
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685750801/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:06:41.041 ID:lbqmIFIip
みんないうほど子供欲しくない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:07:21.901 ID:JJZNSoeh0
大学行くのが普通になったから
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:07:27.269 ID:vaTJRRXN0
インターネッツの発達で目が肥えた
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:08:02.233 ID:lbqmIFIip
本当に子供欲しかったら多少貧乏でも無理して子供作るだろうし4人でも5人でも産むはずだよね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:08:33.245 ID:7Okvm0/W0
性のタブー視
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:31:34.386 ID:8CSsdG8B0
>>5
これ
大人になるまで厳しくしつけられて、大人になったら女見つけて結婚しろとかハードル高すぎるわ
お見合いの風習残ってたほうがまだマシだった
これ
大人になるまで厳しくしつけられて、大人になったら女見つけて結婚しろとかハードル高すぎるわ
お見合いの風習残ってたほうがまだマシだった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:10:38.972 ID:KQpooMxza
子供かわいいっていう洗脳が解けたんじゃないの?
全然かわいくないし
全然かわいくないし
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:11:01.035 ID:DyVun7850
お前らだよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:13:26.944 ID:ft1+QYwC0
貧困を子供に味あわせたくないだけだよ
子供が自立するまでの20年間今の収入維持して豊かに暮らせる見通しが全然ないからな
ただでさえ、増税ラッシュで金取られるわ、必死で貯めた貯金だって物価上昇で実質価値大暴落だし
一般サラリーマンレベルだと今のご時世せいぜい一人が限界だよ
子供が自立するまでの20年間今の収入維持して豊かに暮らせる見通しが全然ないからな
ただでさえ、増税ラッシュで金取られるわ、必死で貯めた貯金だって物価上昇で実質価値大暴落だし
一般サラリーマンレベルだと今のご時世せいぜい一人が限界だよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:16:07.289 ID:xt8lujo7a
みんなの嫉妬と羨望を受けながら、職場の超かわいい子と結婚して
可愛い女の子の親になった俺は勝ち組なのか
可愛い女の子の親になった俺は勝ち組なのか
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:19:33.854 ID:ft1+QYwC0
>>10
それはまだわからない
結局のところ10、20年後もかわらず笑ってられるかどうかだから
勝ち負けの差がはっきり見えるのは40台になってから
それはまだわからない
結局のところ10、20年後もかわらず笑ってられるかどうかだから
勝ち負けの差がはっきり見えるのは40台になってから
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:16:25.251 ID:ZVfuLBe9d
政府に搾り取られるだけだもんな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:19:30.208 ID:xt8lujo7a
子どもはぜいたく品
そんな時代になれば希少価値が高まっていいんじゃね
俺は余裕があったから子供作らせてもらった
そんな時代になれば希少価値が高まっていいんじゃね
俺は余裕があったから子供作らせてもらった
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:20:28.982 ID:lbqmIFIip
>>13
子供何人作ったの?
最低でも3人はいないと少子化対策にならないんだが
子供何人作ったの?
最低でも3人はいないと少子化対策にならないんだが
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:22:53.163 ID:xt8lujo7a
>>15
娘一人だよ
少子化対策に貢献するつもりは別にないし
娘一人だよ
少子化対策に貢献するつもりは別にないし
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:22:59.980 ID:w2c0n/Vp0
共働きじゃないと暮らしていけないから
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:27:45.017 ID:CiYbeiij0
文明が進めば少子化になる
これは古代ローマ時代からわかってること
少子化をなんとかしたいなら文明レベルを落とすしかない
他の先進国は移民受け入れて人口維持してるけど出生率は日本とそう変わりはない
これは古代ローマ時代からわかってること
少子化をなんとかしたいなら文明レベルを落とすしかない
他の先進国は移民受け入れて人口維持してるけど出生率は日本とそう変わりはない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:30:09.508 ID:KxIlf2Ju0
原因じゃないし結果論でしかないけど小母化してることなんだよな
結構まず産むことすらしなくなったのは確実でこども手当てとか検討違いも甚だしい
結構まず産むことすらしなくなったのは確実でこども手当てとか検討違いも甚だしい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:32:19.448 ID:xt8lujo7a
今は生活が便利になりすぎてるし娯楽もありふれているから
男よりも性欲が薄い女の子の場合は
よほど惚れた相手がいない限り一緒に生活しようとは思えないんだろうな
男よりも性欲が薄い女の子の場合は
よほど惚れた相手がいない限り一緒に生活しようとは思えないんだろうな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:34:35.810 ID:GyKs+VXN0
ある程度善良で頭が良くなると子供を産まなくなるんだよ
一番良いタイミングで不自由なく子供を育てて幸せにしてあげたいって考えるからね
社会が未成熟で一次産業主体だとすぐ畑手伝わせるからガンガン産むの
一番良いタイミングで不自由なく子供を育てて幸せにしてあげたいって考えるからね
社会が未成熟で一次産業主体だとすぐ畑手伝わせるからガンガン産むの
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:40:10.778 ID:lbqmIFIip
仮に無限に金あったとしても子供4人以上欲しいって奴が今ほとんど居ないからな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:41:30.525 ID:wQ34rokc0
少子化対策じゃなくて少子化政策してたのは意味不明だわな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:49:56.763 ID:lbqmIFIip
>>37
実際日本は国土に対して人口過剰だから少子化でも別に構わないって昔は言われてたからな
想定以上に寿命が伸びたのもあって高齢化がやばくなってはじめて少子化少子化って政治家が騒ぎ出した
実際日本は国土に対して人口過剰だから少子化でも別に構わないって昔は言われてたからな
想定以上に寿命が伸びたのもあって高齢化がやばくなってはじめて少子化少子化って政治家が騒ぎ出した
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:45:45.564 ID:XuCWLezva
子供産まれるたびに生涯免除できる税金が選べるといいなぁ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 09:46:49.958 ID:7cHAPIOO0
政治家が目先の得票に目を向け過ぎた
44: 辰美 2023/06/03(土) 09:55:01.904 ID:x/4CAf/j0
子どもなんて面倒だし可哀想だし自信がないからよ。
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 10:01:24.076 ID:qqcT0pZLa
子供に要求ばかりする大人が増えて子供がかわいそう
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 10:01:35.432 ID:u3PUWkj20
ぼっち娯楽ありすぎ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 10:05:33.076 ID:ogdSnfV20
男女の分断
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 10:18:08.301 ID:nPV4Sm8Sa
日本では子供とか贅沢品なんだよな
どんだけ養育費ケチってもそれなりの金要るし
アフリカの国なら子供は10歳あたりまで
育てあげれば一家の働き手になってくれる
どんだけ養育費ケチってもそれなりの金要るし
アフリカの国なら子供は10歳あたりまで
育てあげれば一家の働き手になってくれる
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 10:22:02.502 ID:Fd6pXx7Op
お前らも仮に100億円あったら子供100人作るかといったら絶対作らないだろ?
金いくらあっても子供3人以上育てるの面倒って思う奴の方が多いのが現代だし
金いくらあっても子供3人以上育てるの面倒って思う奴の方が多いのが現代だし
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 10:38:42.174 ID:FTMhtmUF0
子供の数で年金額決定すればいくね
年金の収入源だし
年金の収入源だし
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 11:32:44.372 ID:ZkPh+2Sa0
便利な世の中になったから
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 12:28:53.788 ID:tOMmgGh70
貧しい国ほど子沢山
これが真理
これが真理
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 13:55:28.475 ID:pQo+SPJ/0
子ども育てられるほどの給料を貰ってない
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 14:00:55.508 ID:tugvlMNk0
男女間の分断と女性の社会進出は大きな要因だと思ってる
187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 14:16:20.107 ID:BRX3XSSjM
普通に考えて
1週間乗り切って
ようやくたどり着いた休日に
家族サービスなんてしたくない
ましてや小遣い月2万円とか
1週間乗り切って
ようやくたどり着いた休日に
家族サービスなんてしたくない
ましてや小遣い月2万円とか
191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 14:23:55.427 ID:fTOx6wqZa
女を自由にすればするほど少子化が進む
あの北欧でさえ例外ではない
それが真実
あの北欧でさえ例外ではない
それが真実
202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 14:38:57.050 ID:03NYIBNW0
結婚している夫婦の子供の数は変わっていないらしい
つまり弱者男女が結婚しなくなった
孤立してるというが、寧ろ高齢独身でも孤独感がなくてなんとなく生きてればそれでいっかーという層が増えたんじゃないの
つまり弱者男女が結婚しなくなった
孤立してるというが、寧ろ高齢独身でも孤独感がなくてなんとなく生きてればそれでいっかーという層が増えたんじゃないの
213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 14:53:10.761 ID:KKUZhunnM
いろいろ見えすぎる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (260)
関係ないから
金の問題でしかない
それも今の金だけじゃなくて将来も見据えた金だよ
成長もしない今日より明日の方が負担が増えるような時代で
日本が経済成長して今日より明日の方がよくなっていた昔のノリで結婚なんかできるわけが無いだろ
milio
が
しました
クラミジアから淋病になり、梅毒までになるまで、性がオープンな世代だから、結婚に拘らないから、子供は要らない。それが、少子化の原因かな?
milio
が
しました
デート券配給して、カフェ、レストラン、ホテル使い放題な。
結婚したら1000万円支給。子供生まれたら一人につき500万円。
財源は資産課税でOK。
milio
が
しました
車とかいい時計とかと一緒。買える余裕のあるやつは凄いが、買った物自体に羨ましさは感じない。
ましてや頑張って手に入れようとも思わない。
milio
が
しました
結婚した夫婦の子供の数もどんどん減ってきてるぞ
milio
が
しました
最低限賃金が子育て出来ないラインな時点でやる気無いでしょ
milio
が
しました
金だけ持ってる弱男がイケメン間男の子供を育てればいい
弱男の遺伝子を持って生まれた子供なんて将来モテなくて苦労する、だったら強者男性の子供に金を注いで育てる方が建設的
↑
これを国民投票に掛ければいい、反対するのは弱男だけでしょ
milio
が
しました
欲しくもないブランド品自慢されても「いくらで売れるの?」としか思えん
milio
が
しました
そういった意味では昔の年功序列制度なんかは、日本人が家庭を持とうとおもう役立ってたと思う。
milio
が
しました
仕事と子育ての両立はしんどい
milio
が
しました
フェミが下らない被害者権利を主張しちゃって、それが行きすぎて今やその地位をLGBTに奪われる無様な姿をさらす。
milio
が
しました
これだな
もう少し言うと、女性が大学に行くようになった、だな
これだけで単純に考えて、4年は婚期期が遅くなる
婚期が遅れれば結婚も遅くなって、子供を産むにしても高齢出産になり、必然的に子供の数も減るし、そもそも結婚できない可能性も高まる
元から結婚なんて興味無くて、男と同じように社会でバリバリ働きたい、という人だけ大学に行けばいい
結婚して家庭を作りたい女性は、大学なんていかなくて良い社会を作るべき
それが少子化対策というものだ
milio
が
しました
milio
が
しました
見合い相手は悪い人ってドラマばっかりだから
先ず見合いを否定して
次は合コンはろくな奴がいないって
とにかく出会いを否定し続けて
結果みんな結婚そのものに嫌気がある事が
当たり前って風潮にしてしまったからね
milio
が
しました
milio
が
しました
民主主義最高!!!
milio
が
しました
女いらない 車いらない
これに子供が追加されただけ
何も問題はない
milio
が
しました
milio
が
しました
ああだこうだと無駄な理由探ししてなにがしたいの?君ら
milio
が
しました
milio
が
しました
仕方がないな
milio
が
しました
イスラム圏はそうでもないんだよなあ
古くはオスマン、近年なら制裁食らう前のイランとか
今も昔も少子化の原因は女の意識とされるものの増長
君主や戒律でこれを抑えれば発展しても極端な少子化にはならない
これが良いとも悪いとも言う気はないけどね
milio
が
しました
milio
が
しました
女と同じくらい、子供は可愛いから3人でも4人でも産みたいって奴はいる。
だけど、年収とか部屋の数の問題で、多くの女は2人で打ち止めにしてると思う。
産みたく無いやつに金を配って産んで下さいってやるより、産みたい女に
いくらでも産んでください、お金はタンマリ補助しまっせってやった方が良い。
3人以上産んだら、3LDKの家賃半額とかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
その過程で男や社会秩序そのものに致命的なダメージが入りつつも女には都合のいいことが多かったから反対派がいくら正論述べても潰されてきた。だが犯罪としか言いようのない子供の連れ去りやらコラボ問題などの公金横領など人権ビジネスもぼちぼち限界が来てるね。近いうちに揺り戻しがあるんじゃないかなぁ
milio
が
しました
なんで結婚したかというと、今の嫁に出会ったからや。
それまで出会う女にはロクなのがおらんかったからな。
まあ、運やろ。
ちなみに結婚する気があるなら相手探しは早めにな。
世帯を持つ気がある男女は早く売れる。
俺は資格試験に集中したくて結婚を後回しにした。
これが非常にきつかった。
30過ぎから嫁になる女を探したんやが、結婚する気がある女はほとんど嫁いでて、独身はほとんど冷やかしみたいな連中だったよ。
milio
が
しました
日本国民全員が言うほど子供欲しくないって思い込んでるのって、バカじゃない?
子だくさんな家族も結構いるんですが。
milio
が
しました
「最悪命を捨てることになってもこの男のDNAを増やしたい」
って思える男のでなけりゃ、子どもなんか産みたくないよ
milio
が
しました
「家と家のつながりを意味する『結婚』が本当はさしてしたくもない社会的ノルマだった」
って考える層が一定数いたのさ。 家だ親類だ付き合いだが面倒くさくてしょうがない層が。
スパッとフランスのように「好きだよ、同棲しようか、子供出来た」までが社会的に「ふつう」と容認され、
役場も「じゃ君らは(結婚してないけど)夫婦ね、はい、夫婦への社会保障をどうぞ」にまで変われば
少子化も何とかなるかもね。 でも社会の治安も相当悪くなりそうだな。
夜に女性一人であるいてコンビニに行くなんてできなくなるかもね。
milio
が
しました
既婚者はおおむね子作りしてる
データみろよ
milio
が
しました
milio
が
しました
その上で将来の不安とか時間的、奉仕的、金銭的な理由で減少する。
中国のように出産制限を設けてない子作り大国のインドですら今は2.0。
それに少し未来を考えれば子供を残す意味が薄くなるからな。
例えば子孫を残したとして事故、病気、問題を抱えた肉体、戦争で断絶する可能性は?
富豪でも語り継がれるべき歴史を作った偉人でもない自分の子孫にこんな狂った理不尽な世界に子孫を残す意味は?
AIの進化で機械生命体化への自立進化をした時にDNAの意味は?
有機生命体のままだとしてもデザインチャイルド化やDNA操作をする未来は?その時は自分のDNAの意味の喪失では?
あと1000年でくる全球凍結という1~3万年周期で来る惑星環境の絶望的な未来の回避は?
milio
が
しました
・自分になついてる
・自分が育児しなくてよい
そんな子供がいるのが理想。
絶対に容認されないことはわかってるけど、それが実現できないから子供は無理。
milio
が
しました
今は一人の息子が成人して彼女と生活して3年 未だに金銭の手伝いしてる状況で子供作れとは強く言えない。
こんな時代、こんな親の元に生まれてきた息子にごめんと思っている。
milio
が
しました
先進国だと仕事の量給与の質のために都市部に人が集まるけど、都市部では特に居住コストが高くつくから
郊外や農村部にくらべて生活が苦しくなるため、パートナーを得ることや、子供を多く育てることが難しくなる。
じゃあ郊外や農村部に住めばいいじゃんという反論もあるが、郊外や農村部は十分な仕事の量を提供できない。
milio
が
しました
老人「孫なんて疲れるだけ」
milio
が
しました