
引用元:昔から悪く言われきた歴史上の人物を真直す風潮
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700141646/
1: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 22:34:06.24 ID:iKvnUBKA0
明智光秀、石田三成、松永久秀、武田勝頼
ここら辺まではまだ分かるけど
今川義元、小早川秀秋、織田信雄、日野富子
これは無理があるだろ
ここら辺まではまだ分かるけど
今川義元、小早川秀秋、織田信雄、日野富子
これは無理があるだろ
2: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 22:34:51.31 ID:b+NzuLv70
逆張りしてみたい年頃
3: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 22:35:32.45 ID:3gzm2Hc70
田中角栄
5: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 22:36:50.46 ID:H+f2c+OY0
今川義元は負の要素は信長にうっかりしただけやん
9: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 22:39:23.39 ID:V3Vxq31A0
>>5
一応親よりは版図を広げたんやっけ
一応親よりは版図を広げたんやっけ
10: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 22:40:27.71 ID:WXXc+A+W0
石田三成は無能だっただけで悪い人ではないだろ
最後まで豊臣守ろうとした保守派やん
最後まで豊臣守ろうとした保守派やん
52: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:11:11.08 ID:DVjTBcws0
>>10
そもそも無能やったら関ヶ原の中心人物になってないんだよなあ
無能って意味では主に血筋で五大老や総大将になってる輝元こそそれ
そもそも無能やったら関ヶ原の中心人物になってないんだよなあ
無能って意味では主に血筋で五大老や総大将になってる輝元こそそれ
90: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:28:52.53 ID:WXXc+A+W0
>>52
戦の才能がって意味や。
夜襲を仕掛けようとした島津の申し出を断ったのははっきり言ってあり得ないと思う
戦の才能がって意味や。
夜襲を仕掛けようとした島津の申し出を断ったのははっきり言ってあり得ないと思う
116: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:35:01.48 ID:SGF3Tztnd
>>90
夜襲なんか仕掛けて成功する訳ないやん
家康が考慮してない事が有り得ないし土地勘があるのは東軍の方
夜襲なんか仕掛けて成功する訳ないやん
家康が考慮してない事が有り得ないし土地勘があるのは東軍の方
15: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 22:45:30.00 ID:cBpa9uum0
今川義元はさすがに評価されていい側だろ
少なくとも信玄・氏康と同じ程度には
少なくとも信玄・氏康と同じ程度には
16: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 22:46:25.85 ID:aRAW9TsC0
牟田口廉也も未来では見直されるか?
18: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 22:49:49.05 ID:XntaHVL80
>>16
むしろ戦争を経験した世代がボコボコに叩いてるイメージ
むしろ戦争を経験した世代がボコボコに叩いてるイメージ
28: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:00:56.24 ID:aRAW9TsC0
>>18
その世代なら当然だろ
無駄死にさせるわ責任取らないわでも未来では評価されるか?
無駄死にさせるわ責任取らないわでも未来では評価されるか?
38: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:04:37.76 ID:XntaHVL80
>>28
現代のネットだとインパール牟田口とかネタみたいな扱いだけど昭和世代だと陸の三馬鹿大将って呼んで結構ガチ目に叩いてたみたいだぞ
現代のネットだとインパール牟田口とかネタみたいな扱いだけど昭和世代だと陸の三馬鹿大将って呼んで結構ガチ目に叩いてたみたいだぞ
21: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 22:57:57.02 ID:jb6QXw9V0
武田信玄、上杉謙信とかは高校日本史教科書から消えてるんよな
別に教科書にのれば偉いとかではないけど
別に教科書にのれば偉いとかではないけど
27: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 22:59:46.89 ID:Mx8DXI1v0
戦国時代こそ勝ったもんが全てでええやろ
そうじゃないなら戦国の名を変えるべきや
そうじゃないなら戦国の名を変えるべきや
29: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:01:10.17 ID:VpaMyrQW0
岸田って降ろされたら降ろされたで次のやつの時には「岸田ってまだマシやったんやな…」って懐古されそう
32: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:02:03.55 ID:sU3/PWrJM BE:125433624-2BP(1000)
>>29
それ日本がどんどん悪くなるの確定してるからなどんな優秀でも挽回はできない
そして優秀な人間が首相になることもない
それ日本がどんどん悪くなるの確定してるからなどんな優秀でも挽回はできない
そして優秀な人間が首相になることもない
40: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:05:38.40 ID:lxBZbFtcr
東条英機の再評価とかタブー中のタブーやけど、
満州かどっかにいる時にユダヤ人逃がしてあげたり意外と優しいとこあるのよね
満州かどっかにいる時にユダヤ人逃がしてあげたり意外と優しいとこあるのよね
54: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:13:38.66 ID:BvKh6Fih0
>>40
近衛のがヤバいからセーフやで
近衛のがヤバいからセーフやで
60: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:16:05.73 ID:aT3jYFox0
>>40
誰かを極悪人にしとかないと
「今更あとには引けなかった」って空気だけで戦争してたのがバレちゃう
誰かを極悪人にしとかないと
「今更あとには引けなかった」って空気だけで戦争してたのがバレちゃう
47: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:07:41.55 ID:YKueaw5H0
逆に偉人扱いされてた奴が評価下げるパターンあるよな
コロンブスとかリンカーン
コロンブスとかリンカーン
48: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:08:46.72 ID:lxBZbFtcr
>>47
マザーテレサが色々と黒い話あるの知った時はちょっと悲しかった
マザーテレサが色々と黒い話あるの知った時はちょっと悲しかった
59: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:15:46.78 ID:DVjTBcws0
>>48
この辺りから平和賞には大して価値ないってバレたよね
この辺りから平和賞には大して価値ないってバレたよね
50: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:08:57.93 ID:4U1JH3wg0
生類憐みの令は戦国時代の荒々しい気風を払拭した名政治とか違和感しかない
51: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:09:53.77 ID:bhLkUOL20
全員今の認識に飽き飽きしとるから新説とかに食いついてそのまま食い散らかしてるだけやろ
53: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:11:33.68 ID:jb6QXw9V0
最新の織田信長「意外と優しいです、仏教信仰篤いです」
イメージを返して
イメージを返して
55: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:13:40.82 ID:qz5TqK/D0
信長「楽市楽座始めてません、鉄砲三段撃ちしてません」
65: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:18:49.28 ID:/AbFo8q50
そもそも真実がそのまま伝わってるとも限らん
秀吉の晩年とかあえて下げられた可能性すらあるやろ
秀吉の晩年とかあえて下げられた可能性すらあるやろ
69: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:19:51.90 ID:IvrR/SNv0
>>65
朝鮮出兵と秀次の一族処刑は事実やし
朝鮮出兵と秀次の一族処刑は事実やし
72: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:21:22.68 ID:jb6QXw9V0
坂本龍馬は何周か回って結局凄い人やったと思うで
128: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:41:18.10 ID:GvxW8SGG0
むしろ義元は信長に負けなければ(負けても討ち取られなければ?)そのまま勢力維持してそこそこの統治続けてたやろうし再評価されるのもわかる
勝頼は信玄がやりたい放題やったあとを任されて同情はするが有能感はないし再評価がわからない
勝頼は信玄がやりたい放題やったあとを任されて同情はするが有能感はないし再評価がわからない
135: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:43:46.29 ID:tfrjDSgV0
>>128
少なくとも信長が当初は軽視してたのに後の方で勝頼を評価しとるからな。当主になった時期と情勢が悪かったけど本人の
資質的には下げる要素がない
少なくとも信長が当初は軽視してたのに後の方で勝頼を評価しとるからな。当主になった時期と情勢が悪かったけど本人の
資質的には下げる要素がない
138: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 23:47:08.84 ID:QEYVmKvl0
石田三成の比較対象って東条英機だと思う。
役人が力持つとろくなことにならん
役人が力持つとろくなことにならん
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (157)
milio
が
しました
ちょっと猫をかわいがっただけで、〇クザさんは実はいい人とかにもなっちゃうのもある
milio
が
しました
室町幕府の初代将軍です
→後醍醐天皇に逆らった悪逆非道の男です
→やさしくて気前がよく武勇に優れている男です
→なんか訳割らん男です
と評価の変遷が凄い
milio
が
しました
俺が子供の頃は真っ黒なワイロ政治家という扱いで、
小学生向けの漫画では「正義の味方・松平定信」とはっきり描かれて、
田沼は完全に悪役キャラだった。
それが近年では「定信は日本の学問・経済・文化などの発展を著しく阻害した」となんて書かれ、
田沼の方はアメリカ人学者が書いた日本史の本ですら「近代日本の先駆者」と絶賛されている。
milio
が
しました
松岡洋右・岸信介・佐藤栄作・アベと
あの一族は独りよがりで闇が深すぎる。
milio
が
しました
milio
が
しました
どうして軍部に向かって「テンノーヘーカバンザーイ」と怒鳴って現人神の神通力で食い止められなかったのか、という嫌いは永遠にある。
milio
が
しました
新説は逆張りもあるけどその評価者の情勢なんかでの環境の影響が大きいからひっくり返るのはよくある事
人物じゃなくても昨日までの信仰の対象が翌日には打ちこわしの対象になったりなんてのもありがちだし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人も殺せなさそうなイメージとは違う
milio
が
しました
マンガじゃ二世が超有能設定ばっかりだけど世の中は真逆
milio
が
しました
milio
が
しました
たとえば桶狭間なんて10回試せば9回は今川が普通に勝つ流れになって今頃は三英傑なんて教科書にも載らない扱いになってるかもしらん
milio
が
しました
外人に仕事依頼してんのか?
milio
が
しました
また炭素測定で書簡の書かれた年代を正確に絞り込む可能になり
実は江戸や明治時代に造られた偽造書の類が弾かれる事になったのも大きい。
milio
が
しました
最近はコロンボとかリンカンらしい
milio
が
しました
単に資料に基づいた史実に近い評価にしようという話では正しいスタンスでは
milio
が
しました
milio
が
しました
関ヶ原にしたって徳川家康が59歳で石田三成が41歳。他の武将も東西問わず百戦錬磨の猛者ばかり。
こんな状況でやたら兵力だけ持たされた19歳の若造に正常な判断ができるかって話よ。
milio
が
しました
milio
が
しました
普通に有能な政治家だったやん。
蘇妲己や西施、楊貴妃にしても、ただの被害者だったんやないか?
milio
が
しました
日本三大悪女ってちっとも悪いとは思えんのよな
milio
が
しました
milio
が
しました
あの時代に五公五民をやったとか
下剋上の先駆けと言われていたのが
実はフィクションで、かなりの格式のある家柄の人間だった
かなり面白いエピソードが幾つもあるのに
なぜか大河では主役になれない
milio
が
しました
milio
が
しました
イスラエルのあの所業じゃあ
milio
が
しました
milio
が
しました
姫発の宣伝で悪王にされたか実際に暴政やってたのか、今となっちゃわかんないよね?
milio
が
しました
越後屋 「 はい、お代官様も、まことに善人でいらっしゃいます 」
二 人 「 フフフフッ、ドワッハッハッハッ! 」
milio
が
しました
曲直瀬「鉛が体を蝕むのに4~5年は掛かります」「体にある特有の症状が見られます毒を盛られましたな」。
milio
が
しました