
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694939937/
参考元:https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1380.html
参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230917/k10014198601000.html
参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230917/k10014198601000.html
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:39:49.06 ID:R63zAhJY0
敬老の日とは意外
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:40:08.71 ID:rg/pWaty0
安楽死法と安楽死施設を早く頼むわ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:41:32.18 ID:0FfLemvM0
人手不足じゃなくて低賃金奴隷不足だろw
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:42:04.54 ID:kS2oswNq0
年取るだけで、敬われる時代じゃないんだよなぁ
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:43:56.24 ID:vkgnhw+G0
勝ち組世代が10%で負け組世代が90%ってヤバくね
21: 🌡エルニーにょん🏖☀ 2023/09/17(日) 17:44:41.97 ID:u/P12VQi0
凄い
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:45:20.46 ID:XGyoM/JW0
日本はもうあと10年もたないんじゃないか?
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:45:28.24 ID:Y328P1FQ0
田舎や地方にいるともっと割合多い気がするがw
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:48:23.03 ID:td9ii5iJ0
自分が80の頃には敬われなくていいから安楽死認めてほしい
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:48:25.33 ID:NSSpRrCn0
平均年齢46歳だっけ?
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:49:53.18 ID:ejhBHK5Z0
>>38
49歳以上のはず
県によっては50歳を超えている
怖いね
49歳以上のはず
県によっては50歳を超えている
怖いね
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:50:39.75 ID:NSSpRrCn0
>>49
あれ?また上がった?w
もう~終わり~だね~
あれ?また上がった?w
もう~終わり~だね~
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:49:02.95 ID:6J0sTrU20
この国は終わりだよ
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:49:26.82 ID:Gr4ft/0B0
よし増税だっ!!
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:50:35.77 ID:ohEkNwr30
お前たちのかわいい子供が老人達を養っていく
↓
↓
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:50:47.50 ID:TqnggRFz0
絶望社会
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:51:35.83 ID:JpeOph/F0
80歳とか元気で動けるなら凄いなー
55にしてあちこち悪くして大量の服薬してるよ
この病気の寿命と言われてる60歳までは持ちそうに無いや
55にしてあちこち悪くして大量の服薬してるよ
この病気の寿命と言われてる60歳までは持ちそうに無いや
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:52:46.57 ID:fGhGyLTl0
もう日本人の3分の1は65歳以上
あと十数年で半分にまでなる
日本の未来には絶望しかない
あと十数年で半分にまでなる
日本の未来には絶望しかない
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:52:52.22 ID:rnAI2ZFK0
老人が敬われるなら世界一老人が多い日本は世界から尊敬されてるかといえばそんな事は全然ないw
衰退する国、終わった国扱い、老人国だからトーゼンといえばトーゼンだけど
衰退する国、終わった国扱い、老人国だからトーゼンといえばトーゼンだけど
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:53:24.73 ID:VIw+O6aA0
年齢を理由にして敬いましょうなんて、
現代では差別案件じゃねえのか?
現代では差別案件じゃねえのか?
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:53:47.37 ID:dHH5Fgn/0
10%もいるのかよ
異常な国だ
異常な国だ
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:54:19.44 ID:55PSjstO0
子供の頃に聞いた姥捨て山の話
昔の人は残酷なことするな、現代で良かったと思ってたけど、現代こそ必要なんじゃないかと最近強く思ってる
昔の人は残酷なことするな、現代で良かったと思ってたけど、現代こそ必要なんじゃないかと最近強く思ってる
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:55:44.62 ID:XOTE+hEk0
それはけっこうだが、意識のない人は何人いるのだか
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:56:22.90 ID:0rp1ydTu0
いま平日出歩くと本当年寄りばかりだもんなぁ
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:58:26.60 ID:rnAI2ZFK0
この老人たちは55から年金もらってるから単純計算で一人当たり年に72万×25年で1800万もらってるわけよ
掛け金を月に千円しか払ってない奴らにこんなにサービスしたらそら破綻するわwww
掛け金を月に千円しか払ってない奴らにこんなにサービスしたらそら破綻するわwww
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:59:29.73 ID:xQkgPOsU0
田舎に住んでたら実感するよ
子供が減ってるのに年寄りは増える現象
子供が減ってるのに年寄りは増える現象
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:05:15.50 ID:uxKdxmLc0
>>83
公園は年寄りが占拠してて子供遊ばせる場所が少ないって子持ちが嘆いてたがそんな感じなんかな?
公園は年寄りが占拠してて子供遊ばせる場所が少ないって子持ちが嘆いてたがそんな感じなんかな?
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:00:40.87 ID:spVO2jzV0
高齢とする年齢は80歳以上になるのか
70代はまだまだひよっ子だな
70代はまだまだひよっ子だな
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:05:49.05 ID:fmlCkicW0
敬老祝いとかいい加減止めろや
いやこんなことやってる町内会からやめろ
いやこんなことやってる町内会からやめろ
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:06:26.51 ID:xDK6agkK0
昔と比べて今は年寄りが増えたね
病院でも昔よりも軒数がかなり増えたのに、どの病院も常に老人が占拠して超満員だし
仕事帰りの夜や土曜日までも今時は年寄りが大量に受診に来てるし
病院でも昔よりも軒数がかなり増えたのに、どの病院も常に老人が占拠して超満員だし
仕事帰りの夜や土曜日までも今時は年寄りが大量に受診に来てるし
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:11:51.08 ID:AZ5IQqll0
>>98
健康診断でちょっと数値悪くなると医者行けだもんな
加齢するほど数値悪くなるに決まってるのに
健康診断でちょっと数値悪くなると医者行けだもんな
加齢するほど数値悪くなるに決まってるのに
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:07:27.35 ID:7NKH6NxD0
2022年、日本の平均年齢は48.6歳
予測では2028年に50歳を超える見込み
いよいよ大台が見えてきたww
予測では2028年に50歳を超える見込み
いよいよ大台が見えてきたww
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:07:58.00 ID:wUI3iILV0
敬氷河の日も作ってやれよ
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:15:41.78 ID:FZcSuuwm0
これでもまだ序章に過ぎないからな覚悟しとけよ
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:18:41.67 ID:kbGOq5qx0
老人の年金の為に
奴隷労働させられる現役世代
奴隷労働させられる現役世代
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:18:46.40 ID:fmlCkicW0
年寄りに配る金や景品あるんなら
勤労感謝の日に働いてる人にも何かやれって事よ
勤労感謝の日に働いてる人にも何かやれって事よ
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:23:00.49 ID:NyJDGlM00
老人が嫌いな人って老人になっていく自分という現実とはどう折り合いつけてんの?
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:25:34.72 ID:2cwyGXbM0
>>145
そういう奴は50代くらいまで年上叩きつつ60代以降は「国が俺たちを見捨てんだーナマポ寄越せー!若者は遠慮しろー!」って言い出すに決まってる
そういう奴は50代くらいまで年上叩きつつ60代以降は「国が俺たちを見捨てんだーナマポ寄越せー!若者は遠慮しろー!」って言い出すに決まってる
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:27:22.26 ID:8ckzY30Z0
>>145
部活の理不尽な先輩みて、俺が上になったらこんなことはやめよう
と、思って実際やめたけど
当たり前だろ?
馬鹿なの?
部活の理不尽な先輩みて、俺が上になったらこんなことはやめよう
と、思って実際やめたけど
当たり前だろ?
馬鹿なの?
167: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:28:44.88 ID:2cwyGXbM0
>>159
そういう人もいるだろうけど、大半は自分が同じ立場になれば同じように振舞う
それが正しい行ないだと信じ切ってるからね
そういう人もいるだろうけど、大半は自分が同じ立場になれば同じように振舞う
それが正しい行ないだと信じ切ってるからね
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:30:50.82 ID:uxKdxmLc0
>>159
自分が年取る現実受け入れたくなくて、40代50代でも若者の服装したり、同年代をオッサンオバサン呼ばわり、年下の女すらオバサン呼ばわりのオッサンもオバサンもいるのよ
自分が年取る現実受け入れたくなくて、40代50代でも若者の服装したり、同年代をオッサンオバサン呼ばわり、年下の女すらオバサン呼ばわりのオッサンもオバサンもいるのよ
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:31:03.93 ID:TqQC3/CQ0
>>159
そういう次元の話じゃ無いんだよなあ
人間って年老いてくると脳が死んでいくからどんどん理性が無くなっていくのよ。自分はこんな老人にはならないって思っていても、脳が死んでいくからあらがえないのよ。
そういう次元の話じゃ無いんだよなあ
人間って年老いてくると脳が死んでいくからどんどん理性が無くなっていくのよ。自分はこんな老人にはならないって思っていても、脳が死んでいくからあらがえないのよ。
193: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:34:42.96 ID:uxKdxmLc0
>>180
年取ってる行くと考え変わるから
若い時にあんなオッサンオバサンになるまいと決めて、迷惑オッサンオバサンになってたり
緩やかに衰えるから自分自身の老いには鈍くてまだ出来る、まだやれると思っちゃうのよね
年取ってる行くと考え変わるから
若い時にあんなオッサンオバサンになるまいと決めて、迷惑オッサンオバサンになってたり
緩やかに衰えるから自分自身の老いには鈍くてまだ出来る、まだやれると思っちゃうのよね
213: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:39:59.91 ID:XK0TmNq10
>>180
そう思ってるお前はそうなるんだろうな
そう思ってるお前はそうなるんだろうな
158: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:27:13.57 ID:47OkMIFD0
社会保障費が破綻する~
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:27:28.32 ID:X86CuzbT0
じゃあ年金は80歳からでいいな
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:28:26.62 ID:bSMg3MUj0
長く生きてるだけで敬うとかない
259: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 19:01:43.70 ID:WEib45GD0
まあこの世代のお年寄りも
当時の決まりに従って税金納めていただけだと思う
結局政治が失敗したんだよ
40年後も同じこと繰り返していさうな予感はあるけどね
当時の決まりに従って税金納めていただけだと思う
結局政治が失敗したんだよ
40年後も同じこと繰り返していさうな予感はあるけどね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (102)
老人はプレーリードッグを食え
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
敬う気になれん。
milio
が
しました
より長く年金を受け取れるよう健康に気をつけましょう
milio
が
しました
👵💊
☠️
milio
が
しました
milio
が
しました
あまり知られてないが、年金には辞退制度がある。月単位で辞退できるから、余裕がある方はボランティア感覚で辞退をして、この世代のために動いてみてはどうだろうか?
さぁ、祖父母、父母の世代にアピールだw
milio
が
しました
milio
が
しました
間に合わなくなっても知らんぞーーー!!!
milio
が
しました
milio
が
しました
そりゃ穀潰しだからな。
milio
が
しました
知らないうちに若者たちは老人ホームのヘルパー同然になっていた
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国、韓国以下の脳ミソを恥ずかしいと思わない日本人なのか韓国人統一協会なのか……
milio
が
しました
65ぐらいでジャパニーズセップークして
後進に道を譲るのかな?
milio
が
しました
milio
が
しました
と云う事は理論上100人居たら10人が80歳以上で、そのうち8人がばあさんか
milio
が
しました
くれぐれも年間50万も減るのはヤベーから外国人移民入れなきゃ!なんて思わないでくれ。
人口減少は日本の人口ピラミッドからいって避けられないんだよ。家族にしても心の中では介護が終了してホッとしている家族も少なくない。日本は世界的に見て長寿だから後期高齢以降にお迎えがあるのは本人にとっても幸せなことだ。
だから本気で対策すべきは少子化の方だ。くれぐれも人口減少=移民受入れと短絡的な考えにならないで欲しい。
自動化や省力化が進むまでは人手不足による不便さもあるかもしれないが、みんなで協力すれば乗り切れるさ。
milio
が
しました
慢性の病気に加えて、認知症になったり歩けなくなったりするだろうし
その年齢になると、何が楽しみになるんだろうな
milio
が
しました
座席も通路もみな老人で席を譲ろうにもみんなヨボヨボや
まあワイも66歳やから人の事は言えんがまだ若者やで
milio
が
しました
milio
が
しました
そこで雇用も生まれ儲かる人も増えるし良いこと
milio
が
しました
そいつ等が100歳超えた数年後は最大規模の第二次ベビーブーム世代800万人(死者含む)が80代となり終焉を迎える
milio
が
しました
こんなものはどうでもいい。90%が負け組みだろうがどうでもいい
女さえいてくれたら90%は勝ち組になれる
milio
が
しました
日本の問題点に焦点を当てちゃうヤツは反日パヨヨかゴモウ!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今の80歳は厚生年金が62歳、国民年金は65歳から支給されてる
少しくらい調べてから批判しては如何かな
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカは、移民、貧困格差で分断間近で、
日本は、年寄り多すぎ、少子化で終了。
イスラムの世界がやってくるな
milio
が
しました
milio
が
しました
年寄りが5chに書き込みとかすんなよな、どこまで厚かましいんだよ
milio
が
しました
自分の周りでしってるジジババは話が面白くて、明るくて、頭が冴えている人が多いかな、
milio
が
しました
こどもの日に「子供とか作らんわ」って言うようなもんじゃん。
こんな祝日やめちまえ。
milio
が
しました
絶対に時速30kmまでしか出ない老人限定の小型の電気自動車とかあればいいのに、
自転車とか徒歩とか、今年みたいな猛暑では、老人には無理だし。屋根とエアコンは必須。
milio
が
しました
milio
が
しました