20220129211119

引用元:自民から政権取れない野党←こいつら
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705923241/

1: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:34:01 ID:ZabK
改革必要なのこっちでは?

2: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:34:31 ID:BRGS
こんだけ自民の逆風が吹き荒れまくってるのに支持率逆転できない野党っていったい…

4: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:34:37 ID:TsB1
いや普通に自民党だよ

5: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:34:39 ID:NRpf
ぶっちゃけ野党第一党という権力を独占して
政権取ることもできず居座ってるの
まずいと思う

8: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:35:08 ID:bPon
自民が分裂するまで待つしかないで

12: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:35:30 ID:iLRl
気概が見えないよな

13: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:35:41 ID:BRGS
安倍ちゃん「悪夢の民主党政権」

割とマジでこの言葉が呪詛の言葉になってる可能性

16: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:36:06 ID:Imw5
少数派のすごい左翼寄りの人らと付き合い深めていっちゃうの何でなん

17: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:36:18 ID:sumd
自民から離れてるんじゃなくて政治から離れていってるからな
野党に行くわけではない

21: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:37:44 ID:NRpf
>>17
戻ってきても「消去法で自民」やからな

18: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:37:06 ID:Q7Im
野党仕事しろよ

22: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:37:48 ID:L6FM
中道よりの味方を増やすのが政権交代で必達条件なのに
その努力しないなら万年野党と言われてもしかたないよね

24: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:37:56 ID:6w9g
支持率15%切ってるのに上回る野党が存在しないとかもう終わりだよこの国

27: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:38:26 ID:9Jlk
国会始まるけど野党は政治と金やりすぎて被災地関心無しの印象なって国政選挙負けそうやな

29: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:38:34 ID:yaZ0
公約で有権者にメリットを示さないと

40: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:41:01 ID:Q7Im
飼い主のアメリカの政治もおかしいからな
ポチもおかしくなるわ

41: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:41:26 ID:vhIO
糞だらけの中で一強の糞を作りたくない
それだけのために存在してる

43: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:41:59 ID:NRpf
>>41
それはあるけど政権取れる見込みがないなら
警戒されないから存在する意味もない

53: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:44:09 ID:Q7Im
政権交代の時にしっかり国民の期待に応えられなかった当時の与党が一番悪い
あれで国民の期待通りの仕事ができれば二大政党制の復活もありえた

56: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:44:42 ID:NRpf
>>53
復活もなにも二大政党制が存在したことはない

58: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:45:10 ID:Q7Im
>>56
立憲政友会「せやな」
民政党「せやせや」

66: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:47:41 ID:G93T
ただね、自民相手に政権交代できたのは今の左派路線ではなくて民主党なんですよね

92: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 20:56:13 ID:NRpf
ていうか衆院選の前にこれだけ醜態さらしたんやから
そっちにも影響出ちゃうよなあ

107: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:14:50 ID:a0h9
15年前に自民以外が政権とったらどうなるかという罰ゲームを
国を巻き込んだ実験をしたからな。
実験結果自民以外無理だわってなってる。
多分当時成人だった奴が死去したら野党にワンチャン出てくる。