
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688043888/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:04:48.100 ID:sfsbcdTa0NIKU
なんなの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:05:01.579 ID:sfsbcdTa0NIKU
もう吸えるところ全然ないよな…
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:06:30.487 ID:Hw8HUHH3aNIKU
アルコールもタバコと同じように色々害はあるんだがな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:07:15.124 ID:sfsbcdTa0NIKU
>>6
だよなぁ
飲酒運転の事故もあるし
だよなぁ
飲酒運転の事故もあるし
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:07:53.555 ID:IE9QoNbndNIKU
不快度の違い
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:08:30.103 ID:qYHeZjhraNIKU
>>10
アルコールもかなり不快だが
事故られたら困るし
アルコールもかなり不快だが
事故られたら困るし
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:08:02.799 ID:9SeitJ4kaNIKU
職を失う人が多すぎるから
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:08:54.360 ID:sfsbcdTa0NIKU
>>11
でもテレビCMとか減らした方が良くね?
飲みたい人は飲めばいいけどさ
でもテレビCMとか減らした方が良くね?
飲みたい人は飲めばいいけどさ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:08:08.448 ID:Gd04aiDcaNIKU
儲かる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:08:11.779 ID:pmW8celc0NIKU
「なんとなくまだそういう文化」ってのが一番分かりやすい理由だと思う
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:09:07.730 ID:Y8VQ1BhV0NIKU
酒は現実的にマイナスの方が多いだろ
大多数が路頭に迷う
大多数が路頭に迷う
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:10:01.028 ID:EsRYa5Ea0NIKU
一回完全に禁止して失敗したという人類の歴史があるからな…
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:11:41.163 ID:qYHeZjhraNIKU
>>25
完全に禁止しなくてもいいけどテレビで勧めるのはどうなの?
完全に禁止しなくてもいいけどテレビで勧めるのはどうなの?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:10:30.622 ID:2gqZL7KLpNIKU
そりゃ酒飲んでるやつは街中であんま見かけないからな
タバコと違って公害感が薄い
タバコと違って公害感が薄い
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:11:53.204 ID:qYHeZjhraNIKU
>>26
いやよく見かけるが
いやよく見かけるが
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:10:58.503 ID:baBHEmyz0NIKU
タバコは吸ってるだけで周りに健康被害が出る
酒は飲んでるだけじゃ周りになんの影響もない
飲酒運転とか言い出すアホはそれは悪いのは酒じゃなくて人だって事を理解出来てない低脳
酒は飲んでるだけじゃ周りになんの影響もない
飲酒運転とか言い出すアホはそれは悪いのは酒じゃなくて人だって事を理解出来てない低脳
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:12:36.639 ID:qYHeZjhraNIKU
>>29
家庭内暴力の原因もアルコールだし飲酒運転もあるし
タバコだってマナー守れば問題はない
家庭内暴力の原因もアルコールだし飲酒運転もあるし
タバコだってマナー守れば問題はない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:11:12.007 ID:9SeitJ4kaNIKU
昔ほどではないが酒飲めて初めて一丁前みたいな風潮は確実にあるからな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:12:52.291 ID:qYHeZjhraNIKU
>>31
最近の奴らはそんなこと考えてないよ
最近の奴らはそんなこと考えてないよ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:14:41.034 ID:AIwvyx010NIKU
酒も許されてねえけど?
仕事中に酒飲んだら懲戒処分確実だし
酒飲みながら車の運転したら一発免許取り消しじゃん
タバコにそんな罰則あるか?
むしろタバコの方が優遇されてると言える
仕事中に酒飲んだら懲戒処分確実だし
酒飲みながら車の運転したら一発免許取り消しじゃん
タバコにそんな罰則あるか?
むしろタバコの方が優遇されてると言える
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:15:48.234 ID:EsRYa5Ea0NIKU
日本だと祝い事に酒使ってきた風習があるからな…
タバコみたいな完全嗜好品扱いじゃ無いのがデカイ
ただ令和世代が大人になるころならもうそんな風潮も完全に無くなりそうではある
タバコみたいな完全嗜好品扱いじゃ無いのがデカイ
ただ令和世代が大人になるころならもうそんな風潮も完全に無くなりそうではある
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:17:18.643 ID:gfIJ08qO0NIKU
電車内とかの公共の場所でも飲んでもいいしアルコール依存症の危険もあるのに緩すぎる
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:22:47.658 ID:tKj5BPhc0NIKU
酒界隈のが政治力ありそう
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:30:40.891 ID:Y8VQ1BhV0NIKU
例え寿命が縮むのだとしてもダイエットと同じだろ
自業自得自分の好きにすれば良い
自業自得自分の好きにすれば良い
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:34:26.109 ID:pxaDeupv0NIKU
みんな好きだから
そういうもの
そういうもの
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:35:27.993 ID:YpXTrZWR0NIKU
タバコを安くして酒の値段上げるべきだと思う
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/29(木) 22:37:15.344 ID:JaRxJlUg0NIKU
人気の差
仕事中に酒呑む奴いないから
仕事中に酒呑む奴いないから
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/30(金) 00:36:52.443 ID:2M4XHCM30
酒は密造酒がやっかいなのと他国の禁酒法が大失敗だったのでその教訓から
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (209)
milio
が
しました
>タバコだってマナー守れば問題はない
タバコは煙自体にかなりの臭いがあって服にも臭いが染みつく
アルコール臭は体質にもよるけどブレスケアで消せる
同一視して語るとか知能が低い
milio
が
しました
毒だそうだから、禁酒法もまた制定されるのかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
販売時間帯や広告の規制すらやってないからな
milio
が
しました
でけぇ市場を潰したら経済にダメージ入るわ。
milio
が
しました
タバコは受講喫煙や依存症の問題もあるのでより厳しくなるのは必然。
そういうのを途上国はスルーしているのですけど。
milio
が
しました
日本で酒がダメなのはそういう空気だから、根拠はない
milio
が
しました
酒は多方面にあるから献金も多いんやろ
milio
が
しました
milio
が
しました
酢がないと作れない加工食品はいっぱいある
milio
が
しました
後は、完全に煙の出ない電子タバコで、煙を吐かずに全部飲み込むのなら誰も文句言わないと思う
milio
が
しました
飲酒トラックに轢き殺された千葉の子供らのニュースの後にビールのCMはやりすぎ
milio
が
しました
お酒は、ほどほどができやすいけど、タバコは、ほどほどができにくいのがネックなのかもね。
milio
が
しました
吸うやつは開発に文句言った方が良いと思う
milio
が
しました
タバコはそれ自体臭いしキスしても匂うし歯茎汚いし副流煙の害があるしで
こっちからしたら良いことないもん
milio
が
しました
酒は運転中の摂取禁止だし、会社での飲酒禁止の企業多い。
タバコは運転中も仕事中も喫煙に罰則はない。
アルコールの方が規制されているが?
結局タバコや酒が悪いわけではない。
他人に迷惑をかける人間の問題。
通勤と昼休みで、日に10人位の迷惑な奴は喫煙者。
飲酒者で迷惑なのは月に一人くらい。
何度も言うが、他人に迷惑をかける奴が悪い。
milio
が
しました
どんだけ他人に迷惑かけるんだよ。
飲酒者=犯罪者予備軍
酒税を大幅に上げて被害者を救済しろ!
milio
が
しました
milio
が
しました
仕事中も我慢できない、周囲に煙を撒き散らす等、他人に迷惑をかけるから規制になったわけだし
milio
が
しました
煙草は日中も街中で煙がウザい。
milio
が
しました
milio
が
しました
アルコールが少量でも毒証明とコロナ感染で酒起因がぶっちぎりなのを見せられ
酒という存在そのものがピークアウト
あとは紙新聞やタバコ同様消滅するまで落ち続ける波に乗っちまった
あっけねえなぁ散々イキってたのに脳委縮して生存できるほどこの世界は優しくないってことね
milio
が
しました
ジョーカーになりかねない底辺のクズ共をアルコールで酔わせて無力化できる
これから先、もっと貧しくなって社会が壊れていけば大麻解禁もあるだろう
milio
が
しました
まあ、大麻を使う神事はマズいから、無くなったり形を変えたりした前列があるから、酒も撲滅運動されないとは限らないけどな。
milio
が
しました
禁止なんて無理やで。
milio
が
しました
milio
が
しました
アル中でおかしくなった家庭がゴロゴロあるから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
飲み物や食べ物なら酒同様に仕事前や仕事中以外の接種なら文句は言われなかっただろう
多分、ニコチンとかの煙草成分の粉末を吸い込む様なものなら大丈夫じゃないか?
milio
が
しました
そのうちタバコみたく厳しくなるだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
かたや酒はちょっと外で飲めば五千円、一万円はざら。
それで考えると酒の方が金がかかって、貧乏な家の夫が酒飲みだと悲惨。
煙草で家庭が崩壊することはない。あとは健康の問題だな。
milio
が
しました
タバコ屋は票として小さいが、酒類関連の仕事についてる奴は多いからな。
酒でもがんのリスクは増大するが、小池的にはどうでも良いんだ。
milio
が
しました
飲みすぎて倒れるのはお前だけ
milio
が
しました
milio
が
しました
旧国鉄の借金がまだ多額にあったら、「たばこ税」を借金返済に使ってるんだから、タバコを吸う人が減っては困るから、国もタバコの値段を上げて健康のために医療費削減のためにタバコ吸う人を減らそうなんてしないからね。
酒が筋腫にならないのは、国に入る酒税が大きいからだろう。
最近の研究発表で、少量のアルコールでも飲まない人より肝臓が悪くなることがあるってことだけどね。
milio
が
しました
喫煙者が臭いように酒飲みは体形が醜く肌が汚い
こんなのを許容するほどヌルい社会じゃねえよ致命傷だ
タバコを誰も吸わなくなってたように気が付いたら周囲の誰も酒を飲まなくなってたって不思議じゃない
日本で底辺に落っこち足が抜けられなくなる引き留める元凶がタバコ酒パ〇ンコ肥満この四つ、はっきりと恐怖の対象だ
酒はすっかりバカと底辺の飲み物に有能は運動とプロテインが仕様だ、当たり前っちゃ当たり前な帰結だが
milio
が
しました
milio
が
しました
おまけにセッ◯スもせんのじゃろ
お子ちゃまのままゲームばっかり
つまらん人生じゃのう
milio
が
しました
milio
が
しました
仕事中にタバコを我慢できないヤニ中は見逃されてるんだから、酒に比べてタバコにはずいぶん寛容だと思うよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ちょっと考えればわかる
milio
が
しました
milio
が
しました
酒カスvsヤニカスでコメントが伸びる~ん
milio
が
しました
頭もすっきりして仕事もはかどる
吸い過ぎには注意したほうがいいけどね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
マリファナや大麻の方がマシという方もいるくらい
その辺の整合性とるのもあるのかなぁ
milio
が
しました
やるやつはやる。やらないやつはやらない。
milio
が
しました
milio
が
しました
依存症になったときは圧倒的にアルコールの方が害悪だが。
milio
が
しました
飲酒運転禁止、運転代行の義務化、
「酒の勢い」も全て有罪、心神喪失による酌量は認められず
安心して酔える環境は宅飲みとリモートだけだぞ
もう行く所まで行ってるだろ。何処が許されてんだよボケ
悪臭と毒素が広範囲に拡散する煙草と同じ形式の規制になる訳無いだろ
何故そんな単純な前提に頭が回らんのだヤニカスは。脳味噌ニコチンに侵され過ぎなんだよ
milio
が
しました
というか作るなこんな毒物
milio
が
しました
>>一回完全に禁止して失敗したという人類の歴史があるからな…
ゴルバチョフ失脚も理由の一つがウォッカ減産の煽りだぜ?
彼は作業現場の飲酒を問題視し、生産量の減産に踏み切った。
その結果密造が増え、スーパーから穀物と砂糖が消えて全国民の怒りを買った。
milio
が
しました
公道、広場、職場、集会所で飲むな吸うなだ。
そしたら誰も文句は言わない。
milio
が
しました
milio
が
しました
もうやめなよ
景観悪いし客層も悪いAV撮影するわ地元に何の理もない、そしてゴミだらけ
昔と違って実店舗が充実してんのに海岸を汚い掘っ立て小屋で景観をぶち壊す
酒飲みはセンスもない
酒は嘘と虚飾のアシストツールってだけでシラフで勝負できないチキンな連中をごまかしてるだけ
milio
が
しました
milio
が
しました