
引用元:「貧困は自己責任」←これどう考える?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684802910/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:48:30.228 ID:7Lb0eIX5H
どう考える?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:49:33.908 ID:XU3lbNjW0
自己責任だとは思うけど貧困家庭のキッズはかわいそうかな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:51:40.881 ID:oacB2xR8p
>>5
これ
でも貧困家庭キッズだったのは免罪符にはならないからな
大人になったら頑張って仕事してほしい
これ
でも貧困家庭キッズだったのは免罪符にはならないからな
大人になったら頑張って仕事してほしい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:50:05.627 ID:dxx13ASi0
そういう場合とそうじゃない場合あるって思った
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:51:06.665 ID:6zIEX6Hya
個人の貧困は自己責任
貧者の数が多いのは社会の責任
貧者の数が多いのは社会の責任
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:51:47.624 ID:7Lb0eIX5H
>>7
なぜその二つを別に考えてるん?
なぜその二つを別に考えてるん?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:55:11.531 ID:6zIEX6Hya
>>11
そりゃ別だから
椅子取りゲームで椅子を取れないのはそいつが負けたのが悪いけど椅子の数が少ないことはゲームの問題
「全員が椅子に座れなきゃおかしい」という主張なら個人の貧困を社会の問題に転嫁することも可能だろうけど
そりゃ別だから
椅子取りゲームで椅子を取れないのはそいつが負けたのが悪いけど椅子の数が少ないことはゲームの問題
「全員が椅子に座れなきゃおかしい」という主張なら個人の貧困を社会の問題に転嫁することも可能だろうけど
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:51:32.321 ID:1V91D0Gh0
親ガチャと矛盾するよね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:52:05.288 ID:7Lb0eIX5H
>>9
たしかに
たしかに
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:54:54.824 ID:rhPqphPYd
>>9
親ガチャも自己責任
落ち度はないけどそのハンデは結局のところ
自分で背負うしかないという意味で
親ガチャも自己責任
落ち度はないけどそのハンデは結局のところ
自分で背負うしかないという意味で
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:53:44.624 ID:6oH+kpXIM
社会保障で全ては救済出来んからな 大人になったら少しは頑張って頂かないと
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:55:41.897 ID:rhPqphPYd
運の悪さ、引きの悪さ
それは自己責任でしょ
そうしないとゲームとか何も成り立たない
それは自己責任でしょ
そうしないとゲームとか何も成り立たない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:56:18.162 ID:1V91D0Gh0
>>20
ちょっと違う気がする
親ガチャは運 その先どうするかは自己責任ならわかる
ちょっと違う気がする
親ガチャは運 その先どうするかは自己責任ならわかる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:56:04.237 ID:oLBgm/tO0
よくある1か0か思考よな
貧困であればそれは100%自己責任であるみたいな
親ガチャもあれば病気やスペックの不足もあるし
逆にギャンブルですっからかんとか宗教とかそういうのは自己責任だけどな
貧困であればそれは100%自己責任であるみたいな
親ガチャもあれば病気やスペックの不足もあるし
逆にギャンブルですっからかんとか宗教とかそういうのは自己責任だけどな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:56:40.837 ID:2yXE9gbxd
職安は休みの日も営業しろよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:56:55.107 ID:zciEUfeb0
貧困は自己責任
優しさの欠片もない冷酷日本人
優しさの欠片もない冷酷日本人
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:58:29.167 ID:6zIEX6Hya
>>24
生活保護は税金の無駄だから廃止しろなんていう人はほとんどいない優しい人ばかりだぞ
生活保護は税金の無駄だから廃止しろなんていう人はほとんどいない優しい人ばかりだぞ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:59:14.198 ID:1V91D0Gh0
「責任」と「原因」と「悪」がめちゃくちゃになってるよな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 09:59:33.875 ID:oLBgm/tO0
運の悪さも結局は自力でなんとかするしかないのはそりゃそうだけど
今よく言われている自己責任ってそういうんじゃない気がするんだよな
その状況に陥った原因について言われてるんじゃねこれ
今よく言われている自己責任ってそういうんじゃない気がするんだよな
その状況に陥った原因について言われてるんじゃねこれ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:02:39.473 ID:TKL57VVa0
責任が無いとは言えないが糾弾されるほどの大きな責任ではない感じ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:04:04.146 ID:X8GKy1Mn0
自己責任の強要は政治責任の放棄
日本以外の諸外国はイノベーションに次ぐイノベーションで経済成長してるわけではない
GDPには政府支出も含まれているんだよ
日本以外の諸外国はイノベーションに次ぐイノベーションで経済成長してるわけではない
GDPには政府支出も含まれているんだよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:07:23.615 ID:/cfZPg9wa
どんな失敗でも罵倒できる便利な煽り文句
国が言ってたら終わってんなぁって思う
国が言ってたら終わってんなぁって思う
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:08:02.452 ID:dE1gYcv/a
そもそも、何が努力かなんていうのも客観的、主観的なものでしかないから。
自分がやりたいと思ってることなら大変でも難しくはない。
他人から見て自己責任なのは当たり前
自分がやりたいと思ってることなら大変でも難しくはない。
他人から見て自己責任なのは当たり前
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:10:10.450 ID:Bwfaart90
富裕家庭と貧困家庭の子が取り違えられた事件とかみると
家庭環境でほぼ勝敗が決まるのがわかる
家庭環境でほぼ勝敗が決まるのがわかる
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:12:40.359 ID:A57cL/yO0
貧しいのは自分の責任じゃないとしてもそれによって困るのは自己責任
貧しくてもそれなりに楽しく生きてりゃいい
ネットに毒されて他人と比べて自分から不幸になりに行ってる
貧しくてもそれなりに楽しく生きてりゃいい
ネットに毒されて他人と比べて自分から不幸になりに行ってる
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:12:44.481 ID:4AELnq7F0
自己責任の怖いところは他人に対する憐れみとか同情の心が失われるところだな
そういう心を持たない人が社会にたくさんいるとどうなるか
自分さえ良くて他人を蹴落とすことしか考えない社会になる
これの問題は資本主義では強者は一部なのでほとんどの人間が蹴落とされる側になるということ
そういう心を持たない人が社会にたくさんいるとどうなるか
自分さえ良くて他人を蹴落とすことしか考えない社会になる
これの問題は資本主義では強者は一部なのでほとんどの人間が蹴落とされる側になるということ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:44:08.051 ID:YK6wqVjB0
>>53
責任の所在を議論しないと同情するか否かの判断の基準が見えづらくなって結果として社会から公平さが失われてしまうがそれはいいのか?
責任の所在を議論しないと同情するか否かの判断の基準が見えづらくなって結果として社会から公平さが失われてしまうがそれはいいのか?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:15:20.913 ID:DIUz1klE0
努力のみで貧困じゃ無くなるわけないから自己責任だけでは無いな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:18:40.166 ID:8ItgrQt10
自己責任だけではない
ただ、本人の努力で少しは良くなったりはするのはある
ただ、本人の努力で少しは良くなったりはするのはある
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:24:22.473 ID:X8GKy1Mn0
受験なんかでも実力が拮抗していれば最後にものを言うのは運だよ
努力のみで成功できる保証なんてどこにもない
努力のみで成功できる保証なんてどこにもない
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:24:26.190 ID:BsyADFsKa
みんな親が優しいんだろうな
羨ましい
羨ましい
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:26:14.301 ID:oLBgm/tO0
生まれ持ったハンデを自分一人で背負わずに済むために福祉に金払ってるわけで
自己責任だ一人で背負えって言うんなら払う意味ないんだよなあ
自己責任だ一人で背負えって言うんなら払う意味ないんだよなあ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:27:10.182 ID:fWBDscHw0
できる努力を怠った結果の貧困なら自己責任
そもそもそういう環境にないという人たちがいるのは事実
怠け者がそういう環境にない人たちがいるという事実を利用して言い訳しているのも事実
我々はこれらを見分けなくてはいけない
そもそもそういう環境にないという人たちがいるのは事実
怠け者がそういう環境にない人たちがいるという事実を利用して言い訳しているのも事実
我々はこれらを見分けなくてはいけない
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:30:42.049 ID:PJYdBr+YM
アメリカとか海外の方が自己責任論強いような気がする
役に立たなかったら速攻切られるしそこに親が家庭がどうとか入り込む余地が一切ないようなそんなイメージ
役に立たなかったら速攻切られるしそこに親が家庭がどうとか入り込む余地が一切ないようなそんなイメージ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 10:36:35.452 ID:dE1gYcv/a
光ある所に闇ありってやつじゃない
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/23(火) 11:50:50.885 ID:cACUQsFn0
自己責任って立入禁止区域なんかに自ら入りに行く人に対して使う言葉なのでそもそもがズレてる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (234)
国が言い出したらダメだわ
特に五公五民の庶民の負担がアホみたいに重い国がそれを言うのはダメだな
ならあらゆる保証入らない自己責任で結構だから負担をなくせや
milio
が
しました
milio
が
しました
勉強を嫌い、投資を嫌い、外国を嫌う。
新しい技術や思想は否定から入り、変化を拒絶する。
全ては親ガチャなので努力は無意味。将来の夢は公務員。
そりゃこんな姿勢で豊かになれる訳ないわなと思う。
milio
が
しました
社会全体で面倒見るんだろ?
milio
が
しました
milio
が
しました
ただしそれを吹聴すると国というくくりが存在している意味がなくなる
milio
が
しました
さらにテキサスの難民対策を非難していたが、怒ったテキサスがNYに難民を転送すると、数千人送られただけで違法呼ばわりして発狂する有様。
”違法”難民を擁護しているのに、難民転送は”違法”とか言う意味不明な理由で発狂している。
結局、リベラルの話は「綺麗事を喚くが、自分達が負担する事は想定していない」
日本でもサヨクマスコミは消費税を払っていないしな。
其処まで弱者救済を叫ぶなら、むしろ、サヨク達は他人の2倍税金を払うべきだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
妙に納得したのを覚えている。
milio
が
しました
milio
が
しました
銃の事かな?
milio
が
しました
milio
が
しました
自己責任とは自分に対してのみ成立する理論で他人に対して使った時点で責任を転嫁してるに過ぎない
milio
が
しました
生まれは選べないにしても、その後の選択による所の方が圧倒的に大きいからだ。よく言われるのは貧乏でも犯罪に手を染めない人が圧倒的に多いとかだな
但し、その前提として選択肢や各種セーフティネットの存在を伝える仕組みや救済の在り方については社会の責任だと言える。税金の免除や生活保護、リトライ可能な社会制度等だ
milio
が
しました
聞こえが良いから反対しづらいってだけ。
政府には一言で言えないほど様々な役割が決められているけど
それをちゃんとこなしてますか?ってなると
難しくて自分では考えたくもないでしょ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あとセーフティーネットある限り理論上生活困窮者はいないって考えもひどいw
milio
が
しました
結果的に上手く生きてるけど、その結果のためにやってきたことの
全てが計画的で準備してきたなんてつもりも無い。
こんなん制御できるわけないし運でしょ。
milio
が
しました
milio
が
しました
要はどちらの方が国民が生存しやすいのかで考えるしかない。
どちらに振り切っても問題はあるんだから
ちょうどいいところを頑張って探るしかないんよ。
つまり国民に自己責任を吹聴する政府は下品
milio
が
しました
1割くらい例外ありそうだが。
milio
が
しました
milio
が
しました
なんで与えたのかというと
近代以降、国家間の総力戦の必要に駆られたから。
先ず権利を与えて、自分や家族が幸せに生きるために国家は必要だ
という考えを国民に持たせないと総力戦なんてできないじゃん?
milio
が
しました
milio
が
しました
不平等:社会には様々な差別や偏見が存在し、特定の集団や個人が権利や資源にアクセスできない状況があります。これによって、貧困に陥りやすく、貧困から抜け出しにくくなります。
公共サービス:社会には様々な公共サービスの不足や不公平が存在し、特定の集団や個人が教育や医療などの基本的なサービスを受けられない状況があります。これによって、貧困に陥りやすく、貧困から抜け出しにくくなります。
社会保障:社会には様々な社会保障の不足や不公平が存在し、特定の集団や個人が失業や病気などのリスクから保護されない状況があります。これによって、貧困に陥りやすく、貧困から抜け出しにくくなります。
社会構造:社会には様々な社会構造の問題が存在し、特定の集団や個人が経済的・政治的・文化的・法的なシステムから排除される状況があります。これによって、貧困に陥りやすく、貧困から抜け出しにくくなります
milio
が
しました
がんばって金持ちになったやつがいたら、そうじゃなかった連中が「俺は貧困だ」という構図。
これを自己責任というのかどうかは知らんよ。
世界の貧困層はスマホを持たないし、ネットなんてしないさ。
milio
が
しました
スマホ持って情報社会に生きてるのに
情報を得て貧困なんてありえない
貧困になる情報を得てたら別だけどw
milio
が
しました
貧困にカテゴライズして騒ぐのってどうなの?
大体、生活保護や低所得者の減税がある現代の日本で
本当の貧困はありえない無いよね。
ウツで働けない上に家族もいなくて行政に電話を入れる
気力もないって人くらい?
milio
が
しました
金でも渡してな
でも、何かがあっても個人的な協力はしないし放置する
自称弱者だというだけで文句言い放題、助けてもらって当たり前
全てを他者に頼らなければ生きていけない赤ちゃんでさえ希望と癒しをくれる
貰うだけで与えない奴は放り出していい
milio
が
しました
此れほどホームレスが少ない国は世界でも珍しいレベル。
milio
が
しました
milio
が
しました
清太クラスの馬鹿はそもそもまともな頭してないんだから自分が貧困かどうかすらわかってないだろうが。
milio
が
しました
他に責任があると主張したところで誰が責任を取るのかって話。
貧困に落ち込んだ奴のために身銭を切るのは嫌です。
生活保護も反対!生活保護を廃止して労働保障を!
生活保護費15万だすぐらいなら、企業に7.5万払ってそいつを雇ってもらえ。
milio
が
しました
milio
が
しました
国民が割れるので今は言ってないし否定もしてない
自己責任社会になれば勝ち組の自分はさらに上に行けると勘違いして
自己責任賛成って言ってる奴が今もいるってだけ
milio
が
しました
世界なんてどこの国へ行っても自己責任だよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何年も何十年も浮上するチャンスが無いってことは絶対ない
でも弱者と言われる人たちってのはそうだから弱者なんだよ
弱者というと清貧みたいな人を想像しがちだけど、実はヘタレでクソなやつらなんだよ
だからなんとかしないといけないって理解だけどなおれは
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自業自得の奴は放置。
milio
が
しました
あのな「自己責任」ってのはなぁ?「自分の不始末に起因する不利益は自分の責任」って意味やぞ?
「自分が招いた貧困なら自己責任」だが、「生まれた家庭が貧困なのは自己責任ではない」んだよ。
元々自己責任論は「国の注意や周囲の反対を押し切ってのこのこ中東辺りの戦場に行ったジャーナリストが、現地で捕虜になって『開放して欲しければ身代金を出せ!』と脅される映像が流れた。それを見た国民が「みんながやめとけ行ったのにのこのこ戦場に取材に行ったからこうなったんだ。自己責任だ。国は身代金支払いに応じる必要はない!」の声が溢れた」んやで?
milio
が
しました
日本弱体化政策を伝統墨守で守り続け
それだけなら、政治家が法律変えればいいのだが、まるで工作機関のような
方法で日本弱体化の活動をしている。
およそ民主国家ではこのようなことは犯罪なのだろうが、共産党が現存する
ことを鑑みても、こういうことを取り締まる法律は日本にはないと思われる。
こんなで自己責任とかいわれても、奴隷の鎖自慢なんか聞きたくないよ。
milio
が
しました
特に大人になって独立してからの話なら自分の責任の割合なんて30~70%くらいの間で人それぞれだろう。
milio
が
しました