20220415090211

引用元:江戸時代「農民は武士にはなれません」←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684895791/

1: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:36:31 ID:sqT2
ってのが通説だが
こっそりなる裏技とかない?

2: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:36:50 ID:SKu1
草鞋をあたためるんや

3: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:37:31 ID:yJpW
>>1
ジョン万次郎

6: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:39:21 ID:uCzX
養子に入るんやで

9: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:40:28 ID:jQS5
しらべたら士農工商ってもう教科書に載ってないんやな…

15: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:42:10 ID:sCCd
>>9
せやで
士農工商は身分やなくて職分や
ただの色んな職業を紹介してる絵を勝手に身分制度だと混同しただけ

10: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:40:44 ID:sCCd
マジレスするとなれる

11: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:41:17 ID:Sukb
農家の生まれやけど修行したら日本最強になっちゃいました!w

12: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:41:22 ID:1U06
確か相撲取りも横綱クラスになれば帯刀許される

13: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:41:27 ID:pyXg
江戸時代は自称武士だらけやったんやで

19: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:43:57 ID:uCzX
>>13
○○藩脱藩浪士っていえば刀さえありゃ傍から見りゃ武士と変わりなくみえるわな
そもそも脱藩浪士だから人別帖にも載って無いし

14: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:41:27 ID:nMwf
お金払って身分買えたぞ

16: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:42:17 ID:sqT2
長州の大村益次郎みたいに賢かったら軍師として雇って貰えそう

20: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:44:04 ID:xE71
でも落武者狩りする時のノーミンは野生のスパルタみたいなもんやし恐ろしいで
あと一揆は絶許や

22: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:44:37 ID:sqT2
>>20
明智光秀の最期とか哀れやの

21: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:44:05 ID:sqT2
そういや新撰組も近藤や土方も農家やったな

26: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:46:51 ID:sCCd
>>21
近藤は試衛場道場が代々門弟で一番腕がたつものを養子にして宗家にしてたから近藤周助の養子に入った
だから一応身分は士分や

23: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:44:47 ID:iVBL
四民平等とか言ってた奴らがバカみたいじゃん

31: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:48:32 ID:sCCd
>>23
四民平等の四民は公家、大名、士族、平民や

27: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:47:13 ID:sqT2
今の学説は小学校の時に習った歴史と大分変わって来とるのね

29: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:47:58 ID:o60F
普通にあったぞ?金持ちの豪農なら御家人株買ったりできるし大名に金貸したらくれたとか幕末やと将軍が雇ってくれたってやつもいるし

32: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:49:28 ID:o60F
てか医者とかはたごの管理人とか帯刀権利ガバガバだったし武士身分の町人とか多いし当時の世界の中では1番ガバガバやったんちゃうか

33: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:49:45 ID:sqT2
幕末やと能力があればなれそうやが真ん中の時代ならきつそうやな

35: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:51:42 ID:o60F
後あれだよね都会の方が金持ってそうってイメージあるけど家老クラスのトップ層の次に金持ってたのが辺境に飛ばされて半分農家やってた最下級武士とかザラ

37: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:52:23 ID:yQUl
武士すら上士と郷士で差別されてた藩があるらしい

42: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:55:44 ID:sqT2
龍馬の実家は商人で金持ちだったり
上士の吉田東洋が実は長宗我部の末裔だったり
土佐藩は複雑やねえ

43: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:56:20 ID:5OL3
あってないようなもんやな

46: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 11:57:32 ID:sqT2
江戸時代だと藩が潰れたら侍でも再士官は難しいからきついね

49: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 12:05:08 ID:keop
今も残ってる豪邸とか殆ど農家の家やしな

51: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 12:07:05 ID:5OL3
>>49
地主やろ?

50: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 12:06:54 ID:WQbV
幕末は金払って養子になる事で武士になる事が出来た
ワオのご先祖もそれで苗字帯刀を許された

52: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 12:11:04 ID:uhaS
身分って確か買えたはず

53: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 12:12:49 ID:uMY4
武士もめっちゃ農業手伝っててよう分からんと言われた九州薩摩

55: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 12:13:46 ID:9npi
金払えばよゆーよゆー

56: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 12:15:05 ID:rAz4
農民言うても地主と末端に平等なチャンスがあったわけでもないやろ
教育も金が物言うし

57: 名無しさん@おーぷん 23/05/24(水) 12:20:59 ID:WQbV
地主と小作農じゃ天と地ほど差があるからなあ
小作農は労働力しか財産が無いし