明智光秀

引用元:明智光秀って信長討ってからの難易度高すぎへん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601470756/

1: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)21:59:16 ID:SRk
羽柴軍を破っても柴田、丹羽、滝川を倒してついでに
毛利、徳川、上杉あたりも倒さな身の安泰はないぞ

2: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:00:13 ID:beK
大義があるからもっと味方いると思ってたんかな

4: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:00:40 ID:WAa
>>2
大義はなんやったんや?

5: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:01:18 ID:beK
>>4
いやよう知らん
明智がそう思ってたんかなーって

17: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:08:54 ID:zZT
もし山崎の合戦で秀吉に勝ってたらどうなってたのか

18: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:11:21 ID:SRk
たとえ秀吉に勝っても秀吉の兵が全員死ぬわけやないしな
他のノッブ家臣の軍に合流するやろからどのみち苦しいやろ

24: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:27:56 ID:efk
そもそもそのあとやられるのわかってたよな?
なんやったんやまじで

25: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:28:18 ID:LNv
むしゃくしゃしてたんやろ

26: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:29:21 ID:09O
徳川は共犯やぞ
裏切られたけど

27: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:30:07 ID:zBt
ノッブ人質にすればやられんから大丈夫やで

31: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:33:05 ID:YWV
部下が早まってヤっちまった説は割とありやと思うわ

51: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:51:46 ID:SRk
根回し言うてもどれか1つでもノッブに露見したらそれでおしまいやからな
ノッブを討つまではミッチーの個人プレーでやるしかなかったんちゃうかな?

60: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:55:59 ID:xbi
あれだけちゃんとしてた人が急に大した根回しもしないでとんでもないことやらかすんやから
まぁ魔が差したんやろなぁ

68: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)22:59:42 ID:jgk
信長撃つからお前らついてこい

は無理やなぁ
実績はそれなりにあるけど所詮中ボスレベルやし

85: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:07:17 ID:jgk
干されるの、出向わかってたら
暴走するのはわかるんやが
ほな本社役員で我慢できたんかな

97: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:10:19 ID:hjb
その後うまくいくわけないような状態で謀反起こしたんだな

100: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:11:03 ID:3eR
謀反後の動きからしてなんとなくノリでやった可能性すらある

102: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:12:03 ID:BC1
信長死んだら各地で反乱一揆起きたし
法要も途中で行われなくなって細川忠興が信長公敬ってるの今やワイだけとか愚痴っとるし
後世に残る人望はなかったんやろな

106: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:12:42 ID:TL4
>>102
当時は誰も理解出来ん理想とやり方で突っ走ってた大天才やからしゃーない

115: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:15:17 ID:ZGb
魔王やからな
討伐した時点で目的達成したんや

141: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:21:24 ID:ozE
マジレスすると明智光秀本人は信長という特異点を破壊する為に送られた工作員だから
目的を発生した後は別に死んでもよかったんや

143: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:22:00 ID:TL4
>>141
歴史修正主義の未来人かなんかいたんかね

153: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:24:23 ID:ozE
>>143
信長自体がさらにその過去に移動した未来人の影響で生まれたバタフライ効果が結集した存在だからね
それが明智光秀によって修正された

145: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:22:09 ID:mjj
親戚連中
信忠→二代目として盤石
信孝→継がせて四国の旗頭確約
津田信澄→四国方面軍副将に抜擢

側近
菅屋長頼→府中三人衆異動させてまで越前府中の拝領確定
堀秀政→秀吉旧領の長浜あげちゃう
森蘭→兄貴のついでになぜか5万石ゲット

身内贔屓にも程がある

149: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:23:40 ID:LNv
>>145
これ
人事でしくじった感凄い

151: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:23:45 ID:TL4
信長が生きたまま全国統一出来たら、朝鮮・明への出兵には方面軍の武将全員が言ってその中心人物は秀吉だったやろうから、兵站クッソ整えて順調に進軍しそうではある

155: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:24:31 ID:jgk
>>151
もう、普通にロシアとの国境が日本になってた

160: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:25:46 ID:LNv
>>155
日中戦争と同じで都市を一時的に占領できても都市と都市を繋ぐ道路確保出来ず泥沼化するで
人的資源の問題もあるし勝つのは無理や

168: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:26:31 ID:jgk
>>160
現実は上手くいかんな
兵站やなーやっぱ

162: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:26:02 ID:XRb
いうて光秀の謀反自体はそこまで驚くことでもないよな
当時は下克上の時代やし近現代でもクーデターとかよくあるし

174: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:27:34 ID:jgk
光秀ちゃんはどういう理想やったの
副頭取で満足するタイプ?

182: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:28:38 ID:mjj
>>174
頭良かったからこそ信忠政権において
あっこれワイら古株の居場所ねーわ
もしくは中国出兵に使い潰されて終わりだわって未来が見えてたんやろな

203: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:32:39 ID:aoW
織田信長「お前は誰だ」
現代人「俺は未来からやってきた!!」
織田信長「ほう。面白い」

明智光秀(また阻止されるのか・・・)

208: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)23:34:10 ID:gIr
明智が連れて行った兵も
半ば騙したようなもんやからな