20220127193414

引用元:素人「兵糧攻め?城囲んで…補給路断って…」秀吉「はあ…」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693009355/

1: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:22:35 ID:eE3z
秀吉「甘すぎだよね」

・事前に周辺地域から高値で米を買い占める(高値に釣られて鳥取城まで備蓄米を売ってしまう痛恨のミス)
・包囲して数日の内に秀吉自慢のエリート土木集団が14,5の砦を完成させて陸上ルートを完全封鎖
・水上ルートも封鎖
・包囲の内側にある集落を焼き払い、鳥取城内へ逃げ込ませる
・わずか1ヶ月で鳥取城の兵糧が尽きる
・助けを求めて城を出てきた人々を銃撃して戻らせる
・昼夜を問わず威力偵察を繰り返す
・鳥取城内から見える所で宴会を開く
・鳥取城内は地獄絵図と化し、子が親の死肉を食べ、弟が兄の死肉を食べ、まだ息があっても弱ってる者から食料とされた
・栄養価の高い脳みそは奪い合いとなった
・投降後、生存者のうち半数がリフィーディング症候群により死亡

2: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:23:00 ID:yAfu
策士

3: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:23:58 ID:6BD4
世の中で言われる軍師っていかに倫理観や現場無視の作戦立てれるかだよね
ネット軍師は理性が働いてる

7: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:27:32 ID:N9Up
作戦そのものというより
それを実現するリソースを用意できるのご凄い
長浜からの収入ってそんなにでかいのか

9: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:28:38 ID:eE3z
>>7
秀吉は金儲けの天才でもあるからな
秀吉と光秀はちょっと人間超越してるとこある

8: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:27:39 ID:88Qg
こいつ鬼やろ

10: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:28:48 ID:4ALa
降伏せんかったらそらやるやろ
乱世の時代やししゃーない
薩摩も薩摩しててやべー時代やしな

16: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:33:02 ID:Lm4z
>>10
そもそも短期間で降伏に追いやるにはこれ以上無い作戦やしな
なんだかんだで野戦は壊滅出来なくゲリラ化して長期戦になりやすいし

13: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:30:02 ID:vGNX
百姓出身やから飢える苦しみをどの武将よりも分かってたってことかな

14: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:31:38 ID:6qn0
リフィーディング症候群って何?

21: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:34:28 ID:vGNX
>>14
メチャクチャ飢えた人にいきなり普通のメシ食わせたら死んでまう症候群
最初は水分たっぷりなお粥とかそういうもんからゆっくり胃をならしていかなアカン

17: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:33:18 ID:2SnE
金儲けも美味いし金の使い方も美味いんよ

22: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:34:46 ID:CJ8F
まぁ戦えないのに降伏しないのもね

23: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:34:57 ID:WwDi
だから人気ないんやろな

27: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:36:44 ID:sw1v
そこまでせんでも……

30: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:37:09 ID:6BD4
勝てば官軍負ければ賊軍

38: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:43:28 ID:N9iW
なんでここまでできて朝鮮は征服できなかったのか

41: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:45:32 ID:BnYT
>>38
あの頃の技術力で海超えの侵略戦争はちょっと無理がある

42: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 09:45:47 ID:N9Up
朝鮮出兵はそもそも朝鮮の征服が目的じゃないやろ

56: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 10:00:43 ID:DR5Y
農民関係ないのになんで城に入れたん…

69: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 10:20:18 ID:NX4I
秀吉と明智は人気的にはいい勝負しそう

70: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 10:24:23 ID:bPeT
でも足軽として参加するなら
野戦で正面衝突して撃破する猛将より
秀吉みたく短期間の包囲戦で降伏に追い込む武将の下のがいいわ

72: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 10:27:33 ID:bPeT
降伏後に飯を提供したの悪く言われるのもよくわからん

結果として死人出してるが
普通の侵略軍ならまずメシださんやろ
略奪するほうなんやから

75: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 10:32:07 ID:TU0t
>>72
秀吉側はいきなりたくさん食うと死ぬから気をつけろよって
ちゃんと警告してたのに急いで食って死んだやつが多かったっていうしね

76: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 10:51:21 ID:WV6w
>>75
死ぬ寸前でそんな静止なんか意味ないやろ

77: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 11:13:09 ID:bPeT
>>75
秀吉軍の残虐行為のように言われるけど
前近代の占領軍が敗軍に食料供給した話をほかに聞かんのよな

十字軍の恩情とかだと
「手にもてるだけのもの持ってよその町に逃げていいぞ」
とかだし

73: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 10:28:15 ID:nEY4
ノッブやったら降伏したあとメシすらやらずに皆殺しちゃう?