20220129114550

引用元:なんで文明とか進んで効率よくなっても生活楽にならんの?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707583152/

1: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 01:39:12.32 ID:m1Y5dLxIr
おかしくね?

2: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 01:39:57.01 ID:AGN6HhF80
金ないからやろ

6: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 01:45:08.06 ID:tQqgMe7Rd
人間である限り資源の奪い合いがなくなることは無い

7: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 01:45:50.29 ID:z+/xqwyb0
楽になってるだろ

8: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 01:46:17.47 ID:oXxAAxwW0
なってるやん

9: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 01:47:01.74 ID:luVNH/wdr
まず格段に楽になってる
そして社会の上層にとって格差の維持は本能である

10: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 01:47:44.27 ID:65RZuxfu0
外出しなくてもなんとかなるから
めちゃくちゃ楽になった

11: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 01:48:08.75 ID:m1Y5dLxIr
楽になってるのか?

13: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 01:50:06.70 ID:EISKqCNh0
奴隷に無駄なことをさせて無駄に働かせることで経済は成長する
資本家の策略や

14: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 01:50:18.35 ID:trOu4Dse0
資本主義が経済が拡大していくことを前提としたモデルだから

15: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 01:54:39.42 ID:rGfrGGwh0
走り始めたら止まらねえんだ

16: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 01:56:18.54 ID:m1Y5dLxIr
だれか賢いやつわかりやすく説明してくれ
手作りで1時間に一個しかつくれんものが機械化で100個つくれるとしたらその分安なるやろ?それが色んなとこで起これば短い労働で生活できるようにならんの?

17: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:00:11.14 ID:luVNH/wdr
>>16
富の分配が不平等だからな(不公平かは諸説あり)

19: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:05:13.71 ID:trOu4Dse0
ちなみに狩猟採集時代は一日の平均労働時間は4時間から5時間、鬱病はほぼなかったらしいでw

22: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:07:20.91 ID:m1Y5dLxIr
>>19
その生活は持続不可能なんか?

26: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:08:53.92 ID:9KSjCay20
>>22
めちゃくちゃ持続可能や

24: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:08:28.16 ID:luVNH/wdr
>>19
食い物少ないし平均寿命も15歳とか言われてるけどな

28: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:11:02.82 ID:trOu4Dse0
>>24
いやベストセラーになったサピエンス全史とかに詳しく書かれてるけど
農業が普及したことで狩猟採集時代より逆に労働時間が増えて生活が苦しくなったらしいw

31: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:13:26.74 ID:luVNH/wdr
>>28
労働時間は増えたけど食料の蓄積ができるし
作業を分けられるようになったから肉体的弱者も生存可能になったじゃん

36: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:17:17.58 ID:trOu4Dse0
>>31
農業に依存するということは自然災害によって生死が左右される、富の蓄積は身分格差を生むし、争いも起きる
なにより農業によって人口が爆発的に増えてしまって結局一人当たりの摂取カロリーは農業が広まった初期は狩猟採集時代より減ったらしいw

21: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:06:43.13 ID:m1Y5dLxIr
資本主義は悪なんか?

23: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:08:23.77 ID:trOu4Dse0
まあ資本家と労働者の利害は一致しないわな
資本家は利益を増やしたいわけだから、できるだけ安い人件費で高い生産性を確保したい
労働者はできるだけ高い給料をもらって楽な仕事をしたい

25: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:08:44.21 ID:hCSpTs9q0
ちな、生活レベルが上がる事への満足はその時一瞬しか感じない
なのに生活レベルが下がる事への不満はずっと持ち続ける
欲って醜いやろ

29: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:11:25.13 ID:9KSjCay20
楽になってるねん それもめちゃくちゃ楽に
楽を楽と認識できてへんねん

30: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:12:24.00 ID:m1Y5dLxIr
>>29
昔はもっと生きるん大変やったんか?

34: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:15:55.18 ID:9KSjCay20
>>30
おじいちゃんおばあちゃんに聞いてみ

33: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:14:53.93 ID:JkvU4+V6M
洗濯機がない時代は洗濯物全部洗濯板とか踏み洗いやで
水道がなければ井戸まで行き、井戸もなければ川へ行き
洗濯ひとつとってもこれや
ラクになっとるのは間違いない

35: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:17:05.71 ID:65RZuxfu0
狩猟採集時代は鬱病なかったってどうやって調べたんやろな
常に死の危険に晒されてるから現代よりもストレスはあったやろ

38: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:18:05.85 ID:trOu4Dse0
>>35
いまも未開の地に狩猟採集民がいてその民族調査が主な方法や

39: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:18:20.59 ID:2nO79Jam0
>>35
なる前に死んでるからな

37: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:17:22.24 ID:luVNH/wdr
百〜数十年前までは生活に必要な作業だけで1日かかってたからな

40: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:18:27.42 ID:jsqO+Mo20
まず基本的に生物は争うことを強いられている
競争する時点で楽は絶対にない

ではなぜ競争するか
それはメスがいるから
メスはオス同士を競争させてその環境で優れてるオスを選ぶ
なのでオスは特に楽なんてできない

楽をしたいのだった
不老不死 非競争 完全安全が最低限必要

41: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:21:18.91 ID:jf0+XgsN0
産まれたのが遅いからなんじゃない?
ドラえもんの時代を生きてる奴は、ドアあっても外出めんどくさいと思ってるぞ

42: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:25:25.32 ID:Z7/C+nF10
これすれたいがよくないやろ
楽になってるかどうかでいえば楽になりすぎるほどなってる
イッチがいいたいのはなんで労働しなかんのってことやろ

43: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:26:00.97 ID:jf0+XgsN0
自分が生まれた時代が一番不便で、そこを基準にして考えるからじゃない?

45: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2024/02/11(日) 02:32:14.70 ID:z11520d50
働かずだらだら生きたい
なぜ暮らしは楽にならないのか

47: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2024/02/11(日) 02:36:04.14 ID:z11520d50
なぜ効率よくならない
昔は男だけが働けばよかった社会が
なぜ女も働かなくちゃいけなくなってる
ものの値段は上がって
税金は増えて
公共サービスは縮小していっている

48: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2024/02/11(日) 02:38:03.67 ID:z11520d50
あらゆる仕事が効率化の名の元に
ストレスフルなものになっているのでは無いか
効率化は過程であって目的は楽になることなのに
いつしか効率化が目的になってないか

49: 風吹けば名無し 2024/02/11(日) 02:39:59.42 ID:jsqO+Mo20
>>48
残念ながら資本主義において労働者は効率化が目的になる
資本家が奴隷のように働く労働者を求めそれ以外に企業は潰れるから