20220128075005

引用元:ロシア軍、そろそろヤバそう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679811213/

1: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:13:33 ID:7fKZ
バフムトで昨日だけで1000人以上死んでる模様

3: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:14:07 ID:7fKZ
攻撃がかなり鈍化してるみたいやしそろそろ損耗に耐えきれなくなってるんちゃうか?

5: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:14:55 ID:RffX
ワグネルなら別にええかという風潮あるよなロシア人

7: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:16:01 ID:7fKZ
>>5
囚人ばっかりで構成されてるみたいやしな
囚人兵が現地に着くとまず脱走兵の処刑を見せるらしい

8: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:16:41 ID:5ZIm
>>7
やば

11: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:17:27 ID:RffX
>>7
21世紀とは思えんやり方よな

13: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:18:19 ID:7fKZ
>>11
マジでモラルが10世紀くらい遅れてるわ…

6: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:15:00 ID:7fKZ
死んでも死んでも延々と兵士送り込んでたけど遂に失速しはじめたみたい

16: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:20:28 ID:7fKZ
ウクライナ側も殺した兵士のスマホでロシア兵の家族にイタズラ電話するのが流行ってるみたいやしほんま戦争は人間を狂わせるんやね…

21: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:23:06 ID:iZVa
>>16
それ一年前や

24: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:24:12 ID:7fKZ
>>21
開戦初期からやってんのか…

28: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:25:23 ID:iZVa
>>24
個別事例で変なのが出んのはしゃーない
それを処罰する機構が生きてるうちは真っ当や

17: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:21:32 ID:zle6
ウクライナは兵士の練度が向上したんやな

25: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:24:19 ID:iZVa
>>17
実は下がってるで…
流石に長く続くと精鋭が死んで下がる
ロシアがそんなレベルじゃないくらい死んでるだけで

18: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:21:50 ID:0DhN
正気で戦争は出来へんわな…

20: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:22:47 ID:1T0u
ロシアの戦車がだんだん古いのになっていってそのうちT34でそう

32: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:27:46 ID:Vux0
>>20
この前T-55が出てきたから次は多分T-34-85やで

27: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:24:57 ID:R47z
定期的にロシアダメそうって言われてるな

33: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:28:09 ID:7fKZ
>>27
これまでもずっとやばそう言われてたけど物量でごり押しして占領地拡げてきたけど今回は実際に攻撃がかなり失速してるから今度はかなりやばそう
しかももうすぐウクライナ側は戦車が各国から供与されるしな
ウクライナ側もかなり損耗してるだろうけど

34: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:28:12 ID:iZVa
>>27
ダメそうのグレードが下がってるねん

・ロシアダメそう、NATOには勝てんな

・ロシアダメそう、ウクライナ全土は無理やな

・ロシアダメそう、東部しか取れそうにないな

・ロシアダメそう、二州しか取れなそうやな

・ロシアダメそう、バクムト(地方の都市)落とせなそうやな

39: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:30:14 ID:7fKZ
>>34
あんだけの兵力と兵器集中して一つの都市落とせないってもうかなり厳しいよな
包囲しつつある時はバフムト落ちるかと思ったけどウクライナ側が反撃しだしててほんま凄いわ

45: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:33:18 ID:iZVa
>>39
西側戦車来る前からこの体たらくとかヤバいわ
実際感情論抜きにさ、これから最新型の兵器がドッサリ来ますよって時に旧式兵器で押し返されてる状況ってロシア
視点だと詰んでると思うんやが

42: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:32:13 ID:pZOb
アフガン侵攻みたいにクソ長引いた上に適当な理由つけて撤退しそう

54: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:37:33 ID:na1U
こいついつもやばいな

55: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:37:40 ID:FaSE
40万人に増強するとか言い出してる?
無駄すぎん??

67: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:43:12 ID:vwqF
>>55
兵站の問題があるからな
20万人が前線で戦闘するなら40万人くらいの兵站要員が普通はいる
が、重機やトラックを徴発するわけでもなく、鉄道のダイヤが戦時編成になるわけでもなく
せっかく追加で動員した30万がどこに消えたやら

59: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:39:11 ID:na1U
WW2で死にまくりながら練度上げたソ連やばない?

63: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:41:05 ID:na1U
バフムトって陥落するとか言ってなかったか

72: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:44:41 ID:NOTy
なんか毎月ヤバいって言われとる気がしてきた

74: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:44:58 ID:na1U
>>72
どちらかがヤバいと聞かない日はない

87: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 15:48:29 ID:q2qp
暖冬のせいでヨーロッパが折れへんかったからもう無理やで

132: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:02:30 ID:7fKZ
クリミアからロシア高官が本土に避難始めてるって情報もあるみたいやしロシア側の現場ではクリミアまで取り返される想定で動いてるんちゃうか?

135: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:04:11 ID:q2qp
>>132
クーデターはともかくとして、内輪揉めも起こりかねんから下手なとこおると背後から撃たれかねんのよな
ワグネルが「もうやってられっか!アフリカ制圧に戻る!」言うとるし

142: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:06:06 ID:7fKZ
>>135
ワグネルは軍部と揉めてるみたいやなぁ
一番汚れ仕事やらされて補給も後回しにされとるみたいやしそらキレるわなぁ…

149: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:08:16 ID:q2qp
>>142
ワグネルと軍部とFSBがそれぞれ仲悪いから、プーチン死んだらそいつらが三つ巴で揉めるのは必至や
軍部は軍部でガスプロムにPMC立ち上げさせたからもうワグネルと対立を隠そうともせんようなった

156: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:10:32 ID:7fKZ
>>149
もうグッチャグチャやな…
このまま長引くとロシア国内から崩れそうやけど何年かかるかはわからんよなぁ

133: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:03:32 ID:vwqF
今回のロシア機と衝突して墜落した無人機の件で、アメリカの偵察機が
上空を張ってるのは明らかになったわけで、たぶん早期警戒機も飛んでいるはずや
どうりでウクライナの手際がよすぎるわけよ、アメリカの情報網と直リンしとればそりゃな

137: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:04:58 ID:Xkcq
ワグネルはアフリカで小遣い稼ぎした方がまだましなのでは

146: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:07:56 ID:LAIN
ククク…T-34は攻撃防御機動がそろった最強戦車だァ

153: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:09:23 ID:pXuj
>>146
怒らないで下さいね
第二次世界大戦時の攻撃防御機動でエイブラムスやレオパルトと戦うなんて馬鹿みたいじゃないですか

147: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:07:58 ID:vwqF
そもそも、囚人を徴兵ってのが常識だったのはナポレオン戦争のころまでの話であってだな
クリミア戦争のころにはもう問題が大きすぎるってどこの国も気づき始めとるよ

165: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:11:47 ID:BVuS
何がアホかって勝手に侵攻してるくせにロシア側が人的資源も武器も何もかも失ってる状況や

191: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:16:15 ID:RQcC
防空システムが優秀すぎてお互いヘリ出せない
戦車が撃破され続けてる為戦車戦が稀
カミカゼドローンも底をつきてる
野砲とハイマースの打ち合い
塹壕にこもって陣地の奪い合い

技術進化したはずなのに第一次大戦に戻ってる…

205: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:18:29 ID:LA5d
何よりプーチンが健康そのものなのが一番の脅威やろ
ガチの信奉者が未だにおる時点で停戦の見込みは薄い

208: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:19:04 ID:jLZh
プーチンの次がプーチンより穏健派である保証がない

209: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:19:07 ID:TBIM
ウクライナとロシアの戦争全然気にしてなかったけど
ウクライナ政府発表のロシア軍戦死者17万こえてたんやな
陸上自衛隊消滅してる数やん

225: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:23:57 ID:vwqF
>>209
3割喪失で組織的戦闘は不可能になる
戦死者の倍くらいの戦傷者が出る
つまり同じ中隊のなかで20人死ねばその中隊は潰走するわけで
そういう常識的なこと踏まえて、ウクライナが発表する戦果が妥当かどうか
それくらいの判断はつくやろ

216: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:20:29 ID:LA5d
ワイら以上に食糧難の国の国民への悪影響が大きいやろな
プーがふざけたことしなけりゃウクライナの穀物をそういう国に回せたんや

350: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 16:59:22 ID:a53d
もう1年経ってるもんな

374: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 17:07:36 ID:Fo6g
ロシアってガチで弱いんか 本気出してないだけやと思ってたわ

376: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 17:08:56 ID:dImh
>>374
前から軍の近代化に失敗した噂ならあった
それがウクライナ戦争でバレた