20220128075005

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684982131/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b783ab97f18aa5533f0a8b80ea27cebeedeb35ef
3: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:36:18.88 ID:L/sckVrap
こいつら大戦の時と変わってないな

5: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:36:42.78 ID:nQwFX83up
独ソ戦かって死傷率やな本当なら

10: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:38:20.10 ID:fIO2NwbP0
第二次世界大戦と同じことしてる
まああんときはこれで勝ったもんな

11: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:39:18.02 ID:B4FertsL0
何と戦ってんのロシア人は…

16: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:43:50.97 ID:16mG9rrg0
F-16のどのブロック渡すか問題もそうだけどアメリカが軍事支援どれだけするかで勝負決まるのにロシアってなにをモチベに戦争してんだろうな
核使ったらNATOが核なんて使わずにロシアを壊滅させるって明言してるし詰んでるじゃん

20: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:46:46.16 ID:OxpRtQZAp
>>16
3日でキーウ落とすつもりやったのに…

26: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:48:04.15 ID:a4Kh3V9G0
死にすぎィ!

34: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:51:28.33 ID:0FIUBSdo0
戦争中に最前線で足の引っ張り合いとか最悪やな

39: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:53:38.35 ID:KHUBEtEJd
プーチンの息がかかってるとしても民間の傭兵やろ?死にすぎや

41: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:54:52.63 ID:sVH8mIc70
死にすぎやろ・・・・

44: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:55:34.96 ID:sVH8mIc70
囚人いなくなるんちゃうか

49: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:57:12.86 ID:FPkQJwXX0
ワグネル今日撤退言うてたけど
いつものハッタリ?

51: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 11:58:11.28 ID:Zpfwd3v90
>>49
正規軍と交代して部隊再編成するらしいで

62: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:05:19.95 ID:zPQ1QJwga
アメリカの砂漠に大量にあるF-16使えないのかあれ

64: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:06:52.29 ID:bFxlrOXq0
ワイの予想やとF16で一気に制空権取れて東部2州奪還してさぁ次はクリミアだってところで手打ちな気がするわ

ロシアもクリミアの正式な割譲ならまぁ最低限やろ

101: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:20:34.55 ID:KC1gQFTj0
>>64
クリミア放棄するわけないだろ

66: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:08:04.12 ID:fWfFxlAi0
スペツナズ部隊も壊滅しちゃったみたいだけどロシア軍弱すぎないか

74: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:10:48.54 ID:Un7jFJIM0
>>66
開戦直後に最精鋭を空港にぶちこんでほぼ全滅だからな
残りは普通に前線で使って消耗したみたいだしそんな使い方したらそら壊滅するよ
特殊部隊って特別なミッションで使うから特別なんであって普通の歩兵と同じ扱いならそら相応に死ぬよ

104: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:21:36.38 ID:dyfAn5RfM
>>74
別に特殊部隊やからって撃たれても死なないわけじゃないからな
普通の戦闘に使ったらそら歩兵以上の働きはせんよ

67: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:08:46.10 ID:XXhehsur0
ロシアって人の消費の仕方がめっちゃ雑よな

何も変わっとらん

69: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:09:57.90 ID:m2d4Lpil0
アフガニスタンの再来やん

72: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:10:33.85 ID:RyTwvwJu0
ワグネルってそんなデカい組織やったんか
せいぜい1000人くらいの少数精鋭やと思ってたわ

73: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:10:48.18 ID:sMhMMQ3H0
結局ロシアって目的があるの?ないの?
クリミア半島が欲しいだけ? 目的がちゃんとあった方が落としどころが見つけやすいやろこの戦争

77: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:12:56.42 ID:bgxDf3Hl0
>>73
一応大義名分は「西側はロシア側に勢力を拡張しない」という約束だったのに
NATO加盟国増やしてそれを反故にしたというのが言い分でしょ

79: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:13:52.80 ID:sMhMMQ3H0
>>77
それは動機であって目的でも目標でもないやん

86: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:16:50.79 ID:bgxDf3Hl0
>>79
そちらが反故にするなら我々も拡張路線をとりますよという事でしょ
それがクリミアの制圧につながったと

91: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:18:11.13 ID:gT4cFwRFM
>>86
そんなもん大義名分で元を辿ればプーチンが歴史に名を刻みたかっただけやと思うで

78: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:13:40.38 ID:c8HUpZwdd
そこまでしてバフムト攻略したのってなんでや?
そんなロシアにとって重要な土地なんか?

92: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:18:44.73 ID:oGdjMyAN0
>>78
東部シメるんなら避けては通れんとこだな
あそこ放置するとこれ以上前進出来ん
アメリカの言う「戦略的価値無し」はウクライナ全土を制圧ないしウクライナ政府の転覆を狙うなら意味無い
米軍なら初手で全土の主要都市をフルパワーで焼いて国家機能麻痺させた上で大統領府を占領して大統領下ろして政権転覆させてるだろうから
まあそういうことするから毎回支持を得られず統治失敗すんだけどな

94: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:18:56.15 ID:Zpfwd3v90
>>78
一応幹線道路とか鉄道があって占拠できれば東部攻略の拠点になり得た

100: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:20:21.52 ID:c8HUpZwdd
>>94
占拠はしたんやろ?
維持できるかは知らんけども

123: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:26:27.93 ID:Zpfwd3v90
>>100
まあインフラ壊滅した都市維持できるのかとかこれ以上前進でないとか言われてるけど正直分からん

102: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:21:13.93 ID:8F5ZNW+la
そもそもなんでワグネルだけそんなに強いんや?

111: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:22:43.37 ID:c8HUpZwdd
>>102
実験経験ありまくりの傭兵部隊なんやろ?そら強いやろ普通

105: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:21:42.03 ID:A62lTSYx0
ワグネルはいっぱい死んだけどウクライナ側もそれ以上に死んでるから俺らは悪くないぞ
って適当な事言ってるだけやろ
このおっさんの言う事は信用ならん

109: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:22:16.54 ID:r9z/A5NWp
高らかに勝利宣言したはずなのになんで?

112: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:23:09.98 ID:5AZ1Ncr0a
>>109
ワグネル撤収させるための建前や

157: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 12:39:36.91 ID:cNg31n/J0
市内で前進してるのに郊外で押し返されてるから逆に包囲されそうなの草