまの政治家がツマランね、明治を立ち上げた連中なら一蹴してるわ。
なんで自分に枷をはめて他国の目を気にするようになったかね。
milio
が
しました
一部の頭の固いやつらが「ダメだ!」と思い込んでいるだけ
憲法なんて時代や周囲の状況に合わせて作り直していくもの
憲法を宗教の経典かなにかと勘違いしてないか?w
milio
が
しました
全ての国会議員が憲法改正をしたくない様だよ。
憲法審査会がなかなか開かれない。
中継放送もない。
本会議に上程もされない。
明らかに、全ての国会議員は憲法改正をしたくない様です。
如何に日本国憲法違反の法律が何れだけあるのやら?
憲法改正がダメなんでなく、憲法改正を全て国会議員がしたくないだけ。
面倒くさい事はしたくないだけ。
国会議員の利権を手放したくないだけ。
選挙に勝つ為だけしか、頭に無い。
milio
が
しました
護憲派は1-8条を守りたいから。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
実質、日本は韓国に操られた壺政府。
政治、経済は半分、中国乗っ取られている。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は外交の核心ともいえるノラリクラリ戦法で戦後の難局を乗り越えてきた。
あえて言うならば日本版モンロー主義だ。
すべての大陸とは常に一線を画すというものに現行憲法は役立っている。
milio
が
しました
憲法を変えると言うことは、現下の法律が憲法違反になることもある
その辺考えたらとても抱き合わせで憲法改正しようとは思わないはずだ。
遡及の関係はどうなるのか? 法律なら施行された時が適用の開始となるが
憲法はどうなのでろう。
少なくとも永遠の理に近ずけようとして作ったものが施行日から効力を発揮する
なんてことが言えるのか?
そんな抱き合わせであっちもこっちも変えれる性質のものじゃないだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
厳しくするのはいいけど、政府に都合のいいように改憲することに賛成するのは知能が足りてない
milio
が
しました
宗教に、国が特権を与えてはいけない、の方が幅広く規制できたと思うのだが?
現法では、「国から特権を受け、又は政治上の権力を行使しては
ならない。」という事は政治が宗教介入できないということは、統一には質問しかできないのに対して
自民党草案は…政治上の権力を行使は?
milio
が
しました
milio
が
しました
結局誰も本気でやる気がないんじゃないかという気が。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
憲法改正するには、単独で自国を守れる防衛体制を用意した上で、最初の改正で9条の削除を行うことが、致命的な支障を避ける上での絶対条件になってる。
下準備もなしに憲法改正の議論をするだけ、無駄などころか有害でしかないわけだ。
憲法改正したければ、先に下準備を整えろ。
milio
が
しました
外政ではこの効果が物凄く大きい。
友好国、中立国の外交に影響して、日本に間接的な外交利益をもたらす。
憲法9条はその逆の効果を常に受諾している状態にある訳だが、これが既に実益を損ね続けてる。
起こるか分からない戦争のことを考えるのではなく、日々の外交効果を優先するべき。
milio
が
しました
何故な、韓国人たちが第二次朝鮮戦争に怯える要素が大幅に軽減されることになるから
日本そのものを韓国人が恐れるか否かではなく、何の頼りにもならない余りに、中北が求める反日に迎合することによって自身の命を繋ぐしかなくなる
この負の連鎖は韓国に限らず他の国でも起こる
日本人は発想の転換が必要
milio
が
しました
milio
が
しました
本格的な改憲(政治的リスクが大きい)はどんどん先延ばし
グーパンチ一発喰らわないと(実弾でも落ちてこないと)、国民は寝ぼけたまま(苦笑)
milio
が
しました
尖閣取られても直接の被害がなかったら、うまいことパヨやマスコミに流されて
「別にいいじゃん」「争うのは嫌」「何か問題でも?」「平和的解決で」「外交重視」
そのうち韓流ブームでも起こされてケロッと忘れる。それが現代日本人。
ただしミサイル落として1人でも死者が出ようものなら一気に憲法改正・軍拡に動くだろうね。
ビビりだから。そうなったときはすでに手遅れかもしれないけど。
これだけ周りが、米英豪仏独印の動きが活発なのに工作妨害で何もできないしない日本人はバカよ。ばーか。
milio
が
しました
そうなると中国は困る事になり、その意向を忖度して日本の野党や市民団体とかが反対している
自衛隊が国防に全力で対応する事は日本の敵対国には困る事になる
milio
が
しました
だめなら、それは宗教の経典と変わらん
milio
が
しました
milio
が
しました
ttps://downloadx.getuploader.com/g/64129ab1-4d98-44a0-a2a6-02e4a010e467/arch9/106/Constitution1.mp4
ttps://downloadx.getuploader.com/g/64129ad1-bcc4-45ae-a991-028ba010e467/arch9/105/Constitution2.mp4
ttps://downloadx.getuploader.com/g/arch9/63/Constitution.jpg
milio
が
しました
milio
が
しました
特に9条はアメの「要請」をはねつける唯一のカード
そもそも政治家の交渉力なんてものに全く期待できない以上、カードを手放すのは危険
9条があるから戦争に巻き込まれない、なんていうのはアホだが
別に9条があるから攻撃されるわけでもない
大切なカードなんだから捨てるのは愚
これを捨てさせようというのは外部からの誘導を感じるな
milio
が
しました
milio
が
しました