20220129083432

引用元:日本「技術大国です、治安がいいです、飯うまいです、高賃金です、街が綺麗です、福祉充実してます」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697371990/

1: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:13:10 ID:EaT5
どこに不満が...?

2: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:14:19 ID:jpcX
一番イイ国だとは思うが幸せの中でも不満は出てくるよな人間は

4: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:15:01 ID:gV0u
相対的にはええけど
絶対的にはええとは言えんのやろ

6: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:15:05 ID:mAcE
SNS禁止にすればいい

7: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:15:17 ID:EaT5
わがままやなぁ人間は

8: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:16:02 ID:Uq76
昔の日本「技術大国です、治安がいいです、飯うまいです、高賃金です、街が綺麗です、福祉充実してます」

9: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:16:19 ID:kh9c
治安が良くて飯がうまいのだけ本当

12: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:16:40 ID:G8TV
増税がね…

13: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:17:08 ID:5VrV
充実してるから不満が出るんやぞ

35: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:21:54 ID:EEdF
>>1
労働環境

39: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:22:45 ID:awqe
格差社会です

45: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:23:35 ID:jpcX
活力は減退してるとは思う

80: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:34:07 ID:mLiE
飯なんか生まれた国の飯がいちばん美味いってだけやからな

83: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:35:12 ID:Vrle
労働環境がね…
過剰サービスというか少数意見を拾いすぎてるというか

91: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:36:28 ID:IPzX
>>83
低賃金にチップ出さないクセに過剰なサービスが当たり前だと思ってる民族だしなぁ…

89: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:36:18 ID:GTeR
賃金高いの?

95: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:39:40 ID:6i9k
こうやぞ
30年前「技術大国です、治安がいいです、飯うまいです、高賃金です、街が綺麗です、福祉充実してます」
今「技術抜かれます、治安悪化中、飯うまいです、賃金抜かれます、ゴミは少ないけど老朽化してます、福祉充実してます」

96: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:39:47 ID:0OgK
技術大国っていつの話だよ

97: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:40:04 ID:jpcX
最低限の生活を保障するってことでそれが国の役目と定めてるからやろ

100: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:41:11 ID:1oVv
むしろ30年前のが今より治安に関しては悪かったわ

105: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:43:30 ID:vUQf
いろいろと良いところはあるけれど、借金が多すぎるよね

111: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:47:21 ID:UozB
でも衰退してるよね

131: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:53:22 ID:28m5
むかしを知らんから今が治安が悪いとか言ってるんや
昔はもっとあかんかったが何故か海外からは治安がいいと評価されてた

133: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:53:52 ID:xx6M
世界最先端の中抜き技術

135: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:54:56 ID:jWRE
いうほど今の日本は技術大国ですかね

142: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:56:36 ID:6i9k
今人気アイドルが「ニッポンの未来は世界が羨む」なんて歌出したら総叩きにあうだろうな
停滞感は間違いなくある

146: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:57:31 ID:28m5
>>142
あの頃は今よりもっと閉塞感があったからうけた

151: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 21:59:04 ID:jpcX
>>142
あの頃はバブル弾けて安定志向に代わってきてたからな自己暗示みたいなもんや

159: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:00:29 ID:jpcX
まだ出てない膿が一気に出されればまた変わるやろうけどな

161: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:01:00 ID:28m5
>>159
東京五輪から出始めてきたな

170: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:02:33 ID:suRQ
衰退して嫌なら海外行けばええやん

176: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:03:21 ID:rXAU
>>170
成長してるところ行ったら自分が衰退してるだけなの若っちゃうから…

208: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:08:26 ID:suRQ
>>176
若返られるならえーやん

179: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:03:48 ID:aoaM
50年前の話やん

192: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:05:49 ID:Gazx
生まれ変わっても日本に生まれたい
理想は少し金持ちで

197: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:06:24 ID:jpcX
衰退というより成長限界やろ

200: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:06:43 ID:28m5
>>197
ワイもそれな気がする

201: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:06:59 ID:1oVv
>>197
それはある
というか円高進みすぎて今までの成長エンジンだった国内の製造業が空洞化してもうたんや

224: 名無しさん@おーぷん 23/10/15(日) 22:11:11 ID:jpcX
アジアが成長しきったら次はアフリカやなそん次はどうなるんやろうなあ…